2016年07月15日
給料たいして増えないのに、責任と業務量だけ数倍でしょ?
嫌に決まってんじゃん、クビにならん程度に仕事します
だそうです
16/07/15 07:56 ID:1oEkrMMx0.net
これは分かる
16/07/15 07:57 ID:zcSglyAZ0.net
わかる
16/07/15 07:58 ID:uu3YPgkZa.net
今のおっさんが若者の頃もそう思ってたよ
16/07/15 07:58 ID:MF0c/K23r.net
年功序列とかいうクソ
16/07/15 07:58 ID:MU/5O4Pg0.net
おむさんが若者の頃は給料あがったから…
16/07/15 07:59 ID:OWpTdXc10.net
組合抜けたらいろいろ酷くなるし
16/07/15 07:59 ID:BzZS6Hff0.net
のんびり生活していけたらそれでいい
16/07/15 08:00 ID:LSf0NScw0.net
まあそういう会社なら仕方ない
普通は出世したらだいぶ変わる
16/07/15 08:00 ID:ClB7vEFJ0.net
今は業績が悪くなるとクビになるかもですね
出世すると業績が悪くなるとクビになるし、部下のミスでもクビになるし、更に上のミスすらも押し付けられてクビになりますね
平で良いです
16/07/15 08:00 ID:tWSimaBva.net
吉良吉影かな?
16/07/15 08:01 ID:wbrcah520.net
若者A「俺出世したいなあ・・・」
若者B「お前は人間捨てる気か?君のような人間の事を社畜ていうんだよ?僕は家畜みたいな人間と関わりたくないから
社内でも声かけないでくれる?」
流石にこんなマジキチな事はないだろうけど「出世欲ある奴こそ社畜」という風潮ができそうでこわい
16/07/15 08:02 ID:dyKgY8980.net
>>16
出世して一番大きな収穫って人脈だから
そこまではないだろ
むしろ、出世欲がないやつの兵隊化が進みそう
16/07/15 08:41 ID:4c1D6bpTd.net
昔からよくある
年数重ねるたびにしがらみできて結局上の世代と同じように変わっていく
16/07/15 08:05 ID:o3rzjG0z0.net
管理職になったら管理職手当てが50万つくならええよ
基本給50万+残業代50万の働きしても管理職は残業代つかないから手当て20万で我慢するとかザラだからな
16/07/15 08:05 ID:BFHa/5Kzd.net
責任なんか少ない方がいいに決まってる
16/07/15 08:05 ID:U40Ygvxb0.net
開発職から抜けるなら会社やめまーすと昇進確定してから言って次の月には抜けてたわ
16/07/15 08:05 ID:DlaK2XRz0.net
給料上がっても出世嫌だって奴多そう
16/07/15 08:06 ID:1oEkrMMx0.net
管理職になると残業代出なくてモチベーションあがらないのに
やたら残ったり休日出勤しないといけなくなるのがな
16/07/15 08:07 ID:0eKj7iqY0.net
ブラックならそうかもしれんがホワイトなら出世したいよね
16/07/15 08:09 ID:keiAhtYTM.net
金だけ出せや(本音)
16/07/15 08:10 ID:II3FpULfM.net
ずっと独り者ならともかくケッコンしたらそんなヘボ収入じゃあねえ
少なとも一廉の生活するなら
16/07/15 08:13 ID:RrbtrcTv0.net
非正規のがいいんじゃないか?
16/07/15 08:17 ID:LSf0NScw0.net
>>34
少なくとも飲食業を正社員でやる奴は馬鹿だと思ってるわ
アレはオーナーかバイトじゃないとやってられん
16/07/15 08:30 ID:LAnXmwds0.net
出世したくないからわざと失敗して怒られてる
16/07/15 08:22 ID:bBXnD1Dpr.net
>>13
確かにそうなんだが昔と違って社内の役職が細分化されている傾向が大きい
中途半端に出世しても>>1の言うとおりになって大きく稼げる役職はあまりにも遠い
そこまで耐えられるか、登れるかをてんびんにかけたらヒラのままでいいって考えは間違いではないと思う
16/07/15 08:24 ID:cwdk0LuN6.net
正社員→転勤あり拘束時間長い
非正規→転勤なし拘束時間選べる
給料高望みしないなら
今の若者には非正規のがあってるのではないか?
16/07/15 08:24 ID:LSf0NScw0.net
俺も最初は出世なんてと思ってたけど同期や後輩が役職付きだすと
猛烈焦りだした
16/07/15 08:27 ID:RrbtrcTv0.net
正社員のほうがいいよ 非正規とか自営業なんて守ってくれないからな
まぁ社員登用なんてバカ釣る餌だし
16/07/15 08:29 ID:WoC/v/jTK.net
仕事しててやりたい事や通したい事無いなら出世なんてするもんじゃない
立場を上げて経営陣に近づかなきゃ出来ないこともある
16/07/15 08:35 ID:s2ZgoPmbd.net
>>54
そういう考えイライラするわ
こっちは見合いのスペック上げるために
出世競争頑張ってなお40歳DTなのに
16/07/15 09:08 ID:Pxavdwvtd.net
課長になったら百万くらい増えたぞ
元々残業代出ない会社だから純増
16/07/15 09:05 ID:Pxavdwvtd.net
これはこれでいいんだよ
そういう奴にずっと働いてもらわな働き蟻は何匹いても構わない
向上心と責任感のある奴だけ出世させていけばいい
君は本当に出世したくないのか?
コメント一覧 (53)
-
- 2016年07月15日 18:12
-
無理無理
そういうやつに限って小さなプライドがあるからな
いずれ年下と同じ業務をしている自分を認められなくなるぞ
-
- 2016年07月15日 18:12
- 割りに合わない
-
- 2016年07月15日 18:13
- 終身雇用も年功序列もないのに社蓄になれとせまる会社
-
- 2016年07月15日 18:13
- ワイ外資、up or out が叩き込まれてる模様。ジャッPの基本は、遅れず休まず働かずと知り草。45年の人生と引き換えに、奴隷として命削ってれば良いよwww
-
- 2016年07月15日 18:15
- 給料が順当に増えるだけでだいぶ違うのに、それすら出来ない企業が多いというのがな・・・
-
- 2016年07月15日 18:18
-
※5
外資でもこんなところで他人煽って見下すしかない人生なんだ?
-
- 2016年07月15日 18:18
-
40や50にもなって30そこそこの上司に命令されるところ想像したら一生ヒラとか普通考えられん
金も家庭も見栄も誇りも無い人生なんて男に生まれた意味が無いだろ
-
- 2016年07月15日 18:22
-
前提がズレとる奴が多いな。
給料全く上げずに責任と仕事量だけを増やす企業が、なんで昭和の体質やねん。
-
- 2016年07月15日 18:27
- 昔から思うが管理職になったら残業代が出ないってのもばかみたいな話だよな。管理は利益を産み出さないからとかじゃあ要らねぇじゃん?アホらしくてやめて今はのんびり自営です。
-
- 2016年07月15日 18:40
-
30歳平→基本手取り20+残業代20(残業100/月)
45歳課長→基本手取り30残業代ゼロ(残業150/月)
-
- 2016年07月15日 18:53
-
若者「給料以外で出世してよかったことは?」
おっさん「…………」
-
- 2016年07月15日 18:55
-
給料上がっても税金も増えるし。
出世するだけ意味なし
-
- 2016年07月15日 19:01
-
そうそう。出世したいやつは出世すればいいし、出世したくないやつは出世しなくていい。棲み分け出来ててお互いやりやすいと思うが?
同期が結婚?同級生が結婚?よかったな。他人が結婚したという報告はかなり受けてるがだからって焦ろうとは全く思わん。他人気にしすぎじゃね?
-
- 2016年07月15日 19:08
- 出世したくない、というのは出世を目的にしたくないって事だぞ。目の前の仕事にとにかく集中するし、与えられた仕事には文句も言わず真摯に取り組むし、どんな人でも努めて愛嬌よく接しているつもり。その結果が出世に繋がるならそれはそれで嬉しいし、そうじゃないなら自分はその程度だってことだと思っている。一番社畜っぽい考えかもな(笑)
-
- 2016年07月15日 19:09
-
どうにもならない今日だけど平坦な道じゃきっとつまらない
君と生きてく明日だから這い上がるくらいでちょうどいい
-
- 2016年07月15日 19:11
- 校長になれない教頭が平に戻りたがるみたいな
-
- 2016年07月15日 19:11
-
大企業はそれでも40代まで残れると思うけど、中小でそのままのスキルでやってこうとすると中堅、若手と同じ土俵で頑張らないといけない。
結果、齢と給料の割に会社にリターンのない社員としてクビになる。
-
- 2016年07月15日 19:22
-
いまのオッサン世代もほとんどそうだぞ。
出世に生き甲斐を感じる変わり者が目立つだけだ。
全く割に合わんよ。
ソースは俺。
消去法で偉くなっちまったが、何もいいことない。
給料はそれなりにもらってるが、金で時間や熱意の埋め合わせはできん。
-
- 2016年07月15日 19:27
-
米1
時給換算しても増えてるんなら羨ましい
-
- 2016年07月15日 19:55
-
勤続10年で階級は毎年上がるけど1年目から総支給5000円しか上がってないしボーナス0.1ヶ月分やナシの会社にどんな希望を持てってんだよ
-
- 2016年07月15日 20:07
- 無能ワイ、出世ばかり望む
-
- 2016年07月15日 20:07
- 迷ってるわ。未だに。どっちが幸せなんだろうと。日々しんどい。
-
- 2016年07月15日 20:17
- 出世すると付き合いの飲みが増えるから嫌だわ。無駄に健康害して医療費かけるより、少し給料少なくても健康的に暮らしたい。
-
- 2016年07月15日 20:21
-
俺もちょっと前までこうだったけど、
やりがいのある仕事について以来は出世したいと思うようになったよ。
人を責める前に手前の仕事に夢が無いのが問題なんじゃね?
偉そうな事言ってる上の人間自身が自分の給料にしか興味がなくて会社に寄生してるからやる気でなくなるんだよ
-
- 2016年07月15日 20:23
-
※16
ちょさっけん!
いいですね。
そこ、泣くところです。
-
- 2016年07月15日 20:34
- どーせ給料上がらん税金無駄にとられるだけだし明日飯食う金があれば十分だから
-
- 2016年07月15日 20:39
-
やりがいのある仕事はもらうものじゃなくて作るもの。
そこに出世という単語は絡んでこないんだよな。
サラリーマンしかやったことない若者は、偉くなればそれができると思いがちだが、そうなるケースは希。
-
- 2016年07月15日 20:54
-
頭の隅では分かってんだろ。
出世しなくてもいいじゃなくて出世出来ないという事を。
出世する努力や能力に自信が無いという事を。
4、50代で新人と同じ立場って想像してみ。辛くないか?
-
- 2016年07月15日 21:26
-
出世に興味無い人間の方がプライド高いって凄くわかるわ
危険を犯さない自分は賢くて有能って思ってるのと同時に自分の能力も理解してるからこその発言なんだと思うんだが
まぁそれを口に出す人間はほっといてあげた方が会社と本人のためかもね
-
- 2016年07月15日 21:43
- 都内のビルの上の方にいる何してんだから分かんないような役員クラスになりたい
-
- 2016年07月15日 21:56
-
今日も声掛けられたけど、軽く断った。
出世した仲間の笑顔が少なくなっていく姿をみて、自分には無理だなって思った。
月の給料2〜3万上がったくらいじゃ、昇格する割りに合わない。
-
- 2016年07月15日 22:00
- 残業代でなくなるから給料減るぞ
-
- 2016年07月15日 22:15
-
出世したくても出来ないような万年ヒラの無能の別に気にしないアピールの言い訳w
良いんだよ、そういう奴もいないと困るからな。
-
- 2016年07月15日 22:31
-
自分は人の上に立つような人間じゃないってことを
他の誰でもない自分自身が一番よく分かっているからね
加えて、自分自身を「人の上に立つような人間」に変えたい、
「人の上に立つような人間」になれるよう自己研鑽に励もう
といった向上心も全く持ち合わせていないし
-
- 2016年07月15日 22:34
-
問題は、出世欲の強さと能力にそれほど相関関係がないこと
そして出世したいやつだけ出世させると、社内政治の嵐になったりしてむしろ有害なこと…
-
- 2016年07月15日 22:39
- 働いてれば上が抜けて下が入ってくるのに、いつまでも同じ仕事してたいですなんてまかり通る訳なくね
-
- 2016年07月15日 22:42
- 四十である程度出世してないやつは将来きつくならない?
-
- 2016年07月15日 22:44
-
社会とズブズブ関わりたくねえよ
どうせみんなカスだから関わっても満たされたりしないしな
家族以外興味ない
みんなおっちね
-
- 2016年07月15日 22:51
-
解るけど、いまの収入でどう生きいくつもりなのか?
て思ったけど未婚率上がってるし自分一人しか興味ないんかね
-
- 2016年07月15日 23:58
- 出世をよく見ると土下座に見える
-
- 2016年07月16日 00:10
-
そもそもウチの会社、組織の統合やら廃止やらばっかで
管理職のポスト自体入社した頃の半分位しかないわ
-
- 2016年07月16日 02:41
- なんでこんな仕組みの会社が多いのかね
-
- 2016年07月16日 03:35
- 主査で手取り600万の俺参上!管理職では無いが残業月40程度。残業もっと減らしたい。
-
- 2016年07月16日 06:29
-
>>16のような
出世欲ある奴の足を引っ張ろうとは思わない
どうぞどうぞ、だわ
-
- 2016年07月16日 12:26
- お前もしてほしいだら?
-
- 2016年07月16日 12:51
-
嫌々ながら生きる為に働いてる人が
生きる為の仕事ではなく、仕事の為の人生になると
生きる意味を見失って線路に飛び出すのでは
そこそこに生きるってのは現代のセーフティライフなのかもしれない
-
- 2016年07月16日 19:30
-
そりゃ若いうちはいいだろう
だが年とっても平社員だと、簡単に首切られるぞ
んで年齢は重ねてんのに自分のあまりのスキルのなさに絶望する
そりゃそうだ。平社員でもできる程度の仕事しかしてこなかったんだから、スキルなんてつきようがない
そしてそんな年寄りに再就職先なんてない。出世してなくて人望も人脈もないから、誰も助けてくれない
悲惨だぞ
人間ってのは年を取れば衰えていくもんだ
気力体力記憶力思考力見た目、みんな衰えてくる
だから貯金しとくんだよ。人望や人脈、仕事や立場をな
んでそれでうまいこと生きていく。組織の中で出世していけば、そのあたりのことは自然と身につくもんだ
出世したくないってのは、要するに責任を負いたくないってことだ。つまり自己中心的、言ってしまえば子供の考えだ
責任を負わない奴は尊敬されない。少なくとも仕事ではな。尊敬されない年寄りってのは、きついぞ
周りを見て見ろ。いないか、そういう年寄りが。40、50になっても平社員で、仕事はむしろ若手の方ができて、でも年食ってるから偉そうな、周りからうざがられてるオッサンが。
それが、出世しなくていいとうそぶいていた奴の、未来の姿だ
悪いことは言わん。企業の中で生きるなら、出世しとけ。
それもできないなら、早めに独立した方がいい
-
- 2016年07月16日 20:21
-
管理職に興味がない。
給料も上がってもいいし上がらなくてもいい。
二人で働いてるし給料って収入に占める割合4分の1から5分の1ぐらいだし
-
- 2016年07月16日 21:32
-
非正規の方が合っているのはわかっていても年金を受給できるまで職にありつけるかを考えるとな
合わないのを承知の上で嫌々ながら正社員にしがみつき続けざるを得ない
-
- 2016年07月17日 01:31
- サビ残増えるだけの名ばかり管理職とか誰特
-
- 2016年07月17日 03:56
-
社員登用なんて嘘に騙されるなよw
使い潰して次のカモが来るのをまってるだけだからな。
最近は個人事業主として契約して雇用保険や年金払わずに、
すぐ切れるようにしてる会社もあるから気をつけろ。
-
- 2017年02月12日 10:58
- 出世すると金と責任だけじゃなくて、権力も付いてくることを忘れるな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
(400万→500万)