2016年07月22日
エアコンみたいには冷えないけど、沢の近くにいるようなひんやりした風が出てくる
中で循環してる水のチョロチョロという音が涼しげでいい
私は山善の冷風扇を買ってから熱帯夜とおさらば出来ました
これは本当におすすめです
image.rakuten.co.jp/e-kurashi/cabinet/pc_sub/027/xz457-01.jpg
http://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/
16/07/21 23:39 0.net ID:?
本当に暑いときは何の役にも立たない
16/07/21 23:40 0.net ID:?
湿気が凄そうだな
16/07/21 23:41 0.net ID:?
山善ってなんか買う気にならん
台湾製の白物家電以下だと思ってる
16/07/21 23:42 0.net ID:?
エアコンのがいい
16/07/21 23:42 0.net ID:?
俺も扇風機はYAMAZENやな 安いのに何年使える
16/07/21 23:43 0.net ID:?
アイリスオーヤマとヤマゼンは日本の優良家電メーカー
16/07/21 23:43 0.net ID:?
チーカマとか作ってる会社だっけ
16/07/21 23:44 0.net ID:?
でもこれいくら
16/07/21 23:45 0.net ID:?
うちはコタツがヤマゼンだな
安かったけどまだ壊れないな
16/07/21 23:45 0.net ID:?
安いのだと8000円位で売ってるよな アマゾンで見たら
16/07/21 23:46 0.net ID:?
YAMAZENに限らんが冷風扇って10年くらい型番だけ変えて売ってるよね
16/07/21 23:46 0.net ID:?
安いし壊れないけど所詮は安物って感じ
扇風機みたいな他のメーカーと差がないのは良い
16/07/21 23:47 0.net ID:?
クーラーと比較するなという声が多いね
16/07/21 23:47 O.net ID:?
クーラー買う金無いなら窓に付けるタイプのクーラー買えばいい
音がうるさいけど冷える
16/07/21 23:49 0.net ID:?
今アマゾンで見たら半額ぐらいだったよ
レビュー見ると微妙っぽいが
16/07/21 23:54 0.net ID:?
昔買ったけど結局捨てたわ
エアコンのほうが良いという結論 設置めんどいけど
16/07/21 23:54 0.net ID:?
サーキュレーターが欲しい
16/07/21 23:56 0.net ID:?
こういうやつのが冷えそう
nakatomi-sangyo.com/aircon/sac-1800.html
16/07/22 00:00 0.net ID:?
スポットクーラーは熱風吹き出すから部屋で使ったらヤバそう
16/07/22 00:02 0.net ID:?
工事現場ではスポットクーラーないときつい
16/07/22 00:03 0.net ID:?
ツインバードの安いサイクロン式の掃除機がいい買い物だったわ
ちゃんと吸い込むし音が意外に静かだったんで驚いた
16/07/22 00:09 0.net ID:?
窓用クーラーは自分で付けれる
でも一流メーカーはみんな撤退してる
16/07/22 00:13 0.net ID:?
ここ山善スレだったなw
まぁヤマゼンならYDT-F18ていう強烈な扇風機を持ってるけどな
サーキュレーターみたいに空気を広げないタイプだから小型なのに強力
でも回転数重視のモーターのせいかトルクが小さいので首振りのスピードが不安定になるw
16/07/22 01:10 0.net ID:?
俺が感動したのはモリタ(ユーイング)の卓上扇風機だけどなぁ
首振り機能無いし風力弱いけど角度の浅い羽根を沢山回すタイプで風が柔らかくて静か
16/07/22 01:13 0.net ID:?
おれは山善のフットマッサージャー愛用してるぜ
16/07/22 01:30 0.net ID:?
どこでもクーラーは排熱ダクト付属
だけど長さが短いから別売りの窓用パネルにダクト取り付けたらどこにも移動できなくなるらしい
16/07/22 01:49 0.net ID:?
カビ生えて来年は臭くて使えないよ
安物買いの銭失いの典型
16/07/22 01:53 0.net ID:?
冷風機使ってるけど真夏で室温33℃位の時回しっぱなしにしてもなかなか30℃切らないw
ただ除湿機としては優秀
16/07/22 02:01 0.net ID:?
>>99
冷風機は基本構造がエアコンと同じなんだけど
温風を室外に出すという事は部屋の空気がそれだけ減っていくので
減った分だけ室外の熱い空気がどこかしらから入ってきてる事になる
なので理想的なのはもう一本エアダクトを追加して室外から吸い込み口に直接つなぐのがいい
つなげる構造じゃんあいなら吸い込み口の近くまで導くだけでもいいよ
16/07/22 02:14 0.net ID:?
>>100
>>103
遅レスだけど排気も吸込口もダクトで屋外に繋いである
出てくる冷風は十分冷たいんだけど角部屋で日当たり良過ぎて毎朝ビニールハウスの中みたいに暑くなるw
簾でも掛けて日除けにしようかと思ってる
16/07/22 04:52 0.net ID:?
俺の部屋の家電メーカ
山善 アイリスオーヤマ オリオン トヨトミ ドウシシャ ユーイング ハイアール サムスン LG
大手電機メーカーだってこういう企業の製品をOEMとしてリバッジして売り出してるだけだったりするから
高級指向の製品以外は品質はそんなに大差ない
16/07/22 02:53 0.net ID:?
今って魔法瓶とかタンブラーが流行ってるけど
個人的にオススメなのは缶クーラーだよ
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31iid6e5f7L._SY300_QL70_.jpg
缶やペットボトルごと真空断熱の容器に入れるタイプで飲み物を移し替えなくていいから楽
飲み終わったら缶やペットボトルを捨てるだけ
洗わなくていいので楽だし水も洗剤もいらないから環境にも優しい
16/07/22 02:37 0.net ID:?
>>116
あーこういうの探してたんだ
タンブラーに注ぐときにハイボールとか炭酸飛んじゃって
ビールはいいんだけどねー
缶・ペットボトルがぴったり入るステンレスポット
16/07/22 02:50 0.net ID:?
コメント一覧 (51)
-
- 2016年07月22日 08:35
- 昔使ってたけど、何度も使ってるとミネラル分が析出して白い粉だらけになるから気を付けた方が良いぞ。
-
- 2016年07月22日 08:42
-
扇風機にかぶせる簡易冷風扇カバーみたいのあるけどな
冷風扇は湿度ガチ上げするから、よほど換気いいとこなら良いけど、そうじゃないと不快指数上がるぞ
正直物好きにしか勧められない
-
- 2016年07月22日 08:42
-
湿気増やしてどうすんねん
排熱処理も不完全
-
- 2016年07月22日 08:48
-
これ全く使い物にならなかったぞ
やめとけ
-
- 2016年07月22日 08:54
-
冷風扇は
窓を開けて使わないと湿度が上がってサウナ的な状態になる
窓開けても風通しが良くないと同じだし、暑い日に窓を開けてもね…
気化熱の原理っていうけど
水が気化する時に奪った熱は水蒸気が持ってて、それが部屋に充満するからね
情弱な年寄り向けの悪質な商品だよ
-
- 2016年07月22日 08:54
-
2000~3000の扇風機ならわかるが
19800も出すならエアコン買えよ
-
- 2016年07月22日 08:56
-
サーキュレーターはホコリ掃除出来ないからゴミ
結局は普通の形の扇風機が攻守共に最強
-
- 2016年07月22日 08:59
-
冷風扇とかデカイし湿気えぐいし音うるせえし手入れしっちゅうしないとダメとか言うクソ商品なのに
扇風機の近くに保冷剤置いとくだけで十分なのにな
-
- 2016年07月22日 09:00
-
除湿機で湿度めっちゃ低くすると、温度は上がってるはずなのに
その部屋に移動すると一瞬ひやっと感じてしまう人体のすごさ
-
- 2016年07月22日 09:00
-
山善と言えば模型乾燥機
今は少なくなった自然対流式で埃が付着しにくいし、必要十分な機能で安価
なぜかこれを食器の乾燥に使う人もいるらしいが
-
- 2016年07月22日 09:00
-
デスクファンのYDS-J144凄く良い
静かでなかなか強力
3年位前に買った時は1300円くらいだったけど今倍くらいの値段になってるなぁ
-
- 2016年07月22日 09:03
- すごくステマくさい
-
- 2016年07月22日 09:04
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年07月22日 09:05
-
使ってたけど内部のカビがすごいから捨てたわ
-
- 2016年07月22日 09:12
- これの利点て何かと考えたらクーラーと違ってGの侵入経路にならないぐらいだった
-
- 2016年07月22日 09:13
- 排熱を外に出すパイプ付きのヤツならよさそう
-
- 2016年07月22日 09:14
-
山善といえば食器乾燥機やな
我が家では優秀な模型部品乾燥機や!
-
- 2016年07月22日 09:18
-
東京では論外だが湿度の低い高原地帯では冷風扇は有効だぞ。
加湿器としても使える。
ていうか加湿器。
-
- 2016年07月22日 09:19
-
YAMAZENはわからないが、アイリスオーヤマは過去買った物はゴミ製品ばっかりだったな
洗濯機周りに組む棚も穴がずれてて組み立てらんねーし
タオル干しもハマりが悪いのかすぐ外れてイライラ
-
- 2016年07月22日 09:20
-
全く同じものが1年(夏2回)で壊れた
フィルターにすぐカビが生える、気が付かずに回すと喘息を起こしたり、微熱が出てだるくなる
水の中のミネラルがモーターに詰まって壊れる
知り合いなら絶対買うなという
-
- 2016年07月22日 09:26
- 冷風機買ったことあるけど粗大ゴミが増えたって言う印象でした
-
- 2016年07月22日 09:28
- YAZAWAが怪しい商売はじめたのかと思った
-
- 2016年07月22日 09:30
- ヤマゼンの扇風機買って3日でボタンが壊れたことあるから敬遠してしまうわ。
-
- 2016年07月22日 09:38
- ダイソンみたいな ループ型にすれば売れるんじゃね
-
- 2016年07月22日 09:51
- エアコンと比べるアホ
-
- 2016年07月22日 09:54
-
山善はリコール公開するからまだいいわ。
よくわからん中華ブランドの家電は絶対かったらあかん。
火が出ても責任とらんで。
-
- 2016年07月22日 09:55
-
お、これ気になってたんだ
良かった買わないわ
-
- 2016年07月22日 10:07
- 扇風機はいい感じよ♪
-
- 2016年07月22日 10:22
- カビだらけになってもいいなら
-
- 2016年07月22日 10:27
-
カビはミョウバン買ってきて大さじ一杯くらい入れとくと生えないよ
ただホント、本当に暑い日には屁の突っ張りにもならないわ冷風扇
コンプレッサー式の冷風機は廃熱を屋外に出せるようにして部屋の気密上げればそれなりには効く
やっぱりパワー不足だけど
エアコン欲しいけど、窓の構造が変で窓用エアコンすら設置できないんだよな…
-
- 2016年07月22日 10:27
- 冷風扇とか湿気でカビ生えそう
-
- 2016年07月22日 11:21
-
実家の俺の部屋は窓が無くて仕方なく冷風機にしたわ
部屋のドア開けてケツの排気口だけ廊下に出し、開いたドアの上部分は厚手のカーテンで塞いどけば、湿気も無くて蒸し風呂状態にはならなかったけど、それでも部屋の温度は2°〜3°くらいしか下がらない
何もないよりかは全然マシだったが
窓があるなら素直にクーラーつけた方が幸せになれるわな
-
- 2016年07月22日 11:22
-
カビがねぇ…
-
- 2016年07月22日 12:05
- ステマにしてもこれはないわ
-
- 2016年07月22日 12:14
- YAMAZENのウィンドークーラー買ったけどあのうるさいのが、心地よい!
-
- 2016年07月22日 12:25
-
当たり前だけど化学反応させりゃ熱風も冷風に応じて発生する
その熱風を外に排出できなきゃ何の意味もない
で、その排出できる環境が整ってるならクーラーでええやんっていう
-
- 2016年07月22日 12:53
- 山善の扇風機2台壊れ2回修理のち2台とも壊れたのでこのメーカを信頼していない。
-
- 2016年07月22日 14:24
-
今月書斎に窓用クーラー付けたけど\26,000だったぞ?
あと\6,000だせば良かったのに・・・・・
-
- 2016年07月22日 14:49
-
昔使ってたけど扇風機で良いってなる
-
- 2016年07月22日 15:48
- 冷風機なんてカビの胞子をばら撒いてる機械だろ。そんなもん使うんだったら、モノタロウで売ってる工場扇とはんだごて温度コントローラ買ったらええねん。
-
- 2016年07月22日 17:30
-
ペルチェ素子のほうが良さげだな。
-
- 2016年07月22日 18:15
-
冷風扇は付属の廃熱ダクトが役に立たない
ダクトを断熱材で包んで石膏ボードで煙突作ってやっと熱対策ができる
-
- 2016年07月22日 19:16
- 良いけど、湿気とカビ対策怠らないようにしないとな。
-
- 2016年07月22日 19:30
- ゴミだな。
-
- 2016年07月22日 20:09
-
すごい良さげだな
てかもうポチったわ
マジ使うの楽しみだ
-
- 2016年07月23日 01:50
-
ワイ昔山善就活で面接受けたんだが、驚くほどでかい会社で驚く。
なお一次面接で順当にお祈りされた模様。
-
- 2016年07月23日 02:08
- これだけ技術発達しても室外機の要らないクーラーって出来ないのね
-
- 2016年07月24日 11:20
- 本※13 アイリスオーヤマは韓国だろ 在日企業だよ
-
- 2016年07月25日 14:51
-
※48
つ窓用クーラー
-
- 2016年07月25日 21:59
-
湿度めっちゃ上がって気持ち悪くなるわ
除湿かクーラーでいいだろ
最近のは電気代くそ安いし
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
扇風機の前に加湿器置けば同じこと
なんで高いの買うんだ?