2016年07月30日
吸盤はコスト高なのか
16/07/30 00:26 0.net ID:?
当たり前だがいい素材は高いからな
立ってりゃいいだけのプラスチックなら粗悪でもいいんだけど
16/07/30 00:28 0.net ID:?
関係ないけど足裏が乾燥して割れる人は
ダイソーで売ってるシリコンのかかとパックは良いかもな
16/07/30 00:28 0.net ID:?
途中から曲がってペットボトル挿して乾かせる台拭きかけるやつは今の所ちゃんと機能してる
16/07/30 00:44 0.net ID:?
付ける壁を綺麗にする
吸盤を洗剤で洗う
これだけできれいに貼り付くよ
16/07/30 00:46 0.net ID:?
100斤って結局損するんだよなw
16/07/30 00:47 0.net ID:?
台所が狭いから
調理用具吊るしたいんだけど
アルミだから穴開けられない
だから吸盤しかない
16/07/30 00:55 0.net ID:?
100円じゃなくても吸盤はダメなのが多い
湯で戻せば復活するって書いてあったから誰か試してみて
16/07/30 01:01 0.net ID:?
試し付けみたいのができたらいいのにな
16/07/30 01:04 0.net ID:?
売ってる時点で折れ曲がってるからなるべく平たいの選ぶんだけど
今度はぺたんこすぎて空間なくてくっつかない
16/07/30 01:06 0.net ID:?
ダイソーで買った車のカーテン吸盤式だけど三ヶ月くらい経つけどちゃんと付いてる
16/07/30 01:16 0.net ID:?
じゃあ湯で戻せばくっ付くようになるのか
それともそれも意味なしという話なのか
16/07/30 01:32 0.net ID:?
つけ方が悪いか着ける場所が悪い可能性もある
16/07/30 01:33 0.net ID:?
当たり外れは大きいな
100円の物でも何年も大丈夫な物もある
16/07/30 01:34 0.net ID:?
100均ていつも回収商品のお知らせ貼ってあるよな
調理用具とか電気製品が多い
16/07/30 01:39 0.net ID:?
一番やばかったのは兼ねなかった時に買ったシャンプーだな
髪がやばいことになった
16/07/30 01:40 0.net ID:?
ボールペンやマジックなんかもやたら寿命短いよね
ホームセンターなんかで買ってもほぼ同じ値段なのに
100均の方がインクの持ちが悪いというか早い
16/07/30 01:44 0.net ID:?
ダイソーで買ったノーブランドのマジックはベタベタして乾きが悪かった
16/07/30 01:50 0.net ID:?
筆記用具は100均でもメーカー品たくさんあるじゃん
ゼブラだのプラチナだの
16/07/30 01:52 0.net ID:?
吸盤で張り付けるやつは精度が悪いとすぐ取れちゃうよ
100均で精度が必要なものは買うべきではない
16/07/30 01:52 0.net ID:?
吸盤は壁面きれいにしてハンドクリーム塗ってつける
16/07/30 01:54 0.net ID:?
ダイソーのしゃもじたてに付いてる吸盤
一回も炊飯器に貼り付いたことない
16/07/30 02:20 0.net ID:?
100円の商品に完璧なクオリティを求めてるとは驚きです
16/07/30 02:27 0.net ID:?
これは俺も経験したわ
吸盤がナミナミになって使い物にならない
【真空吸着でズレ落ちない】 強力 吸盤 お風呂用 ラック トレイ ホルダー
16/07/30 02:29 0.net ID:?
コメント一覧 (29)
-
- 2016年07月30日 18:22
- シリコンスプレーで吹き上げるんやぞ
-
- 2016年07月30日 18:51
-
くっつけてからロックするタイプなら完璧
それでつかないのは付ける側の表面に問題がある
-
- 2016年07月30日 19:07
- チャリの空気入れはそもそも圧に負けて漏れて入らなかった
-
- 2016年07月30日 19:09
- 100均に限らず吸盤で固定する奴で良かった事がない。
-
- 2016年07月30日 19:14
-
※1
ステンも磁石でつかないものがあるぞ
つくステンもあるけど
-
- 2016年07月30日 19:32
-
文房具系は全く同じものをホームセンターより若干安く買えたりする
逆にお菓子はスーパーよりも割高かもしれない
-
- 2016年07月30日 19:35
-
風呂場のオケ引っ掛けるやつ・・・何とかしてよ。
夜中に「カンカラカーン!」、落ちるんだけど。
-
- 2016年07月30日 19:35
-
「三角コーナーいらず」は当たりだった。取っ手の先に吸盤がついていて、吸盤は水平部分に取り付けるタイプだった。
垂直に取り付けるタイプはマジ使えない
-
- 2016年07月30日 19:43
- お風呂場のボディタオルかけるやつは一ヶ月くらいは落ちてないかな
-
- 2016年07月30日 19:57
- 車用は熱がね…
-
- 2016年07月30日 20:06
- 緑と白でデザインされてる、台所用品の吸盤と、真っ白の風呂用品の吸盤は、感動するレベルで、くっつくよ。
-
- 2016年07月30日 20:07
-
100均の吸盤はほぼ落ちるから吸盤用シールを貼ってからつけてる
落ちにくくなる
丸で大体3~4枚入ってるやつ
このシールのでっかい四角版売ってないかな
すぐなくなるし
-
- 2016年07月30日 20:14
- 3つ入りの押すタイプのライターはオイルが普通のやつの3分の2くらしか入らないようになってたな
-
- 2016年07月30日 23:18
- ダイソーの軽石で足の裏こすったら両足で40ヶ所くらい切れてたわ。角質に爪挿し込めるでやんの。
-
- 2016年07月31日 00:10
-
チャイナ産のゴミなんだから
買う時から期待はしてねーよ
-
- 2016年07月31日 00:15
-
4個入り吸盤なら張り付いてくれたな
セリアのはだめだった
-
- 2016年07月31日 02:20
-
100均はハズレが多いからなw
個人的にはステンレスハサミは結構イケてる気がする。
昔はゲームボーイアドバンスの為にアルカリ電池とか買ってたけど今は買わんな。
-
- 2016年07月31日 03:45
-
吸盤にハンドクリーム付けたら長持ちするよ
ただ吸盤にカビ生えるけどね
-
- 2016年07月31日 03:51
-
吸盤の持ちが悪いって言ってる人は、貼り付け方や貼り付ける場所が悪いんだと思うよ。
あと6個くらい入ってるやつじゃなくて2個くらいしか入ってない、フックを下げて空気抜くようになってるやつがおすすめ。
-
- 2016年07月31日 08:14
- 湯につけるってのは使いすぎて形が平らになってきたのを戻すときに使う方法だからダイソーみたいな最初から吸着力のない奴には無意味
-
- 2016年07月31日 08:45
-
貼り付け方とか言ってる人いるけど違うよ
同じ商品を10個ほど買って同じ状況で試したことがあるけど、
そのうちの6個は何度やっても落ちたし、残りの4個はわりと普通に使えた
類似商品をまた10個買って同じようなこと試したけどやっぱりいくつかはすぐ取れた
-
- 2016年07月31日 21:26
-
粘着テープで付くタイプも駄目だね
-
- 2016年08月08日 21:19
-
100均で筆記具とか情弱なのかもね
普通の店で80円位で買えるのにね
-
- 2016年08月14日 08:51
- 「吸盤にも寿命があります」てタモリ倶楽部で吸盤メーカーが言ってた
-
- 2016年08月19日 10:03
-
ちっちゃいトンカチ買っていざ使おうと思ったらすっぽ抜けたことならあった
振りかざして振り下ろしたらもう先がないんだもの
頭に落ちてこなくて本当に良かった
-
- 2016年08月25日 10:16
- 100均の物に文句言うなよ。
-
- 2017年03月10日 20:34
-
ダイソーはいいもん作っても、継続的に商品が供給されないから駄目だよな
おそらく瞬間的に原価の相場によって、100円でも何とか利益出ちゃうって場合に限り作ったりするんだろうなぁと思う
ダイソー自体はお客を飽きさせないために次から次へと新商品を提供します。なんて言っているけど、一瞬しか出せない本当の優良商品が継続的に提供できないカモフラージュだと思うよね
継続的に作っている商品は100円でも利益が出ちゃう極限の手抜き商品か、ディスカウントストアとかホームセンターとか行けばダイソーより安く売っているようなもともと100円もしない商品しかない
100円ショップでお買い得といえる商品は、駄菓子のぶたメンの2個100円くらいじゃね?(格安スーパーはディスカウントストアでも特売除いてこの価格で売ってるのを見たことがない)
あとは、これが100円で安い!ってものでも品質と天秤にかけると微妙ってものばっかりのイメージ
運よく当たりばっかり引けば100円なら安いけど、はずれも結構入っているから継続的に使うとなると微妙だよなー
-
- 2017年04月10日 21:34
- 100均で工具はアカンと思うで
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ステンレスだろうが磁石でつけろよ