2016年08月03日
トリオ→ケンウッド
16/08/03 15:01 ID:D3fVP+Nq0.net
ファミコン通信→ファミ通
16/08/03 15:03 ID:lN5/V0ita.net
豊田自動織機→トヨタ自動車、→デンソー、アイシン精機→デンソーテクノ、アイシンAW
16/08/03 15:04 ID:pR7yTnzYp.net
富士電機→富士通→ファナック→FANATIC◇CRISIS
16/08/03 15:04 ID:ssYGcZGR0.net
松下電器→Panasonic
16/08/03 15:05 ID:2QGqze1pM.net
ダイセル→富士フイルム
16/08/03 15:05 ID:pB5I3chDd.net
富士通の ふ 古河財閥のふだとは知らんかったで
16/08/03 15:06 ID:/PW2F4sD0.net
アビームがNECの子会社という現実
16/08/03 15:06 ID:y103MQwBd.net
ストライクウィッチーズ通なら知ってると思うが
中島飛行機製作所(戦時中)→富士産業→富士重工
16/08/03 15:07 ID:D3fVP+Nq0.net
伊奈製陶→INAX→トステム→LIXIL
こんな感じのでええのか?
16/08/03 15:09 ID:q2/YRMbK0.net
住友金属→住友特殊金属→NEOMAX→日立金属
住友金属→鳴海製陶
16/08/03 15:10 ID:YNj0u2Jx0.net
立石→オムロン
16/08/03 15:11 ID:LAq/03Std.net
東陶機器
TOTO
16/08/03 15:11 ID:/PW2F4sD0.net
越後屋呉服店→三越・三井合名→財閥解体
16/08/03 15:12 ID:++dwm63Q0.net
三井鉱山→日本コークス
16/08/03 15:12 ID:YNj0u2Jx0.net
PL⇒青学⇒東芝
16/08/03 15:12 ID:qsBw1+CG0.net
松下電器産業→パナソニック
松下CE→PCMC CE社
松下LE→PCMC LE社
16/08/03 15:15 ID:uJrfLwzM0.net
チッソ→積水ハウス
チッソ→へーベルハウス
チッソ→積水ハイム
16/08/03 15:17 ID:GhptraTFx.net
>>79
積水ハウスは積水化学の住宅部門で不採算として切り捨てられて独立して成長
それを見て焦ってもう一回積水化学がハウスメーカー立ち上げたのがセキスイハイムって聞いたことある
16/08/03 15:19 ID:bzkRlm5+p.net
みく→紅白出場声優
16/08/03 15:18 ID:V93Kjztj0.net
早川電機→シャープ→
16/08/03 15:11 ID:D3fVP+Nq0.net
コメント一覧 (24)
-
- 2016年08月03日 18:27
- 蛆電機→蛆痛→ファアック
-
- 2016年08月03日 18:33
- 日本鋼管→NKKは無理があると思う
-
- 2016年08月03日 18:35
- 客が大阪の発動機と言いだして→ダイハツになったらしい
-
- 2016年08月03日 18:42
- ファ○ック
-
- 2016年08月03日 19:19
- 岡田屋呉服店→スーパーオカダヤ→ジャスコ→イオン
-
- 2016年08月03日 19:40
- アサヒゴムから派生したのがブリジストンなんだよね
-
- 2016年08月03日 19:40
- 理研→リコー、理研ビタミン→ふえるわかめちゃん
-
- 2016年08月03日 19:46
- オムロンの元の名前は立石じゃなくて立石電機じゃね
-
- 2016年08月03日 20:07
- TRIOは「商標」や。春日無線電機商会だろ
-
- 2016年08月03日 20:34
- 分社化したのと単に名前が変わったのとが混ざっててわかりにくい
-
- 2016年08月03日 20:45
- 単体で社名変更してるだけなのはスレ主の趣旨から外れてるんじゃない?
-
- 2016年08月03日 21:12
-
ナブテスコって何ですこ?
ナブコ+帝人+神戸製鋼。
ナブコ(NABCO)は日本エヤーブレーキで、鉄道のブレーキが本業。
アメリカのワブコ(WABCO、ウェスチングハウス・エア・ブレーキ)の
提携先として作られた神戸製鋼の子会社。
富士通・富士電機の「ふ」は古河電工の「ふ」だが、
「じ」はSIEMENSの「じ」だな。だから社章はfsだった。
-
- 2016年08月03日 22:21
-
TOTO,INAX,ノリタケ,NGK,NTK
→旧森村組
-
- 2016年08月03日 22:24
-
以外と出てないな
メルコ->バッファロー
-
- 2016年08月04日 00:59
-
メルコは、三菱電機がMelcoだったんで、ブランドネームを社名にしたんだよな。
まあ、会社の格が全然違ったんだが。
-
- 2016年08月04日 02:04
-
INAX+トステム+α=LIXIL
だろ?
-
- 2016年08月04日 06:25
-
>>54は
東洋陶器→東陶機器→東陶→TOTO
もともとは、衛生陶器(トイレや洗面台)と食器を作る会社だったのが、ユニットバスなんかも作るようになって社名が変わった。
ちなみにTOTOはブランド名だった。
-
- 2016年08月04日 09:39
-
※14
バッファローは製品のブランド名じゃね?
それをいうなら玄人志向かと
-
- 2016年08月04日 10:50
-
早川電機→シャープ→鴻海精密工業
つらたん
-
- 2016年08月05日 00:40
-
INAX+トステム=LIXIL
他にも何か混ざってるかもだけど。
-
- 2016年08月05日 07:01
-
富士重工→SUBARU
もちゃんと付けよう!
-
- 2016年08月07日 10:39
-
TOKIKO(車のブレーキパッドメーカー)→日立オートモーティブ
ユニシアジェックス(車部品メーカー)→日立オートモーティブ
「ストッパル」ブレーキパッドの箱に「inspire the next」って
書いてあるのを見つけたときには足の甲にパッドを落としそうになったwww
-
- 2016年08月07日 10:43
-
「オムロン」(旧立石電機)のこの名は、
もともと事業所が京都小室町にあったことに由来する。
-
- 2016年08月19日 01:20
-
※10※11
分社化の果てに「え!ココはあそこが元なの?」という意味だと思ったんだけど、
みんなそうじゃないのばかりなので自分の感性がおかしいんだろうか…。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。