2016年08月06日
IT土方
16/08/02 22:28 ID:IM7yCh0Rd.net
新撰組
16/08/02 22:28 ID:bBAzp7PP0.net
外資系金融証券会社
16/08/02 22:28 ID:vTwFdA6iM.net
ナニワ金融道
16/08/02 22:28 ID:FLxSalPe0.net
ITだと思うね。
金融系SEの俺が言うのだから間違いない
土方は労基法が厳密に運用される
16/08/02 22:29 ID:jZRww/Qx0.net
IT
16/08/02 22:29 ID:lwnxizvf0.net
副長
16/08/02 22:29 ID:QRonA353p.net
案外土方は楽
っていうか2chは土方をなめすぎ
16/08/02 22:30 ID:Iv57jwpZ0.net
IT
16/08/02 22:31 ID:J/4LnFf+0.net
介護の前では霞むね
16/08/02 22:32 ID:1sxFFH1b0.net
金融系IT土方
16/08/02 22:32 ID:If1wy1z50.net
ITの場合毎週6泊7日で勤務出来て一人前のSEだ
毎月の勤務時間とかワークライフバランスなど無意味
16/08/02 22:33 ID:jZRww/Qx0.net
新選組土方歳三
16/08/02 22:33 ID:uGCaPyp90.net
土方は慣れてる人とやる分にはそんなに辛くないよ
16/08/02 22:37 ID:4B2u5WBVa.net
金融のとりたてじゃね?
16/08/02 22:39 ID:TSv7ryCr0.net
青い作業着で仕事してる電気屋だけど
土方いいぞ
みんな車通勤だから期末とか歓送迎会いがい飲み会はほぼ無いし18時には会社出れるし喋りながら仕事できるし
向き不向きがあるだけで向いてる奴は辞める気すらおきない
16/08/02 22:39 ID:UE3OLpb/0.net
itはきつくないところもある
どかたと金融は100パーきつい
16/08/02 22:40 ID:IMh0lzY50.net
銀行システムやってる友達月平均150くらいやな残業
毎月25時間しか残業してないけどな
今んとこ公務員の月180が知り合いのマックス
労働時間より残業のが長いww
16/08/02 22:41 ID:nkxCr8R+d.net
土方底辺とか言うけど金持ちも結構いる
16/08/02 22:43 ID:MKG6+t9qd.net
土方もランクがあるでしょ
最底辺の駒なら肉体的に辛い。上にいくと精神的に肉体的に辛い
16/08/02 22:48 ID:yBvzr17e0.net
IT>金融>土方
介護は殿堂入り
16/08/02 23:02 ID:7jl7igoq0.net
ITも金融とかとWeb系じゃまったく違うけどな
16/08/02 23:32 ID:1ct4CEzH0.net
コメント一覧 (58)
-
- 2016年08月06日 00:08
- 金融経済IT土方の俺高見の見物
-
- 2016年08月06日 00:19
-
中小ITでもMには関わるなが合言葉、派遣が顔を顰めるのがM
ある時期から新しくスポットライト当たった職種って現場を儲けさせる気一切無いのばかり
IT然り、介護然り
-
- 2016年08月06日 00:21
-
金融系IT土方
これが最凶
-
- 2016年08月06日 00:21
-
外資なら土方。仕事を移民とブルーワーカーと取り合う時点でお察し。金融はハイリスク、ハイリターンでアーリーリタイアの勝ち組。ITは汎用デファクトを抑えてるから、高収入の割りに楽な仕事の部類。
まあジャッP企業は全部ブラックだけどなwww
-
- 2016年08月06日 00:24
-
人を自殺に追い込んで一人前の金融が一番キツいんじゃない?
金融楽って人は人格が…
-
- 2016年08月06日 00:25
-
M銀行案件のSEとかはまじでやばそうだしな
-
- 2016年08月06日 00:39
- 金融系IT土方は二次受け以下のSIな
-
- 2016年08月06日 00:41
-
IT土方のきつさなめんな
建ててる途中の家が、設計図レベルで変更になることとかないだろ?
IT土方だとあるんだなこれが。
-
- 2016年08月06日 00:42
- バカじゃないの?全部大変な事を認めなさい!
-
- 2016年08月06日 00:56
- 公務員って国家?
-
- 2016年08月06日 00:58
- webはくそ薄給だからわざわざ目指すような業界じゃない
-
- 2016年08月06日 01:01
- 金融だろうな。IT,土方は自分がキツイだけ。金融はプラスして他人をハメないといけない。
-
- 2016年08月06日 01:02
-
介護が殿堂入りとか殺すぞ
大手の介護はほかの業種に比べて楽な上に金もらえるからな
-
- 2016年08月06日 01:07
-
鳥羽伏見→会津→宮古→函館
のデスマーチのどこまでついていけるかな?
-
- 2016年08月06日 01:21
- 金融は良心的な問題できつそう
-
- 2016年08月06日 01:27
- SIは自分のやりたいように出来てさらに稼ぐから最高だぜ。なお知識・技術半端なくいる模様
-
- 2016年08月06日 01:32
- 土方は過労死なんて聞かないもんね
-
- 2016年08月06日 01:35
- 金融系IT土方だけどめんどくさいところは全部関係会社か協力会社に丸投げだから楽だよ
-
- 2016年08月06日 01:38
- 青い銀行はちょっとねw
-
- 2016年08月06日 01:49
-
土方ってむしろ低学歴の中ではかなりいい業界だろ
雨や雪はもちろん休み、日曜日は近所から苦情がくることを避けて必ず休み
定時以降ももちろん
そのうえ給料も実は普通だし、熱中症対策に休憩や水分補給は多め
まあ溶接工とかもそうだけど本人のやる気と技術次第なんだろうけど
-
- 2016年08月06日 01:54
- 金融系ITは確かに最悪だな
-
- 2016年08月06日 02:03
-
無限に残業が増える金融だろうなあ
なんだかんだで土方は肉体的には疲れるけどメリハリ効いてる
ITは正直勤務先次第
緩いとこからもう奴隷モードまで幅広い
-
- 2016年08月06日 02:05
-
※19
それ言えるのって金融IT二次受けぐらいじゃね
デー子はまさに右から左に流すだけ
逆にデータ本体はわりと大変だったりする
-
- 2016年08月06日 02:21
-
人による
コミュ障だと金融は地獄だろうな
-
- 2016年08月06日 02:25
- 普通にITやな。労基法ガン無視企業ばっか
-
- 2016年08月06日 02:26
-
ワイIT
超絶ホワイトでネット民の評価の真逆を行く
まぁ開発ちゃうしITSM前の管理者やけど
みんなトラブル起こさないでくれめんす
-
- 2016年08月06日 02:30
-
土方は力仕事なだけで定時退社できるホワイトなんじゃねーの?
ITもオペレータみたいな監視画面見てるだけの暇な仕事あるし
金融はどこも戦争みたいなイメージ
-
- 2016年08月06日 02:43
-
ITとか土方は勤務先によって天国か地獄か大きく変わるな
金融はお察しだろ人間関係で詰みそう
-
- 2016年08月06日 02:49
-
土方は、法律すげー気にするから
意外と楽
工期遅れてると、ときたま土曜日仕事になるけど、用事次第では、休ませてくれる
運動部やってた奴なら割りとちょろいと思う
-
- 2016年08月06日 02:51
- 金融系のIT土方でしょ
-
- 2016年08月06日 03:10
-
金融だろ
早々と死ぬ奴多過ぎ
-
- 2016年08月06日 03:13
-
土方って言ったって土袋担いでえんやこらなんて今時ないしな
DQN率高いのは確かだけど案外さっぱりした奴多い
まぁ辞めたけど
-
- 2016年08月06日 04:55
-
人間性で言うと金融
地銀の法人担当と支店長を頃してやりたいとまで思った
貸し剥がしと貸し渋りで土方業を倒産に追い込まれた
-
- 2016年08月06日 05:01
-
ITの中で一番仕事が多いのが金融
一番クソが集まってるのも金融
ピラミッド構造が酷く7次請とかかあるのもIT金融
IT金融土方 最強だな
-
- 2016年08月06日 05:23
-
ITだったが、残業代が毎月出るところで働いていたが、毎月残業代が普通の会社のボーナスくらいでてた。
残業代が出ればいいという話もあるが、何日も風呂に入れないのは地味にきつい。
-
- 2016年08月06日 06:23
- ITだけど4ヶ月で既に有給10使ってるんだがw
-
- 2016年08月06日 06:54
-
土方って何のこと言ってるんだ?
現場作業員ひっくるめての言い回しなのか?
まさかみんながみんな土工みたいな事してると思ってないよな?
-
- 2016年08月06日 07:14
-
土方なんかめちゃくちゃ楽だよ。
定時で終わるし。何も考えなくて良いし。
IT系は本当に酷い会社がいっぱいある。
精神的にも体力的にもあんなもんが続けられるのは40歳くらいまで。
そもそも休日という概念が無い。
デバック処理とか時間無制限で延々とやらされる。
-
- 2016年08月06日 07:19
-
金融やってると資本主義の自由競争の論理で動くから経済的に困窮した人間が自◯しても自業自得としか感じないぞ
他の業界も多かれ少なかれその発想はあるだろうが。
-
- 2016年08月06日 07:23
-
離職率がもっとも高いのは金融だから金融じゃねーの?
-
- 2016年08月06日 07:42
-
身体使えて夕方には帰れる土方は健康的ではある
会社選べば金もまあそこそこだしな
-
- 2016年08月06日 07:58
-
なんかどれもモヤっとして範囲広過ぎるな
金融って具体的にどのレベルだよ
ITだって元請けとそのお零れに預かってる子請け、孫請けじゃ全然違う
-
- 2016年08月06日 09:25
-
教師と警官の方がきつそう
一番大変なのはERの医師とかだろ
-
- 2016年08月06日 09:56
-
金融系SEは給料はよかったけど
戻りたいかと聞かれたら……
-
- 2016年08月06日 10:23
- 人間関係最底辺は間違いなく金融
-
- 2016年08月06日 11:08
- ハイブリッド土方が最怖。
-
- 2016年08月06日 11:59
-
金融は給料いいからいいけど。
ITと土方は給料がまちまちだから、、、
業界は向き不向きで決めた方が良い。
ただ、どこの業界でも向いてる人間と向いてない人間がいるのは当たり前なのだが、
殊金融では、向いてない人はとことん向いてない場合が多くしばしば精神崩壊を起こす。
金融が取り立ててネガキャンされるのはこれが原因。
シビアな性格で体力と精神力のあるやつは金融向いてると思うよ。
-
- 2016年08月06日 12:10
-
精神的疲労
金融 > IT > 土方
肉体的疲労
土方 >> IT > 金融
死傷者数
土方 >>> IT >> 金融
-
- 2016年08月06日 12:57
- ドカタやった事ない奴が何言ってるんだ
-
- 2016年08月06日 14:44
-
土方は体動かしつつ世間話できる仕事だけあって
生きてるのが楽しいだろうね
一日中パソコンに向かってるITとか
ゾンビがやる仕事でしょ
-
- 2016年08月06日 15:24
-
休日に仕事のことを思い出させないでほしい。
-
- 2016年08月06日 18:26
-
ITがあまりにも強すぎるんですが
陸上の地区大会にボルト入れるようなもんだぞ
-
- 2016年08月07日 17:58
-
この炎天下での仕事を考えると部屋に居られるだけマシな気もするけど
節電にかこつけて冷房効いてないとこもあるしなぁ
-
- 2016年08月08日 22:43
-
IT金融土方だな。
年1500時間残業してから色々始まる。
-
- 2016年08月09日 00:45
-
よくわからんが、ITだけどめっちゃ楽だぞ。
ITは人間の数万倍以上で動くもんが目の前にあるんだから
上手く活用すりゃいくらでも楽ができる。
-
- 2016年08月11日 02:17
- ネットで聞いても仕方ないだろ
-
- 2016年09月03日 14:12
- 全部重なった「金融系IT土方」はどうなるんだ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
なおIT