2016年08月08日
日本生まれなのになんで海外で自分を見つけるのか
16/08/07 18:19 0.net ID:?
その前に自分を捜すの意味が分からないw
16/08/07 18:20 0.net ID:?
ほとんどの日本人は海外に興味ない
日本がすべてだと思っている
16/08/07 18:22 0.net ID:?
殺されるから
16/08/07 18:23 0.net ID:?
自分探しなんて現実逃避だって結論が出たからだろ
16/08/07 18:24 0.net ID:?
自分なんかよりポケモンが大切
16/08/07 18:24 0.net ID:?
ちょっと海外行って見つかるような自分って何だよって話だな
16/08/07 18:27 0.net ID:?
探しにいって見つかったって話を聞かない
16/08/07 18:28 0.net ID:?
探さなくてもここにいる
16/08/07 18:28 0.net ID:?
現代の若者は何か大きなことにトライする金も気力も無いんだよ
16/08/07 18:28 0.net ID:?
探し物は何ですか?
16/08/07 18:30 0.net ID:?
グーグルストリートビューで見れるとこに
大金かけて行くのは知恵遅れだろ
16/08/07 18:31 0.net ID:?
金がない奴ってつまらない奴しかいないよな
16/08/07 18:32 0.net ID:?
子供の頃に青い鳥を読まなかったのか
16/08/07 18:33 0.net ID:?
外国は猛獣がうようよいる野生のサバンナみたいなもんだから危険すぎて
16/08/07 18:35 0.net ID:?
youtubeで旅動画見て追体験出来る
楽しい所だけ編集されているから時間も無駄にならない効率的
16/08/07 18:38 0.net ID:?
自分ならそこにいるだろ、という島本和彦のツッコミがすべて
16/08/07 18:38 O.net ID:?
自分探して何?
海外にもう一人の自分がいるの?
何それ
16/08/07 18:40 0.net ID:?
実は図鑑とかのほうが実際の旅よりワクワクする
16/08/07 18:40 0.net ID:?
冷静に考えれば海外に自分があるわけがない
自分は脳の中にある
16/08/07 18:40 0.net ID:?
馬鹿はすぐインド行く
16/08/07 18:43 0.net ID:?
ドッペルゲンガーに会ったら死ぬっていうじゃん
16/08/07 18:43 0.net ID:?
自分というのは他人から見たのが本当の自分
その他人ってのは家族友人や近所の人や同僚
身の周りの人
自分を探したければ身の周りを旅すれば良いんだよね
16/08/07 18:44 0.net ID:?
海外に出たら無事に日本に帰国できる自信がない
16/08/07 18:46 0.net ID:?
空港乗り継ぎの旅だったらいくらか安心じゃない?
16/08/07 18:47 0.net ID:?
海外旅行くらいなら今の若者も普通に行ってるだろ
16/08/07 18:48 0.net ID:?
金持ちの家のボンボンならな
16/08/07 18:49 0.net ID:?
ネットでの既視感
16/08/07 19:19 0.net ID:?
災害ボランティアやりながら探してるやつは多い
まあ外国じゃないが
16/08/07 19:28 0.net ID:?
世界津々浦々一人旅して自分探ししたが結局わかったことは自分の外に答を探しても意味がないという事
16/08/07 19:35 0.net ID:?
話のタネにはなる
引き出し増えるから悪いことじゃないでしょ
16/08/07 19:58 0.net ID:?
旅行の話は無難な話題ではあるわな
16/08/07 20:01 0.net ID:?
不可解な香田さん「自分探しの旅」…イラク人質
2004 年 10 月 27 日
「自分探しの旅に出たい」。イラクで武装組織に拘束された福岡県直方市の香田証生(しょうせい)さん(24)は、
友人にそう話して海外に旅立っていた。治安が悪化し、再三、退避勧告が出されている危険地域イラク。
そこに安易に入り込んだ不可解な行動に、政府や現地に詳しい人たちから「理解に苦しむ」との声が上がった。
16/08/07 22:16 0.net ID:?
ネットで確信を得た知識
日本は最高
16/08/07 22:18 0.net ID:?
香田さんみたいな迷惑かける奴は勘弁
って書こうと思ったら出てた
16/08/07 22:19 O.net ID:?
非正規の悲惨さを知ったから
16/08/07 22:38 0.net ID:?
海外に出て酷い国や人民が多くて傷けられて帰国した
日本も息苦しい国だが世界はもっと過酷だ
16/08/07 22:51 0.net ID:?
コメント一覧 (117)
-
- 2016年08月08日 18:33
-
>>1もここで語りたくなるほどの物は、見つけられなかったってことだろ
ただの趣味の旅行を格好つけて言うのやめろ
-
- 2016年08月08日 18:33
-
今は昔に比べてテロも激しいし情報も早いし規制があったり色々ややこしい
海外行って帰国したらその行ってきた国でテロがあって一歩間違えたら巻き込まれてた
もう海外はめんどいから行かない
パスポート発行すんのもめんどい
-
- 2016年08月08日 18:33
- 金ない
-
- 2016年08月08日 18:34
-
大学では学業、研究、就活、その後すぐに就職
一息つく間もなく結婚、育児、探す時間なんてねえよ
-
- 2016年08月08日 18:34
- 海外に行って探せるぐらいならネット上で探せる。掲示板でグタグタと言い争いしているうちに、色々と自分の悪い癖を発見できる。現実世界なら大問題だけと匿名掲示板での失敗は問題ない。
-
- 2016年08月08日 18:34
-
まぁ単に金がないのと、
海外自分探しのブームが過ぎたからだな。
今は専ら、海外に行って見つかるわけねーだろという者に構えた見方の方が主流。
-
- 2016年08月08日 18:37
-
自分探しの旅に出て、二度と帰って来なかった
なんて戯れ歌を作られるほど当時でもばかにされてたのに
なんで今更そんなものが流行ると思ったんだか
-
- 2016年08月08日 18:43
- 当時から自分探しの旅なんてバカ丸出しって言われてたわ。それを見てきた子供が今大人になってわざわざ馬鹿な事するかよ
-
- 2016年08月08日 18:43
- ステレオタイプばっかり
-
- 2016年08月08日 18:50
-
お笑い芸人のバービーが自分探しと言ってアジアでやりまくってるよな
自分探しする女を嫁にもらったらまもなく変な病気が付いてきそう
-
- 2016年08月08日 18:51
- 大学の頃はバックパッカーしたけど、探したいのは自分じゃなくて、単なる好奇心で動いてた
-
- 2016年08月08日 18:58
-
今の若者はっていう老害は自分が今の若者の立場になって考えた事あるの?
今はテメーら見たいな同調圧力だらけの時代じゃねーんだよ
-
- 2016年08月08日 19:00
-
・単純に情勢が不安定
・自分探しの旅に出て帰ってきた後の就職が昔より困難
・自分探しの旅に出られる程、昔より金を稼げない
日本位情勢が安定していて、金銭面的不安も無く、帰国後も就職が確約されていたら。
多分結構な人数の人が今でも旅に出ると思うよ
-
- 2016年08月08日 19:00
-
>>65
事実だからその必要はない
健常者の俺にだってエベレストの頂からの景色は決して見られない
-
- 2016年08月08日 19:10
-
自分探すのなら出掛ける必要無いだろ
それに海外旅行した程度で人生観や価値観変わるって元々薄っぺらいだけ
-
- 2016年08月08日 19:19
- そんなことしたらいざ真面目に就職しようとしてもできなくなる日本になったから
-
- 2016年08月08日 19:23
- 海外旅行は別に良いが、自分なんてものを探すのは阿呆のやる事
-
- 2016年08月08日 19:29
-
五輪を見てると分かるように
「親がやってたから自分もやる」というのは結構あるパターン
だから若い時に海外放浪をした人が親になって
子供に海外放浪の良さを語ってればリピートされてるんだろうが
リピートされてないなら本人も良かったと思ってないのかもしれない
あるいは海外放浪をした人たちが結婚を嫌う性格の可能性もあるのかも
-
- 2016年08月08日 19:30
- 金ありゃ行くだろ
-
- 2016年08月08日 19:31
- 土産は万里の長城の破片、止まらぬ下痢と児童娼婦の親とまで買うはめになるわ現実は単なる苦行
-
- 2016年08月08日 19:31
-
そもそも自分なんて物は最初から無かったんだろ
無いものを幾ら海外に行っても見つからないしな
-
- 2016年08月08日 19:33
-
>・自分探しの旅に出て帰ってきた後の就職が昔より困難
フリーターって今はしょうもない存在だと思われてるが
80年代ぐらいには肯定的に見られてたんだったか
-
- 2016年08月08日 19:33
- 単純に金がないんだよ
-
- 2016年08月08日 19:36
- テロに巻き込まれんねん
-
- 2016年08月08日 19:37
- 賢くなったから。
-
- 2016年08月08日 19:37
- だから ニートなんだよ
-
- 2016年08月08日 19:39
-
外国の飯不味すぎてハワイですら無理だったわ
ハワイでCoCo壱に助けられたわ
-
- 2016年08月08日 19:44
-
シルバーウィークに一人でヨハネスブルグ行ってくる
車載動画撮りに
-
- 2016年08月08日 19:45
-
長年見つけられなかった自分がふらっと海外行って見つかったとしたら
それはすごく薄っぺらいものなんじゃないのか?
-
- 2016年08月08日 19:45
-
ネットが発達したからだな。
昔は情報の伝達が遅かったから、外の世界に夢やロマンがあったけど、今はそんなものないしな。
-
- 2016年08月08日 19:46
- そもそもなんで海外で探すんだ?
-
- 2016年08月08日 19:48
- 自分探しの旅(笑)みたいな風潮があるから
-
- 2016年08月08日 19:50
- 自分探しはともかく、最近はどこも危ないから海外旅行し難くなったってのはあるよね
-
- 2016年08月08日 19:52
- たかが知れたもん深く掘り下げたところで悲しくなるばかりだし。っつか海外行ったら帰って来たくもなくなって蒸発しちゃいそうだし。
-
- 2016年08月08日 19:53
-
シェル石油の貝殻マークは
ユダヤ人創業者がが日本の海岸で興味を持った綺麗な貝殻じゃなかったっけ
こういうケースもあるから侮らないほうが良いとは思う
-
- 2016年08月08日 19:53
-
自分探しの旅って結局現実逃避だから自分なんて見つかるわけ無いわけで
ってもう書かれてたな
-
- 2016年08月08日 19:56
-
>外国の飯不味すぎてハワイですら無理だったわ
こういうのを知って俺が海外で旨い飯屋をやっちゃる!ってのもアリなんだろ
そして逆(海外の旨いものを日本に紹介)もしかり
-
- 2016年08月08日 20:00
-
いやいやいやさんざん「自分探しなんて」って馬鹿にしてきたろうが
「自分探しをするな」とかデカデカと書いた本も並んでたし
-
- 2016年08月08日 20:01
-
*47 玄奘とかマルコ・ポーロとかすごいロマンあるよな
今はストリートビューで見れるけどいちいち見ない
-
- 2016年08月08日 20:01
-
今は学校出て海外に行ってる時間と金があるなら、新卒状態で就活した方が将来的には良いだろうしね。
社会に余裕がなくなったのと、良くも悪くも若い人が賢くなって冒険をしなくなったのが原因かな。
ちゃんと目的と志を持って行くなら、数年の空白なんて吹き飛ぶくらい凄くいい経験になるんだけどね。
-
- 2016年08月08日 20:02
-
金もったいない
国内でできることをさがす
-
- 2016年08月08日 20:07
-
あれ?自分探しが流行ってた時は「そんなもん意味ない」とか言って叩いてなかった?
結局何しても叩きたいだけなんでしょ
-
- 2016年08月08日 20:09
-
自分探しとは違うけど、明らかに成長するよ。価値観も変わるし自信もつく。その為にも1度ぐらい旅に出るのはいいと思う。
ただ、難易度設定をそれなりに高く設けてないとただの楽しい旅行で終わっちゃうけどね。
自転車でアジア横断とか、南米をボロ車で縦断とかそんぐらいの難易度。
-
- 2016年08月08日 20:12
-
身の回りの人生の先輩を見て
「自分探しの旅」の意味や効果が薄いって分かったからじゃない?(笑)
-
- 2016年08月08日 20:19
- 素直に観光と言えば良いのに、なぜそんなナルシスティックな目的にしてしまうのか
-
- 2016年08月08日 20:20
-
部屋の中でできるよ
情報は遮断しないといけないが
まずはテレビを捨てること
-
- 2016年08月08日 20:25
- 海外なんて行かなくても電子工学海に行けるからだろ。そっちの方が圧倒的に広い。
-
- 2016年08月08日 20:37
-
旅行者っていう特権享受して遊んでるだけなのに自分探しとかw
自衛隊でも入っとけ
-
- 2016年08月08日 20:38
- 自分探しじゃないけど、俺若い頃バックパッカーだったのね。で、シリアとかパキスタンとか行ってたんだけど、今行けって言われても怖い。情勢が違うのか、若さゆえの無謀だったのか分からん。
-
- 2016年08月08日 20:43
- 自分探しなんかやめたらええねん なんぼ追いかけたって自分の背中は絶対見えへんねん そんなんやったら店でキンチョール探す方が絶対ええねん
-
- 2016年08月08日 20:48
-
その昔の「自分探し」とやらは「このまままっす自転車漕いだらどこまでいけるか試してみよう!」という小学生の冒険気分に毛が生えた、行き当たりばったりでヒッチハイクやしょっぱいパフォーマンスや情に訴える看板ぶら下げてタダ飯や宿、小銭をゲット、といった他人の好意にタカるのが前提の甘えた迷惑行為が実態なために迷惑がられ、
やってることは何の計画も責任もない小学生そのもので、生暖かく見守ったり放っておいてくれる大人のおかげで成り立ってるにも関わらず、孤独に立ち向かって生きているという思い込みと反社会至高で世の中(というか見解がせまいのでお世話になってる周囲の大人)を馬鹿にしたり敵であるかのようにポエマったり、
自立とはかけ離れているにも関わらず親とちょっと離れているのと贅沢な暮らしではないだけのことであたかも自分ひとりの力だけで生きてると錯覚して一人前を気取って威張る、という世の中実感してる俺TUEE的厨二病的痛さもあって
年配からは煙たがられ、下の世代からは反面教師にされ馬鹿にされているのが主な点
それと、自分探し自体はそうやってブラブラしなくてもちゃんとしたサバイバルやツーリングや旅行の部活や留学などでも身につけられるし、知識的ににもよっぽど為になるのであえてそれ単体を名乗ってフラフラする必要がない
-
- 2016年08月08日 20:51
-
メーテルリンクの「青い鳥」のオチもアレなんだよね
-
- 2016年08月08日 20:52
-
自分探しの旅なんかしなくても、今の世の中じゃ
外の世界より身近の人間関係や生活が過酷すぎて就職やバイトだけで
大抵の奴は自分を見失って、なんやかんやあって自分を取り戻して復帰したりドロドロの社畜人生から戻ってこなかったりしてる
-
- 2016年08月08日 20:54
- もう誰もフ○テレビ臭い子供だましなノリに共感する奴なんていないよ
-
- 2016年08月08日 20:57
-
国内だろうが海外だろうが旅なんてただの遊び
遊びだからこそ本当に行きたい場所で目一杯楽しめるんだよ
その点ではオリックスの宮内さんの発言に同意する
-
- 2016年08月08日 20:57
- 行けば楽しいよね
-
- 2016年08月08日 21:03
- 「何か変われた気がする」で物事が良くなることなんてない事は経験でわかってる
-
- 2016年08月08日 21:13
-
「はじまりの朝の静かな窓、
ゼロになるからだ充たされてゆけ、
海の彼方にはもう探さない、
輝くものは、いつもここに、
私の中に見つけられたから。」
今はこういう時代だからね。
-
- 2016年08月08日 21:18
-
日常の生活で分からない事が
海外ちょっと行ったくらいでわかるわけもなく
海外赴任中に英国◯教の役員やってた人が
言ってたけど自分探し()に来たような奴に
限って薬漬けになったり自殺するんだってさ
-
- 2016年08月08日 21:26
- だいたい自分を無くして帰ってくる。
-
- 2016年08月08日 21:31
- しない理由を探してるとしか思えない書き込みには失笑してしまう
-
- 2016年08月08日 21:46
- 外国語アレルギーがあるからという簡単な理由
-
- 2016年08月08日 21:58
-
自分探しはともかく海外に興味がない若者が減ったのはよくない
バイトしつつ独学でドイツ語勉強してドイツに単身行った奴は
現地の日本企業に就職したよ
気分転換にアウトバーンをベンツで走って
週末は友人たちと古城を眺めながらビールを飲むんだって
-
- 2016年08月08日 22:01
- 日本の中すら知らないでどうして海外で自分が探せようか
-
- 2016年08月08日 22:02
-
メリットなんだよ
海外旅行と何が違うんだよ
会社員は仕事、学生と無職は就職どうするんだよ
旅してる間の金はどうするんだよ
-
- 2016年08月08日 22:07
-
自分探しとかゆとり臭い
青い鳥探してねーで自分の身の回りのことに取り組めや
-
- 2016年08月08日 22:25
- 作るもんであって探すもんじゃねえからだろ
-
- 2016年08月08日 22:29
- 祭り巡り旅行とかよいんではないか?
-
- 2016年08月08日 22:36
-
今の若い人の方がよっぽど海外のこと知ってるっつーの。
一昔前と違って海外旅行だってそんな珍しくもないし、ネットもあって情報がはやい。
身の程をわきまえてるし、そんなとこに自分なんてないことを理解しとる。
現実と向き合わな生活していけんのじゃ。
-
- 2016年08月08日 22:55
-
してる余裕ないんだろ?
日本自体が信用できないからねぇ。もし海外にいったらそのまま永住しちゃう人のが多いんじゃないかな
この国未来ないんで
-
- 2016年08月08日 22:57
-
写真がー動画がーっていうけどさ
やっぱり生で見ると違うよ?
-
- 2016年08月08日 22:57
-
無理に海外にいく必要はないけど
自分の知らないものに触れることで見聞が広がるのは確か
-
- 2016年08月08日 23:26
- イラク三馬鹿とか香田に続きたい奴はいないでしょ。
-
- 2016年08月08日 23:34
- 海外興味ないし
-
- 2016年08月09日 00:06
-
自分探しとかはアホだと思うけど単純に楽しいからいいと思う
ネットだけじゃわからないこととか気づかないことも現地に行けばわかることも多いし
-
- 2016年08月09日 00:13
-
外人が苦手だから海外に全く興味無い
国内外で外人による事件は頻発しているのに、それでも海外に行くのは命が要らないのかと呆れる
海外に行ったや住んでたと自慢する意味が分からない
で?という感じ
-
- 2016年08月09日 00:15
- 海外行ってわかったのは思った以上に自分がクズだったことだけだな
-
- 2016年08月09日 00:46
-
自分の趣味には干渉するなと言うネット民も
他人の趣味には土足で踏み込むところが素敵だよな
加えて言うなら、多人数で干渉を是とする空気を作って
平然と干渉するところがDQNっぽいわ
-
- 2016年08月09日 00:52
- いや普通に皆してるから
-
- 2016年08月09日 00:53
- 自分を見つけて戻ってきてもそこに自分の居場所はもうないから
-
- 2016年08月09日 00:58
- 金よこせ
-
- 2016年08月09日 01:02
-
昔はふらふらできたけど今は情勢がだいぶ変わってるからなあ。日本から出たくないわ。
-
- 2016年08月09日 01:50
- 10代にして既に、自分探しとか言う言葉自体、己の幼稚な性根を慰める海外逃避を正当化するバカ単語やな、と見抜く
-
- 2016年08月09日 01:57
-
日本に居ても分からないことだらけなのに
なんで海外にいかなあかんねん
-
- 2016年08月09日 05:30
- 金も無い暇も無いと書いてるのがいかにも底辺って感じなレスだと感じる。大半は非正規か零細企業勤めなんだろうなぁと
-
- 2016年08月09日 08:02
-
引きこもれば見つかる
主体は場(5次元)だ
世界は4次元だ
見る者と見られる物は全く別のものだ
おまえが見ている物は
表象(イメージ)に過ぎない
-
- 2016年08月09日 08:09
-
金ない
この一言で終わる
-
- 2016年08月09日 08:23
-
お金と時間があれば行くよ!
行きたい所いっぱいあるよ・・・
-
- 2016年08月09日 08:58
- 自分を見つけたやつは大抵人に言えない事やったイメージ
-
- 2016年08月09日 09:00
-
自分を知りたいなら親や友達に自分の事を率直に語ってくれと頼めばいい。
周囲からの自分の評価を認められない奴の現実逃避なんだよね。
ただのリセット願望でしかない。
-
- 2016年08月09日 09:05
-
あんまりテロがないようなところに、いくつか若い頃に行っておくのは悪くはないね。
自分が見つかったところで、しんじゃっちゃあ、仕方ないしな。
-
- 2016年08月09日 09:36
-
海外の観光地なんか行くよりも
国内で数日間キャンプとかバイク・チャリで北海道行くとかのか
ずっと自分や友達を考える時間になる
-
- 2016年08月09日 12:00
-
☆The Subject cannot be objectified. The objectified thing it is not already the Subject.
The world is not,
but I am.
-
- 2016年08月09日 13:04
-
金がないのもそうだけど日帰りで行ける所で見つかる自分あるの?
ヨーロッパみたいにバカンスもらえたら行く確率は上がるかもしれんが・・・
海外旅行なんて金と時間が有り余ってる老人向けだろ
-
- 2016年08月09日 16:39
- テロのニュースばっかりで怖いから日本出たくない
-
- 2016年08月09日 18:40
-
本当の自分なんて
どこにもいない事に
気づいたからさ。
-
- 2016年08月09日 23:00
- 外国に行くようなバイタリティあるやつは、こんな時代は留学してる
-
- 2016年08月10日 04:43
-
今、ここに在るから
I'm now here.
-
- 2016年08月10日 13:22
-
自分の内面は他人の内面と同じ程度にしか理解できないという事実。
-
- 2016年08月10日 23:10
-
自分探しなんて意味分からん。
旅行はしたいからするもので何かを探しにいくものじゃないだろ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。