2016年08月13日
F9 F10 F11 F12キーが無い
どうすれば良いんだよ…
i.imgur.com/AH2oAiS.jpg
16/08/11 14:12 ID:NS62/aC60.net
PCなら電子キーボードで補え
16/08/11 14:13 ID:2iBLk0vU0.net
欠陥品じゃないか
16/08/11 14:14 ID:jLPns87s0.net
あるじゃん
16/08/11 14:14 ID:5aOVhAVu0.net
結構致命的だと思うんだが
16/08/11 14:15 ID:VpY+OAXd0.net
説明書にも書いていない…
16/08/11 14:18 ID:NS62/aC60.net
CTRL+ALT+DELのショートカットキーつけてる場合じゃないよな
16/08/11 14:20 ID:anEtdZkZ0.net
>>29
そのショートカットキーが無ければどうやってコントロールパネル開けば良いんだよ
16/08/11 14:31 ID:NS62/aC60.net
>>43
ctrlキーとaltキーよく見てみ
i.imgur.com/5SQTqNi.jpg
16/08/11 14:38 ID:NS62/aC60.net
なんてやつよ
16/08/11 14:20 ID:39OQxvSE0.net
>>12
Ewin2.4GHzワイヤレス ポータブルミニ キーボード日本語配列(72キー)タッチパッド搭載 マウスと一体型 超小型キーボード無線USBレシーバー付き (EW-RW10)【1年保証付き】
これ

Ewin2.4GHzワイヤレス ポータブルミニ キーボード日本語配列(72キー)タッチパッド搭載 マウスと一体型 超小型キーボード無線USBレシーバー付き (EW-RW10)【1年保証付き】
16/08/11 14:22 ID:NS62/aC60.net
なんでかっちゃったの?
16/08/11 14:20 ID:ypM/cLcR0.net
ショートカット覚えろ
16/08/11 14:23 ID:DMDTwHJt0.net
ブラインドタッチしにくそう
16/08/11 14:24 ID:MnduxZkA0.net
タッチパッド使わねーだろ
16/08/11 14:26 ID:U33VyAFM0.net
【悲劇】もう一個の小型キーボードにはファンクションキーすら無かった
i.imgur.com/trIgz0f.jpg
16/08/11 14:28 ID:NS62/aC60.net
スペースキーの右側が邪悪
16/08/11 14:28 ID:hnwIP4CN0.net
よく見たら-=キーもありえない
16/08/11 14:29 ID:hnwIP4CN0.net
俺はこれ、メインで使ってる

リュウド 折りたたみ式Bluetooth HIDプロファイル対応キーボード マルチペアリング4台対応 Androidスマホ/タブレット・Windowsタブレット対応 JISモード<->US配列補正モードの切替機能搭載 ブラック RBK-3000BT
16/08/11 14:29 ID:39OQxvSE0.net
これよりマシ
img-cdn.jg.jugem.jp/4e1/232223/20061016_93099.jpg
16/08/11 14:31 ID:KBJYi3QY0.net
BSとDelのキーマップ入れ替えたら解決する
16/08/11 14:34 ID:39OQxvSE0.net
>>40
keyswapてソフトがある
ところでShift押しながらファンクションでf12とかできない?
16/08/11 14:38 ID:39OQxvSE0.net
>>45
他のキーボードにも被害が出そうだからやめておく
shiftとかFnキーでも駄目だった
16/08/11 14:40 ID:NS62/aC60.net
作ってる途中で諦めた感
16/08/11 14:36 ID:P3VAHm/U0.net
とにかくF9〜12キーはスクリーンキーボードが無いと無理か…
16/08/11 14:45 ID:NS62/aC60.net
キーボードマクロに登録すれば?
16/08/11 14:45 ID:39OQxvSE0.net
ファンクションキーなんか使わないしいらないだろ
16/08/11 14:46 ID:gqJ02BQy0.net
テンキーないのも困る
16/08/11 14:46 ID:anEtdZkZ0.net
F11すら使えないのか
16/08/11 14:54 ID:moKRlCos0.net
普通に文章打つだけならF7、F8あれば十分だしいいじゃん
16/08/11 14:57 ID:4TABR4y/0.net
f3 f4 f6 f11あたりはつこたことないきがする
てかマザボによってはbios設定に入るためにf10とかf12必要だったりしない?
16/08/11 14:59 ID:KBJYi3QY0.net
最近のbiosはdelでも入れる多いんじゃないの
16/08/11 15:02 ID:9ONi8JwQ0.net
ワロタ
16/08/11 15:02 ID:9ONi8JwQ0.net
有線キーボード繋いで放置しとけばいいよ
16/08/11 15:05 ID:39OQxvSE0.net
全く同じタイプ(メーカー違い)の使ってるけど Fnキー+数字の1でF9〜数字の4でF12だぞ。
まぁ設計時の印字忘れだろうなw
16/08/11 22:35 ID:s/J0uMDh0.net
自作用キーボード買えばよかったのに
ELECOM ハードウェアマクロ 全キーカスタマイズ対応 TK-DUX31BK
コメント一覧 (9)
-
- 2016年08月13日 07:30
- F9〜12キーとか付いてるけど使ったことあるか覚えてない…
-
- 2016年08月13日 07:44
- Ctrlキーが一番左にない時点で論外だろ
-
- 2016年08月13日 08:23
-
CTRLがAの横にない時点でそんなキーボードはゴミだろ。
-
- 2016年08月13日 08:27
- よく確かめずに買った自分が悪いのに欠陥品呼ばわりする無能
-
- 2016年08月13日 08:54
-
その中華パッド知ってる。
爪で押さないといけない困ったやつ。
技適もない
-
- 2016年08月13日 10:10
- 自ら選んで買って困るやつが欠陥
-
- 2016年08月13日 11:08
- MV以外だとソフトリセットできねーじゃん…
-
- 2016年08月13日 12:57
-
でも実際小型キーボードってどれもこれもわかってないやつばっかなんだよ
東芝が8.9インチのノート出したからおおっ!とか思ったらファンクションキーがついてないという
最悪alt+f4はalt→スペース→cとかで辛抱できるとしても、変換がまともにできないんじゃ2in1の意味がまったくない
キーボード付いてても打ち込みはタッチでどうぞとでもいうのだろうか
-
- 2016年08月14日 08:54
- VSでつかう
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。