2016年08月16日
ペンパル募集
16/08/14 09:36 0.net ID:?
朝日ネット
16/08/14 09:37 0.net ID:?
アマチュア無線機でお友達と
16/08/14 09:37 0.net ID:?
ポケベルで
16/08/14 09:38 0.net ID:?
当方ボーカル
16/08/14 09:38 0.net ID:?
喫茶店に集まり
そこを溜り場にしたりそこで計画をして趣味の現場に
16/08/14 09:39 0.net ID:?
パソ通で知り合う
16/08/14 09:39 0.net ID:?
クアント
16/08/14 09:39 0.net ID:?
フリマの出店
16/08/14 09:40 0.net ID:?
コミケ
16/08/14 09:42 0.net ID:?
アマチュア無線機は会話内容が公開状態(暗号通信はしない主義)だから
今のグルグルの公開優先のネット環境と同じ
無線を聞いた人は自由にその内容を利用した
16/08/14 09:42 0.net ID:?
ヤングギターのバンメン募集と
大型スーパーの貼紙だな
16/08/14 09:51 0.net ID:?
掲示板
16/08/14 09:55 0.net ID:?
友達を啓蒙してたな
16/08/14 09:56 0.net ID:?
1は合っているじゃん
同人誌とかミニコミ誌で交流してたまにコンサート絡みで新宿駅前の喫茶店に集うんだよ
同人誌とかレスが2か月後だったがw
16/08/14 09:59 0.net ID:?
じゃあ1年後代々木体育館前で
↑
これだけで確実に集まったからな
時間とか誰も決めていないのに
16/08/14 10:00 0.net ID:?
雑誌に通信欄があったら手紙を書いた
集まりの告知があればそこに集った
昔は良かったね
16/08/14 10:01 0.net ID:?
黒くて指突っ込んで回す電話って知っているか1君
16/08/14 10:01 0.net ID:?
男は黙ってのろし
16/08/14 10:03 0.net ID:?
渡辺美里の西武球場コンサートで知り合って
文通してた人がいたなぁ
主に好きな曲とか書いて送って1か月後私もそれ好きです
みたいな超遅い返信だったけど
16/08/14 10:03 0.net ID:?
文通だな
普通に便箋に手書きで感想とか書いてたな
16/08/14 10:03 0.net ID:?
ヤフオクないから売ります買いますで使ってよく駅で受け渡ししてたなぁ
16/08/14 10:03 0.net ID:?
ヤフオクの無い時代だから音楽雑誌の文通で知り合った人にレア盤売ってもらったりしてた
16/08/14 10:04 0.net ID:?
自宅知ってる友だちだったらいきなり訪問するってのもアリだった
今やそんなことしたら非常識って言われるね
16/08/14 10:10 0.net ID:?
ロッキンオンの文通コーナー
16/08/14 10:14 0.net ID:?
同級生を同じ趣味に洗脳するパターンやろ
16/08/14 10:19 0.net ID:?
いや交流しないけど?
16/08/14 10:28 0.net ID:?
一緒の大会に出たとか山で休憩の時に話ししたりとか今も基本は変わらないなネットであってどうとかってのはやったことない
16/08/14 10:33 0.net ID:?
時間も相手の電話番号も判らんから中野サンプラザに朝6時に行くとかあったな
大らかな時代だった
大人の友達を作ろう。 人生が劇的に変わる人脈塾
16/08/14 10:04 0.net ID:?
コメント一覧 (21)
-
- 2016年08月16日 06:31
-
車やギター、バイクやお茶など、「その趣味を題材にした雑誌」には必ず読者同士で交流できる
コーナーがあったんだよなぁ…『ゲームぎゃざ』ってカードゲームの雑誌にもプレイヤー同士の
交流が出来る読者投稿コーナーがあったし
-
- 2016年08月16日 06:57
-
ゲームのハイスコアなんかも、店(ゲーセン)の人に公認してもらって、
雑誌に「全国の各店のハイスコア一覧」が掲載されてたな。
あと、客の誰もが書き込めるノートが置いてあったりもした。
-
- 2016年08月16日 07:21
-
昔は各地に交流ノートがあってそこでやり取りしてたな。
アニメイトにペーパー置き場や掲示板に個人情報駄々漏れで友達募集してたのが懐かしい…
地域のしょぼいオールジャンル同人イベントも盛んだったからよく参加してた。
今は都内の大きいイベントがオンリーから全部持ってっちゃって個人のオンリーも減ったし、昔のノリはもうないな…
-
- 2016年08月16日 07:46
- 伝書鳩飛ばしたとか狼煙上げたとか聞いたコトあるようなないような
-
- 2016年08月16日 07:58
- 雑誌での文通相手募集コーナーあったなぁ。
-
- 2016年08月16日 08:08
- 駅の伝言板やろ
-
- 2016年08月16日 08:13
- 今もmixi全盛期の00年代後半と比べたら、趣味の友達、作りにくくなった。
-
- 2016年08月16日 08:30
- 頭文字Dがリアルだった人はあの漫画でわかるだろうになぁ
-
- 2016年08月16日 08:39
- 今は趣味で知り合っても薄っぺらい関係が多い気がする
-
- 2016年08月16日 09:15
-
今は友達作りやすくなった環境(ネット掲示板やミクシィ)を通り越してSNSでレスポンスが迅速になりすぎた結果遅い返事にはイライラし、大多数の人と一気にコミュニケーションとれるようになったから1:1の関係が薄くなったり、変に警戒心強かったり・・・
オープンになりすぎて皆自らクローズしちゃってる状態
-
- 2016年08月16日 09:21
-
ファンロードだな
-
- 2016年08月16日 10:01
-
昔はなんだかんだ行動力があったな。
そうしないと誰とも携われんかったから
-
- 2016年08月16日 10:15
-
交流の場としての意味合いも含めて
コミケとか始まったんだけどな!
-
- 2016年08月16日 11:23
-
雑誌でイベント情報を得て参加して会場で話しかけて友達になったり
サークルやたまり場紹介してもらったり
-
- 2016年08月16日 11:35
-
雑誌で知り合った人と10年くらい文通したな
中には女の子100人と文通してる難病のオッサンもいた
難病だから会えない、でも時間はある、余命わずかだから断らないで
って、今思えばとんでもないやつが平気で活動してる時代だったな
-
- 2016年08月16日 14:28
-
※3
ゲーメストかな?
-
- 2016年08月16日 20:10
-
文通コーナーでアトランティスの生まれ変わりの人と文通していた
河村優文 エトランゼ
元気かな?
-
- 2016年08月16日 20:18
- じゃまーるって雑誌があったっけね
-
- 2016年08月17日 02:22
-
ほんと文通時代だったよなギリ90年代ですら。
雑誌なりで個人が住所晒してた時代だし気になった人に手紙送って
そこからペンフレンドになる
手紙のやり取りで毎回2〜3日ラグがあるのも普通の感覚だったけどワクワクだった
仲良くなってやっと電話とかな。
今の時代はライン当たり前で、ほんのちょっと数時間程度返事ないだけで疑心暗鬼になったりする人続出だもんな
-
- 2016年08月21日 19:08
-
アトランティスの戦士
エトランゼと言う響きに心当たりのある人募集中
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
今の社会は光の速さだからな、皆疲れちゃってるよね