2017年07月02日
全く俺と同じでわろた。
正論を突き通す事を生きがいにしてる。
故に敵が増える
16/08/10 21:16 ID:xb6c2byG.net
別にいいじゃん
敵より強くなればな
16/08/10 21:24 ID:k316LaCG.net
俺なりに優しさと礼儀は持って他人に接してるけど
それが見えなくなるほど他の部分が主張する
16/08/10 21:28 ID:7xJaQ+CR.net
協調性があればいいみたいな日本の風潮はわからない♪
思ってなくてもとりあえず協調すればまるで相手のためになるような
16/08/10 21:30 ID:7xJaQ+CR.net
堅い樫の木よりしなやかで柔軟な柳の方が台風にも強かったりするんだぜ?
力が全てとか言ってるのは中学生かジャンプの漫画の世界だけだろ
16/08/10 21:34 ID:ANeubhng.net
>>8
自分を捨てきるのは難しいよ
誰だって少しは自分のこだわりがあるだろ?その拘りが自分が自分である証明なんだ
柔軟すぎて誰にでも合わせられる人を見ると逆に怖い
16/08/10 21:42 ID:7xJaQ+CR.net
正義感が強すぎるのも考えものだわ。
生きづらくて仕方がない。
16/08/10 21:34 ID:+qNmeLVG.net
>>9
よく考えたら俺はそんなに正義感は強くない
時には悪魔になれる
ただ理不尽なことに納得できないだけかもしれない
16/08/10 21:44 ID:7xJaQ+CR.net
それを世間では自己チューと呼ぶ
人の道理に反してるのなら別だけど
16/08/10 21:47 ID:EIrM4kch.net
>>12
自己中心って悪いのか
自己を中心に考えるのは普通だろうに。自己中心を笑うやつに限って勝手に自己犠牲して他人にもそれを求める
16/08/10 21:51 ID:7xJaQ+CR.net
>>13
自分を中心に考えるのは普通
だけど自分の考えを押し通すために人に迷惑かけたり不利益もたらすようなことをするのは間違い
16/08/10 21:57 ID:EIrM4kch.net
君がそう主張する権利は認める
が、それを受け入れなければならない義務は我々には無い
16/08/10 21:59 ID:Xf+IXLoI.net
というより精神的にガキなんだろ
何でも自分の思い通りにならないと気がすまないわけ
16/08/10 22:00 ID:E7/pV3B1.net
>>16
別になんでもってわけじゃない
主張したら自分が生きづらくなることだとしてもプライドや道理を優先してしまうんだよ
イエスマンになりきれない感じ
16/08/10 22:07 ID:7xJaQ+CR.net
>>19
俺の理想が子供のような人間だからな
だからガキだって言われるのはある意味で理想
自分の意見を殺して思ってもないようなことを言ってる子供を見ると残念に思えるだろ
16/08/10 22:12 ID:ZhhlNSJQ.net
>>22
気持ち悪くてもいいよ
俺は子供特有の純粋さが好きなんだ。あのときの気持ちを大事にしたい。
俺も歳をとるにつれて面倒な人間関係に揉まれ時には自分らしさを失った
自分が自分ではなくなった
16/08/10 22:18 ID:7xJaQ+CR.net
やる気にはなれないけどやりたいわそういうの。なんかおかしいこととか言われたときには黙ってうまく流せるようになるべきなんだろうしそうしようとしてるけど、内心納得いかないんだよね。
16/08/10 22:33 ID:nP0HVqhO.net
いうて我慢することも多いわ
相手が小物であればあるほど我慢してしまう。対抗心なせいか強いものにほどそういう態度に出がち
16/08/10 22:49 ID:7xJaQ+CR.net
いいんじゃない?
それも人生や
16/08/10 23:01 ID:3hlHek1j.net
全方位に遠慮して思考停止してる奴いるからなー。主張する奴は好きだぜ。
16/08/10 23:14 ID:oi3H9ae0.net
主張するのは主張するでも良いと思うが、周りがそれに同調しておいてあいつウゼェェェするのが納得いかない。
相手の主張も聞いて妥協案を模索したいから主張するのに
主張を押し付けるのはダメだけどね
言いたい事をちゃんと伝える技術
16/08/11 04:42 ID:EnB5ALFJ.net
コメント一覧 (50)
-
- 2017年07月02日 18:10
- 人間みんな自分が一番好きなんだから自由に生きようぜ
-
- 2017年07月02日 18:16
- こういうヤツがいないと日本はマジでダメになる
-
- 2017年07月02日 18:16
-
立ち回りが下手すぎるか意見が間違ってるだけじゃない?
言いたいことは言うタイプだけど特に敵が多いと感じたことはないよ
-
- 2017年07月02日 18:17
-
空気読めない無能な働き者ってパターンだろこいつ
しかも自分では自分の事有能だと思ってる
-
- 2017年07月02日 18:24
-
ただの自己中だろ
逆にこいつに正論ぶつけたら
ふてくされて敵視してくるの
目に見えるようだわ
-
- 2017年07月02日 18:26
-
こんな奴の細かい屁理屈はどうでもいい。
ただ、こういう奴が場の空気を乱す事によって、周囲も不快な思いをする事がある。
「そんなの知らねーよ」なんて考えてる時点で、そいつの人間力は成長しない。
まあ、周囲から嫌われてもいいなら勝手にすればって話。
-
- 2017年07月02日 18:29
-
読んでてこっちが恥ずかしくなって来たんだがw
30年後くらいにこのやり取りを>>1が見直したら、どう思うだろうか。
-
- 2017年07月02日 18:33
-
正論主張する奴ってその場その場で自分にとって都合のいい正論を主張することが多いからな
ダブスタ野郎として嫌われてるんだろ
正論による不利益もしっかり受け止める人間は信頼されるもんだしな
-
- 2017年07月02日 18:39
-
若いってのは良い事だと思うよ可愛いもんだ
30過ぎてコレならヤバイけど
-
- 2017年07月02日 18:57
-
敵が多い時点で正しいと思ってるのは自分だけってタイプなんだろ
好きにすればいい
他人がそれを受け入れる義務はないってだけ
-
- 2017年07月02日 18:57
-
麻雀弱そう。周りが見えてないだけなんだよな。集団の運用ができてない。
まあ部活とかで人間関係学べよキッズ。こいつみたいなまま社会出ると死ぬぞ。
-
- 2017年07月02日 19:12
-
社会を変えていくのはバカモノ若者よそモノだというからどんどん突っ張っていこうぜ
無難に生きたって何になるわけでもなし
若いうちから保守じゃ日本はダメになる
若さゆえの生意気は武器だ
-
- 2017年07月02日 19:18
- 主張するのは「主張したいとき」じゃなく「主張すべきとき」じゃないとな
-
- 2017年07月02日 19:34
-
自分の意見突き通すのは良いことだけど相手を納得させられないやり方ならお先真っ暗
よほど才能があるなら話は別だけど
-
- 2017年07月02日 19:55
-
何を主張しているかにもよる
・ごまかしや黙認によるグレーゾーンの違反行為、惰性による認識の緩慢さを認めず原理主義を貫く
・2つのプランがあって、道程は違っても同じ結果に行き着く場合、自分が推してる方じゃなくても問題ないのに自分の推すプランをごり押す
・相互間の認識に齟齬があったことによる不都合な状況を、相手の認識のせいにする
・たあいのない雑談や冗談に対してマジレスする
一番上なら「プロ意識」でまぁ認められるだろうけど(それでもこいつめんどくせぇ、とは思われるけど)一応、会社に一人はいて欲しい人材ではある
カウンターウェイト的な意味でな
だが他3つは完全に自分に酔った、自分の正義・理屈だけを指針とした傲慢な行為
別の件で何か問題が生じた場合、一気に疎外される、排除されることになる
力が全て、というが、そうまで言うなら独立企業しろ、とすら思うわ
協調性のない人間に勤め人は無理だよ
-
- 2017年07月02日 20:15
-
正しいと思うことって言ってもなあ
どこまでものを知ってるかによるんでない?
漫画とか映画から借りた正義のイメージのままに振る舞うやつってすげえ痛いじゃん?
哲学だの倫理学だの多少なりとも学んでないやつにそう振舞われたらこっちだって困るわ
-
- 2017年07月02日 20:23
-
俺は正論言ってる、正しくない事には従わない!ってドヤられてもさ
そもそもお前の言ってる事が本当に正論なの?って疑問は常にあるわけで
レス見る限り「常に正しいこと言えるとっても賢い人」って印象は受けないけど大丈夫?
正論だと思ってるのお前だけだったりしない?
-
- 2017年07月02日 20:28
- うお、カッケー
-
- 2017年07月02日 20:33
-
ワイも似たタイプやけど、基本どんな時でも自分に意見求められん限りは黙っとるで。意味ないからな。
自己中で自分至上主義だから、自分の認めてる範囲に害を及ぼさん限りは不正だろうが暴力だろうが戦争だろうが好きにしとけやってのが基本的な考え方や。そいつらに俺の意見押し通してもなんの利益にもならんしな。
例え中身が正論でも、人間それを正論だと思わない奴も相当数いるからな。
ワイはその不利益が自分の役に立たんから黙るんや。
イッチは自己中とは呼べんわ。感情の制御が出来んだけに見えるで。
感情的な優位を欲してるようにも見えんしな。
-
- 2017年07月02日 20:36
-
マウント取って気持ちよくなりたいだけだろ
野党向きだから政治家にでもなれば?(鼻ホジ
-
- 2017年07月02日 21:01
-
自分の正義とは言うが、それが「正義」だという保証は?
誰もが「自分は正義」と思ってるよ
自分一人しか賛同者がいなくても
-
- 2017年07月02日 21:07
-
こんな主張をしたくなる程に相手の意見に納得出来ない事ってあるか?
多分、こいつの考えが歪んでるんだろ
-
- 2017年07月02日 21:21
-
力があればいいけどな
力もないくせに正論張って権力に屈しない俺カッコイイみたいなやつは
はっきりいって邪魔だからやめてほしい
-
- 2017年07月02日 21:26
-
だめかどうかを自分から聞いてきてるくせに
だめと言われても全く耳を貸そうとしない
どこからどうみてもだめ
-
- 2017年07月02日 21:33
-
会社に居るわこう言う痛い奴。もう40近いのに。
当然仕事も出来ないし周りに嫌われまくってる。自分が正しいと思い込んでるんだよな。人より劣ってる癖にそれを受け入れられないってだけなんだよ。だから成長なんか出来る訳が無い。
どんな状況にあっても足りてないんだよ実際は。
人に合わせるとか何とか言う問題じゃなくて、出来る人間はまず真似る事から始める。模倣以外に無いからな人生。無能で居たいならこいつの様に生きてれば良いじゃない。
-
- 2017年07月02日 21:42
-
正論とは言うけども
本当にソレって正論ですか?
-
- 2017年07月02日 21:58
-
正しい、あるいは正しくない、ということは、人によって変わるものだよね。
たとえば、狂信者が「自身の信じる神に祈れば、死体を蘇らせることができる」と主張したとしても、狂信者自身の中では正しいのだと思う。私はそう思わないし、その根拠を示すことが簡単っていうだけで。
そんなあいまいな「正しさ」よりも、人と人との間に「相性」があることの方が重要だと思う。
経験上だけど、「相性」が合えば、全て上手くいくから、相性の良い人が多くいる環境にいるべきだと思う。
逆に、相性が合わない環境に長居するのは危険で、確実に寿命を縮めることになる。立場が弱い人が会社で自己主張する暇があったら、すぐに逃げるべきだよ。
-
- 2017年07月02日 22:01
-
ほんとに自分に自信があってそれが正しいことだと心から信じてるなら
こんなスレ立ててあーだこーだ言ったりしないと思うけどなあ
-
- 2017年07月02日 22:10
-
自分が本当に正しいと思うことを「共感」できる人、つまり「相性」がいい人が多い環境に居るべきだと思う。
相手に「論理」を理解してもらっても、「共感」が無ければいずれ破綻する。僕たちは肉体をもち、情緒を感じる人であって、チープなロボットじゃないからね。
-
- 2017年07月02日 22:34
-
本来、正しさの証明は論文で成されるべき、つまり、純粋な論理で成されるべきだ。
口頭での議論は「不純物」が多過ぎて、真に理解されないことが多い。(純粋な論理でさえ扱えない問題もあるというのに。不純物だらけの議論は、言わずもがな。いっそう混乱する。)
…ま、「不純物」が面白いことも「稀に」あるのは、認めよう。
-
- 2017年07月02日 23:19
- どぅちかというと言い方の問題じゃね?主張するタイプでも嫌われないヤツも少なくないし、ケンケンした言い方だったり悪意があるように見える言い方をしてるから嫌われちゃうんだろ
-
- 2017年07月02日 23:21
-
自分が意見を通すなら
相手の意見を受け入れなきゃダメ
だから敵が増える
-
- 2017年07月03日 00:41
- えらい
-
- 2017年07月03日 00:42
- 最近こういう奴多いよな。常に自分が正しいと思って突っかかってくるやつ
-
- 2017年07月03日 00:51
-
義理人情絶対尊重するマンだから気持ちは分からなくもない。
主張同士がぶつかり合うのはごく当然のことであって批判するようなことじゃないよ。
というか日本人の風潮が頭おかしいだけ。
-
- 2017年07月03日 00:56
-
潰されろ
何度も何度も潰されろその後現した姿がお前の本性だ
-
- 2017年07月03日 01:17
- 2chでスレ立ててる時点でクズなんだよなあ
-
- 2017年07月03日 02:42
- 絶対嫌われて理由そこじゃなくて笑う
-
- 2017年07月03日 04:30
-
相手の意見をいったん受け入れるのは議論の基本ではある。
困るのは、このことが「お互い様」だっていうことが理解されていないことで、こんな当たり前の主張すら、「独りよがり」だなんて言い出す人を何人もみてきた。そもそも、論理に基づく議論になってないし、求められてすらいない。
相性が合わなくて潰される前に、さっさと逃げる方が良い。人生はもっと面白い。相性が合わない人たちと付き合うのは、時間と体力の無駄だよ。お客様ならいざしれず、目的をもった組織内で相性が悪い状態が続くのは、お互いに不幸だ。
-
- 2017年07月03日 04:53
-
そもそも、「人より劣っているところ」って何なのか、考えたことある?
「劣るとみなせる」ということは、何らかの評価基準があるわけだ。
どっこい世の中、そもそも、その評価基準を使うことが目的に対して正しいのか、検討されないことがある。科学の世界では、こういったことを最初に考えることは常識で、たとえば「JIS規格の試験方法」ってもんがある。
-
- 2017年07月03日 05:03
-
人の考えを潰すことが何を意味するのか考えられない人(合理的な理由を説明できない人)と相性が合わないのであれば、付き合うだけ時間の無駄だよ。
肉体は3カ月も経てばそっくり入れ替わる。けれども、思考はそのまま。変えようとしない限りは。
-
- 2017年07月03日 05:23
-
生きていれば、何でもできる、とまでは言わないが、身体や心を壊すと、できることは限られてくる。
何より、あなたのことを気遣ってくれる人を苦しめることになる。
だから、大切な人のことを想う人こそ、自分のことを最初に考えて欲しい。大切な人のために。
-
- 2017年07月03日 05:46
- もし本当に正しいことをやってるなら自然と賛同する人も増えてくるはずだが、敵しか作れないならお前が間違ってるってことだぞ。
-
- 2017年07月03日 06:55
- こういうやつってほんとめんどくさい
-
- 2017年07月03日 08:31
-
本当に正論なのか?それ自体が怪しいんだが・・・。
純粋じゃなくて幼稚にしかみえないの俺だけ?
-
- 2017年07月03日 09:10
-
他を尊重できない時点で社会にとって不必要な人間
部屋に引きこもってネットだけで社会と繋がっていてください
-
- 2017年07月03日 09:22
- 「正論言ってるだけ」ってやつの正論は大体正論じゃない
-
- 2017年07月03日 22:33
-
他を尊重するために述べられた正論は、内容について詳しく理解される必要がある。
ところが、本当に大切な内容ほど、たいていの人は、その本質が分からない。加えて、不純物だらけの議論は本質の理解をさらに遠ざける。
だから、正しさよりも、相性の方が重要だと思う。
-
- 2017年07月03日 23:17
-
たとえば、近年、紙面を賑わしている組織ぐるみの捏造行為などは、公になって初めて大変なことだったと多くの人に理解される。
人は成熟した集団をつくると集団の現状維持が目的になる。なぜなら、見知った集団の中に居ると居心地が良いし、一体感を感じて安心できるから。あるいは、集団のボスに逆らうことによる制裁を怖がるのかもしれない。
結果、痛みを伴うこと(たとえば、上層部の問題を直視すること)を避けるようになって、反省を怠るようになり、問題は一層、深刻化する。
つまり、本質的な問題に対して反省の無い集団は、自ずと崩壊することになる。
この道理が分かっている集団は、昔から集団自身の問題を否定できる優しさと勇気を持つ人を、あえて擁護する。その方が集団の維持にとって本質的に有利だと理解しているから。
つまり、本質的な問題を指摘しても改善されないのであれば、直ちにその集団から逃げるべきであると言える。たとえば、某独裁国家から脱出する人達のように。
-
- 2017年07月09日 19:19
- 自分が正義だと主張する奴が本当に正義だったためしがないわ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。