2016年08月22日
LGやで
16/08/21 15:47 ID:eFC27oWa0.net
HUAWEI使ってるけど便利やで
16/08/21 15:47 ID:1C7+zXWM0.net
どっちもええものや
16/08/21 15:48 ID:2oHTKu510.net
バッテリーがダンチや
16/08/21 15:49 ID:XIEtAurZM.net
ASUSはスマホやタブレットのタッチパネルがう○ちなのどうにかしてクレメンス
16/08/21 15:49 ID:AJltZekT0.net
P9の指紋認証便利すぎるで
16/08/21 15:49 ID:Dog4fHpg0.net
ファーウェイやな
事業拡大してすげえわノリニノッテル
16/08/21 15:49 ID:dotnlLV60.net
Huaweiの機種持ってるが3日は充電しなくてもいいで
16/08/21 15:50 ID:owj3pA/T0.net
zenfoneは指紋認証ないん?
16/08/21 15:50 ID:wm8Vx1h00.net
Huaweiはシェア伸ばしとるで
16/08/21 15:51 ID:vApQmKtM0.net
貧J民なら中古のp8liteで後2年は戦える

Huawei SIMフリースマートフォン P8 lite 16GB (Android 5.0/オクタコア/5.0inch/nano SIM/microSIM/デュアルSIMスロット) ゴールド ALE-L02-GOLDEN ALE-L02-GOLDEN
16/08/21 15:51 ID:xCAAbgz20.net
スマホ?
日本でのサポート体制はたぶんまだ
asusのがいい
保証気にしないならどっちでもええんちゃう?
16/08/21 15:51 ID:XlJLrezk0.net
ASUSは一年待たずに起動せんくなるから前者で
16/08/21 15:53 ID:QLtAgOyFd.net
Huaweiのケータいイタリアでこうて日本でつことる
16/08/21 15:53 ID:ZuCvvDCNM.net
p8lite今年の2月からiPhoneから乗り換えて使ってるけどなんも不便ない
ポケモン GOリリースされたときできなくて終わったと思ったけどアプデでできるようになったし
16/08/21 15:53 ID:8kZjqVcf0.net
中国企業と台湾企業を同じぐらい信用できるならファーウェイの方が満足度高いと思う
16/08/21 15:54 ID:2CdfEjwGM.net
どっちも使っとるけどHuawei
16/08/21 15:54 ID:BFCSao6x0.net
ファーウェイやろな
ASUSは製品の完成度低すぎやわ
16/08/21 15:54 ID:Cl0Vrs170.net
Xiaomi
16/08/21 15:55 ID:3Pj6ucc9M.net
ASUSほんまクソや
acerのが数倍マシ
16/08/21 15:55 ID:QLtAgOyFd.net
ファーウェイの日本社長曰くファーウェイのスマホは日本メーカー以上に日本製のパーツ採用してるらしいな
16/08/21 15:55 ID:Cl0Vrs170.net
>>38
ところが本スレでは
日本製の部品を使ってるロットが一番初期不良が多くて
ハズレ扱いされているという悲しい現実
16/08/21 15:57 ID:ih8NdXza0.net
>>58
正確には
パネルの製造メーカーに
JDIとLGとSHARPの三社が混在していて
スレで感度の不具合が多いと報告してる奴のメーカーを調べたら
SHARP製を引いている率が異様に高かったという話やね。
LG製を引いた人が大喜びするという珍事が発生してる。
16/08/21 16:06 ID:ih8NdXza0.net
あと5年もすればHuaweiとXiaomiが
世界シェア1位2位になるんじゃねーかな
16/08/21 15:55 ID:TShr0eT+0.net
エイサスやぞ
16/08/21 15:56 ID:ew3vcyud0.net
ASUSは値段相応って感じ
16/08/21 15:57 ID:BJ5gQ5hg0.net
huaweiとエイスースのスマホって
GPS機能どうなんや?
16/08/21 15:58 ID:TncarVlB0.net
>>44
ワイのスマホに限っていうが、もともとかなり精度悪かったのが、アプデである程度改善された模様
よくわからんのやけどアプデ次第で変わりうるってことやな
16/08/21 16:00 ID:8kZjqVcf0.net
シャオミがオワコンになっとるの知らんやつおるんやな
もう中国国内でも人気無いで
シェアも世界8位まで落ちた
16/08/21 15:58 ID:U3+fPeST0.net
アズアスやぞ
16/08/21 15:59 ID:QzNEWZSf0.net
huawayは最安物で勝負してるメーカーでasusはそれより一段上で勝負してるメーカーじゃないの?
比べる必要ある?
16/08/21 15:59 ID:eJ1akXtJ0.net
>>51
現実は逆
というか品質以前にサポートが段違い。
Huaweiは中国メーカーの癖にサポートメールにも即日か翌日に返答くれる。
asusはメールどころか実店舗に持って行ってもシカトされる。
16/08/21 16:02 ID:ih8NdXza0.net
HTC
16/08/21 16:01 ID:0kgPoS/aa.net
これでデュアルシムでガラケー要らずや
16/08/21 16:02 ID:IvtrTrkv0.net
P9は液晶作ってるメーカーが3社あって
その中のひとつがシャープで感度悪い端末は全部シャープ製とか言われとるな
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/EVA-L09/6.0/LR
16/08/21 16:04 ID:Dog4fHpg0.net
Huaweiはコスパが良い
国内メーカーも見習えよ
2chMate 0.8.9.11 dev/HUAWEI/FDR-A01w/5.1.1/LR
HUAWEI ファーウェイ 10.1型 Androidタブレット FDR−A01W
16/08/21 16:04 ID:rYQ2gBjaa.net
コメント一覧 (36)
-
- 2016年08月22日 21:08
- あのiPhoneの丸パクリみたいな機種つくってたとこやろ
-
- 2016年08月22日 21:41
-
HUAWEIと仕事をしたら品質に対して並々ならぬものを感じた
多分次はHUAWEIのスマホ買う
-
- 2016年08月22日 21:45
- P9買ったけどすごく使いやすい。その前にNexus5X使ってたけど、それが熱とかバッテリー持ちとか酷かったから特にそう感じる。
-
- 2016年08月22日 21:51
- スパイウェア好きなんか?
-
- 2016年08月22日 21:54
- Nexus6P使ってるけど、全く不満ないからあと3年は戦いたい。
-
- 2016年08月22日 21:57
- ASUSのマザボに「GOD BLESS JAPAN」とあったのは覚えてる。東日本大震災の折だ。
-
- 2016年08月22日 22:07
- huaweiだって?しってて言ってんの?
-
- 2016年08月22日 22:16
-
ファーウェイとか中国にどんな情報送られるかわからんから怖くて使えんわ。
なんでこんなに評価高いんだ?
-
- 2016年08月22日 22:17
-
ASUS初期不良で購入先がクソ対応だったのでASUSは無しで
-
- 2016年08月22日 22:29
- アスースだっつってんだろ池沼ばっかかよ
-
- 2016年08月22日 22:31
- verneeやろ
-
- 2016年08月22日 22:31
- フアエイ
-
- 2016年08月22日 22:31
- わいもHuaweiのP9使ってるけどコスパ最強機種やわ
-
- 2016年08月22日 22:32
- フアウェイ
-
- 2016年08月22日 22:32
- ふぁーうぇい、ね
-
- 2016年08月22日 22:46
- わいヨドバシの福箱でP8lite入ってて満足
-
- 2016年08月22日 23:00
-
なにこのHuaweiの上げスレキモwww
普通にzenシリーズ作ってるasusがコスパ最強を考えて作ってくれてるからw
Zenfoneは安いのにタフでロム4ギガでマジで神やな。
-
- 2016年08月22日 23:27
- ヒューエイってバンドに問題があるんじゃなかった?
-
- 2016年08月22日 23:45
-
ほかのまとめにも書いたコメまんま載せるわ
GOD BLESS JAPAN
忘れたのか?
少しの性能差や目先の差額で魂売り渡してろよ
気分悪いから、屑はこの国から出てってくれないかな。
-
- 2016年08月22日 23:50
-
zenfone使ってて一番気になるのはzen uiっていうシェルやらメーラーやらがアンインストールできないこと。
まあそこまで使い勝手は悪くないというのが救いだけど。
-
- 2016年08月22日 23:53
-
ASUSって半導体で世界一じゃないのかよ
ASUS製品買うと10年はもつけどなぁ
-
- 2016年08月23日 00:05
-
これ、定期的にやってるな。
前にもステマの指摘があったぞ・・・
-
- 2016年08月23日 00:05
-
仕事柄取引あるけど、品質すごくてイメージ変わった
次のスマホはファーウェイにしてみよーかなってくらいに
-
- 2016年08月23日 00:07
- asendmate7使ってて2年たつけどバリバリ現役、9月に6.0バージョンアップあるし、まだまだ使えるで〜
-
- 2016年08月23日 01:20
-
アメリカとオーストラリアの政府からこの会社の機器は基幹システムに置くなってお達しでてるくらいなのに。
何読みとらてるか怖いよ。
調べたらすぐ出るよ
-
- 2016年08月23日 02:09
-
Zenfone3の出来が良さそうなのでそっちがええわ。
中国のはバックドアが標準で仕込まれててもおかしくないもん。
-
- 2016年08月23日 03:50
-
国のインフラと個人の端末を比べる意味がわからんな
信用できないことに変わりはないけど
-
- 2016年08月23日 11:35
-
※21
マザボに関してASUSはシェア、信頼性ともに世界一だろうね
マザボで迷ったらASUSにしとけ、初めての自作はASUSにしとけって昔から言われるし
-
- 2016年08月23日 15:53
- ハイエース
-
- 2016年08月23日 16:46
-
p8、p9と使った感想だが省エネのためにメモリ解放するのが滅茶苦茶早い
電池持ち良くするためとはいえスリープするたびアプリが終了する。設定で保護できるが少し面倒だな
-
- 2016年08月23日 19:16
-
安全性よりやすさを取るのが格安スマホ
安全性を取るならそもそも2〜3万のなんて買わない
ASUSも同じ
-
- 2016年08月23日 22:52
-
P9の指紋認証本当にすごすぎる。
スワイプしてロック解除するよりも早い。
というか、サスペンドから復帰して画面が明るくなる前にロックが解除される速さ。カメラは期待してたよりも残念仕様だったな。マニュアルでなんとかギャラクシーよりも味のある写真が取れるくらい。
-
- 2016年08月24日 00:41
-
もう1ヶ月前くらいにこの記事を読みたかった
zenfone 2 laser買って後悔してる
p8 liteと誰か交換してください(TT)
-
- 2016年08月24日 13:16
- Huaweiの創業者は中国人民解放軍の云々
-
- 2016年09月02日 09:25
-
HUAWEIは知らんがASUSのクソさはサポートと関わらないと分からんだろうな。
NEXUS7のUSBポートが壊れたから修理に出したら1ヶ月放置食らってブチ切れたわ。
-
- 2016年09月07日 14:14
- Huaweiの社員さん乙です
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。