2016年08月29日
感謝しかない
結果が出ずに怒られてるときに「でも頑張ったんです!」とか甘えたこと言ってる新卒とかみるとつくづく思う
16/08/28 09:17 ID:oe9YJqw+d.net
先生きのこるには
16/08/28 09:17 ID:nGaXM0agd.net
>>1
その新卒がおろかなのは結果がでなくて攻められてるのに努力したとかいうところだろ
叱責に対して説明が正しくないからアホに見えるだけ
16/08/28 09:21 ID:hVOlhdWSd.net
新卒に優越感抱いてどうすんだ
むしろ指導して間違え正すのが仕事だろ足の引っ張り合いしてんじゃねーんだぞ
16/08/28 09:23 ID:Y4cLCCjLd.net
>>8
多分あの子の頭の中には
頑張ったが免罪符になるって認識があるんだと思うのよ
>>11
優越感とかそういう次元の話じゃないよ
昔の先生への感謝の話さ
16/08/28 09:27 ID:oe9YJqw+d.net
結果の出たものは努力と呼び、結果の出ないものは徒労と呼ぶ
16/08/28 09:24 ID:aAz//yaWd.net
俺みたいな凡人にとっては頑張ることがまずスタートラインなんだよね
そこから死にものぐるいでやって何かを達成できて初めてその過程が努力と呼ぶに値するものになるって考えを持てたのは幸運だったよ
頑張らないで何かを成せるのはその分野での才能を持っている奴や一握りの天才だと思う
すごくそういう奴は羨ましく思うよ、正直
16/08/28 09:37 ID:oe9YJqw+d.net
言い方が悪いぞ
成功者しか努力を語れない
これな
16/08/28 09:19 ID:saoDtt6R0.net
努力なんて必要ないだろ普通のこと人並みに適当にやってりゃそれなりになるでしょ
世の中普通のことできるやつ少なすぎ
16/08/28 09:19 ID:Y4cLCCjLd.net
>>6
出来るやつが少ないのに
普通とは…
普通って大多数の人間ができることじゃないの?
16/08/28 09:41 ID:ZDWbMvx/0.net
分からんけど
はじめの一歩のジジイの方がわかりやすい
16/08/28 09:19 ID:WCJIEHzI0.net
頑張ってるってどんな奴でも言い訳として言うんだよな
16/08/28 09:24 ID:2scyJFp/0.net
>>14
使わねーよ
頑張ることは自分にとってプラスになることではあるが結果がでなかった時に良いわけとして主張するもんじゃないことくらいわかってるやつの方が多い
16/08/28 09:27 ID:hVOlhdWSd.net
過程を吟味する習慣の欠如
弁護士なりたいのに
筋トレに精を出してもな
16/08/28 09:25 ID:GqcJWkbWd.net
バカを洗脳するのに便利な言葉
16/08/28 09:26 ID:F9xwHiHc0.net
×諦めなければ夢は叶う
○諦めずに努力したか才能あったか運が良かったから叶った
16/08/28 09:29 ID:hf3jUHOt0.net
努力は他人が評価すること
自分は努力したなんて言葉はただの自己満足の才七二一行為
16/08/28 09:40 ID:FQdSwnILd.net
結果は他者に評価されるけど
過程は自分でしか評価できない
ここがミソ
16/08/28 09:41 ID:GqcJWkbWd.net
困難なことに立ち向かった末に達成するんじゃなくて
これまでの経験から少し努力すれば達成できることを無意識に選んでると思うんだよね
16/08/28 09:47 ID:oum94qyW0.net
でもこれ本当に頑張ったのに失敗してしまった相手に言ったら死体蹴りだよな
16/08/28 09:47 ID:UA/X020/0.net
継続は力なり
続けていれば見えなかったものが見えてくる
16/08/28 09:51 ID:zlAUWnkv0.net
思うんだが顔とか努力じゃどうしようもないところで劣等感抱いてる場合どうしたらええのん?
16/08/28 10:17 ID:ftLVigYf0.net
顔も努力でどうにかなるが
16/08/28 12:00 ID:FpchFxtR0.net
努力するってのは目的に至る手順を踏むことであって
そのために必要な労力は人それぞれ
楽をしようがナメてかかろうが必要なことを必要なだけやればそれが努力であり
逆にどれだけ気合いを入れて真剣になって膨大な時間や労力を費やしても
目的に対して道が逸れていたのならそれは徒労、ぶっちゃけ遊んで自己満足していただけ
16/08/28 12:56 ID:Pf1Xn5SU0.net
努力はいつ報われるんですか?
ずっと先が見えない努力し続けなければいけないんですか?
途中で才能がなかったりしたらどうしたらいいんですか?
って聞かれたらどう答えるんだろ
そんなん小学生しか洗脳できないと思う
16/08/28 13:51 ID:bUv39zb2a.net
何も頑張らず何も達成できなかったおっさんは悲しいなあ
16/08/28 14:27 ID:FpchFxtR0.net
コメント一覧 (85)
-
- 2016年08月29日 00:17
- わざわざスレ立てまでして語ってる時点で、感謝しかないは嘘なんだよなあ
-
- 2016年08月29日 00:20
-
努力する人になってはダメなんだよ
努力と成果を履き違えるな
-
- 2016年08月29日 00:27
-
努力には苦労が伴うけど
とりあえずなんの目処も立たずにただ苦労だけしても意味ないの
-
- 2016年08月29日 00:30
-
正確には世の中、勝てば官軍。
成功すれば、努力でも才能でも言いたい放題。
しくじれば誰も聞く耳持つ奴はいないw
-
- 2016年08月29日 00:31
-
分岐した相反する1種の到達点的な考え方ですね。
結果があって認められる努力と言えば、企業のような容赦ない評価社会ですよね。
自分の外の世界は到達結果があって、初めて大きな信頼関係や努力も知ってもらえるわけです。感情や努力頼みでは通じないのが当たり前ですからね。
反対に。
地域や家族、親友、恋人や息子娘。結果抜きに努力を認め合う社会もあるわけです。
自分の内の世界は、大きな信頼関係や努力も響きます。 感情納得上での論理ですから。
-
- 2016年08月29日 00:36
- 努力などではなく、当然であることが望ましい。
-
- 2016年08月29日 00:42
-
甘ちゃんJPの好きそうな言葉。外貨ワイからすれば、結果こそ全てで過程とか努力なんか評価の対象にすらなら無い。どんな手段を用いても、時間無いに成果出せないのは、クビなんだよ。ダラダラ残業出来る無能集団が羨ましいンゴwwww
-
- 2016年08月29日 00:43
-
ってか
その上司と部下の関係ってどうなってんの?
報告やら連絡やら相談することで適時修正できたんじゃねえの?
失敗するまでほっといたんか?
その時間が一番無駄やろ
-
- 2016年08月29日 00:43
-
要は結果が全てだよ
結果出せばそれまでの過程も全て認められる、出さなきゃ全否定、たったそれだけの話
-
- 2016年08月29日 00:44
- 方向が合ってればいいんだけどなー
-
- 2016年08月29日 00:45
-
>>39
先がない努力って何があるんだ?
目的に向かうのが努力だろ
目的が無いのは努力とは言わんだろ
-
- 2016年08月29日 00:47
- 何事も楽してできるにこしたことはない。
-
- 2016年08月29日 00:49
-
※7
外貨()
-
- 2016年08月29日 00:52
-
無能の癖して残業もしない>>7みたいな奴もいるから、なんとも
繁忙期や決算期に従業員全員忙しくなるのは当たり前の話で、いつでも定時に帰してもらえるとすれば、却ってその会社拙いよね、どんだけ儲かってないんだと
ていうか、そもそも外貨ってw外『資』で働いてるって設定にしたかったの?
-
- 2016年08月29日 00:52
-
「努力はいつ報われるんですか?
ずっと先が見えない努力し続けなければいけないんですか?
途中で才能がなかったりしたらどうしたらいいんですか?」
だからアホなんだよ
やりたい事、成し遂げたいことが決まったら
その期間を決めるんだよ 3年とか5年とか
その期間までに達成できなかったら もしくは才能が無いとわかったら潔く諦めろ
自分でルールくらい作れ
作ったルールに従え
そのぐらいの覚悟が無ければ努力とか才能とか口にすんな
-
- 2016年08月29日 01:05
-
俺の好きなミュージシャンが
「夢はかなう、あきらめずに頑張ればかなう」とか時々言うんだけど
それ自分のやりたい夢かなえた人だけに当てはまるだけだよねって思わんでもないわけで
-
- 2016年08月29日 01:08
- それな
-
- 2016年08月29日 01:14
-
コラ!
また努力教が発狂しちゃうからやめてあげなさい
努力のために努力するのが
努力教にとっての本当の努力なんだぞ
-
- 2016年08月29日 01:21
- あなた達がどんな成功者だとしても、他人の努力する姿は、笑わないでね。
-
- 2016年08月29日 01:26
-
米19
努力する奴は笑わないぞ
徒労を買ってやってる奴には笑顔を向けるけど
-
- 2016年08月29日 01:35
- 「結果がすべて」なんてのは短いスパンでしか物事を語れない人間の視野の狭い意見。努力ってのは失敗したとしても消えてなくなったりはしない。たとえ直接成否につながらなくても必ずその人間の血肉になる。そういった人間は長期的に見て成功するし、逆にいちいち小さな失敗で自分のやってきたことを否定された気になって無駄だと思ってしまうような人間は結局薄っぺらい人間でしかなくなる。
-
- 2016年08月29日 01:38
-
期日を守れなくて怒られてた時に、一生懸命やってる人間に対してそんな言い方はないでしょう! と怒鳴り散らした派遣さんがいたなあ。
まあ当然その月の最終日でいなくなってたけど。
-
- 2016年08月29日 01:40
-
努力は大事だかそれで人生の全てが決まるわけじゃない
今生きていられるのは先天性の病気を持っていないから
すでに運がいい状態なんだよ
だから失敗した人全員を努力が足りないと攻めるのは間違い
運に左右されることもある
-
- 2016年08月29日 01:48
-
努力したら必ず報われるよ。それは間違いない。
ただ、自分の望む形でとは限らないのがミソな。
-
- 2016年08月29日 01:55
-
※24
何言ってんだ?
-
- 2016年08月29日 01:58
-
結果を出すためにみんな努力している。だから努力するのは当然。努力していない方がおかしい。
それだけの話だろ。論点ずれてんだよ。
そして結果が出なければ、結果を出す方法を教えるのが上司の役目だし、先輩が教えるべきことでもある。
なのにアホづら下げて2ちゃんに書き込むって、どんだけ能無しやねんこいつ。
-
- 2016年08月29日 02:01
-
米23
世の中の人間はその部分を大前提で話してるんやけど
そこから話し出すとかほんまもんのアホやな
-
- 2016年08月29日 02:01
-
こういうバカにありがちな、一つの指針があらゆることに適応されてると思い込むケースな
だから受け売りでしか語れねぇんだよ
-
- 2016年08月29日 02:06
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年08月29日 02:18
- 負け組の自己啓発
-
- 2016年08月29日 02:22
- 徒労に終わらないためにも、努力の方向はよく吟味してるわ
-
- 2016年08月29日 02:43
-
俺は努力してる奴好きだけどなぁ
努力してるってことは効率良い練習方とか教えればやるってことじゃん?
目標とやる気がない奴が困る
やる気さえあれば上の人間が真摯なら確実に結果はでるさ
競技で世界目指すとか極端なのは例外として
-
- 2016年08月29日 02:43
-
ちょっと何言ってるのか解らないんですけどwww
目的のためにコツコツ積み重ねることが努力だろ?
報われる・報われないは結果論
成果が出るには努力の方法が正しくて、成果が出るまでに相応の労力をかけて、
運もいい、って要件を満たす必要があるとは思うがね
-
- 2016年08月29日 02:57
- その時失敗でも、その失敗が次に活かせるんなら近いうちに報われるからええやん
-
- 2016年08月29日 03:03
-
てか努力するのは当たり前だろw
結果をださないと誰も認めてくれんし
-
- 2016年08月29日 03:06
- その人にとってはそれをやることが当たり前になっていてそれを努力だと認識していない人だっているからな
-
- 2016年08月29日 03:07
- 努力をすることは当たり前だろ(笑)
-
- 2016年08月29日 03:08
-
夢も思い続けないと実現しないぞ
諦めた時点でその夢は実現しないぞ
-
- 2016年08月29日 03:09
- 夢だからって思い続けても必ず実現する保証はないけど 思い続けたら実現する可能性はあがるぞ
-
- 2016年08月29日 03:14
-
報われたから努力ってのは正しい
何も結果が残らなかったら浪費した時間でしかないからな
-
- 2016年08月29日 03:21
-
>> 7
はじめの一方のジジイは「すべからく」の使い方を間違えているぞ。
-
- 2016年08月29日 03:30
-
生きるのは過酷としかいえんな
好きだとしても成果がなければ認められないなんて
大多数の人間は要らないっていってるようなもんだわ
-
- 2016年08月29日 03:31
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年08月29日 03:44
-
報われたから努力てwww
その目標に正しい方向かつ叶えられる量の頑張りをやってればか報われるんだよwww
-
- 2016年08月29日 03:56
- 努力にも絶対評価と相対評価で結果が現れる物が有る以上、一概に“○○は××である”と断言してしまってはいけないよなぁ…
-
- 2016年08月29日 03:57
-
>>28
普通って言葉には
平均的って意味と
かくあるべき水準という意味があるな。
-
- 2016年08月29日 04:07
- 努力したのにって不満を言う人は、苦労が報われるものだと思ってる。きちんと成果に向かってる努力をしてきたか考えてみたら、ただ辛い思いをした分良い思いをしたいだけって場合(報われなくて当然と分かる場合)もある。
-
- 2016年08月29日 05:32
- 努力は成功確率を上げるもので、確実に成功するわけがない。失敗するか成功するかは運もあるから、それを指示した人は、努力も実績に上げるべき。指示者が無能なら、成功確率はダダ下がりなんだし。
-
- 2016年08月29日 05:38
-
巨大隕石が惑星に衝突して生命体が絶滅した
これはいいことでも悪いことでもない
決定論だ
-
- 2016年08月29日 06:13
- 成功したのに努力家の称号まで欲しがっちゃう?
-
- 2016年08月29日 06:18
- 先生、苦悩中。認知症初期は、イライラする。努力報われないどころか、能力失脱。有名になった先生。認知症との闘いが始まった。最後の方は手が止まり、文面が途中で途絶えると言う、作家の宿命。
-
- 2016年08月29日 06:21
- 先生、すごいではないですか。まだ一冊完成。内容が終期です。
-
- 2016年08月29日 06:23
- 先生からバカは人を頼れ。あなたより有能な人間はいる。だから報われない。それが若さに負けていくと言う老兵の宿命。その言葉が出るか?
-
- 2016年08月29日 06:24
- 老兵の勝ち方。人を許す、認める。
-
- 2016年08月29日 06:26
- 報われない、とは人を認めない傾向がある。
-
- 2016年08月29日 06:26
- 努力結果停止。人を認めよ。
-
- 2016年08月29日 06:27
- それが人の上にたつ。
-
- 2016年08月29日 06:45
- 新卒は努力をしたことだけ認めてほしいんじゃないのだろうか
-
- 2016年08月29日 06:55
-
努力とかよく分からん
言われても実感ないし
必要だと思うことを必要なだけするだけ
努力を言い訳にする人は見通しが甘いんじゃないのか?
-
- 2016年08月29日 07:27
-
王貞治が似たようなこと言ってたな。
努力は必ず報われる。報われなかったらそれは努力とは言わない。
みたいなことを。
-
- 2016年08月29日 07:55
-
他人のレポート写した
→単位もらえた
→成果でた
→努力した
こゆこと?
-
- 2016年08月29日 08:24
-
別に報われなくてもいいじゃん
凡人の成功なんて程度が知れてるよ
世界トップからすれば全員失敗だろ
自己満こそ全て
-
- 2016年08月29日 09:03
-
実に身につまされる・・・
目標に向かって努力してるつもりが、実は明後日の方向(徒労)だったりする。
「自分は頑張ってる」で満足しないように努力の内容をクールに精査すべきなんだな・・・
-
- 2016年08月29日 09:24
-
悲しいかな、世の中のほとんどの事は椅子取りゲームの性質を持っている。
方向があってればとか、必要な量やればとか言ってる奴は、
あいつだけ評価されてズルい!!なんて事を言うハメになるのがオチw
-
- 2016年08月29日 09:26
- 結果を求めてやるのは努力とは言わないと思う
-
- 2016年08月29日 09:57
-
結果が出るとわかっているから努力できるってのは一理あるけどな。
こりゃ無理だと判断してるものに関しては努力しないだろうし
結果が全てってのも違う気がするけどな
じゃあ、別に努力してなくても結果さえ出してればとりあえず嘘でも
凄い努力しましたとか言っとけばいいんか?
そっちの方が嫉妬はされなさそうとは思うけどね
-
- 2016年08月29日 10:00
-
正しい場所で
正しい方向で
十分な量をなされた
努力は裏切らないって今でしょ!?が言ってた
人一倍努力しててもとんちんかんな方向だったら無駄な時間になってしまう
-
- 2016年08月29日 10:08
- 無駄な努力を、しないで済んだ者は居ない。でも、努力は、他人に評価されるものでもない。自分にとっても、価値はない。思い出として残るだけ。
-
- 2016年08月29日 10:53
-
現実社会では
努力1、才能9だからね。
俺はイケメンだから努力せずとも常に女が言い寄ってくる
そして自分の才能を生かした職に就いたから何の努力もなく部長まで昇進。
努力なんて言葉は、才能ない奴の言い訳に過ぎない。
例えたらX方向に移動したいのにY方向に力をかけてる、それを努力と言ってる。
そりゃ、どんなに頑張ってもX方向には移動しないでしょw
才能ある奴はどうしたらX方向に動くのか常にアンテナを張ってるからね、それが才能だよ。
-
- 2016年08月29日 11:52
- こういうのがいわゆる意識高い系の社畜
-
- 2016年08月29日 12:06
-
実際は良い結果が出たのは自分が努力したからとは限らない
運が良かっただけかもしれないし、周りが助けてくれたおかげかもしれない
-
- 2016年08月29日 12:24
-
歌手になりたいとかサッカー選手になりたいとかならわかるけど、上司でしょ?
部下の延び白以上の業務割り振ったり、部下自身に責任押し付けるのってそれこそ努力の放棄じゃないの?まともな上司ならどうやったらわかってくれるかで頭悩ますよ。
-
- 2016年08月29日 12:37
- で、結局2chでスレ立ててるってことはさほど成功もしてないわけだ。
-
- 2016年08月29日 15:18
-
成功したものしか努力は語れないって奴だな
結果出してないと説得力がない
-
- 2016年08月29日 18:08
- 努力は積み重ねると実力になる。実力を付け慢心せず謙虚でいればおk。
-
- 2016年08月29日 19:58
-
ただの宗教の信者じゃん
優越感を感じたいがために劣っていて当然の新卒を見下してる無能
社内じゃ鼻つまみ者だろうなあ
-
- 2016年08月29日 20:06
-
判断を中止してただ見よ
世界を対象化していることが何よりも尊い
対象化された物は物だが
主体は物じゃない
おまえは5次元だ
-
- 2016年08月30日 19:51
-
☆There's no such thing as effort.
Happening is just happening.
It's O.K. to leave.
-
- 2016年09月01日 04:47
-
スレ33
顔は努力じゃなくて運と環境の間違いだろ
-
- 2016年09月01日 05:46
- コメ欄に自分が有能だと勘違いしてる無能が多くて草
-
- 2016年09月01日 14:01
- 39 先が見えないのが馬鹿なら人間は全員馬鹿しかいないという事になるが
-
- 2016年09月01日 17:59
- 俺たちは言葉に騙されている
-
- 2016年09月03日 16:33
-
成功者しか努力を語れない
違うんだよなあ
才能があるから努力できる
だめなやつはとことん努力できない
これが真理
結局努力する根気とか忍耐力は生まれつき持つ素質
-
- 2016年09月07日 21:02
-
愛だよ!愛!
Love the subject.
-
- 2018年03月04日 00:56
-
成功者はつまるところ運も才能ももっていたわけだからなぁ。別に努力を否定はせんが、つまるところ運が良かっただけの話。
これを認識できればもうちょい謙虚になるだろ。
成功できないということはつまるところ運が悪い訳だからなぁ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。