2016年09月03日
ある意味疑似体験バーチャルリアリティであるな
16/09/02 12:42 0.net ID:?
下手くそで根気がないし金もない低スペ底辺でも
ゲームに触れられてゲームの話題に絡めるようになるからね
動画見たたけで意気揚々と考察スレにやってきて恥を晒すバカもいるが
16/09/02 12:42 0.net ID:?
暇なときゲーム配信してるけど
他人がゲームやってる所みて何が楽しいんだろうっておもってるよ
16/09/02 12:43 0.net ID:?
子供の頃の友達の家で集まってゲーム感だろ
16/09/02 12:44 0.net ID:?
他人がやってるのってあっち見たいのにこっちにしか進まないとかイライラしない?
16/09/02 12:45 0.net ID:?
年取ると操作とか覚えるの怠くなるんだよ
16/09/02 12:45 0.net ID:?
面白いゲームは見ても面白い
てか単純に時間なくてやれないから動画見る奴も多いよ
16/09/02 12:47 0.net ID:?
楽だから
16/09/02 12:49 0.net ID:?
むしろ年取ったらゲームしかないんだが
16/09/02 12:50 0.net ID:?
そういえばパ千ンコも自分で打たなくなったわ
16/09/02 12:51 0.net ID:?
しゃべんのめんどくさかったから黙々とゲームプレイ配信してたら
せっかくコメントしてるのになんで無視するんですか?みたいなこと言われた
16/09/02 12:55 0.net ID:?
昔俺がやってるファミコンを隣で弟がずーっと見てたよ
2〜3時間くらい
16/09/02 12:58 0.net ID:?
弟にもやらせてやれよ
16/09/02 12:59 0.net ID:?
ガチャ動画を見るのがおもしろい
16/09/02 13:03 0.net ID:?
他の趣味より圧倒的に金かからないのになんで買わないのかな
時間がないわけはないよね動画見てるんだから
16/09/02 13:15 0.net ID:?
そら動画見てる方が金かからないもの
16/09/02 13:16 0.net ID:?
時間がないは言い訳だよね
時間ないならもっと有意義なことすればいいのにね
16/09/02 13:17 0.net ID:?
AVあるから彼女いらないって言ってるDTそのもの
16/09/02 13:21 0.net ID:?
マイクラ動画とか
見るだけで我慢できるようなやつが見てて楽しいのか?
16/09/02 13:24 0.net ID:?
アンチャとかは動画で十分
16/09/02 13:25 0.net ID:?
>>76
むしろアンチャこそプレイするべきゲームだろ
インディージョーンズみたいなアドベンチャー映画の主人公を動かせるんだから
16/09/02 13:35 0.net ID:?
ゲームに飽きたあるいは金がない
なのに他に楽しみを見つけられないあるいは金がない
でも時間だけはあるし勉強する向上心もないそんな人にオススメなのはゲーム観戦
16/09/02 13:39 0.net ID:?
TV番組がつまんねえからyoutubeでゲーム動画見たほうがマシみたいな感じか
16/09/02 13:40 0.net ID:?
ゲーム大好きだったけど今やピクロスしかやれなくなったよ
16/09/02 13:47 0.net ID:?
トゥームレイダーがあるうちはゲーム続けようかなって思ってたんだけどクズエニに吸われて私のゲーム人生はピリオドを迎えたんだよ
あれから何年経ったか
16/09/02 14:03 0.net ID:?
モータルコンバットの動画は見てしまうなぁ
16/09/02 14:42 0.net ID:?
自分が絶対やらないジャンルのゲーム動画を見る
16/09/02 18:19 0.net ID:?
オープンワールド系も見るの途中で飽きる
16/09/02 18:31 0.net ID:?
コメント一覧 (65)
-
- 2016年09月03日 18:11
- biim兄貴のやるゲームは見ていたいけどやりたくはない(戒め)
-
- 2016年09月03日 18:13
-
ゲーム実況はパート2まで見終わるとそのゲームプレイしちゃうから最後まで見たことがあんまりないな
-
- 2016年09月03日 18:15
- バイク部すき
-
- 2016年09月03日 18:15
- 俳優でも監督でも脚本家でもないけど映画を見る
-
- 2016年09月03日 18:16
- 基地外じみた縛り条件のプレイは一体どうやるのか見たいけどやりたくない
-
- 2016年09月03日 18:16
-
これからはVRでゲームは体験するものになるから動画見るだけって人は減るだろうな
しかしアンチャが動画で十分とか本気で意味が分からない
-
- 2016年09月03日 18:16
-
ホラーとかは見て楽しめたな
マーケティングすると大塚明夫の声の人のがやる
バイオ7とか楽しかった
-
- 2016年09月03日 18:17
- わざと下手くそにやってる奴ムカツクわ
-
- 2016年09月03日 18:30
-
自分が縁がなかったゲームをながらで観ると楽しいよ
まあ全くゲームやらないくせにゲーム動画みてやった気になったり
あまつさえTAS観て自分が上手くなった気なってる莫迦はほんと鬱陶しい
-
- 2016年09月03日 18:32
- 動かして面白いゲーム操作が楽しいゲームがいまほとんどないし
-
- 2016年09月03日 18:37
-
最近はVRのおかげで久々に家に人を集めることが出来てる
懐かしいわこの感覚
-
- 2016年09月03日 18:37
- 昔から友達のゲームしてるの見てるの好きだったから
-
- 2016年09月03日 18:41
-
ホラーは自分ではできないから他人のプレイを見る
ホラーではないアクション系は自分もプレイするけど
他人がどう動かすのかも知りたいから見る
-
- 2016年09月03日 18:41
-
話題に出すからプレイしてるんだと思って細かい話をしたら、曖昧な返答になってきて何だと思ったらプレイ動画しか見てないっていう奴ね
入手が難しいゲームならそれもわかるけどさ
-
- 2016年09月03日 18:45
-
クソゲーのクソゲー感を自分でプレイする苦痛を受けずにネタとして見るために見てる。
後は一度プレイしたゲームのプレイ動画は面白いよ。
-
- 2016年09月03日 18:47
- 自分でやるほど好きじゃない
-
- 2016年09月03日 18:53
-
配信は体験の共有って面が強いと思う
動画は知らん
-
- 2016年09月03日 18:55
-
サイドストーリーが多すぎるやつとか実況見るとこんな道あるんだってなるから楽しい笑
(スカイリム)
-
- 2016年09月03日 18:56
- 大人なって据え置き買うの抵抗出てきたからひっそり見てるww
-
- 2016年09月03日 18:56
-
動画として面白いものは見る
ネタもとのゲームの面白さとかは割りとどうでもいい
-
- 2016年09月03日 18:56
-
有野課長は好きだが、あれは単純に有野のリアクションとか感想が面白いから
だから知らないゲームでも楽しく見れる
素人のは、よほどプレイヤーの波長が合わない限り痛々しい滑り芸にしか見えない
-
- 2016年09月03日 18:57
-
好きなジャンルはとことんやり込むけど
マインクラフトみたいなゲームは見る方が楽しい、バグ多いみたいやし自分でやるとイライラするんよね、アイテム取り逃がしたりしただけでも萎えるし
-
- 2016年09月03日 18:59
-
多少運ありきでも力量勝負になる対人ゲームとかなら見る選択肢あるけど
ストーリー系とかソロアクションは見てもつまらん
-
- 2016年09月03日 19:11
- 気になるけど買わないゲームは動画で満足する
-
- 2016年09月03日 19:23
-
TASやRTA
海外のハックロムサーフィンしたり
なんかもうよっぽどじゃないとやらないね
まあ仕事とかでやる時間もないし
-
- 2016年09月03日 19:23
- 見てるとやりたくなるわ。dead by daylightみたいな怖いのとFPSはむりだけど。
-
- 2016年09月03日 19:29
-
マルチがつまらんゲームは動画でええわ
メタルギア、ヘイロー、ラストオブアスみたいなムービーゲー
-
- 2016年09月03日 19:32
-
普段は野球やサッカーなんて一切しないのに、
TVの前で、甲子園やワールドカップ応援したらいかんのか?
-
- 2016年09月03日 19:40
- 買う気もやる気もないけど話題になってるからどんなゲームか知りたい時に見てたな
-
- 2016年09月03日 19:41
- ストーリーが気になるゲームや不得意でクリアー出来ないゲーム、気になるけど買う程ではないゲームは実況で見てるな
-
- 2016年09月03日 19:43
-
PS4買えんし買ってもやる時間無いし
動画や生放送だと他のことやりながら片手間に見れるのがいい
-
- 2016年09月03日 19:44
-
未プレイは別にいい、エアプは害悪
動画でゲーム自体の魅力を余すところなく伝えるのって無理だろうし、動画みただけで知った気になるのは損だわな
-
- 2016年09月03日 19:44
-
物によるかな
自分でやったほうが確実に楽しいゲームもあるし、動画で見れればいいやってのもある
RPGとかはストーリーを見るための作業感が強くて後者になる
-
- 2016年09月03日 19:58
- まず買う程欲しいかどうかを見極める為にもネタバレ見るな
-
- 2016年09月03日 20:09
-
自分でするけど動画では見ないゲーム
自分でするし動画でも見るゲーム
自分ではしないけど動画では見るゲーム
自分でしないし動画でも見ないゲーム
まぁいろいろあるわ
-
- 2016年09月03日 20:14
- 友達とゲームしてたら見てる時間も多いし慣れるだろ
-
- 2016年09月03日 20:15
-
ゲームのスーパープレイ動画ならよく見るけど
めったにアップされないからなあ
-
- 2016年09月03日 20:16
-
ガチでやってるやつはキモい奴多いからな
こういうのはライトに触れる程度の距離保ってたほうがいい
-
- 2016年09月03日 20:18
- 出てくるキャラクターが殆ど好きだったから、十年も前に発売されたソフトを態々定価で買ったわ。神ゲーで良かった。
-
- 2016年09月03日 20:22
- 苦楽の共有だろ
-
- 2016年09月03日 20:23
-
ファミコンで十字パッドが苦手でコントローラーを使わなくなり、パソコンゲームでキーボードでのプレイの方が楽だった。pc8001時代から右手が操作、左手は弾だったりジャンプだったりに慣れてた。
時は流れてコントローラーのボタンが6個まではまだ許せるが、それ以上は覚えきれない
時代が変わってマウスとキーボード、これは理想の操作体系だった。
加齢によるFPS酔いに襲われるまでは良かった
-
- 2016年09月03日 20:28
-
最速TAS観てないよう理解するのが一番効率がいいからね
それすら早送りで観ればだいたい30分でゲーム終わる笑
-
- 2016年09月03日 20:42
-
※42
君はTASがやってるのを見てゲームの内容理解したつもりになってるのか
可哀想に
-
- 2016年09月03日 20:59
-
スマブラとかFPSとかは自分では神プレイとかできないから動画で満足してる
-
- 2016年09月03日 21:24
-
昔やったゲームとか、RPGが苦手というかレベル上げがメンドイから話ご知りたい奴とか、みるよ。
てか、友達の家でプレイしてる感覚に似てるって結論出てなかった?
-
- 2016年09月03日 21:33
- ゲームしながらいろいろやって他人おプレイ動画見てるわ。ゲームとかPC、スマホは最高に楽しいわ。
-
- 2016年09月03日 22:25
-
ゲーマーを育成してこなかったツケだろ
いきなり3Dバリバリのゲームなんてやらせてもついてこれんだろ若い子は・・・
-
- 2016年09月03日 22:55
- 最近は普通のプレイ動画じゃなくてそのゲームを隅から隅まで遊び尽くすみたいな一つの作品として動画をあげる人が増えてきたからそういうのを見るのは好き
-
- 2016年09月03日 23:19
- まあ野球もサッカーもやる人より見る人のほうが多いし、それと同じやろ
-
- 2016年09月03日 23:44
- いちいち実況つけるなって思う。ストーリー系のゲームのプレイ動画は。
-
- 2016年09月04日 00:20
-
買わなきゃ体験出来なかったものが、今じゃ検索すれば即引っかかるからな
その上無料なんだから、わざわざコンテンツ買うことすら馬鹿らしく思えてくる
-
- 2016年09月04日 01:20
- スポーツ観戦はどうなんですかね^^;
-
- 2016年09月04日 01:57
-
いまのゲームはわりとコレかな
昔のは見た上で面白そうなのは買っちゃうわ
あとGTAとかは人のプレイ動画見るの面白い
-
- 2016年09月04日 02:39
-
※27
本当にゲームやってないのが分かるな
-
- 2016年09月04日 06:45
-
簡単にいえぱ、一人でやるのが寂しいんだろな…感想とかコメントで書きあえるのが理由なんじゃね?
-
- 2016年09月04日 09:04
-
ご飯食べながらとか作業しながら
気になるゲームのストーリーを知るために観てる
単純にゲームをやる時間が勿体ない
スプラトゥーンはプレイ動画で興味が湧いてたまにプレイするけど
気づいたら何時間も経ってるしやっぱり時間が勿体なく感じてしまう
-
- 2016年09月04日 09:17
- ストーリーわかれば十分ってのがあるからね
-
- 2016年09月04日 09:31
-
日本人が貧しくなったんだろ
悲しいなぁ
-
- 2016年09月04日 09:48
-
金がない暇がないそして下手
でも子供の頃は好きでゲームしてた
見るのはもう一度やりたい懐かしいゲームばかりで最近のは魅力的なゲームが少ないからあまり見ない
-
- 2016年09月04日 18:09
- プレイ動画見て、面白そうで自分もやりたいと思ったなら自分でもやる。動画で初めて存在を知るゲームってのもあるし、そういう意味じゃ役に立ってるな。
-
- 2016年09月04日 20:20
- こ無ゾ
-
- 2016年09月05日 07:11
-
ニコ生とかだとチャットルーム感覚で駄弁ったりするん?
見ないからわからんけど
-
- 2016年09月05日 17:46
-
実況者のラジオみたいな雑談トークやゲームに対する感想批判リアクションとか
ゲーム実況にはゲーム以外にも楽しむ要素はあるじゃん
全く興味ないゲームでも実況者が好きなら見ることもあるし、面白いゲームありきなコンテンツではないと思うんだが
-
- 2016年09月05日 21:59
- アクションゲームなら上手い人のプレイを参考にしたいから見るし、RPGとかならストーリーは気になるけどプレイが面倒だから見るかな
-
- 2016年09月10日 23:09
-
>>111
これやろ
テレビ番組が単純にゲームプレイ配信動画以下だからそっち見てる
で自分もやりたくなったら買って実際にプレイする
働いてたら一日にフリーな時間なんてそんなにあるもんじゃないからこれで時間は潰れてしまう
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。