2016年09月11日
それがアベノミクスさ
16/09/10 14:36 0.net ID:?
得たところで何もないぞ
16/09/10 14:37 0.net ID:?
おっさんが若い美人を抱くには金か犯罪しかない事実
16/09/10 14:39 0.net ID:?
人よりいい家に住み、人よりいい女と結婚し、人よりいい服を着て
人よりいい車に乗り、人よりいい食い物を食べ、人より幸せになる
これがモチベーションじゃなきゃ世の中マズイわけでしょうが!
16/09/10 14:40 0.net ID:?
一般人に金を稼がせるのが政治家の目的だしな
16/09/10 14:41 0.net ID:?
世の中愛だよとかいうバカなんなの
愛があっても金がなきゃダメなんだよ
金がなきゃ産めない最期に葬儀もできない
子供の頃高いからって新幹線乗らなかったりして大人になってからそういう常識が無かったら絶対に嫌だ
16/09/10 14:42 0.net ID:?
宗教も根付かなければ美徳も何もないからね
むき出しの資本主義社会だけで成り立ってるのが日本だよ
16/09/10 14:44 0.net ID:?
今回の高畑の件で改めてそう思ったやつは多いだろうな
16/09/10 14:45 0.net ID:?
金がすべてと思うなら金を手に入れる努力すればいいじゃん
その努力はすべてに向けられるのと同じなんだからめっちゃお得な努力じゃないか
16/09/10 14:45 0.net ID:?
金がほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
だれでもいいからかねくれえええうぇうぇええええええええええええ
16/09/10 14:46 0.net ID:?
発泡酒より第三のビールのがうまい
おすすめは麦とホップとプライムリッチ
16/09/10 14:55 0.net ID:?
稼ごう!それですべてが手に入る
16/09/10 14:55 0.net ID:?
最終的に見せつけることでしか楽しめなくなるよ
16/09/10 14:57 0.net ID:?
金持ちアピールが嫌い
16/09/10 14:57 0.net ID:?
貧乏人がイライラしながら競馬やるのはなんか違うと思う
金がある人が趣味でやるなら良いんだけどね
16/09/10 15:02 0.net ID:?
これが資本主義よ
勝ち組と負け組を作る
16/09/10 15:03 0.net ID:?
大金を手にしたいだなんて言わないけれど1着五百円の服を買ったってすぐ壊れるんだしそれを繰り返してゴミばかり増やして金を無駄にし続けるくらいなら1着一万円以上のそこそこ良い服を買って長く着た方がよくない?って思ってる
16/09/10 15:08 0.net ID:?
>>76
最近のユニクロ変なデザインのものばっかじゃん
UTとかパーカーとか売りにしてるものは良いんだけど
16/09/10 15:14 0.net ID:?
日本人に節操がなく空気に流されるから。時代時代での価値観の安易な転換は一貫性の欠如。
その具現化された社会現象が宗教に対する無理解。
16/09/10 15:09 O.net ID:?
だな
宗教を信仰しない民族は例外なく滅んでる
16/09/10 15:10 0.net ID:?
まあ世の中金だと思ったり他人との比較好きな人間とは関わらないのが正解
詰め込みだけで人間教育に失敗してる人格破綻者を気にしたら損
16/09/10 15:21 0.net ID:?
ぶっちゃけ大切なのは若さと時間だろ
平日の昼間にサラリーマンに混ざってアイドルイベント行くの楽しすぎる
帰りに疲れ果てたスーツ姿の社畜見るとニヤケるわ
これでまた早朝七時に電車とかキチguyだと思う
日本人って絶対におかしいよ
俺はオッサンだけど働かない若者はある意味正しい
16/09/10 15:27 O.net ID:?
本当に金がすべてだってのならまだ判りやすくてスッキリする
そうでない面が理不尽な理由でいまだに根強いから面倒くさい
16/09/10 15:28 0.net ID:?
TheVisionの歌詞「楽しむことは人間の義務なんだよ」
これに超共感した↑
16/09/10 15:33 0.net ID:?
お前らは女に執着しすぎ
もっと仕事や社会貢献といった人の役に立つことに目を向けるべき
そうすれば視野も広がり男にも興味がもてる
16/09/10 15:58 0.net ID:?
金さえ払えば何でもありってのは平成に入ってからだな
昭和はこんなじゃなかった
ニューリベラリズムが浸透してきたんだろうな
16/09/11 02:46 0.net ID:?
金なんかほんの少しあれば幸せだけどそのほんの少しだけはなりふり構わず手に入れないと幸せにはなれない
だから俺が求める幸せは金さえあれば買える
16/09/11 03:22 0.net ID:?
コメント一覧 (106)
-
- 2016年09月11日 22:54
-
別になってない定期
自分のまわりがそうだからって、世の中全てがそうであるかのように語るな。
-
- 2016年09月11日 22:55
- まるで昔は違うみたいな言い方
-
- 2016年09月11日 22:57
- マシンが支配する世まで待て
-
- 2016年09月11日 23:02
- 昔付き合ってた外人の彼女に言われたんだが、日本人は皆お金のことしか考えてないだって。
-
- 2016年09月11日 23:06
-
※8
ホンソレ
まぁ強いて言うなら昔をどこに置くかの設定次第になるけど
少なくとも今生きてネットに書き込んでる世代が体験した事ない時代まで遡る事になるな
-
- 2016年09月11日 23:07
- 昔の方が酷かったんですがそれは・・・
-
- 2016年09月11日 23:07
-
資本主義社会において、金は信用であり力であり自由である。
個人として幸せになるのにそれらは必須ではないかもしれないけど、大多数の人は合ったほうが幸せになりやすいと思うよ。
-
- 2016年09月11日 23:07
- 血筋がすべてとかじゃなくなっただけええやん
-
- 2016年09月11日 23:08
- 考え方が小学生みたいで草生える
-
- 2016年09月11日 23:09
- 金が全てな人間ばっかだって言ってる人は、金関係なく付き合える恋人だったり友達だったりがいない残念な人ってだけじゃん。
-
- 2016年09月11日 23:13
-
お金「も」必要。
はい論破。
-
- 2016年09月11日 23:14
-
何度言ったら分かる
お金「も」必要
-
- 2016年09月11日 23:15
-
※16
世間知らずやなw
財政状況が変われば人間関係だってガラッと変わるぞ。
資本主義の世の中では、人付き合いすら金が無ければ満足に出来んのやで。
-
- 2016年09月11日 23:18
-
>おっさんが若い美人を抱くには金か犯罪しかない事実
才能やルックスがあるだろ
ミュージシャンや俳優などは若い美人のファン抱ける
-
- 2016年09月11日 23:19
-
日本で金が全てになったのは戦後直後からだよ。戦争で物資が不足した日本は明日食べていけるかどうかすらわからなかった。
金が無い戦争孤児なんかは、そこらへんで野垂死なんて当たり前の光景。大人も子どもも余裕が無かった。
本当の意味で金が無いと生きていけなかったんだよ。宗教だ人情じゃお腹は膨らませてくれなかった。
日本人はそれがトラウマになってるのさ。
そして高度成長期でソレを乗り越えたと勘違いしてしまった。
日本は国全体が精神病にかかってるようなもの。
-
- 2016年09月11日 23:19
-
ただの中二病じゃん 正確にはこういうのは高二病だっけか?
高尚なこと言いたいのかしらんけど、中身がなくて何が言いたいのかさっぱり伝わらん
-
- 2016年09月11日 23:21
-
※19
なるほど
だから君はずっと家に籠ってオ72しかしないのか
-
- 2016年09月11日 23:21
-
しゃーないやろ
逆に金さえ入ればいいんだから
イージーモードやろ
-
- 2016年09月11日 23:22
-
地位や女や犯罪揉み消し程の金を手に入れるのがどれだけ大変か。
貨幣制度が成立して以来、世の中金だよ。
例外は暴力が全ての混乱期ぐらい。
-
- 2016年09月11日 23:26
-
世の中金
そしてそのほとんどが家柄で決まる。
貧乏に生まれたら限りなく詰み。
金になるような一芸があればいいけどそんなもんほんの一握り。
-
- 2016年09月11日 23:27
- テレビとかの影響だろうなぁ、セレブの別荘がいくらだとか、外車何台持ってるだとか、くだらんわ。貧しいながらも社会をより良くしようと頑張ってるひともいるのに。
-
- 2016年09月11日 23:28
-
お金「も」必要
-
- 2016年09月11日 23:28
-
お金「も」必要
-
- 2016年09月11日 23:29
-
愛は金がなければ成り立たないのは事実だけど、それだけでは成り立たないよ
ワイくっさww
-
- 2016年09月11日 23:30
- お前ら結婚しないでネットばっかしてんだから金なんか困ってないだろ
-
- 2016年09月11日 23:33
-
金がある=幸せって考えは貧相すぎる
テレビでよくやる豪邸自慢する人とか、そういうことでしか自分のアイデンティティーを保てない心が乏しい人にしか見えない
金は幸せになるには必要条件だとは思うけど
-
- 2016年09月11日 23:35
- 金払ってもらってもお前のこと嫌いやからサービスも食料も渡さへんでってなるよりマシやろ
-
- 2016年09月11日 23:37
-
金が全てではないが、金が最重要だ。
金で解決できない問題もあるが、金で解決できる問題の方が多い。
人生における金の重要性は、ドラえもんにおける四次元ポケットの重要性に匹敵する。
それこそ文明が崩壊した世界でもない限り、金の最重要性は揺るがん。
水と食糧と暴力が絶対的価値観を持つサバイバルな世界よりは……マシなんだろうなぁ。
-
- 2016年09月11日 23:37
-
レスにもあったけど宗教がないってのは結構問題だとおもう
資本主義の競争原理のみに従って他人を出し抜くことが全てになってる
まあ衣食足りて栄辱を知るとも言うし金がなければどうにもならんが
-
- 2016年09月11日 23:38
- 金が全てじゃない時代ってあるの?
-
- 2016年09月11日 23:39
-
そんなの金が全てのものを媒介する価値保証書だからに決まってんだろ。
物に価値があるなら、それは媒介である金に換算できる。
例えば、年収100から2000万に上げていけば、どこかの点で女は嫌いから好きに変わるだろ。
むしろライオンとかみたいに金がなくて、負けた方はただ死ぬのみってよりはるかにましだろ。
正に人間の英知、先人に感謝するべきだよ。
-
- 2016年09月11日 23:40
-
衣食住整うだけで十分なんだけどねえ
普通に生きるだけでつらい
-
- 2016年09月11日 23:43
-
よく結婚について語るとき真っ先に年収が問題になるけど、これって恐ろしいことだよな
普通だったらお互いが本当に愛しているかが問題なのに真っ先に金の話だよ
そりゃ結婚なんてコスパが悪いとか言いだすわな
-
- 2016年09月11日 23:44
- じゃあ一人だけ戦前の暮らしでもしてろや。便利さだけ享受しようなんざあめーんだよボケ。
-
- 2016年09月11日 23:45
-
こういうのは高校生で卒業できるかで将来が決まる
数学なんか役に立たない、とかな
特に両親とかおじいちゃんとかが教えてくれるかはとても重要だぞ
-
- 2016年09月11日 23:45
-
人1人の提供できるものは大差ないのよ
60億人それぞれ10持ってるとして10⇄10で等価交換してれば貧困や格差なんてないんだね
金持ちはそれを搾取してるから金持ちなわけ
金持ちは奴隷の反乱を恐れ、奴隷の目を真実から逸らせるために貧乏は努力が足りないからだなんて戯言を世に広めてるんだよね
間違いなく悪い方向に向かってる
-
- 2016年09月11日 23:46
-
毎日ご飯得る為に作ったり戦ったりしなきゃいけない時代と
金で大抵の事は解決できる時代なら圧倒的後者のが有能なんだけどな
基本的に昔のが考え方も利便性も縛りが多いよ。
昔はよかったって言う人は、若かった自分や楽しかった時を懐かしんでるだけや
-
- 2016年09月11日 23:47
-
15
じゃあ小学生のほうがよっぽど健全ってことだ
大人になって魂を売ったか?
-
- 2016年09月11日 23:51
-
金が絶大な力を持ってて、それを手にしたければ身を粉にして働きゃいいだけなんだから分かりやすくて良い世界だと思うけどな
俺は程々でいいから頑張らないけどな
-
- 2016年09月11日 23:51
-
じゃあ訊くが、この国の貧しい人間は例外なく不幸か?
今現在でも物々交換して生活している少数民族は全員幸せか?
自分の人生が上手くいかないのを金のせいにするのはよくないなあw
-
- 2016年09月11日 23:53
-
ウルグアイの元大統領の演説でも聴いたらいいんじゃねえの?
おまえが金に支配されてる、消費世界に完全に支配されてるってこと
ぐらいは分かる
-
- 2016年09月11日 23:53
-
人間は欲深いぜ
何でも欲しいぞ
金も物も人のものも
-
- 2016年09月11日 23:54
-
金は人間よりも信用でき人間よりも頼りになるからな
金に価値を置いちゃってるからこうなるわな
-
- 2016年09月11日 23:54
-
腐ってんなあ
おまえら赤ちゃんのときのほうがよっぽどマシな人間だったろ
周りを笑顔にしてたろ
金と自分を満たすことにしか頭にない今のおまえらになんの価値があんの?
今からでも変われよ
-
- 2016年09月11日 23:55
- なにもしないけど金は欲しいって奴が増えたから国が傾き始めたんだろ
-
- 2016年09月11日 23:57
-
いつか奴等の足元にBIGMONEY
叩きつけてやる
-
- 2016年09月11日 23:58
- 世の中カネとコネでおまんがな
-
- 2016年09月12日 00:00
-
愛は金で買えない???
買えらぁ!!!
-
- 2016年09月12日 00:12
- バランスが重要
-
- 2016年09月12日 00:13
- お金なんかはちょっとでいいのだーーーーー
-
- 2016年09月12日 00:15
-
暴力か権力か金ってのは古代から変わってないでしょ
日本じゃ江戸時代で戦がなくなって早々に金が全てになったし
まあ戦前のように借金で娘を売るなんてことがないだけ今はまだマシ
-
- 2016年09月12日 00:42
-
金が大事って資本主義関係無いべ
共産主義国の指導者層の豪奢な暮らし見れば分かるやん
金は絶対ではないが、世の中で一番力のある価値基準の一つに間違いない
むしろそれを否定する奴は胡散臭いわ
-
- 2016年09月12日 00:57
-
金自体じゃなくて金で得られるものが大事なんだよなあ
もっと言えば金なしで手に入ればそれでいい
-
- 2016年09月12日 01:37
-
まず、世の中を動かしてるのは金持ちな?
で、金持ちは金が全てって価値観になった方がいいんだよ。
例えば金では動かない男、金では抱けない女が多いと、相対的に金持ちの力は弱い事になる。
そこでいろんな制度改革やメディアを使って拝金主義を浸透させて、金で動く男、股を開く女を量産する。
これは価値観だけでなく格差も同じで、中間層は札束で頬を叩いてもなかなか動かないが、貧乏人はよく動く。金の価値が相対的に高くなる。
つまり一部の金持ちと大勢の貧乏人の社会になれば、金持ちの力は絶大になる。
-
- 2016年09月12日 01:44
-
大事なのは金じゃなくて、個人の能力なんだよなぁ
どいつもこいつも考え方が下衆
ま、金持ちになれないのも当然である
-
- 2016年09月12日 01:56
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年09月12日 01:57
- 人格が重視されるようになれば色々平和なんだがなあ
-
- 2016年09月12日 02:12
- そうやって品性も教養もなくしたから衰退したんだろうなあ
-
- 2016年09月12日 02:18
-
いや高畑の件は違うだろ
犯された状況を警察相手に何度も説明するのがキツい
長引かせたくない
脅された
とか色々理由あってのあの結果だろ
-
- 2016年09月12日 02:22
- 金だけが大事じゃなくて、金も大事なだけ。金だけもってても、精神が貧しければ人間幸福にはなれない。かといって貧乏で愛があれば充分なんてこともなく、衣食住最低限まかなえる程度のお金は必要だし、経済的な物理面の充実と些細なことにでも幸せを感じられたり、自分のみが幸せであればそれでいいとかじゃなくて、せめて俺と家族、友達が幸せであればいいなとか精神面でのトータルなバランスが大事。
-
- 2016年09月12日 02:28
- お前らがカネカネ言ってるからやで
-
- 2016年09月12日 02:31
- 別に金がすべてなんかじゃねーよ。決めつけんな。ただ、この世の99.9999%を占めてるってだけだろ。全部じゃねーよ。
-
- 2016年09月12日 02:43
-
ビルゲイツぐらい金もってても
うまいもん食って
いい女抱いて
遊んで暮らせる
それだけだろ?
不老不死になるとか
タイムトラベルできるとか
そんぐらいの見返りがないとモチベーション上がらんわ
-
- 2016年09月12日 02:59
- 俺達が生まれるトオノ昔から金の為に戦争が起きてたからね…仕方ないね
-
- 2016年09月12日 04:06
-
金よりも深い土台が「個人の能力」なのに、
みんな世の中の本質をなにも理解してないのだな(´・ω・`)
-
- 2016年09月12日 04:22
-
狭くて音漏れするような家に住んで、
中国産の食事を食べて、
好きな物も買えないような生活は嫌
だからお金欲すいー
別に高級車はとかどうでもいいんだけど
今の日本は生活の基準が低いから困る。
-
- 2016年09月12日 06:10
-
金と才能が必ずしも一致するわけじゃないけど貧乏人ってやっぱり要領悪いし想像力が欠如してると思う
夢があるならまだ良いけど夢もない貧乏人に未来は無い
-
- 2016年09月12日 08:01
-
デポや通販、過剰な煽りタイトルばっかりつけてるまとめサイトとか見てるとそう思う
金のためなら人間捨てられるんだなって
-
- 2016年09月12日 08:05
-
気抜けば一瞬で仕事が無くなるし
状況によっちゃ仕事が見つからなくなる
溢れた水何か所詮皆知ったかやで
-
- 2016年09月12日 08:57
-
マンモス狩りでウホウホいってた時代から、他人より強い奴の方が偉くて女にもモテてたんじゃないの。
変な知恵つけたから人類皆平等とか言っちゃってるけど、強さの指標が筋肉から金に変わっただけで、人間の性質は変わってないんだよ。
-
- 2016年09月12日 09:22
- 原始時代から狩が上手な人間が評価されてただろうに。金持ってこれないからって妬むとか情けない。昔と比べて多様性が認められてきたんだから。むしろ金だけあっても周りには相手にされない。顔も頭も悪くて不細工高齢はどうしたら良いんですかとか言われてもなあ。そんなん若い頃の努力不足やろ。
-
- 2016年09月12日 09:43
- >>137ホモは人間の鑑ってはっきりわかんだね
-
- 2016年09月12日 09:45
-
なっちまったって、そもそも金がすべてじゃなかった世なんかあった?
社会主義国くらいにしか無くない?
-
- 2016年09月12日 11:22
-
日本の拝金主義はバブルの時代に始まった
バブル崩壊後にもそれが元に戻ることが無かった
バブル以前だと製造業が主要産業で
敗戦やオイルショックなどで日本は資源が無い国という意識が強く
技術力が重要視されていた
バブル以降では
金さえあれば技術力は必要ない
みたいな価値観が社会の主流になってしまった
-
- 2016年09月12日 11:48
-
お金を稼ぐってずる賢くないとダメじゃん
極端な例え話だけど分かりやすく言えば秋元康みたいに
倫理に反することを平然と出来る奴は金儲けできるけど
それをどうしても躊躇してしまう奴は金儲けできないのよね
俺は自分に嘘をついて上手く立ち回ることが出来ないからダメなんだな
-
- 2016年09月12日 13:42
- 三島由紀夫が何のために死んだか考えろ、それも…彼の小説を通してな。
-
- 2016年09月12日 13:58
-
色々めんどいわ
やっぱ生まれないのが一番幸せだわ(思考停止)
-
- 2016年09月12日 16:09
-
お金あったら幸せだよ?
買えないものなんてないしな
-
- 2016年09月12日 18:43
- 分業したから
-
- 2016年09月12日 18:54
-
※85
だよね!自給自足の生活も出来ない人のボヤキでしかない。
電気も自分で起こせないクセに
食べ物も調達出来ないやろし
-
- 2016年09月12日 21:25
-
資本主義国だから
以上
-
- 2016年09月12日 22:10
-
※81
子供二人を普通に私立大学まで行かせられるくらい何不自由無い中流生活くらいは
ずる賢くなくても普通に稼げるがな
その程度も稼げない奴は要領の悪い馬鹿ってだけ
-
- 2016年09月13日 00:48
-
足るを知る人間が見下される社会だからね
ジジイになって未だに女だ車だ言ってるビートたけしや単にふざけてるだけのタモリが日本を代表する覚者扱いされてるぐらいだから
テレビを見なくなれば少しは自分が解放されるんじゃないの
-
- 2016年09月13日 02:04
- みんな十分幸せだろうに気づいてないだけだよ
-
- 2016年09月13日 02:39
-
人は死ぬ
故に人は幸福ではない
※89
お前が本当に足るを知ってるならコメントする必要はないな
TVもネットも切って一人で自分の世界に閉じこもってろ
-
- 2016年09月13日 14:20
- アメリカの最も長い研究プロジェクトで、人間の幸せは人間関係だと発表があったばかりなのに。
-
- 2016年09月13日 14:24
-
容量が良いのがずるがしこいとも言えるし、正直者が馬鹿を見るとも言える。
企業が赤字で倒産するのに、長い目で見る必要があるのかという話もあれば、政府が企業を倒産させないためにその場その場の政策を行うのを近視眼的と批判する人もいる。
ただ、正しいことが行われない事を「資本主義だから仕方がない」と諦める風潮が、少なからずあるというのは残念だと思う。
-
- 2016年09月13日 17:57
-
それはおまえの頭の中の問題だ
宇宙は決定論で動いている
何の問題もない
-
- 2016年09月13日 19:48
-
昔は皆で富を作りあった。
今は皆で富を奪いあってる。
それだけのこと。
皆の富から自分だけの富へと意識が変わっただけ。
-
- 2016年09月13日 21:23
-
なに使おうが幸せになれりゃそれでいいやろ
そんでもって幸せの感じ方は十人十色でそれぞれが尊重されるべき
-
- 2016年09月14日 03:41
- 何かで差をつけなければダメだと仮定すれば、それが暴力ではなく生み出すお金なのは、いまのところ最善だと思います。
-
- 2016年09月14日 04:44
-
※96
いかにも負け組が考えそうなことだw
そうそう、自分固有の幸せに引き篭もってればいいんだよw
-
- 2016年09月14日 06:27
- Mo money mo money money money ガキで家庭事情分かる金金金
-
- 2016年09月14日 10:52
-
昔より酷くなったのはコネありお金持ちと権力者が手を組んで社会を作り変えたからだよ
重課金のみが制するゲームのように庶民には這い上がれないシステムにされた
-
- 2016年09月14日 17:20
- 元をたどればロスチャイルドのせい
-
- 2016年09月14日 20:56
-
☆History's gonna end.
(歴史は終わる)
-
- 2016年09月14日 23:34
-
個人能力の高いところに金は集まるけど
世の中=人間社会なので人に好かれることが最も大切
-
- 2016年09月16日 17:28
-
>>137
お前らは女に執着しすぎ
もっと仕事や社会貢献といった人の役に立つことに目を向けるべき
そうすれば視野も広がり男にも興味がもてる
ホモォ
-
- 2016年09月18日 21:03
-
☆It's O.K. to blow off.
(吹き飛ばせばいいよ)
-
- 2017年03月26日 15:26
-
そもそも人間とは動物ですし、動物は生きていくために子孫を残すためにDNAから欲というものをインプットされています。食べる、寝る、もてる、性、他人よりいいかっこする、他人より有利な状況を作る、などなど。もともとこの地上に金はありません。が、人の中だけで融通しあう金なるシステムが出来上がったために、今までに手に入らなかった欲望が手に届くようになり、人によってはその欲に際限がなくなり、当然不公平も生まれ、独特の拝金思想が生まれ、現代にいたっているというのがまあ概況といったところでしょうか。もともと人間は動物の少し延長上にある程度の生き物ですし、たまたま自分より知性(どういう意味での知性化はわかりませんが)を持った生き物が今地球上に他にはいないということで圧倒的覇者としてきどっているようですが、まあこんな不完全な世界しか作り上げることしかできない程度の生き物であることをよくよく謙虚に受け止めねばならぬのでしょう。
弱肉強食なのは人間だからで、金があって便利になったけどおかげでいろいろまずくもなったのも人間だから。金はあくまで人間が作り上げ、人間の間でだけ金科玉条としてその価値を持ち、他の生命からしたらまさに猫に小判、ただの紙切れか金属の塊。金を喜ぶのはある意味人間を喜ぶことであり、金をありがたがるのは人間をありがたがること、金を憎むのは人間を憎むことなのかも知りません。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。