2016年09月14日
働きにくい環境だな
16/09/12 10:46 ID:k3MGsONv0.net
行かない
16/09/12 10:46 ID:PxugfiTw0.net
イクゥ
16/09/12 10:47 ID:FrYAHFE90.net
行くって言ってバックレ
16/09/12 10:47 ID:Rr322yqxd.net
ちなみに何言われた?
16/09/12 10:48 ID:KRZuX2/j0.net
>>9
書類選考なのに学歴と職歴がうちでは雇うの厳しいとか
そんな経験なんの役にも立たないとか
16/09/12 10:51 ID:N24GSlmW0.net
行かない
ボロクソ言って断る
16/09/12 10:49 ID:8QANqhSD0.net
ツンデレです
16/09/12 10:51 ID:NYYogVNqM.net
その程度でボロカスとか世間知らずかよ
16/09/12 10:52 ID:j8A6F9ii0.net
>>13
こんなん言われたの初めてだったからさ
それじゃ書類選考の時点で落としてよって思ったのよ
16/09/12 10:55 ID:N24GSlmW0.net
お試し採用やんけ
16/09/12 10:53 ID:NYYogVNqM.net
絶対行かない
行ってもボロカスに言われる毎日がはじまるだけ
16/09/12 10:54 ID:8MwpMMTP0.net
多分あれだな、落とすつもりだったけどその後人が来なくて定員割れって感じなんだろうな
16/09/12 10:56 ID:TzFeJWNj0.net
>>18
やっぱりそうかな
前受かっだ人も辞退してるってハロワの人がいってからさ
採用の電話あったけど返事待ってもらってる
16/09/12 10:58 ID:N24GSlmW0.net
内定もらったうちのひとつがボロクソ言われたけど言い返したら高評価だったわ
結局そこに就職する事にした
16/09/12 11:00 ID:Xm8rhtt0p.net
絶対行かない
面接の雰囲気悪い会社とか働いてから苦労する
16/09/12 11:01 ID:K3Hm7cXzd.net
ちなみに学歴教えて
16/09/12 11:02 ID:qR9MtwJJ0.net
>>26
うん
でも面接した人がこの学歴じゃうちでは厳しいって言ったからさ
書類選考した人と面接官が違ったのかも
30人位の中小なんだけどね
16/09/12 11:14 ID:N24GSlmW0.net
面接ですらそういうこと言ってくるってことは務めてからもそう言われるないしは思われ続ける
思ってもいないことは口から出てきようがないからな、面接で言われたんならそいつらの頭の中には少なからずそういう考えがあるってことだ
16/09/12 11:02 ID:7FreJQTw0.net
ちなみに面接行った時も先客いるからって20分外で待たされた
16/09/12 11:03 ID:N24GSlmW0.net
ストレス耐性見てる場合もあるけどね
16/09/12 11:31 ID:zJ/RDjzPH.net
人事でそれなら行かない方がいいな
普通に人の上に立ってはいけない人も世の中にはいる
通常どこの部長でも人事部長には頭を下げるし
16/09/12 11:32 ID:SKlOgXRwK.net
コメント一覧 (36)
-
- 2016年09月14日 06:31
-
合否の電話来たけどクズだから出なかったわ、履歴書の裏に仕事のサイクル描いて説明するようなクズ会社だったから
ちなみに次の年に東日本大震災の津浪喰らってて草
仙台新港からすぐだったからなぁ
ハロワの内容に丸っきり嘘書くから天罰やね
-
- 2016年09月14日 06:39
-
礼節に欠く様なとこは行かない
-
- 2016年09月14日 06:45
- そこ人を奴隷みたいに使う会社だよ
-
- 2016年09月14日 06:51
-
※2
その登場人物全員クズの小話やめーや……。
-
- 2016年09月14日 06:57
-
その手法をどうしても取らなきゃならんって訳でもないのにな
今のご時世は個人相手ですら恨みを買うリスクはデカい
-
- 2016年09月14日 07:19
-
中退だと下の学歴でちゃんと卒業してる奴よりも評価が悪くなる、
中途半端な奴と思われちゃうからね。
補欠的に採用されたんだとしたら行かない方がいいと思う。
-
- 2016年09月14日 07:23
-
急な会議で会議室うまっちゃったと言われ、喫茶店で面接させられたワイ
敬語もマナーもガン無視でクソ対応したら受かった
もちろん断ったが
「え?辞退するの・・・?マジで・・・?」とか言われてこっちが驚いたわ
-
- 2016年09月14日 07:26
-
これから何年、何十年働くところだから自分が納得するまで職場は吟味した方がいいよ。
早く手に職つけなきゃなんて思って焦ってるとろくでもない目に合うよ、俺みたいに
-
- 2016年09月14日 07:44
-
8
日雇いバイトによくあったわそれ
-
- 2016年09月14日 08:04
- トンボ鉛筆なつかし
-
- 2016年09月14日 08:24
-
本スレにも書かれてるけど様子見とかだろう。
でもそんな奴なんかと肩をならべて仕事したくないけどね。
-
- 2016年09月14日 08:51
-
こんなん逆お祈り確定。
つかハロワなんて自分で仕事を検索したらろくな仕事ないからやめとけ。
ハロワで仕事探すなら、職業訓練の担当者と話せば、自分の能力にあった仕事を紹介してくれるからそれを利用しなされ。
職業訓練の担当者は、自分が紹介した人物がその会社に定着できてるっていう実績がほしいから、ブラック企業は紹介しない。
-
- 2016年09月14日 08:59
-
面接の細かい所作や態度等は入社してからもそのままだと思う
柔らかい雰囲気だなと思ったらその通りだったり、なんかやけに褒めてきたり上からだったりする違和感があればブラックだったり
-
- 2016年09月14日 09:09
-
ハロワの求人で嘘ついてる様なとこはあかん
人事が偉そうな会社もあかん
うちの会社は人事なんて社内向けのことしかしないんだから養われてる身分だって扱いだ。
-
- 2016年09月14日 09:16
-
陰湿で失礼な人事がいる会社とか願い下げ
例え受かったとしても、いつ標的にされるかわかったもんじゃない
30人くらいの中小企業がそれとか論外どころのレベルじゃない
いつ顔を合わせるかわからんのにやってられないぞ
-
- 2016年09月14日 09:26
-
ハロワのウソ求人
正社員→じつは偽装請負だったことがあったなー
製品の破損はおまえが買い取れだってよ
なお最近はハロワ出禁のもよう
-
- 2016年09月14日 09:30
- 職種内容給料とか分からんと何とも言えないね
-
- 2016年09月14日 09:40
-
圧迫やる所は、二種類しかない。
人事以下全部署がマジクソで自分たちは選ばれし者で新規採用は
すべからく俺たちの○隷と勘違いしている会社と、ホワイトブラックの
差はあれど、エンドユーザー対応が多くボロクソ言われる事が多い為
離職率も考えて敢えて圧迫面接を続けている会社。
後者だと、採用後の連絡やらでそれを明かして、スマンカッタとか
行って貰えたりもする。
あ?俺は前者の会社に勤めて新卒カード無駄にしたよ。
-
- 2016年09月14日 09:55
- 面接って企業が労働者の資質を見る場ではあるけど労働者が企業を見る場でもあるからな
-
- 2016年09月14日 10:08
-
典型的な詐欺師や占い師の手法じゃん
いきなり相手を恫喝したり全否定してから優しい言葉を投げかけて依存させる
まあ、警察の常套手段でもあるんですけどね
-
- 2016年09月14日 11:17
-
雇用契約を結んでないのに相手を軽視したような言葉を投げる企業とか
早いうちに倒産するに決まってるじゃん。雇ってない以上その場では
まだ企業と客なんだから普通はそんなの言うはずない。
言われたとしてもその場でキレるべき
交通費も時間も奪われてるのに弱すぎるわ。
そんなんじゃいつまでたっても日本の奴隷スタイルは変わっていかない。
-
- 2016年09月14日 11:38
-
ゲーム会社のユークス、技術職で受かったがガチガチの圧迫面接だったから行かんかったわ。
他にも何社か脳筋っぽいイメージだったところ受けたが普通の面接だった。
あそこの企業には、どれだけ圧迫面接が少ないか知って欲しいわ。
-
- 2016年09月14日 12:33
- 行って 社員として会社を内部から破壊する
-
- 2016年09月14日 12:49
-
いかないほうがいいね
面接なのに、先客いるからで20分待たされた時点であり得ない
なんか勘違いしてるよね
ちなみに、ブラックで噂の東横●ンでは
面接で、今いる従業員のグチを延々と聞かされて終わった
入ったらパワハラ、セクハラ酷かった
雇用保険も未加入で(違法)
-
- 2016年09月14日 13:16
- つまりそれはお前より上のランクに置かれてた内定者が内定蹴りまくった結果お前にお鉢が回ってきたんだよ
-
- 2016年09月14日 13:30
-
面接官と現場の上司が同じ人物なわけではないし、
面接官の印象を会社と重ねるのは、はっきりいって自分が損。
会社に入ったら、面接官と顔を合わせることなんてもしかしたらないかもしれない。
それに1の言うことを聞く限り
1の評価ポイントを引き出そうとしているようにも思える。
洗脳しようとしてるんだったら、
甘い言葉と罵倒をもっとうまく絡めて、1が疑問を持つ余地を与えないようにするだろう。
自分のスペックにケチをつけられたことを根に持つヒマがあったら
もっと会社の事業環境や待遇を冷静に他社と比較して冷静に選べ。
社長が面接して社長が現場指揮してる零細企業じゃないんだろ?
-
- 2016年09月14日 18:25
-
行かない
3度転職経験があるけどだいたい社内の雰囲気もその通りになる
-
- 2016年09月14日 20:08
- ※22を支持する
-
- 2016年09月15日 10:04
-
※27
希望する部署の所属長が面接官の場合だってあるだろ
少し察しろよ馬鹿
-
- 2016年09月15日 12:57
-
※22みたいな単純な事判って無い輩多いよな
どの業種も。
-
- 2016年09月15日 22:54
- 長く働くことを考えているなら絶対に行かないほうがいい、日常的に言いなれてる証拠
-
- 2016年09月15日 23:13
-
なんだこの※欄。
ろくでもないやつばっかりじゃねえか。
職探しに苦労するわけだよwww
-
- 2016年09月17日 05:33
- 33なんでお前が困ってることとここのコメ欄が関係あるんだよ
-
- 2016年11月08日 04:34
-
※34
コメ欄で勘違いした能書きたれてるやつらが職探しに困ってるって意味だろ。
-
- 2016年11月16日 12:30
-
※22
>>雇用契約を結んでないのに相手を軽視したような言葉を投げる企業
雇用契約を結べば従業員を軽視していいのか?
>>雇ってない以上その場ではまだ企業と客なんだから普通はそんなの言うはずない。
不採用にした場合、十中八九もう客にはならないだろう。
つまり採用するにしろ不採用にするにしろ、もう客ではない。
というより、それ以前に「使ってください」と自分を売り込みに行ってるのに
客扱いを求めている時点で、人材として苦楚。
>>言われたとしてもその場でキレるべき
自分の思い通りにならないとすぐキレる(しかも面接なのに)やつなんか
危なくてとても雇えない。
>>交通費も時間も奪われてるのに弱すぎるわ。
そんなんじゃいつまでたっても日本の奴隷スタイルは変わっていかない。
リターンを得るためにコストが必要なのは全世界の常識。
コストを負担するのが奴隷なら、全人類ひとり残らず奴隷ということになる。
強制されたわけではなく自ら進んでやってることなのに
その思い上がった殿様発想、100%使えないどころかむしろ金のムダ使い。
こんな疫病神は怒らせて追い払うのが企業側としては得策かもな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
今の時代、大企業やブラック以外がこれやると代償が大きすぎる