2016年09月16日
スーツ着る仕事は勝ち組
16/09/16 00:24 ID:Ur+rSMwfp.net
独立系ITは色んな業界のシステムの開発が経験できる
16/09/16 00:25 ID:GMigKw790.net
一部上場→ハズレなし
16/09/16 00:25 ID:stX2szPta.net
ニッチなことやってる中小ならセーフ
16/09/16 00:26 ID:hj43K2rvd.net
公務員はまったり
16/09/16 00:26 ID:mXpNM+sz0.net
ワイ、金融子会社SE震える
16/09/16 00:26 ID:uhs2t+vf0.net
>>14
金融公共は止められないからマジで地獄
金融に至ってはレガシー言語使ってるから転職も出来ない
16/09/16 00:27 ID:/QGIcWLla.net
機電系ならコミュ障でも学校推薦で大手
16/09/16 00:26 ID:IjbgHIW40.net
コンプラの関係で有給は全部消化できる
16/09/16 00:28 ID:DXA0u4lr0.net
鉄道の現業は楽
16/09/16 00:30 ID:20lokdbZ0.net
・自分は定年まで残れると信じてる
・自分は平均年収超えると信じてる
・自分は仕事出来る人だと信じてる
16/09/16 00:31 ID:h85ee9vK0.net
「有名大手だから潰れない」
16/09/16 00:31 ID:w3xFNSxL0.net
年休通りに休みが貰える
16/09/16 00:32 ID:mXpNM+sz0.net
なんだかんだで結婚→戸建て購入→そこそこ出世
は叶う
16/09/16 00:33 ID:0NpgudHBa.net
大手は高給まったりとかいう幻想
常識的に考えれば大手入れるような人材を無駄に遊ばせておくわけないやん
16/09/16 00:33 ID:UwrtbXr40.net
自分だけは何言われても飲み会行かないサビ残しない
16/09/16 00:33 ID:GY7BismAa.net
就活の基礎ってどこで学べるん?
16/09/16 00:33 ID:N8QjKYybM.net
就活スレで何回優良メーカー内定の単語見たやろか
16/09/16 00:35 ID:g32XDteId.net
うつ病は甘え
自分はうつ病にはならない
16/09/16 00:35 ID:mXpNM+sz0.net
飲み会の手配が一番憂鬱
16/09/16 00:36 ID:/QGIcWLla.net
>「自分に限れば金融で生き残れる」
バリバリの体育会系とかならともかく全然そんな感じじゃないような奴でもこう思うのはなんでや
16/09/16 00:36 ID:MksXBGJT0.net
>>78
ヤクザやたけし軍団じゃない高学歴揃いの共同体やからなんだかんだで道徳重んじる寛容な人多いと信じとるんやろ
16/09/16 00:38 ID:y12tsssPa.net
超大手生損保銀行なら
30歳1200万、40歳1600万、50歳2000万
16/09/16 00:36 ID:y12tsssPa.net
化学メーカー文系は隠れホワイト
16/09/16 00:38 ID:iEaztP/dr.net
人事や先輩社員は陰で内定者をネタにするなんて酷いことはしていない
16/09/16 00:40 ID:BkgCNIOia.net
わい、まんま大手子会社のSEなんやが
マジで部署によるぞ激務かどうかは
ただ福利厚生と残業代出るのは共通やな
16/09/16 00:40 .net ID:?
>>116
やっぱ大手はすごいんやなあ
いまどきは裁量労働とかいうクソ制度で残業代でない会社多いのに
16/09/16 00:50 ID:6Xq2sHbx0.net
新卒就活生ってなんであんなプライド高くなってしまうん
名もない中小でもホワイト待遇あるのに、聞いたことないってだけでけるやん
16/09/16 00:47 ID:j4DvurKo0.net
なんだかんだで年収1000万円は到達できる
16/09/16 00:53 ID:QVv+fAXbd.net
いくらなんでも将来、東京寄りじゃない埼玉や千葉に住むことはない
16/09/16 00:54 ID:PXDuhO+0a.net
このスレ見てると就職不安になってくるんごねぇ
16/09/16 00:54 ID:mfP4fR5K0.net
ワイが就活生にいえるのは「裁量労働」で調べて裁量労働対象になってる職種は避けろいうことや
国が残業代0を合法的に認めてる職やからな
16/09/16 00:56 ID:6Xq2sHbx0.net
一番大事なのって結局勤務地だよな
16/09/16 00:57 ID:HKCvvDWQp.net
学生時代、自分より目立たず大人しかった奴はワンランク下の人生を歩んでいるはず
16/09/16 01:05 ID:FpAgzTAIa.net
ブサイクな先輩は絶対に仕事できないはずだから1年目から舐めて良い
16/09/16 01:10 ID:X/HWo5FRa.net
ソルジャーとかいう謎の括り
1人採るのにも結構な金がかかるんやぞ
人分けるならそんなコソコソやらんで現業と総合みたいに枠分けるわ
16/09/16 01:10 ID:SSDjy5i8p.net
これ言い出すと話す事無くなるから難しいのかもしれんけど同じ会社でも何の仕事するかで忙しさとか全然違うから
会社単位で語るのってかなりナンセンスなんだよなホントは
16/09/16 01:12 ID:fPuIecnt0.net
>>500
そんなんバイトしてても分かるやん普通は
部署どころか上司次第でその店、職場が激変する
16/09/16 01:13 ID:cDtfiowXd.net
大手子は安定してるとは思うが親会社からくる役員や管理職とどう付き合うか
親会社からくる無能な転籍者をどうさばくかに終生苦労するからな
16/09/16 01:22 ID:le7y6TIZ0.net
どうすればマンション経営とかのリーマンやらなくていい人種になれますか?
銀行員が教える一生困らないお金の増やし方
コメント一覧 (19)
-
- 2016年09月16日 12:33
- ただの勘違い
-
- 2016年09月16日 12:37
- はなから期待しないのが良い
-
- 2016年09月16日 12:41
- 中小零細なら簡単に入れる
-
- 2016年09月16日 14:27
- 私文で適当に生きてたけど、優良大手よゆーで入れたで
-
- 2016年09月16日 14:39
-
子会社のシステム会社に出向したけど面倒なことは全部外部の人か関連会社かプロパーの人がやってくれるから暇だよ
定時帰りも普通だし遅くても1時間くらいの残業でおわり
会社によるね
-
- 2016年09月16日 15:01
- ルート営業は楽(大嘘)
-
- 2016年09月16日 15:06
-
・大手なら安泰
…首切りで安定してるだけであって、労働者としては不安定
・中小はスキル無しでも余裕
…要求スキルの大小は企業規模に反比例するのが常識
・大手は勝ち組
…大量雇用大量離職が大手の常識。育てる気なんて無いので離職率は高い
この辺が妄想と現実のあるあるかな
-
- 2016年09月16日 15:17
- 昔のおれの浅はかな考え晒すのヤメレ
-
- 2016年09月16日 15:20
-
・陰キャでも公務員になれば合コンや同窓会で無双できる
地方公務員ごときで陰キャが無双できるわけないんだよなぁ
-
- 2016年09月16日 18:43
- 目のつけどころがシャープ
-
- 2016年09月16日 20:17
- 俺は有能。何でもできる
-
- 2016年09月16日 20:50
- 大手化学メーカーだけども10年経って技術系一人も辞めてないのに事務系半分以上辞めてて草
-
- 2016年09月16日 21:23
-
大手子会社ならSEでも比激務←これはエアプ
この業界は客先対応しかできない大手と
こき使われるだけの子会社と無能の孫会社で構成されている。
-
- 2016年09月16日 22:17
-
>ルート営業は楽(大嘘)
いやホントにね・・・
まぁ飛び込みよりマシってだけで
楽ではないよなぁ
甘くねーよなぁホント・・・
-
- 2016年09月16日 23:29
- ルート営業(新規開拓あり)みたいな罠
-
- 2016年09月17日 01:08
- 社畜とか頭悪いやつがなるだけだから
-
- 2016年09月17日 02:18
-
大手ならホワイトだろう 楽観
↓
入社後
セクハラ有り
パワハラ有り
給料が低い 言われてたことと違う 同期が大量転職 数人が精神的に病む
これが現実なんだね。って思ったわ。
生きるのって大変だね。入社早々車のローンを組んだ同僚どうなったかね。
-
- 2016年09月17日 09:36
-
契約書で交わした待遇以外は全部嘘と思っても差し支えない
それくらい、嘘や都合の悪い真実が多く、入ってから「騙された」と気付く
-
- 2016年09月17日 13:14
-
賞与(5ヶ月分)
実際は基本給をかなり低く抑えられてて、20万ちょっとしか貰えないオチ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。