2016年09月17日
PCが急にブルスクになって再起動→BIOSでSSDが見つからない→他のPCに刺してみる→認識しない→\(^o^)/
16/09/16 18:30 ID:584/i1SP0.net
SSDだもんな よくあること
16/09/16 18:31 ID:nECdQdJW0.net
あーあるある
16/09/16 18:31 ID:g21WPpFT0.net
壊れにくいんじゃなかったのかよ
16/09/16 18:32 ID:zWAXai0b0.net
SSDもHDDも長期記憶用ではないから割り切ろう
16/09/16 18:32 ID:F6moXnjxd.net
だから予兆のないSSDは嫌いだつってんのに
お前らは制止を振り切って速いだの静かだの突っ走るから
16/09/16 18:32 ID:YSLRdT5C0.net
>>17
ということは相当低容量の定期交換前提SSDじゃない?それ
64GB以下だったりして
16/09/16 18:34 ID:cPP4Mnb80.net
>>29
サムスンは今のところ一番品質良くて高いメーカーだな
120GBだと24時間書き込み続けても性能的に1年では死なないから違う場所が死んだ可能性も考慮した方がいいかも
16/09/16 18:37 ID:cPP4Mnb80.net
HDDだと初期症状があるけどSSDはぽっくり逝くからな
16/09/16 18:32 ID:g21WPpFT0.net
何年くらい使ってたの?
16/09/16 18:32 ID:Qm1ARyAQ0.net
イくのは一瞬だよっ!
16/09/16 18:33 ID:ZPy9LCpw0.net
HDDは2年で買い替えだしな基本
16/09/16 18:33 ID:nECdQdJW0.net
死んでしまったんだぞ!なんでそんな冷静でいられるんだよ!?
16/09/16 18:33 ID:rfvt3XF90.net
俺8年使ってるけどまだ生きてる
16/09/16 18:34 ID:efL8IvOR0.net
raid1で壊れた瞬間ミラーリングされたりしてな
16/09/16 18:34 ID:u1qH7kbV0.net
こういう事態に備えてまるごとバックアップしときたい場合どうすればいーの?おしえてお兄ちゃん
16/09/16 18:36 ID:3IUdTwO+0.net
インテルか東芝純正しか使わないわ
CFDに逝かれたこともあるし
16/09/16 18:36 ID:GphEvzYF0.net
空き容量3MBじゃなぁ
16/09/16 18:46 ID:2aS+xv990.net
8割は常に容量空けときたいよね
他にもサムスンならSamsung Magicianで色々延命設定できるのに
16/09/16 19:28 ID:n5jZVCuuM.net
空き容量8割じゃなくて2割だ
16/09/16 19:29 ID:n5jZVCuuM.net
ギリギリまで使うと壊れる原理ってなんなの?
16/09/16 19:44 ID:8Gcx2g1Zd.net
>>84
書き込み回数が決まってる
ぎりぎりまで使うと残りだけでひたすらするのですぐ死ぬ
16/09/16 21:59 ID:2aS+xv990.net
コントローラーの突然死かと思ったが違ったようだ
>>87
最近のSSDって書き換え回数の平均化してなかったか
16/09/16 22:03 ID:cakF1kUT0.net
やっぱSSDに入れるのはゲームだけだなOSとかつけっぱなしの分には恩恵受けづらいしね
16/09/16 20:18 ID:pKVB/t9y0.net
HDD「カリカリカリカリカリカリカリカリwwwwwwwwwww」(もう無理www壊れるってマジwwwww)
SSD「自分まだいけます!!!あっもう無r」
16/09/16 21:12 ID:kbah/6fM0.net
コメント一覧 (43)
-
- 2016年09月17日 19:45
- サムスン、LG、海門を買ってはいけない(戒め)
-
- 2016年09月17日 19:45
- サムスンが品質いいとか書いてる人はなんなんですかねえ
-
- 2016年09月17日 19:49
-
品質が良かろうが悪かろうが、サムソン製は持ちたくないよ。気持ち悪いもん。
それがシェアに出てるでしょ。
-
- 2016年09月17日 19:54
- サムスンとかいう地雷
-
- 2016年09月17日 19:54
- OSとネトゲくらいしか入れないから問題ないわ
-
- 2016年09月17日 19:56
-
サムスン恒例のコントローラーが逝ったパターンだろ
突然認識されなくなって、終了・・
コントローラーが生きていれば、認識するが書き込み出来ない
書き込むとエラーになる、等々の症状が出る。即!交換の合図。
SSDは定期的に500GBのHDDにクローンとってる。
-
- 2016年09月17日 19:58
- 自業自得だなあ
-
- 2016年09月17日 20:02
- 爆発しなくて良かったな
-
- 2016年09月17日 20:06
- とりあえず、TLCかMLCかぐらい書いといたほうが良いんじゃないの?
-
- 2016年09月17日 20:08
- 馬鹿ほどバックアップ取ら無いからなw
-
- 2016年09月17日 20:15
-
HGSTのHDDは何の予兆もなく急死したぞ
やSN1
-
- 2016年09月17日 20:18
-
IntelのハイエンドSSDはそこら辺の症状でおデータ取り出せる率が高いとかなんとか。
この現象でサムスン製のが優れてるって話は聞いたことがないけど。
-
- 2016年09月17日 20:21
-
SSDとかインテル一択だわ、高いがな
少なくともサムスンは天地がひっくり返ってもありえん
-
- 2016年09月17日 20:23
-
イーサスはたしかにべんり
ただHDDがにんしきしないとやばい
HDDコピーのきかいがべんり
-
- 2016年09月17日 20:29
-
低残量で使うとHDDもシーク過多で壊れるよ
しかしサムスンが高品質なんて聞いたことない
-
- 2016年09月17日 20:30
- SSDはやたら寿命が短い印象強い
-
- 2016年09月17日 20:37
-
>>38にもでてるけどEaseUS Todo Backupほんまおすすめ
イメージ上書きして1つしか残らんようにできるし、
終わったらスリープ移行とかできるから寝る前PCつけっぱでバックアップ取れる
-
- 2016年09月17日 20:38
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年09月17日 20:40
-
※18
支那製のEaseUSやDVD Fab勧めてる奴ってなんなの? どこかから金貰ってる口?
無料の陰には罠があるんだよ。
-
- 2016年09月17日 20:43
-
※17
それは語弊がある、SLCを使えばわかるけど寿命は長い。それよりも寿命が短いと言われているMLCでもパソコンの性能寿命と比べ長い。
今回ダメになったのは、よく安売りされてるサムソンのTLC SSDだ。
-
- 2016年09月17日 20:54
-
初期症状でる分HDDの方が安心なんかな
一応、外付け2台で必要なデータバックアップしてる
-
- 2016年09月17日 21:00
- サムスンとかご愁傷さま
-
- 2016年09月17日 21:08
- スコット・スタイナーかと
-
- 2016年09月17日 21:21
-
CrystalDiskInfoを常駐させておけよ
多少なりとも予兆は見えるから交換してデスクトップ用のテンポラリディスクにすればいい
-
- 2016年09月17日 21:31
- サムスンは今のところ一番品質良くて高いメーカーだな
-
- 2016年09月17日 21:35
-
※26
サムスンってスマホに偽装した高性能爆薬としては高価で品質のいい爆薬ですねwwwwwwww
-
- 2016年09月17日 21:44
-
耐久テストではサムスンがトップなんだが
まあイデオロギーで脳みそが変になっちゃってる人には何を言っても無駄かw
-
- 2016年09月17日 22:25
- SSDはNANDの書き込み上限あるからバックアップは重要なのにね
-
- 2016年09月17日 23:12
-
インテルのSSD510(120GB)を使い始めてちょうど5年になったが
まったく無問題
テスト結果だけ見てサムスン持ち上げてる奴がチラホラいるが
「スマホに性能テスト用爆速プログラム組み込む会社」の製品にナニ言ってんの?
-
- 2016年09月17日 23:13
-
信者がどう擁護しようと一年で死んだ事実は変わらない
要するに自業自得ですわ
意見の大半がそう言っているし俺もそう思う
-
- 2016年09月17日 23:58
-
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
-
- 2016年09月18日 00:05
- 昔、SSD耐久試験してたサイトあったな、面白かったしタメになった。
-
- 2016年09月18日 00:40
- なんでサムスンなんか使うんだ
-
- 2016年09月18日 01:35
-
※30
同類いたーーーーーーーー
Intelの80GBを15000円くらいで買ってつかってるわ
こういうストレージが壊れる話聞くと、メーカー選ぶの大事だと改めて思う
-
- 2016年09月18日 01:52
-
使用回数だけで、intelも普通に壊れるよ。
ただ、サムスンは、メモリ自体の寿命じゃなくて、基盤の方が先に死ぬ。
HDDは、サムスンも交換修理できたが、SSDはどうかな。
-
- 2016年09月18日 01:53
-
Intelだってサンドフォースのくそコンあるから…
サムスンが絶対良いとは言わないが
メーカーだけで耐久性語るのはバ カだよ。
HDDだってそう。
安いのと高いのと同じだけ手間かけて作る訳ないじゃん
-
- 2016年09月18日 03:36
- サンディスクのやつ注文して届くの待ってる俺にはタイムリーな記事
-
- 2016年09月18日 06:48
- SAMSUNGかよ
-
- 2016年09月18日 12:59
-
Samsungだからって叩いてるやつ何なの?
壊れ易さはダントツだけど動作はIntelや東芝以上のパフォーマンス出るんだけど?
俺はノートはIntel、デスクトップはサムスンのSSDをRAID1で組んで、かつ東芝製HDDにSSDのクローンを週次でスケジューリングしてるわ。
壊れやすさ気にするならそれくらいすれば?
-
- 2016年09月19日 00:23
- サムスンは爆発します
-
- 2016年09月20日 11:37
-
SSDもHDDも冷却してるかどうかが重要だぞ
よくSSDはケースの中に放り込んで固定してないってレスを見るが
コントローラーが熱で死ぬと思うんだよな
-
- 2016年09月21日 11:21
-
この1例の裏で
何台のhddがイカれてるんだ?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
PCパーツは前評判ぐらい調べてから買え