2016年09月22日
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:10 ID:uwdZmoQnd.net
他には?
16/09/22 00:10 ID:uwdZmoQnd.net
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:10 ID:D1nHksePa.net
勉強してるつもりになってる
16/09/22 00:10 ID:D1nHksePa.net
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:10 ID:mg7htDzv0.net
でもレベルの高い問題解けるんならレベル低いのも解けるやん
16/09/22 00:10 ID:mg7htDzv0.net
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:11 ID:BVDohscFa.net
>>4
これな
レベルの高い問題にはレベル低い問題が内包されてるから
低い問題100問やるより難問1問でいい
16/09/22 00:11 ID:BVDohscFa.net
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:10 ID:A2mv4dd50.net
参考書並べて満足
16/09/22 00:10 ID:A2mv4dd50.net
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:11 ID:MUIL1+qia.net
受験に落ちる
16/09/22 00:11 ID:MUIL1+qia.net
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:11 ID:XRX0QUNP0.net
過敏性腸症候群の奴やろ
16/09/22 00:11 ID:XRX0QUNP0.net
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:11 ID:ZtaHl1mqp.net
形から入る系
16/09/22 00:11 ID:ZtaHl1mqp.net
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:11 ID:UegVh7aV0.net
英単語は必死で覚えるが読み書きできない
16/09/22 00:11 ID:UegVh7aV0.net
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:11 ID:sWDhrCBka.net
数学の問題を考えずに機械的に解く
16/09/22 00:11 ID:sWDhrCBka.net
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:11 ID:S1yPNoTM0.net
とりあえず先生の言うこと丸呑み
16/09/22 00:11 ID:S1yPNoTM0.net
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:12 ID:1ne2jn4Q0.net
反復してない
16/09/22 00:12 ID:1ne2jn4Q0.net
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:12 ID:9g4vYcst0.net
解き方を覚えちゃう
16/09/22 00:12 ID:9g4vYcst0.net
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:12 ID:GBjkJSoL0.net
傾向と対策しかやらない
16/09/22 00:12 ID:GBjkJSoL0.net
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:12 ID:WlaBSWJ30.net
反復しない
16/09/22 00:12 ID:WlaBSWJ30.net
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:12 ID:0oNe1WSR0.net
現国を漢字から始める
16/09/22 00:12 ID:0oNe1WSR0.net
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:12 ID:VNypfOWJ0.net
わからない部分ではなくわかってる部分ばかり繰り返して勉強する
16/09/22 00:12 ID:VNypfOWJ0.net
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:13 ID:Hp4WyeEP0.net
ノートをきれいにまとめたがる
16/09/22 00:13 ID:Hp4WyeEP0.net
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:13 ID:SAqo8IvZa.net
学校のテストは良い点数
16/09/22 00:13 ID:SAqo8IvZa.net
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/
16/09/22 00:13 ID:iHBQ3y5d0.net
暗記に頼りすぎるので応用力がない
16/09/22 00:13 ID:iHBQ3y5d0.net
コメント一覧 (41)
-
- 2016年09月22日 19:32
- 本番苦手な人もわりといるよね
-
- 2016年09月22日 19:34
-
問題の解き方が足りない
スピードが遅い
本番で考えることが多い
本番で緊張しすぎ
-
- 2016年09月22日 19:44
-
途中で参考書問題集の浮気と反復不足。これに尽きる。
データハウスの「東大理3」だったと思うが、リードα50回繰り返したとかいう人がいて吹いた。
青チャート20回もいたと思う
思考力とか応用力とか総合力みたいな実態のない言葉が空虚に聞こえてくるわ
-
- 2016年09月22日 19:48
- お腹痛い痛いマン
-
- 2016年09月22日 19:53
- 試験問題から距離が遠いところをやってて効率が悪い
-
- 2016年09月22日 19:55
-
・高校の授業はまじめに受け、ノートもきれい
・定期テストは やや良い〜ふつう
・模擬試験は ふつう〜やや良くない
-
- 2016年09月22日 19:56
- 解き方を覚えようとする
-
- 2016年09月22日 19:58
- 中学や小学校の勉強が怪しい
-
- 2016年09月22日 20:03
-
絶対試験前とか修学旅行前とかお腹痛くなったわ
緊張しちゃう(´・ω・`)
-
- 2016年09月22日 20:04
- 志望校に受かりたいからそのための勉強をするやつと受験だから勉強するやつの差
-
- 2016年09月22日 20:08
-
単純に生まれつき頭が悪いんだろう
世の中には知的障碍者と健全者の二種類しかいないわけじゃない
その中間の人間もいる
そういう人はいくらやってもダメ
-
- 2016年09月22日 20:22
-
過去問や志望校の本試験レベルの問題集をやらない。
-
- 2016年09月22日 20:23
- 落ちる時点で勉強してないんだろう
-
- 2016年09月22日 20:30
- 勉強の仕方が分かってないんだと思う
-
- 2016年09月22日 20:43
- 配点低いところをガチでやっちゃう
-
- 2016年09月22日 20:48
- なるほど、みんな自己紹介してて笑った
-
- 2016年09月22日 21:03
- 数学は基本計算は書いて練習しまくって、文書問題(応用)は書かずに読んで理解して頭の中で解法をイメージしたやってた。解くのは苦手な問題以外一回だけ。
-
- 2016年09月22日 21:17
- そもそも、何がわからないのかわからない
-
- 2016年09月22日 21:23
- 結局基礎が大事だからそこをおろそかにしてると落ちるかもね
-
- 2016年09月22日 21:27
-
基礎をちゃんと覚えてないのにすぐ応用問題やりたがっちゃう
難問解ければ基礎問題もしっかりできるかと言われたらそうでもなくて案外単純なミスする人が多い
-
- 2016年09月22日 21:33
-
勉強のやり方がわからない
あとは生まれ持ったものが劣ってるんだろうな
理解も暗記も人一倍時間がかかるのに忘れる速さだけならトップレベル
-
- 2016年09月22日 21:36
-
基本的な受験勉強の仕方が間違っていると思う
理解3割・アウトプット7割
間違ったところは意識して理解し直してから再アウトプット
-
- 2016年09月22日 21:37
- 論理的思考が出来ないレベルなのに問題集からやり始める奴かね
-
- 2016年09月22日 21:46
- 東大マスタークラスの予備校教師は難問を理解して機械的に解くのは難しいからとりあえず難問の雰囲気に慣れるために難問解けゆうてたぞ
-
- 2016年09月22日 21:46
- あいまいな知識を放置
-
- 2016年09月22日 21:54
-
友達がいない
-
- 2016年09月22日 21:56
-
論理的抽象的な話をまったく理解できない人もいるからなあ
そういう人はがんばってもあんまり伸びない
-
- 2016年09月22日 22:01
-
滑り止めいったマンやけど
勉強しても勉強しても自信がつくどころかむしろ自信がなくなっていって最悪なことばっか考えるようになった
運が良くて関大に行ったけど、、
-
- 2016年09月22日 22:11
- 結果が伴わない努力なんてやってないのと同義だからね
-
- 2016年09月22日 22:20
-
医学部入ったけど
こないだ初めての留年がかかってると言われる専門科目のテストで、お腹痛いからトイレに!で言ってる男子がいたわ。これから先長いのに大丈夫なのかな?と思ってしまった。
-
- 2016年09月22日 22:31
- 腹痛は笑えない
-
- 2016年09月22日 23:06
- テストの時お腹痛くなる人って結構いるんだね、俺もそうだったけど本当辛かったなぁw
-
- 2016年09月22日 23:27
-
腹痛は甘え。
お腹が痛くても我慢してる人は大勢いる。
-
- 2016年09月22日 23:39
- 胃腸炎はマジで地獄だぞ
-
- 2016年09月22日 23:53
- 勉強時間が足りない
-
- 2016年09月23日 00:33
- 必要以上に難しく考えて混乱してしまう。
-
- 2016年09月23日 00:36
- で、お前は成功したの?と聞きたい
-
- 2016年09月23日 01:47
- 大学に行く理由がはっきりしてない、なんとなく受験しちゃうやつ
-
- 2016年09月23日 02:41
-
Jップが英語を話せないのも同じ理由。基礎が疎かなだけ。書けないのも只の訓練不足。
まあ1億人は挫折して、残るのは100万人程度だから、馬鹿の言うこととマスコミに踊らされてる奴らは、その他大勢で終わる。人生とはそう言うもの。
-
- 2016年09月23日 10:36
-
わいが英単語覚えてたら
友達(後に国立医)に「お前何やってんの?www長文読解しながら英単語覚えていけばいじゃんwその方が効率的やろ普通に考えてwwwお前の目標は英単語覚えることなん?w」
て言われて、あ〜もう根本から違うやんって思ったの覚えてるわ。平凡な公立校で塾にも行ったことない言うてたけど親がそういうことを叩き込んだんやろか。それとも生まれつきのセンスかな。物事に対する見方とか姿勢の全てのセンスが華麗やったなあいつ。
-
- 2016年09月23日 14:35
-
☆I can't understand.
'Cause I have no reason.
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。