2016年09月25日
エイサッサ「」
16/09/25 00:29 ID:UMg7tbEk0.net
コスパが良いだけで性能は別に良くないぞ
16/09/25 00:29 ID:yIX9O4E4M.net
アザーズ
16/09/25 00:29 ID:zS36kQdN0.net
asustekはどう読むんや
16/09/25 00:30 ID:nhX7yaG90.net
ウッスス
16/09/25 00:30 ID:vZG08sCz0.net
普通の日本人が普通に対応してくれたぞ
16/09/25 00:30 ID:D8qFHYjo0.net
性能が良いってマジかよ
16/09/25 00:30 ID:8cxFP/m80.net
性能微妙だしプリインもりもり自慢のコスパも段々悪くなるしオワコンやぞ
16/09/25 00:31 ID:faAteHBq0.net
ほならね自分がサポートしてみろって話ですよ
16/09/25 00:31 ID:uxVRKVS00.net
中華パソコンてクソやで
16/09/25 00:33 ID:vkFJHDyGa.net
zenfoneええな
16/09/25 00:34 ID:HHhnTLCj0.net
マザボ以外は信用してないぞ
16/09/25 00:34 ID:aFYx2htD0.net
ROGシリーズとか高すぎやろ
16/09/25 00:35 ID:2AgraFGya.net
エイサスに不満無いけどな
16/09/25 00:35 ID:q4751GoH0.net
HUAWEIにとられてやんの
16/09/22 18:44 ID:i3SC5llu0.net
日本円獲得したいならサポートクソなのを改善しろ
16/09/22 18:45 ID:6j0iWgAca.net
そのうち東芝のpc部門買収しそう
16/09/22 18:45 ID:fh6Q+wOx0.net
ワイ、xiaomiを推薦
ASUSは最近イマイチ
16/09/22 18:49 ID:wVdBOVIE0.net
>>21
xiaomiも今落ち目なんやで
ワイは好きなんやけどなぁ
2chMate 0.8.9.5 dev/Xiaomi/Redmi Note 3/6.0.1/DT
16/09/22 18:53 ID:M9z+aFTt0.net
優良だわ
16/09/22 18:49 ID:xO0hUaFH0.net
マザボはJETWAYのが好き
16/09/22 18:50 ID:jtKJDglc0.net
ペガススからきてるのでエイスースです
なぜ急に伸ばし棒が入るのか
16/09/22 18:50 ID:6j0iWgAca.net
海外の掲示板でも
How to pronounce "ASUS"?とか言われてて草
16/09/22 18:53 ID:BUIRbpOm0.net
ワイスマホ買うときようわからんからここのにしたわ
16/09/22 18:53 ID:wF0H/yu50.net
zenphone3出さんからP9lite買ったわ
発売日の差でHUAWEIの勝ちや
16/09/22 18:54 ID:yoMecly90.net
ワイはLENOVO
16/09/22 18:54 ID:i/p4M9er0.net
MeMOPad買ったけどなかなか良い
16/09/22 18:56 ID:pRehEH3f0.net
HTCといい台湾は優良企業多いな
16/09/22 18:59 ID:aqZaNnn50.net
コメント一覧 (32)
-
- 2016年09月25日 23:01
- 結局、ずっと良いままの企業はないのよね。
-
- 2016年09月25日 23:25
- おい!それってYO!
-
- 2016年09月25日 23:34
-
ASUSの定評
スマホ→カタログスペックは高いが実性能はそう高くない
(記載されているメモリ容量自体は高いが、メモリ速度が微妙等)
MB→多機能な割に故障が少ないが、性能に対して値段が高過ぎる
現BIOSが初心者向けなのはいいがバージョンによっては設定変更時に一時フリーズするものも
VGA→他社と大差ないのに高価or無駄にファンレスにして不安定で高価
要は大体は>>22だな
-
- 2016年09月25日 23:37
- 将来の日本人のために東芝のダイナブックにする
-
- 2016年09月25日 23:53
-
マザボに関しては”初めて組むならasus”は今でも健在だね
安定感が違う
個人的には昔からASRockが好きだけど
-
- 2016年09月25日 23:56
- エイスース(震え声)
-
- 2016年09月26日 00:15
-
サポートとか期待する人いるんだね
初期不良ならともかく
-
- 2016年09月26日 00:45
-
マザボはASUSになれると他のが使えなくなるという欠点が
グラボは700番台は良かった それ以降はうーんこの
-
- 2016年09月26日 01:01
- マザーの不具合で交換品届けてくれたのをミスって即効壊したけど直ぐに交換品くれた。
-
- 2016年09月26日 01:08
-
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
-
- 2016年09月26日 01:31
- さすがアサースだな
-
- 2016年09月26日 01:32
-
PC選ぶ場合、
情弱⇒価格コム売れ筋
情強⇒サーチPCで用途選択
-
- 2016年09月26日 02:05
- エイサッサ今月一番笑った
-
- 2016年09月26日 02:40
- お母ーさーんっ!パソコン買うから、お金ちょうだい!
-
- 2016年09月26日 03:05
- 良くも悪くも台湾企業。シャープはそんな台湾企業に買われ台湾企業になったから覚悟が必要。
-
- 2016年09月26日 05:33
-
ファーウェイとかシャオミを褒める人はASUSを批判する。
中国メーカーは持ち上げて台湾メーカーはボロクソに言う。
実に分かりやすい。
-
- 2016年09月26日 05:35
-
買ったASUSノートPCを暫く使うと唐突ににブルースクリーンになりOSが立ち上がらない
修理に出すも特に異常なしとの判断、HDDだけ交換されるがしばらくするとまた同じ症状が出るというやりとりを数回
保証期間も過ぎた数度目の時、マザボが駄目だったとの事で見積もりで高額修理費言われてマジでブチ切れた
修理を断ってそのまま処分を頼むも送り返してくる嫌味さもあって、二度ととここの製品は買わないと誓った
-
- 2016年09月26日 09:14
- アッアッアッアッ
-
- 2016年09月26日 09:17
-
つか当たり引けば普通に数年以上使えるしなあ
他社の2・3台買えちゃう値段だしな
台湾人はブルーチームだしな
先の大戦も台湾の銀行がなんでそこまでってくらい融資してくれて戦えたって話も聞くしな
近頃は中華人入り込んで分からんが
昔からの台湾人は日本のソウルメイト
中韓のノート買うよりか精神衛生はマシ
-
- 2016年09月26日 09:26
-
少なくとも1年間の無料サポートはちゃんと対応してくれるぞ
サポート切れたら結構な金額取られるけど
-
- 2016年09月26日 10:14
-
万年貧乏がゆえに、あれこれとちまちまパーツを買い足しつつボロパソコンを維持してるんだが
5〜6年前くらいにヤフオクで譲ってもらった中古のマザボ(P5K-PRO)がこれまた頑丈で
人の手が入っている中古品、しかも発売日がほぼ10年前で、
普通なら買って即効ぶっ壊れてもおかしくない案件だけど、
買ってからは5年以上も24時間フル稼働なのに今も現役稼働してくれているから
ここまで壊れないのもそうそうないよな、ってのと
あまりにも長く使いすぎの為個人的に愛着湧きすぎて
とりあえず次もASUS製品買っときゃ間違いないやろくらいな感じなんだが
まあパーツは当たり外れあるからなあ・・・
あとサポートが評判よろしくないのか・・・
自分はラッキーだったんだなー
-
- 2016年09月26日 11:34
-
ASUSはクソ、すぐ壊れる、サポートも最悪
そう聞いてたが、俺のNEXUS7(2012)は4年もノートラブルで動き続けている。
-
- 2016年09月26日 12:15
-
スマホ・タブレットは可もなく不可も無く普通
PCパーツはド安定の良品。中でもM/B、グラボは素晴らしい
ディスプレイは割と良い
-
- 2016年09月26日 12:19
- アシュースは壊れたら買い換えるもの
-
- 2016年09月26日 19:37
- エ、エイスース(小声)
-
- 2016年09月27日 12:02
-
※20
そんな親日な所を国と認めてない政府があるらしいっすよ
-
- 2016年09月28日 16:51
-
本当にナメ腐った対応してくる会社だからな、一度被害を被れば皆わかる。
被害者が増え続けてクソ企業だと広まればいい。
-
- 2016年09月28日 18:45
- エースース(断言)
-
- 2016年09月29日 12:18
-
ここは本当にサポートはダメだわ
サポートでトラブル起きたら、消費者センター直行しないと何も解決されないケースが多々ある
-
- 2016年10月23日 09:31
-
文句言うなら、お前らが日本メーカーとして出せばいいんだよ。
出せもしないくせにクソとかダメとかヌカしてるんじゃねーよ何様だ。
-
- 2016年11月08日 16:43
-
何がダメって無償期間内なのに「ああこの修理は有償っすね。金払って」やられること。
普通に使ってて自然に壊れたといくら説明しても1ミリも聞き入れないw
想定している故障内容があって、それを外れると聞く耳持たれない感じ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
修理品送るたびに別のところが壊れたものが送られてくるし、それを認めないし、クズ対応だった