2016年10月01日
楽天カードマンだけど恥ずかしくて外では使えない
ネットショップとかで使ってる
16/10/01 06:51 ID:DSbTonzA0.net
2枚。日常買物、公共料金用と、例外的な出費用で。
ブランドはVISAとJCBを一枚ずつ。VISAをマスターにしてもいいけどさ。アメックスやダイナースは無駄。
JCBを日常用にして、VISAorマスターを例外用にする(これは海外利用とかも踏まえての話)。
金を一枚、ノーマルを1枚。両方金は不要。白金以上は無駄。金も会社や共済のビジネスカードで作れるならそれで十分。
16/10/01 06:54 ID:Md5QC4mJ0.net
view
楽天
リクルート
16/10/01 06:55 ID:14TErr1O0.net
ネット通販よくやるひとはLIFEカードもいいと思う。
16/10/01 06:57 ID:g9YNg2K/0.net
一般人ならポイント率還元率高いメインを一枚、良く使う店やサイトのみ高ポイントの一枚
海外旅行保険とかショッピング・プロテクションとかついてる格安ゴールドが持てれば一枚
16/10/01 06:59 ID:sXQLqhiZ0.net
ビュー
三菱ゴールド
この2枚で充分
16/10/01 07:02 ID:emetBU+M0.net
年会費無料のは好きなだけ作れ
ただし、2枚/月ぐらいのペースで作らないと
怪しまれて、短期的にブラックリストに載る
あと、利用は計画的にな
まずは光熱費、携帯代、プロバイダ代をカード払いにする
コンビニの買い物をクレカの支払いにするのも良い
それで1年以上使ってから、有料のクレカが気になったら調べろ
16/10/01 07:03 ID:aTyhmddb0.net
VISA・MasterCard・JCBの3枚
16/10/01 07:05 ID:MTweBsfi0.net
NTT法人カード
LIFE 法人カード
エッソ法人カード
個人ではヨドバシ、ヤフー、楽天、アヤハ、西友、
中小企業ですが
16/10/01 07:07 ID:o7ea+1j10.net
クレジット板ではたまにカード使った錬金術が発見されてるよな
あの人達のクレカに対する知識って凄い
てかよく思いつくもんだ
16/10/01 07:09 ID:ZzZJaepC0.net
公共料金とかの引き落としはクレカで
普段のちょっとした買い物はデビットカード使うようにした
頭悪くて使いすぎがどうしても治らないから
16/10/01 07:09 ID:1pSzN0ej0.net
楽天はサポートが0570使ってるのが嫌
16/10/01 07:13 ID:emetBU+M0.net
結局、1枚だけになるよ
16/10/01 07:14 ID:J99oCm180.net
楽天クレジットカード
楽天JCBデビッドカード
ドコモミニIDカード(30000限度額)
で充分
16/10/01 07:29 ID:N/oq9Epe0.net
もってるのは
楽天カード
Joy fitのクレカ
Dcmx
群銀VISAカード
タイ国際航空のカード。
16/10/01 07:30 ID:bfXSC6Qk0.net
花澤香菜 三井住友VISAカード
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/hanazawa-kana/lp/img/img_card_cvArea.png
16/10/01 07:44 ID:C9I04Wsc0.net
>>41
なんだろう、不思議な…
何でこの写真使ったんだろ
右目の所に指置いたら完全にお化けじゃん
16/10/01 07:58 ID:u5PSoAQu0.net
スイカ定期一体のって楽かな
あれ一枚で他の解約しようと思うんだが
16/10/01 08:09 ID:jQt6IHqK0.net
ダイナースて今どうなの?
16/10/01 08:30 ID:+gAwqhW00.net
バンクカードといった口座一体カードはやめとけ。
預金と信販はべつべつでないとあとでよくないことがおきる。
16/10/01 08:34 ID:jp/PiGUn0.net
ダイナースも日本のは三井がやりはじめたから落ち目だろ。シティカードも同じく駄目になる。
アメックスは以前から、
分割が事前でないとできないところが難だったが、
最近になってキャッシングサービスを取り止めてしまったので、
もはや不便なカードでしかない。
ポイント祭りで新規にポイントあげすぎたせいで、
既存ホルダーから嫌われてもうだめだめ。
16/10/01 08:38 ID:jp/PiGUn0.net
>>62
アメックスプラチナ持ちだが、キャッシングとポイントの件は概ね同意なんだけど、分割に関しては
そもそも分割払いするような奴は年会費高いアメックス持つなよと思う
16/10/01 08:42 ID:pR6fXlPu0.net
ぽねカード最強の時代は終わったのだ…………
16/10/01 08:43 ID:ht8+qllA0.net
CLASSを目指してJCBゴールドで修行中
昔は還元率に釣られてREXカード使ってたけど請求がいい加減だから辞めた
もうジャックス系列のカードは使わん
16/10/01 09:20 ID:/sy+uxkQ0.net
>>92ディズニーランドの会員制レストランは抽選になったからな。
来年春にできるディズニーシーのニモのアトラクションとUSJのフライングダイナソーのラウンジは利用可能だから3時間待ちとか無視して入れる
そんなおれはVISA系プラチナとJCB
the classとJCBビジネスと三井住友ETC
16/10/01 09:30 ID:m2CptFQJ0.net
>>92
同じ修行なら
JALのJGCやANAのSFCと言う
クレカの修行のが良い気がする
16/10/01 12:53 ID:aTyhmddb0.net
アメックスゴールドとか昔作ったときはなんか自分がワンランク上の社会人になったみたいで嬉しかったもんだけど、実際不要なんだよね。
16/10/01 09:23 ID:k0QmzJaX0.net
>>96
アメックスのよいところはたったの二つだ。
一つは世界中の都市にデスクがあり、差止,再発行,現金用意,予約手配などが早いことだ。通称、駆込み寺。
二つめは券面だ。変わらない券面、これを実現することは日本のどんなカード会社にも為しえない。
この二つに価値をみた者にのみ、「よいカード」となりえるだろう。
16/10/01 10:49 ID:jp/PiGUn0.net
楽天カード
ポイント貯まるから恥などとうに捨てた
Amazonがカード出してポイント1%でもくれたら日本中の人が申し込むと思うの
16/10/01 09:39 ID:zyH2OPzt0.net
妻は楽天カードだけだな。
その辺の背伸び的な見栄とかクソどうでもいいと思ってる人だから清々しい。
16/10/01 10:00 ID:IhLa0jio0.net
>>131
女の人は割りと見栄とか気にしないで毎日行くスーパーのクレカ持ってる人多いよね
16/10/01 10:05 ID:8o3R24Dd0.net
クレカでレジ精算している人って少ない印象なんですけどね。
スーパーのレジだと結構使ってる(おそらくスーパーのクレカ)主婦を見かけますけど。
16/10/01 10:27 ID:sPkEqHJ50.net
>>150
やはりポイントだろう。
実はリボルビング式というのをだれよりも活かせるのは主婦だ。
彼女らは一度の買い物の予算がほぼきまっており、
月にあがってくる代金もほぼ同額なのだ。
だから、リボルビングで金額設定しておけば、もし過消費した月があっても預金を圧迫されなくてすむ。
まさに家計のための方式といえる。
16/10/01 10:36 ID:jp/PiGUn0.net
Amazonカードも使ってたが、デザインが紛らわしくて店員がカードリーダーを逆さまに通してパニックになってるの見て、不憫になってやめた(笑)
16/10/01 10:51 ID:4uogrUZ60.net
今まさに三井住友VISAカードのクラシックAかゴールドかで悩んでるんだ
どっちにしよう
16/10/01 10:52 ID:xa3CC01O0.net
>>163
海外に行かないのならさしてゴールドに魅力はない。
そして、海外によく行く者は三井住友ゴールドは持たない。
航空系マイレージカードを持つからだ。
16/10/01 10:59 ID:jp/PiGUn0.net
JCBいらねって人絶対出てくるけど、日本で買い物と飲食基本全部クレカで支払う前提だと、雨JCBのみの店がそこそこあるからないと困る。無料の奴でもいいから1枚あると捗る
16/10/01 10:58 ID:bsbRl2or0.net
>>168
なにより、カード事業を自前でやってる老舗なので、ホルダーにとって信頼性は高いと言える。
16/10/01 11:02 ID:jp/PiGUn0.net
おまいらわ
WAONカードにしとけ
16/10/01 11:35 ID:d4A44cxbO.net
最近、JCBはずしの店が出て来て、困る
16/10/01 12:16 ID:o7ea+1j10.net
便利で信用できる所のを一枚持てば十分
16/10/01 12:20 ID:t6cm8A+tO.net
ポイント対策で、これだと貯まりやすいよ!
・楽天カード(JCB)
・ヨドバシカード(VISA)
・モバイルSuicaチャージとか新幹線とかのViewカード(JCB)
あと空港ラウンジ無料にしたくて三井住友とりそな(医師専用)のVISAゴールドカードあるかな
メインバンクはみずほだから、Masterも一枚
2006のワールドカップのチケ取りに、JCBは使えなくてMaster使ったなぁ
16/10/01 12:35 ID:D6mgk9oU0.net
黒茄子年会費上がって解約した。
16/10/01 12:41 ID:BNy3+yf10.net
俺はリクルート+ 年会費2000円
ポイント2%はデカい
16/10/01 12:44 ID:47FqoVI40.net
楽天カード2枚
これで君も立派な楽天カードマン
16/10/01 07:20 ID:qfsmCnnc0.net
コメント一覧 (40)
-
- 2016年10月01日 21:12
-
3枚、まあ鎖国民には不要だろw
US: V/Amex
EU: M/Diner
亜: JCB
-
- 2016年10月01日 21:20
-
ビックカメラVIEWSuicaが有能だよ
新幹線乗るならExpressカード
-
- 2016年10月01日 21:42
- 券面がかっこいいという理由だけでアメックス使ってる
-
- 2016年10月01日 21:48
- よく使うお店のカードをメインにするといいよ。
-
- 2016年10月01日 21:48
-
ポイント1パーセントの楽天カードとポイント0.5パーセントの他のカードの差って年間50万円使っても、月200円しか違わないだろ。
そんなわずかな差のために楽天カード使い続ける意味がわからなくなって、使うのやめた。
楽天の文字も気に入らないし。カードの券面って自分が気にしなくても、気にするのは周囲だろ。
今は楽天カードより良いカード見つけて使ってるが、サービス低下が嫌だからお前らには教えてやらん。せいぜい大好きな楽天カード使ってろよ。
-
- 2016年10月01日 21:50
- シンプルイズベストという宇宙の基本法則があるからなんやかんや紆余曲折を経て必ず一枚に収束する
-
- 2016年10月01日 21:52
-
楽天VISAとヤフーJCB使ってるな
楽天Pはやっぱり使い勝手よくてポイント無駄にならずがいいのよな
でTポイントカードがわりとナナコチャージでポイントためられで税金系払うためのヤフーJCB
海外頻繁にってことじゃなければこれ以上カードはいらんかなと今は
-
- 2016年10月01日 21:54
-
他人のカードの券面が気になる人って、人がカード払いしてるところをわざわざ見るのか?
誰がなんのカード使ってるかなんてクソどうでもいいんだが。
-
- 2016年10月01日 22:11
-
※9ただの他愛ないトピックに何キレてんだよw
器ちっさ
-
- 2016年10月01日 22:13
- 近所のオーケーは開店から二年以上経ってようやくマスター使えるようになった。手数料交渉中とずっとあった。まあマスターは持ってないからいいんだけれども
-
- 2016年10月01日 22:15
-
※10
お前もなかなかの器の小ささだよ
-
- 2016年10月01日 22:19
-
外でカード出せば、店員とかにだって見られる機会あるだろ。自分が気にするか気にしないか、はたまた相手が気にするか気にしないか。
いずれにしてもカードを出せば見られるのは必然という事実。
-
- 2016年10月01日 22:21
-
リクルート+JCBとリクルートVISAとP-one wiz JCBとヤフーJCBと楽天ピンクJCBでnanaco5枚にチャージして税金支払い
ってやってるけど、オーバースペック気味
-
- 2016年10月01日 22:23
-
楽天カードよりP-one wizとかREXの方が還元率良いぞ。
楽天ショップに限定すれば使う価値あるけど
他で使うのはもったいない。
もっとポイント還元率良いカードいくらでもある。
-
- 2016年10月01日 22:23
-
ある程度の大企業は年会費有料のゴールドカードが無料で持てるようになってる
ポイント分散するのが嫌で、全部それで払ってるよ
2枚以上使い分けるのしんどそう
-
- 2016年10月01日 22:25
-
JCBオリジナルシリーズのミッキーデザインのゴールドも取得したけど、券面の金色がカレー味のカレーを連想してしまって、枯山水ゴールドの方がマシだった気が拭えない
早くThe CLASSになりたい
-
- 2016年10月01日 22:30
-
ドコモユーザーなんでdカード保有
その上で料金の支払いは他のカードでしてポイント二重取りーの、毎年秋のdポイント変換25%アップーの、変換したdポイントで料金払いーのしてる
-
- 2016年10月01日 22:36
-
楽天カードと三井住友ゴールド使ってる。何で楽天カードってそんなバカにされてるの?
ポイント気にするほど使ったことないけど、普通にクレカとして使う分にはとくに不便ないと思う
周りでも結構持ってる人いるし、別に恥ずかしいなんて聞いたこともないし思いもしないけど
-
- 2016年10月01日 22:40
-
楽天の審査がゆるゆるで他のどこでも断られるブラックスレスレの最後の砦が楽天だからだろ
別にそんなの気にするやつなんていないけど
他を断られて最後に楽天に行き着いたやつが自意識過剰になってるだけ
-
- 2016年10月01日 22:48
-
チャージしてポイントが貯まる楽天JCBは穴が塞がれるんじゃ無かったっけ?
おいしいカードはコロコロ変わるから大変
-
- 2016年10月01日 22:56
-
カード複数枚持ったところで財源が複数ある訳ではないから1枚あれば十分。
逆に複数枚だと出費の管理がし辛いと思うけどなぁ
-
- 2016年10月01日 22:58
- リボ払いはクソお得
-
- 2016年10月01日 23:03
-
JCBとVISAの2枚持ち
JCB法人ゴールド 空港ラウンジ用
VISAセゾンJAFカード JAF年会費はポイント交換、海外保険
-
- 2016年10月01日 23:15
- オリコカード・ザ・ポイント使ってます。最初の半年はポイント還元率2倍だからなかなかお得。券面デザインもまあ、恥ずかしくはないし。ガソリン入れる時だけエネオスカード。
-
- 2016年10月01日 23:39
- 国内で使うJCB、国外で念のためVIZA
-
- 2016年10月02日 00:12
-
スイカとかポイントつく奴と、室内用の楽天でいい。3枚
店の利益から5−7%をカード会社に支払うことになるので、いきつけの飲み屋では使わない
-
- 2016年10月02日 01:44
-
JALと三井住友のVISAに年会費無し2枚で4枚かな
モバイルWAONオートチャージで地味にマイル貯めてる
枚数多いと海外旅行保険がその分上乗せされるから使わなくてもまあいいかな…
三井住友をANAに変えるかなー
-
- 2016年10月02日 02:04
- 俺はEDY付き楽天カードマン
-
- 2016年10月02日 02:34
-
VISA:公共料金用 一応メインカード
楽天JCB:ネット通販とEdy用
オリコザポイントマスター:QUICPayとiD用
の三枚だな使ってるのは
やっぱり月末締め翌月払いのが一番使いやすい
-
- 2016年10月02日 03:46
-
ネットでしか基本使わない。
あとは車検みたいなあらかじめわかっている大きめの買い物。ポイントを貯めるより現金で使う必要と使った金額を意識することを心掛けてる
-
- 2016年10月02日 06:15
-
JGCでマスターカード多用してる。
あとは銀行のVISAがサブだけど、ほとんど使わない。
-
- 2016年10月02日 08:51
-
1)Viewカード
営業なので、外回りの交通費はSuicaのオートチャージ。月数万円使うので、
ポイントも結構ついて、Suicaチャージができるのが嬉しい。年会費500円注意。
2)JR東海のカード
新幹線にも結構乗るなら、これを持ってExpress予約すると、大阪まで
片道でも1,000円くらい安い。年会費1000円注意。
3)EPOSカード
何の気なしに接待費をカードで切っていたら結構な額になったらしく、
インビテーションが来て、ゴールド会員になった。年会費無料。
それでいてポイントのつき方が良くなる。特定の店舗で買い物が多いなら、
それを登録すると、景気良くポイントが入る。年間100万円使うと、
1万円分のポイントを別途プレゼントされる。
接待などする人は、持っていたら得ではないか。
4)楽天カード
上記でカバーできない分は、これを使う。やはりポイント還元率が高いね。
その他、ららぽーとをよく使うので三井ショッピングパークカードなども
持っている(実はもっともっと持っております)。
生活の必要に合わせて、年会費無料のカードならいっぱい持っていても
大丈夫。
-
- 2016年10月02日 09:00
- メインが三井住友VISAであとは用途限定でイオン、ビック、エネオスを持ち歩いてる
-
- 2016年10月02日 10:29
-
貧乏人の俺は楽天JCBでナナコ無双してる
ガソリンも出光が楽天対応したからエネオス切った
国内だとJCBで困らないし
海外でもハワイやグアム、バリなら日本人特権か知らんがJCB無双できるで
-
- 2016年10月02日 12:00
- 使えるのを1枚
-
- 2016年10月02日 15:43
-
楽天カードはキャンペーン中にリボ使えば2万ポイントとか貰えるし、分割手数料無料になる期間あったりするから好き。
最近はヤフーのほうが還元高くてそっち使ってるけど。
-
- 2016年10月02日 19:39
-
自分は2枚
ネット通販とオンライン支払い用
普段の買い物用
-
- 2016年10月03日 20:05
-
小日本の愚民ども
JCBの時代は終わり、もう銀聯カードの時代アルヨ
偉大的中華人民は銀聯カード1枚で世界中で大歓迎アルヨ
-
- 2016年10月06日 20:49
-
ラスベガス行ったけどJCBは全然知られていなかったよw
店員に見せたらなんだこれみたいになって試しに機械に通してみると言ってやったら実は使えて店員がこれ使えるんだと驚いてたw
旅行の本にはJCBが広告で何処でも使えるみたいに書いてあるけどやっぱり持ってくならVISAあたりのほうがいいよ
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m
ポイントも結構付くし。