2016年10月01日
有能なんだよなぁ
16/09/30 10:44 ID:uiN
さすがにのぞみが掛川停車とかなったらひっくり返る
16/09/30 10:45 ID:cjN
新幹線「おい起きろ!東京やぞ」
ワイ「品川じゃねーか」
16/09/30 10:45 ID:4g6
品川と東京で乗降客を分散させないと東京駅が大混雑になって大変なんですが
16/09/30 10:47 ID:7EK
>>5
品川客「自由席あいてねーじゃねーか!東京いったろ!」
16/09/30 10:48 ID:JxE
>>7
これまじやめろ
16/09/30 11:16 ID:4sU
そもそも首都圏に人口が多すぎるんだよなぁ
16/09/30 10:48 ID:ECb
JR東海「リニアは品川で終わりやで!」
ぐう無能
16/09/30 10:49 ID:5qj
自由席とかいうゴミ制度が悪い
16/09/30 10:51 ID:FyK
自由席座れなかったら静電検知アンテナに座るのオススメやで
16/09/30 10:52 ID:GXv
新横浜から名古屋までノンストップなの
有能なお静岡
16/09/30 10:55 ID:nZQ
ワイ「大宮の次は東京やな!」
新幹線「次は上野に止まります」
なんで山手線で2~3駅のとこに泊まる必要あるんですかねえ
16/09/30 10:57 ID:Z1u
>>15
山手線に乗り換えるのめんどくさいやん
16/09/30 10:58 ID:JxE
なお東北方面も東京出発してからしばらくノロノロ運転する模様
騒音は高速運転の新幹線より在来線の方が大きかったと言うおまけ付き
16/09/30 10:59 ID:ZIW
>>17
都内のカーブ急すぎて加速できんのや
〜大宮も他区間と比べると急で現状120km/hくらいしか出せん
140km/hまで出せる研究しとるけど
16/10/01 12:54 ID:lkG
新横もいらんわ
16/09/30 11:02 ID:rh3
東北新幹線の上野って要らんだろ
消してしまえ
16/09/30 11:05 ID:rPl
>>20
お前は絶対に許さない
16/09/30 11:05 ID:rh3
>>20
玄関口というお役目を奪われた上野くん
16/09/30 11:31 ID:zOA
新横浜もいらんかもしれへんけど
小田原もいらんやろ
16/09/30 11:08 ID:yJr
新横浜ほんと助かる
16/09/30 11:11 ID:fze
のぼり品川有能
くだり品川無能
16/09/30 11:23 ID:DLB
でも品川って半分くらい降りるよな
下りは
16/09/30 11:45 ID:4Bo
>>30
東京駅より乗換楽やし便利やし
16/09/30 11:46 ID:JxE
こだま名古屋行きとかいう静岡県民の味方
自由席がゴールデンウィーク初日の昼でもガラガラやし繁忙期外れたら品川までは1車両貸切状態
16/09/30 12:11 ID:WOk
静岡県は新幹線止まり過ぎ
熱海
三島
新富士
静岡
掛川
浜松
16/10/01 12:31 ID:jW2
>>39
なおのぞみ
16/10/01 12:35 ID:Zb5
>>41
なおさらに静岡掛川間に新駅を作らせようとしている模様
16/10/01 12:36 ID:jW2
のぞみ301号「早朝やし名古屋と京都飛ばしてもええやろ…」
16/10/01 12:48 ID:q13
コメント一覧 (30)
-
- 2016年10月01日 22:53
-
上野ー大宮間はプロ市民との交渉の結果で最高速が制限されているんやで
-
- 2016年10月01日 22:59
- 東京-新大阪指定席乗車、でも東京駅は混むから品川から乗ってるで。
-
- 2016年10月01日 23:09
-
上野とか品川は各方面へ拡散する人達の乗換に凄く便利だからなぁ
あとたぶん、東京駅の混雑緩和かな
金曜仕事帰りに東京駅寄ったらでかい荷物の人だらけで通行しにくかったわ…
-
- 2016年10月01日 23:31
- 芸能人が東海とか関西に仕事行くときは大体品川から乗るんだぞ
-
- 2016年10月01日 23:40
-
東北新幹線は、大宮あたりも区内料金適用にしたら、かなり分散すると思う。
新宿方面とか多摩方面とかの人は、湘南新宿ライン、埼京線に乗り換えできるし。
わざわざ東京駅まで行く必要ない。上野駅は正直微妙。
-
- 2016年10月02日 00:01
- リニアが開通したら品川も通過するようになるだろ
-
- 2016年10月02日 00:19
-
ブルジョワワイ飛行機移動する模様
電車という存在そのものが消えればいいと思う
-
- 2016年10月02日 00:35
- (≧Д≦)ンアーッ!
-
- 2016年10月02日 00:41
-
東京駅から4キロ離れても品川クラスの駅があるというのは凄いよな
新大阪から4キロ離れてある駅は吹田やぞ。西にいけば大阪だけど
-
- 2016年10月02日 00:51
-
※8
鉄道が無いと、渋滞で乗り遅れるかもしれないけどな。
ど田舎の空港しか使わないなら別だが。
-
- 2016年10月02日 01:17
-
東京延伸は無理矢理つなげちゃったのと上野をそのままにしたのがミスだなあ
東海道も線形いいとは言えないけど
-
- 2016年10月02日 01:32
-
>自由席座れなかったら静電検知アンテナに座るのオススメやで
交流25000Vで感電するやで。
-
- 2016年10月02日 01:33
- 品川じゃなくても新横浜過ぎるまでよっしゃ飛ばしていくでー!状態にならない
-
- 2016年10月02日 05:46
- のぞみは必ず品川にとまるので予定が延びて乗り遅れそうなとき何度も助かってる。
-
- 2016年10月02日 06:12
-
品川通過で短縮できる時間よりも、羽田空港に流れる客を奪う方が大事やもんね、しゃーない
-
- 2016年10月02日 06:56
-
こんな近くに止めるなよって思った2003年だったか
今やすごい利用者数
-
- 2016年10月02日 10:16
-
新幹線の意味あるのか微妙なのが北陸やろな
長野→飯山→上越→糸魚川→黒部→富山→高岡→金沢とか短距離で停まりすぎやろ
-
- 2016年10月02日 10:22
- 最近はLCCで、飛行機の方が安かったりもする。
-
- 2016年10月02日 10:41
- 周遊の旅をするときは、自由席が多い各停も欲しいんだよな。
-
- 2016年10月02日 10:59
-
※18
東京→金沢だけで充分やな
-
- 2016年10月02日 11:28
-
※21
富山「絶許」
まじレスすると、在来線を地元負担にして、それは怒るだろうなぁ…
-
- 2016年10月02日 11:38
-
東京大阪間で飛行機を使うメリットあるか?
-
- 2016年10月02日 21:15
- まあ、品川はJR東海の本社だし仕方ないよな
-
- 2016年10月02日 21:21
-
*23
マイラー
-
- 2016年10月03日 04:49
- 品川と新横浜を高速で通過できる線路を作れば10分ぐらい短縮できるんじゃないかといつも思う
-
- 2016年10月03日 07:14
-
かつての、東京大阪間の飛行機新幹線のシェア争いみたいなのが、北海道新幹線が札幌まで伸びたとき起きるのかなぁ。
国内便で、一番売れてる航空便は新千歳羽田線って言うし。
-
- 2016年10月03日 12:43
-
品川が南のターミナルで、上のが北のターミナルってのがまず大原則としてあったからな。
ヨーロッパの大都市は今でもそんな感じで、東京駅みたいな一極集中ターミナルがむしろ珍しい
-
- 2016年10月03日 22:17
- 上野‐東京‐品川は「連絡線乗入れ区間」と考えればいい。
-
- 2017年08月21日 00:00
-
北方面は大宮利用(基本的に新宿から埼京線)なんだよな
都区内西部からだと東京駅から乗ると時間は余計にかかって特急料金も最大500円以上(最低210円)の差になるからな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ただし頭数を2人揃える必要がある