2016年10月05日
そうかそうか
16/10/05 00:41 ID:Prial+Q40.net
デカイ
16/10/05 00:41 ID:vWCBKfUk0.net
セリアなんだよなぁ
16/10/05 00:41 ID:QF0/r0iw0.net
こいつ以外に百均ないようなもんだからな
16/10/05 00:41 ID:1VzkzM8vr.net
100均じゃない時点で無能
16/10/05 00:42 ID:WMleu3nj0.net
DAISOはダサい
16/10/05 00:42 ID:Zy7lGaXU0.net
ジェットストリームのシャーペン置いてるセリア有能
16/10/05 00:42 ID:myG3Qbse0.net
あんなんで商売成り立つとか世界のからくり怖いンゴねえ
16/10/05 00:42 ID:BKV9w3Cf0.net
セリアはおしゃれやけどお菓子ジュースないとこ多いからアカン
キャンドゥが攻守最強な
16/10/05 00:43 ID:WMleu3nj0.net
新しく出来るでっかいショッピング施設とかセリアの方が多いイメージある
16/10/05 00:43 ID:NUvw91gH0.net
自分はキャンドゥ
16/10/05 00:43 ID:bTtCNpTga.net
ワイはシルク
16/10/05 00:43 ID:Xu/bJoa30.net
wattsやぞ
16/10/05 00:44 ID:B+3NA8xF0.net
ダークホースはれもん
16/10/05 00:44 ID:OSbviPTZ0.net
ダイソーは品質悪すぎやろすぐ壊れるわ
16/10/05 00:44 ID:ReB5BC0B0.net
100円ライター5本で108円で売ってるけど利益あんのか?
16/10/05 00:44 ID:eNlKLXdUp.net
100円じゃない商品多すぎやろ
16/10/05 00:45 ID:6DNZjrJa0.net
ダイソー ←最強
セリア ←まん向け
キャンドゥ ←ガキ向け
16/10/05 00:45 ID:nGy2z3Mx0.net
ダイソーとキャンドゥって今まで混同してたわ
16/10/05 00:45 ID:7nrPMs/Xa.net
DIYやってる奴から見るとDAISOは神
16/10/05 00:46 ID:WaWPTTbZ0.net
釣り具にはお世話になっとるわ
特攻隊長ダイソージグ
16/10/05 00:46 ID:SmDs30USp.net
半田ごて買ったら数回使っただけで壊れたわ
16/10/05 00:46 ID:tI4UmAqQ0.net
ワイ「はえ〜この箱デカいなぁ」→裏見たら324円
あ ほ く さ
16/10/05 00:46 ID:b78FiqSh0.net
ビニール手袋100枚入りを気に入ったけど
やっぱ値段相応な気がした
16/10/05 00:47 ID:BAVrymUB0.net
これ100円ならまあええやんってくらいの絶妙な性能してるダイソーイヤホンすき
16/10/05 00:47 ID:4HRactwD0.net
使ってみて後悔する物結構多いわ
16/10/05 00:48 ID:wIxNqRMya.net
キャンドゥでシャンプーのボトル買ったら押しても中身出てけーへんからおかしいなと思ったら
そもそも形似せてあるだけでプッシュで出てくる機能付いてなかった
16/10/05 00:48 ID:NUvw91gH0.net
キャンドゥ男入りづらいわ 何あの雰囲気
16/10/05 00:48 ID:3OuWTIbR0.net
こないだダイソーで15000円くらいの買い物してるババアいて草生えたわ
16/10/05 00:49 ID:qnlFNRI9r.net
キャンドゥは中途半端
16/10/05 00:49 ID:XqmxRgE60.net
ダイソーのノコギリほど使えんノコギリは見たことない
途中までしか切れないっておかしいやろ
16/10/05 00:50 ID:OT/Fgw4Ma.net
ダイソーの足ツボ踏んで刺激するやつはええで
16/10/05 00:50 ID:e9HWS/Mt0.net
ナンプレとかクロスワードの本は手軽でエエわ
16/10/05 00:51 ID:b78FiqSh0.net
タッカーあったなw
あれ使えるんやろか
16/10/05 00:53 ID:nGy2z3Mx0.net
セリアのイヤホン予備として持っとく分には十分な性能だわ
16/10/05 00:53 ID:q9tx1z1I0.net
ダイソーのバイトとかくっそ大変そう
商品の位置とかいちいち覚えてないやろ
16/10/05 00:54 ID:XycmNpQxM.net
スマホスタンドが世代に追いついてなくて
対応サイズが、小さい
16/10/05 00:55 ID:CGleNIvza.net
行くなら発泡スチロールやベニヤ売ってるようなダイソーやね
16/10/05 00:55 ID:pDIGCV1A0.net
一人暮らしや引越し始めた当初は選択ネットやら食器やらでよく通ったわ
あとで捨てて良い感じの食器買い直すけど
16/10/05 00:55 ID:G+Un3keG0.net
紙のCDケースよかった
ペンライトみたいなやつをつい買っちゃう
プラスチックのかごみたいなやつ床を傷つける、これは失敗した
16/10/05 00:56 ID:VZ0wtJlLa.net
ダイソーの電池は液漏れして危ない
16/10/05 00:56 ID:Aa+8bEfg0.net
コメント一覧 (34)
-
- 2016年10月05日 18:14
- ローソン100はもう……
-
- 2016年10月05日 18:17
- ローソン100の焼き芋は神だ。
-
- 2016年10月05日 18:21
- 地元のキャンドゥ全部ダイソーになったから買収されたものとばかり
-
- 2016年10月05日 18:28
- 内需を当て込んだビジネスモデルとしては差別化が難しいな。海外でもはやっとるけど、極論的にはこういうビジネスモデルではサラリーマンの平均年収低下は止まらんな。
-
- 2016年10月05日 18:28
- ほとんど行かないんだが何買ったら一万なんていくんだ?
-
- 2016年10月05日 18:53
-
ダイソーが攻守ともに最強
他はダイソーと比べると量減らされてたりする
ティッシュとか
-
- 2016年10月05日 18:59
-
100均は商品入れ替わりがあるから
いいと思った品でも1年後には手に入らないこととかある
昔に比べて品揃えや質もショボくなってゴミに金だししたレベルのものもあるわ
-
- 2016年10月05日 18:59
- デザインかえるからノートとか継続して使いたいのには向かないし、いいなと思っても怖くて買えない。気に入ったものすぐ廃盤にしたりするから安心して行けない。
-
- 2016年10月05日 19:09
- 100均でお試し買いして、良かったら普通の店で其れなりのを買う。常用するか微妙なものも、気軽にトライできるから、ダイソー品揃え多くて便利。
-
- 2016年10月05日 19:26
-
キャンドゥはキッチン用品だと思ってたが、同じようなのがダイソーにもあた
しかし、meetsで続いてる店があるけど立地に合ったモノがあるからだろな
-
- 2016年10月05日 19:50
-
税別表記やめろやボケ
税込み100円にしろ
-
- 2016年10月05日 20:07
- 県民性の本の内容が真実とは違う
-
- 2016年10月05日 20:25
- ダイソーのメタルラックはもう感動モノだった
-
- 2016年10月05日 20:45
- 客層が凄く酷い。そうかババアみたいなのウヨウヨ
-
- 2016年10月05日 20:49
- 池田大創
-
- 2016年10月05日 21:04
- そうかそうか
-
- 2016年10月05日 21:18
-
ダイソーの椅子の背もたれは良い
あれで108円は安いと思う
-
- 2016年10月05日 21:27
-
いい商品ほど長持ちするから、購入されることが少なくなって廃盤・・・とかあるんだよな。
単価が安すぎることの弱点を垣間見たよ。
-
- 2016年10月05日 22:00
- 東広島市民のワイにっこり
-
- 2016年10月05日 22:19
- ローソンストア100は売り時過ぎた飲み物が100園で売ってるからよく使う
-
- 2016年10月05日 22:32
- キャンドゥかそうかそうか
-
- 2016年10月05日 23:22
- セリアは日本製のものが多いからよく行く
-
- 2016年10月05日 23:27
-
ダイソーで良い商品見つけたから誰かに教えたいけど、教えると売り切れになりそうで教えたくないよな。
物によっては仕入れは1回だけとかありそうだし。
-
- 2016年10月06日 00:01
-
ダイソーは粗悪品多すぎ。
すぐに使い物にならなくなる。
100円だからってひどすぎる
-
- 2016年10月06日 00:18
- セリアは食品をなくすとかいう経営戦略のおかげでダイソーに次ぐ業界2位の売り上げになったんやで
-
- 2016年10月06日 02:32
-
工作の素材調達に重宝しとる。
風呂場/台所用品とか色々流用できて便利やわ。
-
- 2016年10月06日 02:40
-
※23
どこで買ったのか忘れたけど、万歩計でいいのあったから予備にもういくつか買おうと心当たりあるところ探し回ったけど結局見つからなかった。ダイソーかキャンドゥしか行かないのに見つからない。
その時売ってたやつを念のために買って帰ったが、両方つけて歩いてみたら、後から買った方の歩数がすげえ少なくて感度悪いんだよな…特に上り坂とか反応しづらい。
-
- 2016年10月06日 02:42
- 実家の静岡の田舎の方にはダイソーも100ローもあんまり見たことなかったな わけわからん100均はいくつかあったけど
-
- 2016年10月06日 02:55
-
ダイソー色が派手なのばっかりだから好きじゃない
セリアやキャンドゥはよく行くけど
-
- 2016年10月06日 07:11
-
ハンドメイドならセリアキャンドゥ
素材多すぎ
-
- 2016年10月07日 20:46
-
ミニカーとかまとめて仕入れて安く売ってるやつが結構原価的にお得
(DAISOは今まで良くおいていたし、SERIAもおいていた)
最近どこもおいてないけど…。
-
- 2016年10月07日 20:56
- ネオジム磁石4個入りは、入荷したら買い占める奴がいる(俺もその一人)
-
- 2016年10月08日 09:08
- 昔バイトしたがガチ体育会系だった
-
- 2016年10月12日 19:12
- 磁石付きトレイの磁石だけ外して遊ぶ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。