2016年10月28日
ブラック企業で死にそうになってる奴はさっさと転職した方がいいぞ
周りの人間に「辞めてどうする」とか「転職しても待遇よくなるとは限らん」
とか言われても一切無視でいい
そいつら無責任に物言ってるだけだ
16/10/28 07:08 ID:tgRqHA0e0.net
次の仕事が見つかる前提で話してるお前も充分無責任だが。
16/10/28 07:09 ID:V4461q1+0.net
こんな風に周りから「辞めるな」とか「転職したらさらに待遇下がるんだぞ」とか
挙句の果てに「どこ行っても同じだ」
とか無責任い言われて、転職できずに生き地獄になってるサラリーマンがどれだけ多いか
16/10/28 07:12 ID:tgRqHA0e0.net
ブラック企業にずっといる奴はたいてい人材としてもブラックだからな
そりゃ転職しても待遇下がるしかないよ
16/10/28 07:15 ID:wyrYgHdAa.net
>>6
40にも50にもなってもずっとブラックに居座り続けるような奴はそうだな
若い人間ならブラックとよくわからず入ってしまうことはよくある
そんな奴はさっさと転職した方がいい
16/10/28 07:16 ID:tgRqHA0e0.net
他人なんて無責任なことしか言わないからな
自分の人生は自分で決めるしかない
16/10/28 07:15 ID:tgRqHA0e0.net
転職したことないのに、転職したら人生終わる
みたいに洗脳されてる奴多すぎ
16/10/28 07:21 ID:tgRqHA0e0.net
まぁ転職は若いうちにだよな
16/10/28 07:21 ID:rH9pMu4Wr.net
せいぜい数社しか知らないくせにどこ行っても同じとか語る奴の多いこと
16/10/28 07:22 ID:zBKK72mUa.net
田舎だからハロワでしか求人無いからどこ見てもブラック
ビージョブとかで探しても派遣しか無いんだよ田舎
16/10/28 07:23 ID:XLgsSCpJ0.net
>>16
社会人ならどの企業が待遇いいとか労働環境が良いとか情報入ってくるでしょ
そういうとこが募集かけた時に受けるんだよ
タイミングって難しいけどね
16/10/28 07:25 ID:tgRqHA0e0.net
ブラック辞めたら次の会社の人事の人に「あそこで3年間も働いてたの?悪い意味で有名なのに凄いね君」って言われたわ
16/10/28 07:25 ID:B31Xo6CU0.net
普通はブラックへ就職するくらいの実力なんだから転職先も同じような所しか受からない
取引先とかで辞めたらうちこいよってくらいじゃないと上には行けない
ソースは俺
16/10/28 07:28 ID:qVyRiLxkd.net
>>20
そこは実力つけるしかないよ
少なくとも職務経歴書に「あーこいつは使えそうだな」って思われるくらいの実績や経験書く必要があるね
16/10/28 07:30 ID:tgRqHA0e0.net
35ブラック、年齢的にもう無理だろ
16/10/28 07:28 ID:hU9m7u6R0.net
どこ行っても同じだよ?うちで続かないんじゃどこ行っても続かないよ?とかいう魔法の言葉
16/10/28 07:30 ID:7LbpDKz60.net
>>23
ホワイト企業なら確かにうちで続かないならどこ行っても同じかもしれないが
ブラックなら全然違うからね
16/10/28 07:31 ID:tgRqHA0e0.net
若い人は怖がらずにどんどん転職した方がいいと思うよ
もちろん
最初の会社3か月で辞める → 次の会社半年で辞める → その次も2か月で辞める
とかこんなことしろって意味じゃないぞ
16/10/28 07:34 ID:tgRqHA0e0.net
うちはブラックでもマシなほう
みたいな幻想にとりつかれてる俺はどうすればいいの?
ホワイトって超大企業しかなさそう
16/10/28 07:42 ID:7YNu6wf30.net
>>27
中小でもホワイト多いぞ
自分のとこは中小だけど
まったり高給だ
ポイントは自己資本比率とか利益率
サブポイントとして世界シェアとかだな
会社四季報に載らないレベルなら
帝国データバンクから業績見れるし
気になった求人あったら
会社調べてみるのは大切
16/10/28 08:06 ID:S6OPVntra.net
>>27
ブラックかどうかに企業規模は関係ないと思う
電通やメガバンクがホワイトだと思うか?
16/10/28 08:25 ID:wyrYgHdAa.net
残業無し土日休み茄子無し
年収180万
前の会社が時間外100越えが当然だったから年収下がったけど気持ちが楽
16/10/28 07:54 ID:e8mWIr/id.net
これはその通りだわ
若い人ならブラックにしがみつくことはない
16/10/28 09:01 ID:BQjiyR0gr.net
給料下がるもクソもサビ残してたら最低時給並みか良くて派遣レベルだろ、下がるか?って思うわな
16/10/28 12:06 ID:DZhSuW9od.net
ブラックから転職したら人生変わりすぎてびっくりしたわ
あやうく俺の人生台無しになるとこだったんだなとしみじみと思うよ
脱社畜の働き方〜会社に人生を支配されない34の思考法
コメント一覧 (16)
-
- 2016年10月28日 21:52
- 待遇は上がったが、責任が増えて辛い。
-
- 2016年10月28日 22:00
-
完全に同意。
ブラックにしがみつくのは、転職=悪という企業論理に洗脳されている。
-
- 2016年10月28日 22:10
-
残業、休出で自分の時間が無い→恋愛する時間が無い→結婚相手見つからない、長続きしない→結婚しない→家族を養う必要が無い→高給激務である必要が無い→薄給まったりor好きな仕事しよ→会社辞めるまで流れ
-
- 2016年10月28日 22:14
- 生きるか死ぬかならまだしも、死ぬか殺されるかならすぐ変われ
-
- 2016年10月28日 22:47
-
いや えっ?今より下がる事があるわけないでしょ。キミ、一番 下じゃん。ちなみに、多少上がっても 実家暮らし以外、生活出来ない事を理解しておいた方がいいよ。
一週間前に言いました。
-
- 2016年10月28日 23:53
-
冷凍庫ん中いても真っ当な対応できる人間じゃないと転職したらいかんよ
今日のあの営業先クソ社長舐めてるわマジで
一生調子乗ってろや
もう関わらんからええけど
-
- 2016年10月29日 01:08
-
ブラックではないけど結構キツい仕事してるんだけど辞めるタイミングがわからない
数ヶ月や半年じゃ転職できないかな?
-
- 2016年10月29日 01:45
-
転職前に職業訓練校行くと良い。
半年もあれば良いリフレッシュになるし、真面目に勉強して資格取ればホワイト企業に転職できる。
給付金だけが目当ての勉強しない税金泥棒に悪用されるより、ブラックから抜け出したい奴に活用してほしい。
-
- 2016年10月29日 06:04
-
※8
転職に必要な期間の目安は3〜6ヶ月
それとは平行して今の職場で退職手続きをするのに、民法上は14日、社内規定だとだいたい1ヶ月にされてるところが多いかな
とりあえず半年間生活できる貯金があれば、辞めてもなんとかなる
知ってたらわざわざ話すのが申し訳ないが
転職で面接するときには履歴書以外に職務経歴書というこれまでの自分の職務概要、所属経歴、所持スキル、自己PRを記述したA4用紙2枚ぐらいの書類の作成が必要
手間だけど、転職支援サイトで作り方のサポートしてくれる
DODAの作成ツール→マイナビの履歴書添削を受けて修正すれば1週間は必要だったけど結構自信作ができたよ
サイトにも職務経歴の内容は登録してて、それを見られてオファーが来るから、経歴書の出来と求人の質はかなり関係してた
-
- 2016年10月29日 08:40
- 本当に転職サイトの自己PRなんていちいちみてからオファーがくるとおもってるやつがこの世にいんのか
-
- 2016年10月29日 09:43
- 待遇ホワイト、業界では緩い方の会社にいるけど転職活動してる。
-
- 2016年10月29日 20:09
- ブラックをやめたいのは山々なんだがホワイトはどうやったら見つけられるんや
-
- 2016年10月29日 20:34
-
あと、
「うちが勤まらない人間など、どこ行っても通用しない」
この勝手な決めつけは相手にしない方がいい。
-
- 2016年10月29日 22:28
-
「辞めた人が、また戻りたいって言う職場だぞ」
持ってた業務用カッターナイフで、上司さしそうになったから、本当に辞めてよかった。
※13
俺はハロワで見つけたで。
-
- 2016年11月08日 12:38
- やば
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
前職を辞める際は「うちほど緩い企業はない」とか「転職するほど悪いところになる」とか言われたが
給与は上がり、休日は増え、やりがいは格段に上がった。
研修が終わったら残業量が増えて前職と変わらなくなる可能性はあるが、そうなっても今の方が格段に幸せだと思う