2016年10月31日
横浜市で軽トラックが小学生の列に突っ込み、1人が死亡、7人が重軽傷を負った事故で、軽トラックは事故の直前、 道路脇に止まっていた車をよける形で急に方向を変えたあと蛇行したと見られる痕跡が路面に残っていたことがわかりました。
警察は、急ハンドルをきり車体のバランスを失ったと見て調べています。
28日、横浜市港南区の市道で、軽トラックが前の軽乗用車に追突したあと、 はずみで登校中の小学生の列に突っ込み、1年生の田代優くん(6)が死亡したほか、小学生4人を含む7人が重軽傷を負いました。
警察は、運転していた合田政市容疑者(87)を過失運転致死傷の疑いで逮捕し、30日、検察庁に送りました。
その後の調べで、軽トラックは事故の直前、30メートルほど手前の道路脇に止まっていた車をよける形で急に方向を変えたあと、 蛇行したと見られるタイヤの痕跡が路面に残っていたことが警察への取材でわかりました。
路面にはブレーキをかけた痕もなかったということで、警察は、スピードを落とさずに急ハンドルを切ったことで車体のバランスを失ったと見て事故の状況を詳しく調べています。
調べに対し、合田容疑者は「とんでもないことをしてしまった。どこをどう走ったか覚えていない」と供述しているということで、警察は、健康状態についても調べています。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00340417.html
16/10/30 12:33 ID:9gyKkmEL0.net
突然廃止はできないけど
強制保険料の額引き上げるべきだな
1000万くらいの担保や預入の義務もしたほうがいいかもね
16/10/30 12:36 ID:k0Me/DRC0.net
年齢制限よりも車の性能上げろよ、法的に
16/10/30 12:43 ID:Y9hSHT6X0.net
しかもこれ高齢化の進んだ田舎の話じゃないっていうね
もうどこもかしこも高齢者だらけ
16/10/30 12:45 ID:5BE8HHh20.net
自動ブレーキ車限定にすべき
16/10/30 12:47 ID:D5NI9H1K0.net
高齢者が事故を起こしたら
家族の罪も問うようにしろ
問答無用だ
16/10/30 12:47 ID:8aJgvtaLO.net
田舎で老夫婦のみで暮らしてるような場合とか
車必須だし、いきなり取り上げるのは現実的じゃないなぁ
70歳以上になったら免許更新期間をもっと短縮して更新の度に適応検査すべきだと思う
16/10/30 12:48 ID:ey1fyeiP0.net
年齢で一律縛るのもなぁ
自分の母親は来年70なんだが、オレより運転うまい
反射神経はわからんが
やはり、ジジババ専用車を作らないと無理だわ
16/10/30 12:49 ID:btq27OMy0.net
暴走老人を自動ブレーキが救った事例はすでにたくさんあるのでは
16/10/30 12:52 ID:/BChGZJx0.net
老化には個人差があるからなぁ
昨日のNスペ、確か105歳で運転してたろ
16/10/30 12:53 ID:ajN1SAHIO.net
>>15
発達にも個人差があるのに一律18歳まで運転禁止なのはおかしいよね13歳でも出来る奴には運転させるべき
とか言われるぞ
16/10/30 14:16 ID:gueOPP+a0.net
毎年認知症の検査と技量検査を65歳以に義務づければいい
16/10/30 13:00 ID:2PBOI0Wu0.net
>>19
技量検査は65才以下にも義務付けた方がいい
更新の時に配る冊子すら読む奴なんかいないのが実情
16/10/30 13:07 ID:NHWETkLr0.net
>>23
これは確かに思うわ
更新前に教習所で金払って講習を受ける もしくは免許センターで技能確認を受けるとかね
16/10/30 13:38 ID:2PBOI0Wu0.net
ここにレスしてる奴だって、飲酒、ながら運転、わき見で事故を起こさないとも限らない
16/10/30 13:16 ID:NHWETkLr0.net
寿命なんて人それぞれだし高齢なのに元気に動けるのは
その人がちゃんと健康に気を遣って生きてきた証拠なんだから
70歳以上でろくに運転できなくなるような不健康な人と一緒にされちゃ迷惑だわなあ
90歳でも不健康な70歳より元気な人は腐るほどおるよ
16/10/30 13:21 ID:Ui/QJTfi0.net
>>32
今回事故起こしたジジイも俺は元気だから運転なんてへーきへーきだと思ってんだろうな〜
16/10/30 13:43 ID:V7xGgUY70.net
少なくとも
60歳超えたら自動ブレーキ義務化すべきだろ
16/10/30 13:57 ID:DzybeKau0.net
車が売れないから
こういうボケジジイに売らないと車産業がやっていけないんだろ。
16/10/30 14:13 ID:I5eRTZaL0.net
>>48
これ以上売ってどうしようってんだよ
ただでさえどこ行っても渋滞渋滞、駐車場も満車満車で
何が車離れだよバカじゃねぇのっていつも思ってる
16/10/30 15:05 ID:zG1SkOQs0.net
地域で段階的に制限するべき。
跳ねる人が歩いていない、田んぼに落ちて死ぬのは運転者だけっていうような田舎なら
死ぬまでOKとかね。街中は、せいぜい70までだわ。
16/10/30 14:16 ID:HzRXO/OY0.net
十字路の交差点で、俺の左側から俺の方へ右折してくるプリウスがいた。
何を思ったか、俺左側へ右折しようとして、実際して行った。俺の後ろで
俺の右側の対向車線に戻っていったが、
中には老人が乗っていた。何を言ってるかわからないかもだけど、
俺も混乱した。年寄りは車に乗るなまじで。
16/10/30 14:19 ID:wRbFzvon0.net
>>52
二車線の道で52が右車線にいたのにジジイが左側の車線から52を追い越して右折して対向車線にUターンしていったということだろ
16/10/30 14:43 ID:V7xGgUY70.net
こないだ警察署に更新行った時70歳くらいのお爺さんが視力検査で5回くらいひっかかってた
事務員はかなり困ってたけど何度もやり直して合格にしてた
当のお爺さんは合格貰えたけど首かしげてた
更新手続き甘すぎでしょ
16/10/30 15:03 ID:e4EnNNB/0.net
信号待ちしてると横の車がずるずると前へ
見るとほとんどが高齢者
あれ脚力落ちてブレーキ踏み切れないんだろうな
と思ってる
16/10/30 15:04 ID:1ktWQBAO0.net
「警察の取り調べに対し、意思の疎通が難しい場面があり〜」とかニュースで言っててワロタw
完全にボケとる。
16/10/30 15:20 ID:/vw612Dq0.net
道路も悪いやろ
明らかに邪魔な建物は立ち退きさせればえーんや
16/10/30 17:55 ID:Bb0R1JMD0.net
ニュースでご尊顔見たけど完全に痴呆だろあれ
16/10/30 20:54 ID:jIDEUZ3Y0.net
俺の地元では90↑が運転してるよ
アクセルふかしすぎてすぐバカにするから困るその度に家に来られて壊れたって
いや俺知らんがなって朝も早うからうるさいわ
16/10/31 00:07 ID:68evHERv0.net
老人「まだまだ若いもんには負けんぞい」
16/10/30 16:20 ID:qqfU3xWG0.net
コメント一覧 (58)
-
- 2016年10月31日 12:43
-
現行では70歳からの更新は教習所で講習受けないといけないし
75歳からは講習の他に認知症テストも受けないと更新できなくなってる
-
- 2016年10月31日 12:45
-
免許の更新厳しくする事は賛成だけど
それと別に認知症の人は免許持ってようが取り上げられようが、それが分からないんだから運転するよ
-
- 2016年10月31日 12:46
- だからこそ早く自動運転をだね…
-
- 2016年10月31日 12:54
-
免許証をデポジット制にすればいいじゃん?
年金生活になったら金欲しさに返しにくるだろ
-
- 2016年10月31日 12:56
-
若くてガタガタいってる子らが、自分が年老いて車が生活に必要になったときに
またガタガタいってゴネるだけで社会の解決にはならない
-
- 2016年10月31日 13:01
- 少子高齢化社会で年金が問題になってるのに、年金を貰う側が将来年金を払う側になる子供を56してどうする。
-
- 2016年10月31日 13:03
-
一刻も早く完全自動運転が望まれるな
何だかんだ制度設計考えるより技術の進歩の方が早そうだしね
-
- 2016年10月31日 13:05
- 今回は都会だったけど、田舎で禁止にしたら買い物もできずに飢え死にしろというようなもんだからなぁ
-
- 2016年10月31日 13:07
-
>>49
下限は身体能力の問題じゃなくて責任能力の問題
-
- 2016年10月31日 13:07
-
もうさ、地方は自治体とかで老人専用の巡回バスとか義務付けて車乗る年齢の年齢制限とか設けてほしいわ。少なくとも免許証更新テストしっかりパスできない人は車乗れないとかな。
うちなんか都内の一通ばっかの子供多い住宅街住みだけど90過ぎのばーちゃんが母親の目を盗んで車乗るんだぜ???
単独事故起こすなら起こせって言えるけど他人巻き込み事故とか本当にやめてほしい。
何度も言ってるのに自分は大丈夫事故なんて起こさない!ってキレんの……
法整備マジ希望。
-
- 2016年10月31日 13:08
-
検査の回数増やすのもいいけど、その結果で剥奪権を有無を言わさず行使できるようにして所有車の管理、処分にまで手を回してくれ。
任意でとかやめろ。
-
- 2016年10月31日 13:08
- なんでや歩くのがきつくなるから道具を使って移動するっていうのは理にかなってるだろ
-
- 2016年10月31日 13:12
- 自動運転車はよ
-
- 2016年10月31日 13:13
- 52に対する解釈ってUターンじゃないよなたぶん
-
- 2016年10月31日 13:13
-
チャリでも乗ってろ痴呆人殺し老人
ってことだよなぁ。実際こんな老い先短いくそ老害のせいで若い命が奪われたんだから日本には大きな損失や
-
- 2016年10月31日 13:15
- 65歳以上の車は5桁のパスワードを打たないと発進できない仕様にしよう。
-
- 2016年10月31日 13:15
-
87歳にもなって自分で車運転しなきゃならない社会が狂ってる
75歳以上で免許返納した人は国が補助金出してタクシー無料にすべきだな
地方の雇用創成にもなるし一石二鳥
-
- 2016年10月31日 13:19
-
うちのじいちゃんは元気だけど70後半で乗らなくなったな
家族の負担が増えたけど
-
- 2016年10月31日 13:21
-
免許の年齢上限設けても
無免で運転する老人もいるだろうな
-
- 2016年10月31日 13:22
- とりあえず70じゃ早すぎる
-
- 2016年10月31日 13:27
-
こう言う奴は自分が70過ぎたら素直に免許返納するのかね
まさかこんな極論言うのだからおとなしく従うよな?
-
- 2016年10月31日 13:35
-
このおじいちゃんの顔見たけど、ヒトではなくおサルに近い表情だったな。
-
- 2016年10月31日 13:37
-
小学生の列にいくなや年寄にいけや
ほんま若者の足引っ張って害悪やな
-
- 2016年10月31日 13:39
-
60歳以上は一年に一回、免許取るみたいに自動車学校での教習と試験を義務化しよう
年寄りがたくさんいる田舎は無法地帯だよ
逆走とか信号無視とか当たり前で本当に迷惑
-
- 2016年10月31日 13:40
-
早く自動運転を完成させろよ
レクサスですら前の車が車線変更したらロストして運転せなアカンやんけ
それに比べてベンツのEクラスは車線変更にも対応しとるし、ウインカー出せば勝手に安全を確認して動いてくれる
日本の技術が優れてる時代は終わってるわ
-
- 2016年10月31日 13:44
- うちの周りでも90超えでもマニュアルセダン飛ばしてる老人もいるし、年齢で分けるのは現実的じゃないよ。70代なんて日常的に乗ってる人の方が多いくらいだろ。免許更新間隔を毎年にして、更新の時にドライブシュミレーターを必須化すりゃいい。後、現在は免許更新時に脳卒中既往の申告義務があるけどあれじゃ遅い。発症後、次乗る前にシミュレータを受けるという義務に変更すべき。
-
- 2016年10月31日 13:53
-
※13
使う道具が足の力加減だけで殺意がなくても簡単に人も殺せちゃう鉄の塊なのがあかんのよ
-
- 2016年10月31日 13:54
-
田舎なんか車なければゴミ出しも出来ないんだから無理言うな
むしろ自動運転・自動ブレーキなどいずれソフトウェアやハードウェアで対処できる問題
-
- 2016年10月31日 13:57
-
今回の事故は痴呆じゃないだろ。
すっとぼけてるだけで、ただの脇見運転だと思うよ。
携帯電話と同じで、一握りのバカのせいで
最後は一律60歳以上禁止とかになってしまう。
-
- 2016年10月31日 14:03
-
一律禁止するなら、親の送迎も負担する覚悟が必要。
たとえ元気でも。
-
- 2016年10月31日 14:09
- 今日も近所のジジイがクラクション鳴らしながら小学生威嚇してた…w
-
- 2016年10月31日 14:48
-
>自分の母親は来年70なんだが、オレより運転うまい
さすがにこれはないわ
こういうドヘタも免許返上しろよ
-
- 2016年10月31日 14:56
-
田舎の老夫婦だって原付みたいな老人バイクでいいだろ、なんで車にこだわるんだよ
昔は車だってなかったのに今になって車がないと生きていけないっておかしいだろ
-
- 2016年10月31日 14:58
-
※27
90超えに運転させる家族が悪いとなぜ思わない?運転できてるならいいのか?いまのところ事故を起こしていない運がいい老人ってだけだろ?
90なら家族が運転してやればいいだろ子供だって定年だろうし
その90歳にお前の子供が轢き殺されればこの事故の親の無念が分かるだろうよ脳内お花畑
-
- 2016年10月31日 16:35
-
※34
昔のように商店やバスがあればそうだな。
そうして欲しいが。
-
- 2016年10月31日 17:59
-
年数かけて、人里離れた所には人を住ませないようにするべきだと思うよ。単純に税収に対する出費がバランス悪いでしょ。山奥にインフラ整備とか税金使ってやるべきじゃないし、バス運行も採算取れない、災害時には孤立する恐れもある、買い物だってしにくい、病院も遠い、誰も得しない。
車がないと住めないところなんて、そもそも老人が住むべきところじゃない。いつ人に危害を加えるかわからん乗り物に乗らなきゃ生活出来ないって、老人からしてもリスクでしかないでしょ。
-
- 2016年10月31日 18:11
-
70歳以上は原則免許強制返上でいい
事情があってどうしても必要だったり、若者並みに元気だから運転させろどういう年寄りは
技能検査、筆記試験、身体検査の上で合格すれば免許更新許可しろ
いくら生活上必要だからって他人を犠牲にしていいわけないだろう
-
- 2016年10月31日 18:14
- 冗談抜きでナビと連動させて車の最高速度を道路の制限速度に合わせて制限するべき
-
- 2016年10月31日 18:58
-
※2
認知症のテストなんて建前、警察も金は欲しいので結果が黒でも合格にするのが現状
-
- 2016年10月31日 19:05
-
年齢で一律禁止はないな
75歳以上1年更新ぐらいならまだわかる
-
- 2016年10月31日 19:27
-
年金受給条件に免許の返却を追加すればいいじゃん
自動運転や自動ブレーキってアクセル踏みっぱなしでも効くもんなの?
-
- 2016年10月31日 19:32
- 運転免許を取り上げても運転しそう
-
- 2016年10月31日 19:42
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年10月31日 19:46
-
昔老人の車に撥ねられた身としては規制ないしは禁止してほしいが、それが難しいこともわかってる
どうしたもんかね
-
- 2016年10月31日 19:47
-
すんごい田舎なら 畑につっこむとか
自損事故だろうけど
都会は……
自分だけ死ぬならいいんだけどね
-
- 2016年10月31日 19:56
- 都市部で痴呆ドライバーは凶器だな
-
- 2016年10月31日 20:07
-
後先短い老人が未来ある若者を殺していく
そして年金が少ないだのほざく
-
- 2016年10月31日 20:14
-
田舎と都会が同居する神奈川はヤバいよ
車持ってないと生活できない所案外多いんで車の保有台数半端ない
勿論人口2位で爺婆多い
-
- 2016年10月31日 20:21
- 老人は百害あって一利なしやでほんま
-
- 2016年10月31日 20:32
-
都会はいいかもしれんが田舎は車ないと生きていけないからな
公共交通機関から何から全部死んでる
-
- 2016年10月31日 20:32
-
禁止された事すら忘れるのが認知症
鍵を取り上げたり、車自体を処分したりして物理的に阻止するしか方法は無い
-
- 2016年10月31日 20:55
- 自家用車の禁止でいいよ
-
- 2016年10月31日 20:57
-
田舎は車がないと、、、って言うけど、みんながバス電車使うようになったら路線も充実するやろ。
実際に免許持ってない人でも生活できてるし、わざわざ田舎に住んでおいて利便性を求めるなよ。
-
- 2016年10月31日 22:56
- 車は田舎必須でも、制限はするべきだと思う。配達用の屋根付きバイクみたいなので我慢してほしい。
-
- 2016年10月31日 23:54
-
車が必須だったら家族に運転してもらえばいいだろ。
うち田舎のじっちゃん、ばっちゃんはそうしてるよ。
あと生協とか宅配してくれるサービスは田舎でもある。
そういう配慮や努力もせずに小さい子供を犠牲にするなんて
とても腹立たしい。
-
- 2016年11月01日 16:46
- 年齢に関係無く、半数以上は返納すべきだな
-
- 2016年11月02日 05:23
-
認知症のテストなんてMRI撮るくらいじゃないとちゃんとわからないよ
認知症って言ったって酷いのでもないと常時ボケてるわけじゃないからね
それに日常と違う場面ではボケが出ない場合が多い
だから技量テストも確実じゃない
件の爺さんも普段はしっかりしてたみたいじゃん
認知症出始めの、普段はちゃんとしてるけど
たまにボケる
これくらいが家族も気づきにくい分危ない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
年寄りの車は大抵古いし買い替えで儲かる
禁止されたら農業も漁業もこまる