2016年11月06日
35
16/11/05 14:02 0.net ID:?
38
16/11/05 14:02 0.net ID:?
18
16/11/05 14:02 0.net ID:?
その人次第で何とでもなるが一般的には34
16/11/05 14:03 0.net ID:?
やり直しなんか効かねえよ
人は前にしか進めない
16/11/05 14:04 0.net ID:?
マジレスすると34〜5かな
ギリギリ若者の範疇と言ってもいいし
30代後半は基本中年だし
それまでに何か積み上げとかないときついわ
16/11/05 14:04 0.net ID:?
物事によるが25歳
16/11/05 14:05 0.net ID:?
医師国家試験合格なら60歳でも
16/11/05 14:06 0.net ID:?
体力気力があれば50歳
16/11/05 14:08 0.net ID:?
20代だったら本人のやる気次第で一部の年齢制限のある職種を除き何にでもなれる
30代前半からは狭まるがまだいける
30代後半になると一気にキツくなる
16/11/05 14:09 0.net ID:?
新卒で年齢厳しくてパスした業界に29の頃あっさり転職できたわ35くらいまではなんとでもなる
嫁探しも
38からアウトだわ
16/11/05 14:12 0.net ID:?
39だけどやり直し掛けてる!
特に何も失うものがないから勝負に出ようと思って今は地味に働いてるわ
16/11/05 14:13 0.net ID:?
法律的には20歳で大人だけだど世間的に一端の大人と認められるのって40前後だよね
30代だと若造扱い
16/11/05 14:13 0.net ID:?
中卒ナマポニートの25歳でもなんとかなる?
16/11/05 14:15 0.net ID:?
大卒で公務員試験失敗してニートになった俺が30で期間工から3年で社員に登用された
16/11/05 14:18 0.net ID:?
24
16/11/05 14:19 0.net ID:?
男の人は35くらいまでは何とかなるけど女は25あたりでもうヤバイよ
16/11/05 14:24 0.net ID:?
おれ39だけどDTだからまだイケると思うわ
16/11/05 14:26 0.net ID:?
高卒ニート5年目23歳ワイ期間工で実家出て金貯める決意す
16/11/05 14:47 0.net ID:?
やり直しってどう何やり直す場合のこと言ってるのかわからないけど
27位で非正規やってるともう詰んでるよ
16/11/05 14:58 0.net ID:?
高校生の内に彼女出来なかった奴も永遠に詰んでる
もう一生学生時代の彼女がいなかったと確定したわけで
思い出もクソも無い人生になる
あと若くして本格的ドルヲタやってる奴とか
自分から若い時代を潰して終わらせるみたいなもんだよ
16/11/05 15:01 0.net ID:?
やり直しの線引きは人それぞれ曖昧だわな
脱線したオレみたいに今やり直し中とかから言わすとその非正規、正規ってくだらない価値観に思えてしまう
逆に貧乏人の僻みそのものと思われるかもしれないけど、脱線したら脱線したなりの生き方するつもりだ
16/11/05 15:06 0.net ID:?
脱DTや彼女以前に安定した収入(仕事)が欲しい
でもメンヘラ持ち職歴無し空白期間10年の人生は辛い・・・
16/11/05 15:08 0.net ID:?
35歳とか言ってる人大杉だけど甘すぎると思う
例えば新しい仕事したら先輩が一回り以上年下だぜ
16/11/05 15:13 0.net ID:?
今このスレを見ている時点で詰んでいることに気付こう
16/11/05 15:14 0.net ID:?
>>56
自分が詰んでるからって他のやつも同じと思うな
やり直せるやつはやり直せる
それを実行に移すかどうかだろ
実行に移してダメなものはダメでもアクションを起こさないやつに明日は無い
明日という字は明るい日と書くのんだよ
オレとお前の明日は明るい日なんだよ
それでも時々悲しい日もあるけどな!
16/11/05 16:00 0.net ID:?
君たちの状況は君たちの怠慢のせいではないですか?
16/11/05 15:29 0.net ID:?
病気のせいです
16/11/05 15:30 0.net ID:?
子供に戻りたいと非現実なことを考えてしまう
16/11/05 15:31 0.net ID:?
男は35 女は30
これが結婚限界年齢であり
折り返し地点であり
修正可能地点でもある
16/11/05 15:31 0.net ID:?
>>76
そりゃ入籍なんて80歳でも制度上はできるが
そもそも結婚ってのが子を設け育てるための制度だ
なので同じ戸籍に入る
子が要らないなら同棲でいい
16/11/05 16:13 0.net ID:?
>>74
バツイチ男で40くらいまでなら、30女ひっかけて結婚できるぞ
40で結婚歴ナシだと、こいつオカシイと思われて絶望的だけど
16/11/06 05:33 0.net ID:?
人生にやり直しなんてもんは無いよ
一度失敗したり挫折したりでも
その次はその失敗やそこまでの経験値を活かした物になる
常に現在進行形でしかあり得ない
16/11/05 17:32 0.net ID:?
いいとこ35ぐらいじゃないかな
再就職の経験無しでもわりとまともなとこに雇ってくれるの
16/11/05 15:42 0.net ID:?
コネクション作れるなら40まではいける
そういうの苦手なら20代まで
16/11/05 15:45 0.net ID:?
男なら40女なら42くらい
日本人の平均寿命の半分くらいの年齢あと半分人生あると考えた場合
まだやり直せる
そう思いたい
16/11/05 16:05 0.net ID:?
「新しいファイルを作成する」を選んで白紙から再始動できるのは25歳までギリギリで30歳まで
30歳超えると過去の体験から応用していく「上書き保存」しかなかなか出来なくなる
40歳超えると過去の財産を何とか換金して生きていくしかない
16/11/05 16:09 0.net ID:?
カーネル・サンダースが破産して一文無しになってやり直したのが60代後半
その後ケンタッキーフライドチキンを創業
16/11/05 16:20 0.net ID:?
今の日本でセカンドチャンスは結構むずいだろうな
東南アジアで企業とかなら60歳超えてからでも可能性はある
過去の日本を学べば東南アジアの未来はある程度は予想出来るしね
16/11/05 16:23 0.net ID:?
コメント一覧 (53)
-
- 2016年11月06日 22:53
- 3歳
-
- 2016年11月06日 22:54
- 25過ぎたらもうキツイよ実際。
-
- 2016年11月06日 22:56
- 環境と本人のやる気次第だろこんなもん
-
- 2016年11月06日 22:58
-
求人的には30代までかね?
40超えると人生やり直せるようなレベルの仕事がない
-
- 2016年11月06日 22:59
-
やり直しなんてそうそう効かんよ。
大抵の仕事は大学〜新卒辺りで大まかには決まってしまうし。
高校受験の辺りでも半ば決定しかけてると言える。
-
- 2016年11月06日 22:59
- 大卒でも27〜28が限界やろ。職歴有りでも結構きついんちゃう。
-
- 2016年11月06日 23:02
-
どっちかというと歳より当分収入が減っても耐えきれる資金面の体力のほうが重要なんだよなあ
それさえ乗り切れれば例えば過去にコンクール出るぐらいにはピアノやってましたとかだと40から作曲やったりは余裕
-
- 2016年11月06日 23:05
-
20代じゃないと無理と言ってる人って未経験無知識が前提にありそう
完全に切り替えるのに無勉は無理だぞ
-
- 2016年11月06日 23:18
- 27セーフ28アウトよ
-
- 2016年11月06日 23:19
-
22際の時は18で失敗したのを回収するのは24くらいまでと思ってた。28くらいでもう手遅れだと諦めてた。でも今なら32くらい余裕だと思ってる。
誰かが人生いつでもやり直すことが出来るって言うが、そんなのできる人だけだと思うし、結局その年齢越えなきゃ実感できないんだよな。
-
- 2016年11月06日 23:33
- もう一度立ち上がる勇気が欲しい
-
- 2016年11月06日 23:35
- どこからどれくらいやり直したいかにもよりますよね?(正論)
-
- 2016年11月06日 23:40
-
大半の奴が、やり直し=結婚or就職と勝手に考えてる
夢のない奴等だな
-
- 2016年11月06日 23:47
-
何か新しい事を始めるのも人生をやり直すのも
本人の気持ち次第じゃない?
-
- 2016年11月07日 00:00
- 28歳…
-
- 2016年11月07日 00:03
- 勘違いするな。やり直せないから。やり直せたなんてない。もう詰んでるから。
-
- 2016年11月07日 00:04
-
やり直し?宿る子宮を間違えた
サイコパスの子宮に宿ったが、奇跡的に自分だけサイコパスではない
他の家族はサイコパスだから、生まれた瞬間から波瀾万丈さ
サイコパスは子供を作ってはならない
繁殖するから
周りが不幸を味わうからね
-
- 2016年11月07日 00:06
- 気付いた時にはもう終わってるんだ。夢見ないできちんとレールを歩んだ。外れたら終わるから。ほんとに終わるから。
-
- 2016年11月07日 00:08
- 何歳でもヘラってるときついと思う
-
- 2016年11月07日 00:30
-
わいは学生時分長いこと浪人して入学したが上限やハンデを感じることなくやってけてるで
難関大に入れたからってのもあるだろうが
35前後の感覚は未知の世界だからわからんが若者諸君は十代二十代の内に言い訳なんてせんと諦めたこと避けたこと追いかけてや
-
- 2016年11月07日 00:37
-
いや25は全然大丈夫
28くらいからがきついかな?
-
- 2016年11月07日 00:55
-
生きてくだけなら何とでもなるだろ
マジで
-
- 2016年11月07日 00:57
-
叔父が40位で離婚して仕事も転々としてたけど
今、60手前で内縁の奥さんと起業して幸せそうだよ。
まぁ、若いうちに色々やっとくのが良いとは思うけど。
-
- 2016年11月07日 01:09
- 20代からの復活は運要素が跳ね上がる
-
- 2016年11月07日 01:13
- 持ってるスキル次第でどうにでもなる。なんもない奴は知らん。
-
- 2016年11月07日 01:18
-
こういう時に、自分の年齢よりも高い年齢を書き込むのは惨めだろうか・・・
ある程度年齢を重ねた人生経験豊富な人しか分からないよなー
今21歳だけど、28〜9で一つの壁があって、34歳ってのが結構重要なボーダーなんじゃないかと思っている。
しっかし自分の場合、結局は安心したいだけなんだよな
28までは大丈夫まだやり直せるみたいな書き込みを見てさ
※7や※10がなんとなく共感できる(経験ないけど)
34歳を一つのボーダーラインとして、25歳なら5年スパンで考えても2回、3年スパンなら3回
やり直せる回数ってのがあると思うわ
30代前半なら、今までの経歴はもちろんだけど、やり直す回数はラストだと考えても良いと思う。
もちろん一部のポテンシャル高い人は除く
>>83もあると思う
コネクションというか、人脈を構築して、信頼されて、ある程度顔の広い人間は食いっぱぐれないと思うは
-
- 2016年11月07日 01:45
- スーパーに就職が決まってしまった22歳ワイ、震える
-
- 2016年11月07日 02:32
-
資格で年齢制限ない事ならいくつになってもやり直しなんて利く
年齢言い訳にしたらその時点で終わりだよ
-
- 2016年11月07日 04:14
-
年齢を言い訳に使ってはいかんよ
年齢は免罪符にはならん
全ては本人の信念と意志、それに基づく行動次第だ
-
- 2016年11月07日 04:26
-
ジェームズ・アレン『「原因」と「結果」の法則』より
私たちは心の中で考えたとおりの人間になります。
私たちを取りまく環境は、真の私たち自身を映し出す鏡にほかなりません。
私たちは、自分自身の思いによって、自分をすばらしい人間に創りあげることもできれば、破壊してしまうこともできます。
思いと人格はひとつです。そして、人格は環境を通じて、それ自身を表現しています。
私たちは、自分を環境の産物だと信じているかぎり、環境によって打ちのめされる運命にあります。
自分の心をしっかりと管理し、人格の向上に努めている人たちは、「環境は思いから生まれ出るものである」ということを熟知しています。
外側の世界である環境は、心という内側の世界に合わせて形づくられます。
私たちに苦悩をもたらす環境は、私たち自身の精神的混乱の結果です。
私たちに喜びをもたらす環境は、私たち自身の精神的調和の結果です。
あなたの環境は、あなた自身の心を映す万華鏡です
-
- 2016年11月07日 05:43
-
35歳だな
結婚も含めてこれ以降は取り返しがつかない
世間の扱いが完全に若者じゃなくなるから厳しい
なんだかんだで30前半までは将来性をまだ見てくれる
-
- 2016年11月07日 06:05
-
人生のやり直しとかで悩んでるやつの多くて、物事を大袈裟に捉えて勝手に圧死して腐ってるだけなんだよな
ドMなのかそういう奴て自分等に制限かけまくってるし、圧倒的に視野狭いしな
-
- 2016年11月07日 06:15
-
例外というと聞く耳持たない人もいるけど、そんなもんいくらでもあるし
そもそも何故自分がその例外に入らないと思っているのかが謎
やり直す気があるなら老人とかでもない限りプライド捨てればやれるはず。
やれないと思うのは、単に本当はやる気ないやりたくないだけ
-
- 2016年11月07日 06:24
- 神がいるかいないかはその人次第
-
- 2016年11月07日 07:15
-
20も後半になると年齢制限ある職は選べないし、人生を全く違う方向に変えるのもキツい。
25くらいからはよりマシな方向に軌道修正、微調整していくくらいしかできない
-
- 2016年11月07日 07:45
-
何歳だから駄目とか そんなこと考える意味ないよ
-
- 2016年11月07日 08:25
-
やり直しの定義がしっかりしてないとなんとも言えないね。
全く新しい職業に就くにしても30歳職歴なしと30歳職歴ありなら全然違うしな。
つまらん回答だけど人によるね。60でもやり直せる人はやり直せるし。
20代で詰んだとか言ってる奴はやる気ないだけだから頑張れ。どうにでもなる。
-
- 2016年11月07日 09:51
- やり直しもなにも、新卒就職に失敗した時点でアウト
-
- 2016年11月07日 10:17
-
学力競争のトップには東大や医学部がある
体力にはプロスポーツ選手
ワルさではヤクザ
外見ではモデル
諦めでは自殺だ
-
- 2016年11月07日 10:33
-
特殊技能があるか、誰でも嫌がる低所得なら50でも60でも。
子供を育てたいならギリ30代かなぁ?
-
- 2016年11月07日 12:30
- 卒業時40前半の研修医になる予定のワシじゃよ
-
- 2016年11月07日 17:25
-
プライドさえ捨てられればなんとかなる
年取ってくるとそういうのが強くなってくるから難しくなる
-
- 2016年11月07日 21:38
- 何度もやり直し中
-
- 2016年11月07日 22:42
-
そもそもやり直しってなんなの?
例えば30歳ニートがプロ野球選手になるのは不可能だろうが年収1000万のプログラマーになることは無理ではないだろ
年収の話なら何歳からで遅くはないよ
-
- 2016年11月08日 04:46
-
Life goes on
人生はそれでも続く
-
- 2016年11月08日 12:20
-
意志在る処に道は開ける
覚悟が在るかどうかだ。
-
- 2016年11月08日 12:26
-
☆We are doing the same thing.
"Objectifying".
Just live, just die.
-
- 2016年11月09日 11:05
- 就職の観点からだと25歳だな。既卒で再起できる
-
- 2016年11月09日 17:30
- 生まれたことそのものが失敗だって気付け!
-
- 2016年11月10日 21:49
-
何をやるのかによらないかい。
-
- 2016年11月12日 16:42
-
S 東京特別区
A 大阪
B 名古屋
C 札幌 横浜 京都 神戸 福岡
D 仙台 さいたま 広島
E 千葉 新潟 静岡 岡山 那覇
F 宇都宮 金沢 高松 熊本 鹿児島
G 高崎 長野 松山 長崎 大分
H 盛岡 郡山 水戸 岐阜 奈良 和歌山
I 秋田 四日市 富山 下関 徳島 高知 宮崎
J 青森 山形 甲府 福井 草津 米子 佐賀
K 松江
-
- 2016年11月13日 18:55
- ☆Go to a conclusion.
-
- 2017年02月08日 21:45
-
40過ぎたけど、今からやり直す
今まで自分なりに一生懸命生きてきたけど、社会的評価を得るために
頑張るのをやめ、自分を全力で愛そうと思ってる。
今まで人の視線や評価、学歴に翻弄されて人生を失敗した。
今になって心底思うことだけど、人生楽しく生きなきゃ損だよ
他人の幸せの基準を自分に無理矢理当てはめると、底なしの虚無が待ってる
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。