2016年11月18日
交通事故死者を減らすため、国土交通省は、シートベルトを締めずに走行すると警報音が鳴る装置を乗用車の全座席に装備するよう義務づける方針を固めた。
道路運送車両法の保安基準を改定し、自動車メーカーに装備を求める。後部座席でシートベルトを締めずに死亡する事故が後を絶たず、主として
後部座席での着用を徹底させる狙いがある。
http://mainichi.jp/articles/20161117/k00/00e/040/288000c
16/11/17 15:31 ID:A4R6O9vS0.net
後部座席って買い出しとかで荷物載せることが多いんだけど、それでも鳴るの?
16/11/17 15:33 ID:Ct0KtV+o0.net
締めたベルトの上に座ればいいだろ。
16/11/17 15:41 ID:3Ngh7gX70.net
重量センサーでも付けるの?
16/11/17 15:41 ID:o36Mpd1O0.net
>>13
今も助手席なんかにはついてるだろ
運転席にはさすがについてないと思うけど
16/11/17 15:42 ID:oiaVEQlg0.net
ICチップ内蔵のコネクタになって
社外品はNGになるかも
16/11/17 15:42 ID:tqKF801e0.net
締めてたのはずすとなるな
16/11/17 15:48 ID:toU0saP60.net
ダミー屋「おい、大量生産だぞ!」
16/11/17 15:50 ID:dU0Y7C0i0.net
ちょっと前の方に座ると鳴らない
16/11/17 16:03 ID:PC8Qg+4k0.net
シートの下にあるセンサーのカプラー外せば鳴らない
16/11/17 16:15 ID:34HgHqF90.net
>>23
外しっぱなして忘れて車検の時に出すとうるさいから
切り替えスイッチを隠してつけないとね
16/11/17 16:17 ID:5VJWyOZV0.net
>>27あるんだなこれが 鳴らなくなっていい方に壊れたとほくそ笑んでて車検出したら鳴るようになって返って来た。訊いたらそう云う事だったは。
16/11/17 16:35 ID:/jeZ50q70.net
>>29
どこの国?今まで3台乗り換えてぜんぶカプラーからアースに落としてセンサー機能ごと殺してるけど一度も絡まれたことないわ
16/11/17 17:19 ID:Qm1F4JlQ0.net
>>39
主に陸自で通す場合とディーラーで車検とる場合は言われる
センサーが壊れてたりすると意外と金がかかる
板金屋の自社工場での車検なら注意くらいで通す
16/11/17 20:05 ID:M0/V4Euw0.net
100キロ超えたらキンコン鳴る仕様復活しても良いんだけど
16/11/17 17:15 ID:nyzvfaPP0.net
センサーがムッチリと判定したら、鳴らない
16/11/17 18:59 ID:3Ngh7gX70.net
今乗ってるフォレスターとトヨタ用シートベルトエクステンダーの
ベロ部分の形が似てたから、それをネットで買って刺しておいた。
米国トヨタ純正部品というだけあって回りまわってのコスト上乗せだろうが
一個6000円も掛かったわ。
やっぱりこういうのを実際に使うと違法なのかな・・・
16/11/17 20:55 ID:ub4htSyq0.net
アホみたいな規制でクルマを肥大化させる暇があるなら
老人のオートマ車運転を先に規制しろよ
16/11/17 21:28 ID:xjZG4Mea0.net
荷物で鳴ったことないな
何キロから人間認定なんだろうか
タイヤ以外、何に触れても事故である。
コメント一覧 (14)
-
- 2016年11月18日 11:28
- 誰も居ないのに警報音がなったら……
-
- 2016年11月18日 11:42
- そもそも後ろ載せるときはシートベルトしめるよう言ってるし自分もしめるから、アラームついても別に気にしないけどな
-
- 2016年11月18日 11:49
- 車検の項目にそんなもんネーぞ 車ネタは知ったかぶり多すぎ
-
- 2016年11月18日 11:55
- 6kgのワンコでセンサー反応するからシートベルト挿しておくわ
-
- 2016年11月18日 12:13
- なぜセンサーをはずすのか
-
- 2016年11月18日 12:28
-
荷物床に置けば良いじゃん
置けないくらいの荷物ならトランクに入れるし
キンコンなっても全く問題ないけどな
-
- 2016年11月18日 12:28
-
ISOFIXのチャイルドシート付けてる場合は問答無用で鳴りそうな予感
思いつくのは良いがその辺全部対策打ってくれるんだよな?
-
- 2016年11月18日 12:37
- こんな下らない事より年寄りの暴走運転を何とかしてくれやマジで
-
- 2016年11月18日 14:25
- いや、普通にシートベルトつけろよ
-
- 2016年11月18日 15:01
-
後部座席を倒してフラットにしたときとかも、もちろん対策してるだろうな
だとするとどこかに信号をキャンセルするセンサーがあるわけで
-
- 2016年11月18日 15:18
-
なんでシートベルトを締めない方法を考える奴らばかりなのか?
万が一の時に自分の身内や知り合いが怪我や最悪死に至る事も
有るかも知れないのに、同乗者の安全を願わない奴らばかりなのに
人間性を疑ったよ。クズばかりだ。
-
- 2016年11月18日 17:43
-
シートベルトのセンサーは圧力なのかな?
重いけど面積が大きい荷物は反応しなかったけど、小さくてそこそこの重さのものだと反応した
-
- 2016年11月19日 00:54
-
100キロキンコンは国内販売のものを輸出とか海外のを逆輸入したときに不都合があるだろ。
ドイツ向けで100キロでキンコンなったらクレームの嵐でしょw
-
- 2016年11月19日 17:47
-
2Lペットボトルの水4本買って助手席置いてたら鳴った
プリウスで
不便だなぁと思ったよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。