2016年11月20日
軽くなる
あと剛性うpで足回りが変わる
16/11/20 08:24 ID:Xek7pTzRdH
剛性とか重さとか
16/11/20 08:25 ID:iVAedoCF0H
軽量化と見た目以外はほぼ変わんない
16/11/20 08:25 ID:p/R3m/vxdH
まあ一般道しか走らん奴には無意味
16/11/20 08:25 ID:V85J2172aH
軽さを追求するなら鉄チン
16/11/20 08:25 ID:h/ypDzIE0H
純正でアルミとかマグネ以外だとギャップでホイールメキョッとか無くなる
16/11/20 08:26 ID:Xek7pTzRdH
ホイールを軽い物を替える事によってバネ下過重が軽減され車の運動性能が上がる
あとホイール交換が軽くて楽
16/11/20 08:28 ID:oMJL3hE30H
インチアップしたら燃費悪くなる
16/11/20 08:28 ID:YfG6eZKpKH
インチアップすると、ブレーキローターを大きなものに変えれる
16/11/20 08:31 ID:L7jLIXvN0H
そんなに体感できるほどの違いなのかね
16/11/20 08:31 ID:GfkYTQ7VpH
>>17
体感できるほどの違いを出すことも、気づかない程度の違いにすることも可能
一般的にはタイヤも同時に変更するので、タイヤによる違いの方を体感しやすいんじゃないかな
16/11/20 08:36 ID:a1gxwGCg0H
ヴォルテックスとか超軽量で剛性あるし走りに滑らかさがでる
高いけど
16/11/20 08:33 ID:HS1lYZ3eaH
見た目が9割
他はこのスレに書いてあることが1割
16/11/20 08:33 ID:ZfnrXJ0BxH
見た目だなアルミなんて重くなるだけだし
16/11/20 08:35 ID:6OfiwFowdH
何十万もするすげえ高いホイールでもないと軽量化にならない
ただの見た目
16/11/20 08:38 ID:qHsqxtYD0H
見た目と言ってるヤツはまともに走ったことないヤツだけ
16/11/20 08:38 ID:L7jLIXvN0H
大型のブレーキキャリパーが入れれるけど
そんなことをする人はごくわずか
16/11/20 08:38 ID:pdixNLH/0H
実際アルミとマグネシウムのホイールは重量変わらんけどな
本当に軽いのはカーボン製ホイール
16/11/20 08:39 ID:Rxq655NE0H
中国ではディスクブレーキに見せかけるダミーのディスクが
入ってるホイールがあるらしいね
16/11/20 08:40 ID:qHsqxtYD0H
ホイールなんでOZとかRAYZとか書いてありゃええんだよ
16/11/20 08:40 ID:Xek7pTzRdH
エンケイのホイールって重くね?
16/11/20 08:54 ID:J4/YWyjT0H
コメント一覧 (43)
-
- 2016年11月20日 19:56
-
スベリータは神
-
- 2016年11月20日 19:57
- 無いに決まってるだろ!いい加減にしろ馬鹿共!!
-
- 2016年11月20日 20:06
- やっぱカーボンだな
-
- 2016年11月20日 20:11
-
軽量化でバタつきが無くなったりして乗り心地変わる
剛性上がって足回りがしっかり仕事するようになるので乗り心地良くなる
物によっては燃費にも影響する
-
- 2016年11月20日 20:18
- 99%が見た目目的で変えるモンだろうなぁ。で、だいたい皆インチアップしてタイヤ薄くして乗り心地悪くして喜んでる。
-
- 2016年11月20日 20:23
-
見た目以外何も変わらんよ。
純正アルミの半分の重さのホイールに変えたけど、燃費も含め何も変わらん。
-
- 2016年11月20日 20:26
-
スニーカーの中に五百gのウエイト入れて走るのと、何も入れずに走るのと走りやすさは違うだろ。それと一緒。
ただし、軽量化がきちんとされたホイールはクソ高い。だからそこまで考えるヤツは少数。
普通は見た目だけで考えてる。
-
- 2016年11月20日 20:33
-
ワイ豪雪地域在住。毎年2回のタイヤ交換、毎年数回のチェーン着脱必須
軽いものに変えないと腰と膝がやられるんや...
-
- 2016年11月20日 20:52
- 最近は純正でもアルミ履いてるけど、ダサくてどの道交換するんだから、やっすい鉄にして売ってクレメンス。同じ理由でエアロを抱き合わせるのも止めてクレメンス
-
- 2016年11月20日 21:04
- ロードバイクではホイールが変化を最も実感するパーツだって
-
- 2016年11月20日 21:06
-
トラクションを稼ぐならバネ下重量は重く、運動性能を上げるならバネ下重量は軽くする
ただまぁ一般的に車(の消耗品含め)を長持ちさせたかったら、バネ下重量は軽い方が良い(ノーマルサスの場合)
-
- 2016年11月20日 21:10
-
※9
そういう意見多いから新車購入時にホイールだけ下位グレードのにしてくださいって言えば大抵してくれてその分値下げしてくれるぞ。俺は毎回してもらってる。
-
- 2016年11月20日 21:23
- OZのOMNIA欲しい
-
- 2016年11月20日 21:28
-
直径と太さの変更と新品別銘柄のタイヤへの履き替えはそれに応じた変化をもたらす。
重量ははっきり言って有意な差は生じないと思う。
フェアな計測データなんて1回も見たことない。
-
- 2016年11月20日 21:29
- ばね下重量を軽くしてもゴツゴツとした乗り心地になるんで、純正のホイールと同じ重量でいいと思ってる。
-
- 2016年11月20日 21:30
- 自己満足です(^-^)
-
- 2016年11月20日 21:33
-
※8
タイヤドーリー買った方がいいぞ。ほんと楽だ。
-
- 2016年11月20日 21:38
- 今の時代は、それなりの高級車は最初からいいの履いてるよ。ホイール変えるとデザインのバランスが崩れて、いかにもホイール変えました。みたいなのが嫌だね。
-
- 2016年11月20日 21:40
-
性能が〜 とか言ってる奴
公道でその性能の差がわかるような危険な運転をしてるってことですね?
-
- 2016年11月20日 21:52
- 長距離トラックとかなら理解できそう
-
- 2016年11月20日 22:04
- R33GTRとかインフィニティQ45の純正ホイールなんかアルミ鍛造でびっくりするほど軽い
-
- 2016年11月20日 22:18
- 見た目はともかく綺麗にはしておきたいから洗いやすそうなのを探しているが良いのがない
-
- 2016年11月20日 22:23
-
インチアップしたくてアルミに変えた人のほとんどは後悔してる思う。
草履みたいなタイヤ厚にした人は、空気圧に神経質じゃなきゃ乗れない。
まぁ、いいことなし。
-
- 2016年11月20日 23:18
- バネ下重量という言葉を知らない奴らしかいないな…
-
- 2016年11月20日 23:29
- まともな頭の成人男性なら自分の所有物に拘りの一つや二つあるだろと小一時間問い詰めたい
-
- 2016年11月20日 23:29
-
労働,安全基準,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,士業,郵政,鉄道,防衛,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
-
- 2016年11月21日 01:24
-
ほとんどの人はホイール変えるときにタイヤも一緒に変えちゃうから
タイヤによる変化の方しか実感できないんじゃないか?
-
- 2016年11月21日 01:25
-
貧乏人はサーキットに行くという選択肢を想像することすらままならないらしいなw
衣食貧しければ思考も貧しいのうw
-
- 2016年11月21日 01:42
- 鉄ホイールは最強
-
- 2016年11月21日 01:55
- コズミックカーボン欲しい。
-
- 2016年11月21日 02:49
-
純正のもさっとしたデザインが嫌なんで
自己満足の為に変える
-
- 2016年11月21日 07:41
-
インチアップの見た目だけが多いと思う
鍛造の軽いホイールは走り好きの人
剛性は車体の方が効果ある
-
- 2016年11月21日 08:10
-
パワーの無い乗り物ほど実感すると思うわ
自転車とか
-
- 2016年11月21日 08:42
-
だいたい見た目
剛性だの軽量化の効果もあるけど
所詮公道ではプラシーボ効果みたいなモンなので
交換してる連中の大半は素人
-
- 2016年11月21日 10:33
-
ぶっちゃけ見た目です
鋳造のアルミホイールなら鉄チンのほうが軽い
-
- 2016年11月21日 10:39
-
モータースポーツとかやらない街乗りメインの人は変に軽量化すると乗り心地や安定性なくなる
-
- 2016年11月21日 11:32
-
見た目とか言っても誰も他人のホイールなんて見ていない。
高い割に無駄な出費。
-
- 2016年11月21日 15:56
-
軽いホールは確かに運動性能が上がる。
ただし足回りのセットアップを
変更しないとバランスが崩れるだけ。
チューニングはバランスが大切。
この当たり前を知らない人が多すぎ。
-
- 2016年11月21日 18:37
-
アルミはナット締め直すたびにユルユルになるし、ひびが入ると割れることもある
鉄の方が好き
-
- 2016年11月22日 01:02
-
売ってるものの9割以上は見た目だろ
同じ強度を維持して軽量化なんてものはめっちゃ金かかるからな
-
- 2016年11月22日 10:43
-
マックガードはネジザウルスで外せるからな
意味ねーよあれ
-
- 2016年11月22日 11:19
-
剛性が悪くなることのほうが多いだろ社外とか
重さしか変わらん、軽いと逆に乗り心地が悪くなる
タイヤ変えたほうが違いは分かる
-
- 2016年11月28日 09:32
-
ロードバイクなら人力で走るからマジで走りが変わる
安いのだと重いギアは全然回せないけど高いホイールにすると重くても回せるようになる
それと同じ効果が車でも期待できるんじゃない?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。