2016年11月24日
折って渡すやつって何で印字面を表にして折るんだろうな
印字面を保護するために内側に折らないと折る意味無いだろ
16/11/23 12:55 0.net ID:?
>>2
カードで買い物するときけっこうどの店でもやられるわ
たぶん客に見えるように指導されてるんだろうね
16/11/23 20:08 0.net ID:?
あれは客に無言で対応されないように会話の種として振っているものと考えているがどうだろう
16/11/23 12:57 0.net ID:?
レシートは保証みたいな物だからな
16/11/23 12:58 0.net ID:?
マニュアルだから別に気遣って言ってるわけではない
16/11/23 12:59 0.net ID:?
そのマニュアルおかしいよね
16/11/23 13:00 0.net ID:?
自分の名前が書いてあるのが嫌っぽい
16/11/23 13:01 0.net ID:?
細かいことでガタガタ言うなよ日本男児だろお前ら
16/11/23 13:02 0.net ID:?
「こいつは買ったあとで1個しか買っていないのに10個買ったけど
全部封が開いてきて気持ち悪かったから捨てた、代金10個分返して
っておかしな因縁つけてきそうだな」って客には「これだけ売ったって覚えているから」
っていう合図に「レシート必要ですか?」って言って渡す
16/11/23 13:03 0.net ID:?
店ぐるみで消費税をごまかそうとしてる
16/11/23 13:04 0.net ID:?
ほとんどの客にとってレシートは只のゴミ
貰っても捨てるだけの全く必要の無いもの
「こちらで捨てときましょうか?」という客への気遣い
16/11/23 13:05 0.net ID:?
ポイントカードお持ちですか
16/11/23 13:05 0.net ID:?
本名バレてFB検索されてしまうやん
16/11/23 13:06 0.net ID:?
JKでかわいい子で名前珍しかったら検索は全員やってるよな
16/11/23 13:07 0.net ID:?
中華マンとアイス
ご一緒でよろしいですか
よりはるかにまし
16/11/23 13:10 0.net ID:?
でもヨドバシやビックならいいんだろ
16/11/23 13:11 0.net ID:?
聞かずに渡すと「なんで要るか要らないか聞かないんだ!」と発狂する馬鹿がいるから
16/11/23 13:12 0.net ID:?
レシート貰わないやつは危機管理能力0のバカだけ
16/11/23 13:16 0.net ID:?
逆にバイトしてた側からするとレシートくれって客のほうが意味不明
16/11/23 13:18 0.net ID:?
レシートは必ずいるわ
向こうがミスしてる時があるから
必ずもらう
16/11/23 13:19 0.net ID:?
ダイソーでふだんはレシートはゴミとして捨ててしまってるけど
こないだ買ったものに不良品が混じってたときにたまたまレシート残してて
それ持っていったらはいはいって交換してもらえて
あれレシートなかったらちょっとめんどくさかったかも
16/11/23 13:20 0.net ID:?
要らないのに要らないと言わずに無言で受け取って無言でその場ポイ捨てしてく奴が実に多かった
その結果不要レシート入れ
16/11/23 13:23 0.net ID:?
>>70
店は渡すべきだし客は受け取るべきだし
多くの客にとっては要らないものだし
別に不思議はないだろう
当然の成り行きじゃないあk
16/11/23 13:25 0.net ID:?
レシートって領収書のことだぞ
16/11/23 13:27 0.net ID:?
レシート渡してつり銭財布に入れたあと無言でポイッって台の上捨てていく奴いるからな
16/11/23 13:28 0.net ID:?
>>79
カウンタ−にレシート入れ設置してない頃はそれあったな
俺は客の立場だがやったことあるかもしれんw
16/11/23 13:29 0.net ID:?
受け取った後に店員に「レシート要ります?」って聞くと
凄くびっくりするぞやってみろ
16/11/23 13:44 0.net ID:?
ポイントカードお作りしますか?ってのも
毎度断るのめんどい
これも何ていう?
16/11/23 13:52 0.net ID:?
色んな客がいるから店員なりに合わせようとするんだけどうまくいかないこともある
俺(コンビニ店員)はお釣り渡した後にレシート差し出して受け取るかどうかは任せるけど
それはそれで変な間が空いて待たせてしまうこともある
16/11/23 14:00 0.net ID:?
ほんとに小銭の支払い・受取のせいでレジが混むわ
消費税ない時代はもっとスムーズだったはず
会計の帳簿も複雑になったし
こんな細かい作業が日本全国で行われてることを考えると
経済的損失が合わせていくらになるのか誰か計算して欲しい
税金上げるより消費税なくしたほうがよっぽど経済効果があると思う
16/11/23 14:03 0.net ID:?
ブックOFFで
レシートを出さないときは何かたくらんでいると感じてしまうのは
思い込みすぎる
買取価格は言いなりで売りまで操作しているなんて無いから
16/11/23 19:57 0.net ID:?
折らないでほしいよ
スキャンしたいときしにくいし
16/11/23 20:11 0.net ID:?
全てEdyで支払う漏れはそんな苦労とは無縁
シャリリ~ンって言わせたら店員がレシートはご…くらいで立ち去る
レシートで人生を変える7つの手順
16/11/23 20:40 0.net ID:?
コメント一覧 (55)
-
- 2016年11月24日 13:12
- 渡す前にレシートいりませんって言わなかったのに、いざレシート渡したらそこらへんにポイと捨てられるのがムカつくから、最近は聞くようにしてる
-
- 2016年11月24日 13:20
-
コンビニはレシート有無聞かずにしてくれるが、スーパーは必ず渡してくるから辛い
レシートいらないとか言うのが面倒
-
- 2016年11月24日 13:21
-
レシート渡さないでクレームになったらレジ打ちのせいになるけど
渡してクレーム出されても「何だこのキチガイ」で終わるから渡すようにしてるわ
-
- 2016年11月24日 13:22
-
レシートは客に渡すもの
マニュアルどおりそのままおつりと渡したら文句言ってくる奴が多い
だからあらかじめ聴く事で作業を効率よくできる
たまにレシートと釣り同時渡しで怒鳴る客もいるからな
怒鳴られた経験ある店員とかは確実に聞いてから渡す
レシートが出きるまでにお釣り先渡ししながらレシートご利用ですか?と聞くとやりやすいね
-
- 2016年11月24日 13:23
- なにやってもクレームを付けられるから「客の同意」を得ることで店員に責任はありませんよ、というのをやらなきゃならないんだ
-
- 2016年11月24日 13:23
-
経費で落ちるからレシートはもらって保管しとく
スレタイみたいなのみると働いてないのか世間知らずなのかアホなのかといつも思う
-
- 2016年11月24日 13:26
-
原則渡す必要がある
ゴミ処理の代行をしてくれてるだけだ
-
- 2016年11月24日 13:27
-
Edyこそ残高とか出てるから問答無用で渡してくる
こっちも見たいから受け取るんだけど、たまに要るか要らないか聞かれて鬱陶しい
-
- 2016年11月24日 13:28
- 打ち間違えたりした時に誤魔化すためor打ち直し省略のために渡さないことが多いね
-
- 2016年11月24日 13:42
-
レシート絶対受け取るわ。
買い物した後、そのまま同じ商品を売ってる別の店に行った場合
持ってる未開封商品は別の店で買ったことの証明書やん。
レシート持ってなかったら万引き疑われても証明出来ないぞ
-
- 2016年11月24日 13:45
-
店員じゃなくてマニュアル作った店に聞けばいい話だろ?
こいつ馬鹿じゃね?
-
- 2016年11月24日 13:45
- なんでそんなに疑ってかかってるわけ
-
- 2016年11月24日 13:47
- 多分みんなが思ってる異常に客の半数はキチガイ
-
- 2016年11月24日 13:48
-
何も言わずとも渡すのが当然なんだけど
客によっては受け取らずに帰る人も居るので
後で面倒がないように確認を取ったことで責任を押しつけられないようにしている
-
- 2016年11月24日 13:53
- レシート結構ですって言えないやつほどこういう
-
- 2016年11月24日 14:12
-
コンビニは顔色伺いの仕事だからね。
工事現場の人や、1つしか買わない人はレシートが要らない人が多いんだよ。
毎回言うとウザがられて別のコンビニに行ってしまうから、人を見て、要りそうな人に聞いてるんだよ
-
- 2016年11月24日 14:19
-
レシートいりますかと聞くようなマニュアルを作っているのが馬鹿な店と経営者
黙って渡せばいい、レジの横にレシート捨て箱でも置いておけばいらない客は黙って捨ててくれる
過剰なサービスを店員にさせるから仕事量が増えて疲れて肝心の仕事が疎かになる
-
- 2016年11月24日 14:21
- 買った証明なんだから絶対もらう
-
- 2016年11月24日 14:29
-
要らないのに「レシート要りません」すら言えず、不機嫌面してその辺にポイ
客にも人として残念な奴が多いってことじゃないか?店員が聞いてくるのは
-
- 2016年11月24日 14:31
-
※16
バカ相手するのも大変だね
-
- 2016年11月24日 14:31
-
問答無用で渡すより統計的に問題が起こりにくいからマニュアルでそうなってる
あと個人的な経験では最低でも店から出るまではレシートを持っていた方が問題になりにくい
-
- 2016年11月24日 14:35
-
>79
レジカウンターに捨てていくのは全然いいよ
要りますか?と聞いても無言で睨みつけてきたり、あなたの口はなんのために
ついてるんだとは思うけど、嫌いなのは受け取ってからグシャグシャに握りつぶし、
わざと大きい素振りで床に捨てていく人
レジカウンターの向こう側だから外に出て拾わないといけんの。わざと人の仕事を
増やす嫌がらせをする人は嫌ですね。後は要らないのが見て分からんのか、と
罵ってくる人。超能力者じゃないのでわかりません
-
- 2016年11月24日 14:44
- お会計ぴったり出したお客さんがレシート渡す頃にはもうお財布しまってたら要るかどうか聞くよね
-
- 2016年11月24日 14:47
-
無言で置いていくやつが多すぎるから聞いてんだろ。
受け取ってから客が捨てるならそのままでいいけど、
置いて行った場合、後から戻ってきて
「さっきのレシートは? 捨てた!? ムキー!」
なんてクレームつけられる可能性がある。
-
- 2016年11月24日 14:58
- こういうどっちにしても文句言ってくるやつほんとめんどくさいなあ
-
- 2016年11月24日 15:02
- レシート関係は勘違いしてるのが本当に多いからな、金額合計だけ印字する物は別としてレシートと領収書は同じ物だって事知らない奴多過ぎる。
-
- 2016年11月24日 15:06
-
え?レシート渡されてクレーム言うバカいんの?
なんだそれ??アスペかよ
-
- 2016年11月24日 15:11
-
※26
まあ、感熱紙は白くなるから確定申告まで持たせたいってのはあるからな。
あとは、自社で不正社員が多くて社名入りの領収書じゃないと受け付けないってところとかかな。
どちらにしろ、手書きはメンドクサイわ。
-
- 2016年11月24日 15:13
- レジ打ちしてるけど、レシート受け取らずにその場を離れたりひどい時は店出てから「レシート貰ってないけど?」って戻ってくるやつが一定数いる。
-
- 2016年11月24日 15:13
- 無言でレシートいらねぇよってお釣りふんだくられるの腹立つんだろ
-
- 2016年11月24日 15:22
- 女性は渡し100%、男性は渡さない。いりそうな男性は小銭渡した後、様子見が個人的ベスト。割合はちゃんと受け取って捨てるかとうかだけ。携帯決済だけは画面に履歴が判別つかない。
-
- 2016年11月24日 15:29
-
渡すといらねえよって怒鳴る客
目の前でこれみよがしに丸めてレジに放り投げる客
いらないと行ったあと戻ってきてレシートをわざと渡さなかったとキレる客
ガイ.ジ大国日本は今日も安全快適です^^
-
- 2016年11月24日 15:32
- これぐらいで文句たれる奴はキチガイの一員なんだよな。レジ経験あるなら渡すのは決まりだけど正直いらんって人のが多くて逆に気をつかって聞いてる。自分が客側のときならお金を丁度出してレシートいらなきゃいらないって言うし、レシート必要な時渡してくれなきゃくれって言うし。別にたいして手間でもないんやから、これくらいで文句たれる奴は自分がキチガイ予備軍って自覚すべき。
-
- 2016年11月24日 16:29
-
一々気にしすぎだろ
必要ならくれといえばいいし いらないならいらないといえばいいだけじゃんよ
店員はエスパーじゃないと務まらないのかよ
-
- 2016年11月24日 16:37
-
※10
普通はシールを貼ってもらえるから万引き犯に間違われるようなトラブルは起きないよ
-
- 2016年11月24日 16:41
-
コンビニでバイトしてて基本的に渡してるけど
飲み物だけとかおにぎりと新聞だけとか
少量の買い物のおじさんには確認して渡す事が多いかな
上記のような人たちは渡しても見ずにすぐ捨てたり
渡そうとしたらいらんって即座に断る人が多い
以前普通にお釣りと一緒に渡そうとした瞬間に
レシートいらんって手を引っ込められてお釣りを落とした事もあってなんとなく確認するようになってしまった
-
- 2016年11月24日 17:00
-
極端なキチガイがいるからだよ。
レシート渡せば「いらないって言ってるだろ!!」
レシート渡さなければ「なんでレシートよこさないんだ!!」
レシートどうするか聞けば「いるに決まってるだろ!」「いらねぇよ!!」
要するに自分の価値観がすべてだと思ってる中2病が多いんだよ。
世の中にはレシートいる人、いらない人、どっちでもいい人がいるんだよ。
いいかげん分かれよ。
-
- 2016年11月24日 17:05
- 要る?って聞かれると要らなくても貰っちゃう
-
- 2016年11月24日 17:15
-
常連に多いいつも同じ商品を単品で買っていく人は
バイトがレジ通したフリだけして懐に入れるパターンがあるから
潰れてほしくないひとはちゃんとレシート貰ったほうがいいぞ
-
- 2016年11月24日 18:42
-
レシートは物を購入した証明になるので必ず貰う。
店員さんから「レシート要りますか?」と聞かれる場合もあるけど
"要るに決まってるだろ"と心の中で思いながらも、
「はい」と答えてレシートを受け取る。
たまに無言のままレシートを渡してくれない店員さんもいるが、
その時は私から「レシート下さい」と言ってもらうようにしている。
-
- 2016年11月24日 18:55
-
くれって言わないとレシート出してこない店員はクソ。
レシート渡さないってことは店ぐるみで不正してるってことだぞ。
-
- 2016年11月24日 19:50
-
9割位は要らないか、渡してもそのまま見もしないで不要入れに入れる客ばっかり
中にはレシートよこせっていって、見ないで捨てる奴だっている
-
- 2016年11月24日 20:04
-
なんかレシートがいるキャンペーンしてた時に聞いてきていらないって言ったら自分のポケットにしまった店員いたな。
せめて客が去ってからにしろよ。
-
- 2016年11月24日 21:55
-
本来、売買が成り立った証
というか客側が店が提示した値段を確認して納得したということを示すために領収書を受け取るのであって
客側がいらないと言わない限り店側は必ず渡す義務があるぞ
店側が渡さなかったら代金を不当に請求されたとか商品が入ってなかったとか
客側はいくらでも訴えることができる
最近は防犯カメラとレジがあるから遡って確認する手段もあるが
-
- 2016年11月24日 22:26
-
やましい事あったら黙って捨てるwww
お釣り間違えた時とかなww
-
- 2016年11月25日 01:05
-
ポイントカードとレシートのやり取りがあまりに面倒なのでレジで
「質問は有料と致します。1回につき300円です。」ってカードを提示することにしました
-
- 2016年11月25日 03:39
-
コンビニでバイトしてたけど、レシートは店員側は絶対渡さなければならないし客は原則受け取らなければならないという社会的常識があるのに、9割の客がレシートスルーしていくんだよな。渡そうとして無視されるのが嫌だから口できく感じ。
ったく、レシート受け取れよいい年した馬鹿餓鬼どもが、って思ってました。
-
- 2016年11月25日 03:43
-
※37
これな。
レシート渡すとキレる客、渡さないとキレる客、渡すかどうかきくとキレる客、全部おる。
自分がキチガイだと気づいていないのがキチガイたる所以の一つだな。
-
- 2016年11月25日 10:11
- 一番意味不明なのはレシートがあるのに別に領収書を貰う奴
-
- 2016年11月25日 10:17
-
※49
レシートが領収書であることを知らない馬鹿か、詳細が書いてないことを利用して嗜好品まで経費で計上しようとする屑のどっちか
-
- 2016年11月25日 14:59
-
俺:領収書としてご利用いただけますけが・・・
客:黙って書きゃいいんだよ!!
-
- 2016年11月27日 08:17
-
変な行動する客が多いからだろう。
例えば
・手を上に上げる
・手を引く
・手を横にずらす
・レシートいらなすぎて金ごと床にぶちまける
・怒鳴る
渡さなかったら渡さなかったで怒る客もいるしね
-
- 2016年11月27日 08:54
- 脱税やぞw
-
- 2017年03月17日 00:14
-
レシートぐらいとりあえず受け取れよキチガイ
-
- 2018年05月13日 19:38
-
釣りと一緒に 渡せば 確実に1手で終わるのに
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。