2016年11月25日
簡潔に教えてくれ
16/11/24 01:08 ID:hdmt1pJqd.net
クズでも世の中変えた
16/11/24 01:09 ID:PTxEofWx0.net
>>4
まあね
てか俺が一番びっくりたのはスティーブ・ジョブズってプログラムできなかったのか
プロモーションの人なんだな
16/11/24 01:10 ID:TZ6DyMUE0.net
良くも悪くも自信家
16/11/24 01:09 ID:TZ6DyMUE0.net
パクリの名人だよ
16/11/24 01:10 ID:FCbIvWLf0.net
遥か昔に自伝小説読んだけど聞いてた以上にクズ野郎だったな
16/11/24 01:10 ID:C9vssszga.net
天才に人格を求めるほうがおかしいわ。
つーかもうすでに死んでるヤツやんけ
16/11/24 01:11 ID:y+Esn7j10.net
プロモーションが天才的
16/11/24 01:11 ID:TZ6DyMUE0.net
ウォズニアックには同情する
16/11/24 01:11 ID:TZ6DyMUE0.net
膵臓癌はこの世で最も苦しんで死ぬ病気なんだから許してやれよ
中世の拷問より辛いからな
16/11/24 01:12 ID:umpCy+Ag0.net
ディズニー映画もピクサー作品出てからそこそこ名作連発するようになったし
16/11/24 01:15 ID:hdmt1pJqd.net
そういう周りとは違う奴が凄い偉業を達成する
16/11/24 01:17 ID:SXMyTV+fa.net
先見の明には長けてたな
いずれクリエィティブなものになるからと
フォントの変更を入れろ入れろうるさかったり
16/11/24 01:19 ID:qBqNh78a0.net
見る前は偉人のスピーチ見るようなつもりだったけど
びっくり
16/11/24 01:19 ID:TZ6DyMUE0.net
友達にウォズニアックという歴史級の天才がいた
そのウォズニアックがあり得ないほど善人だった
とんでもないラッキーだよ
だからこそジョブズは勝負に出たんだろうけどね
16/11/24 01:19 ID:2ri/4/tPa.net
デザインってのに拘ったってイメージだけど
元々デザイナーなんだっけ?レタリングとかやったり
16/11/24 01:21 ID:hdmt1pJqd.net
常識がないからこそ常識を打ち破れる。
ジョブズに限らず、天才と呼ばれる人に人格者などいない。
16/11/24 01:21 ID:y+Esn7j10.net
>>25
そもそも常識・人格・協調性なんて言葉は全部民間企業に都合がいい奴隷の概念だからな
新境地を開拓する人間が奴隷の教科書なんかぶら下げてちゃダメだよ
16/11/24 01:24 ID:umpCy+Ag0.net
>>25
ジョブズやゲイツは成功者
天才はウォズニアック
ウォズニアックは嘘みたいな善人エピソードがいろいろある人格者
16/11/24 01:41 ID:2ri/4/tPa.net
復帰したらしたでジョナサンアイブっていうまたとんでもない天才を目ざとく見つけたんだよなあ
人脈と発掘の天才かな
16/11/24 01:22 ID:2ri/4/tPa.net
ジョブスを追い出してApple低迷期
結局ジョブス呼び戻してスケルトンで大ヒット
アイデアマンとしては天才
16/11/24 01:22 ID:PTxEofWx0.net
ジョブズは筐体にガラスを採用させた時がピーク
16/11/24 01:25 ID:FCbIvWLf0.net
初期の頃から互換性捨ててたのは一貫しててすごいと思った
16/11/24 01:28 ID:TZ6DyMUE0.net
映画ってファスベンダー主演の方?
あのクソつまらん映画
16/11/24 01:30 ID:F04nNUgl0.net
アシュトンカッチャーが出てる方なら見た
そっちもジョブズうぜーよ
でもジョブズも騙されるからそんなに悪くは感じないけど
16/11/24 01:43 ID:NbdRjXlV0.net
ニューバランスのことをジョブズも愛用とか言ってる雑誌とかあったけど
アイツ別にファッションリーダーでもなんでもないだろ
16/11/24 01:43 ID:1+GMrYPw0.net
周りと同じ考え同じ技術しかないなら別にそいつがいなくなっても替えは無限にあるからな
要は量産機と専用機の違いよ
なぜジョブズは、黒いタートルネックしか着なかったのか?
コメント一覧 (34)
-
- 2016年11月25日 19:56
- 大体コイツ公衆電話無料化機とか作って売ってた、今なら懲役100年以上食らいそうなレベルの犯罪者じゃなかったか?
-
- 2016年11月25日 19:56
-
日本企業だって創業者は大抵人格破綻者だろ
成功してるから従ってるだけだぞ
-
- 2016年11月25日 20:00
- 急成長した大企業の創設者なんて大半が危ない橋渡ってるからな
-
- 2016年11月25日 20:07
-
昔から知ってる奴はみんなクズって言うので否定もできないが、
散々神の如く崇めてた手前もう掌も返せないので
なんとか天才に人格は必要ないで正気を保つお!
-
- 2016年11月25日 20:08
- お前ごときが嫌いになってもどうってことない
-
- 2016年11月25日 20:29
-
ジョブズは性格悪くて親友のウォズニアックですら騙すようなくずだけど才能でねじ伏せた人。
ある意味欲望に忠実だからアイデアにも忠実だったのかね。
-
- 2016年11月25日 20:34
-
アップルもかなりのブラック企業
社員は使い捨て、人材の育成はしない、企業間の裏切りは平気
資本主義の悪い所を集めたような企業
-
- 2016年11月25日 20:35
- ※1 電話無料機作ってたのはウォズやけどな
-
- 2016年11月25日 20:35
-
みんな知っててそれでもジョブスがみんな好きだったんや
近くにいて欲しくはないがな
-
- 2016年11月25日 20:52
-
プロモーションの天才のクズって今も有名な奴が居るじゃん
米国次期大統領「トランプ」
-
- 2016年11月25日 20:52
- ジョブズがクズなんて、世界の常識だろ。
-
- 2016年11月25日 20:53
-
ガチの天才はウォズ。
あいつが居なかったらアップルは無かった
-
- 2016年11月25日 20:57
- 変な民間療法みたいなのに走ってちゃんと治療しなかったのを悔いてたとか笑う
-
- 2016年11月25日 21:00
-
経済なんていかにお金を回せるか、いかにニーズをとらえるかなんだから、
そこに人格者なんているわけないw
金儲けとか全く逆の要素だろw
-
- 2016年11月25日 21:01
- ジョブズはクズだったけどAppleという安定を捨ててまでNextに付き従った社員が何人もいたし魅力的なクズではあったんだろう
-
- 2016年11月25日 21:23
- 自伝を残すにあたって自分を美化しようとしなかったあたりは、ただのクズとはちょっとだけ違うかなとは思う。
-
- 2016年11月25日 21:36
- ヒトラーとかスターリンとか毛沢東とかもプロモーションの天才だけどな。
-
- 2016年11月25日 21:55
-
ジョブスはたかりの天才だったと思うんや。
当然消費者にたかるのが上手ければ、有能なたかれる奴に近づくのも上手い。
-
- 2016年11月25日 22:10
- せめて死ぬ前にゲイツから支援金を引き出した理由だけは語って欲しかったわ
-
- 2016年11月25日 22:53
-
コイツも凄かったけどコイツのブレーンも凄かったんだろたぶん
-
- 2016年11月25日 22:53
-
Apple製品、特にMacは、技術屋の072の押し付け感が半端なく気色悪い
押し付けがましいUIを有り難がってる信者は頭悪いし、開発者も手コキは自分の手でやれと思うわ
-
- 2016年11月25日 23:18
- ゴミ映画に金流す1の方が嫌いだわ
-
- 2016年11月26日 00:51
-
うちの会社の創業者もクズだわ
やり手としてその業界では名が知れてるけどやることめちゃくちゃ
ほとんどヤクザ
-
- 2016年11月26日 01:25
- 善の上に花が咲かないのは世の常よ
-
- 2016年11月26日 01:27
- クズだけど間違いなく勤勉だからな
-
- 2016年11月26日 07:05
-
好きな奴っているの?
メディアに踊らされてる奴まだいるの?
-
- 2016年11月26日 08:13
-
なんで会ったこともない人をボロカス言えるのか笑える。
なんでも供給者側の情報をうのみ。頭大丈夫?
-
- 2016年11月26日 09:38
-
なんつーか発達障害系の中で一番成功した人 ということでいいのかな?
まぁ歴史をひもとけばエジソンとか出てくるけど
-
- 2016年11月26日 10:02
-
実際に関わった人たちが口を揃えてクズと言うんだからほんまモンのクズだろ
ビジネス以外で関わりを持ってる人がほとんど居ないというところも人間性がよくあらわれてる
-
- 2016年11月26日 11:48
- アントニオ猪木は好きだが猪木寛至は嫌いだってのと同じやな
-
- 2016年11月26日 15:07
-
こいつに似てる歴史上の人物がいる
ヒトラーだ
もしヒトラーが美術家になれてたらそのままこいつみたいになっただろうな
-
- 2016年11月26日 16:02
- 王様は家来に気を使う必要が無いことに気づいて欲しい
-
- 2016年11月26日 18:31
-
>>1のこと嫌いな人も世の中にはたくさんいるよ。
でも、みんなに気に入られるなんて無理でしょ。
優秀な人間は、そのことが誰よりも分かっていて、
何かを成し遂げるために、割り切る強さがあるだけ。
俺はジョブズ好きだし、ウォズも彼の才能に惚れこんでた。
何度騙されても、自分をただの機械オタクから天才技術者にしたのは他でもないジョブズだと。
なんの才能もない奴ほど、自分は心が綺麗で善人だと思い込み、激烈な天才を人格破綻者だと叩く。
凡人は自分がそうやって醜く言い訳をしている自覚すらない。
本当に哀れとしか言いようがない。
他人を気にしないでいられるのは強さなんだよ。王の器なんだよ。
>>1には理解すらできないだろうけどね。
-
- 2016年11月26日 23:02
- たまたまアイデアが世界にはまっただけだろ。性格破綻者なんて世の中いっぱいいるだろ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。