2016年12月01日
車体の下の猫確認
16/11/30 22:53 ID:8UTvJbRR0.net
左折時車道外側線またいでの幅寄せ
16/11/30 22:54 ID:0tnJAq0e0.net
ハンドルの位置調整
16/11/30 22:54 ID:vqtTCyI50.net
踏切前の窓開け
16/11/30 22:54 ID:6iKLhcTN0.net
縦列駐車
16/11/30 22:54 ID:hITDIIKj0.net
乗る前のエンジンのチェック
16/11/30 22:55 ID:5HCYsm6g0.net
エンジンオイル確認
16/11/30 22:55 ID:V5FBocNc0.net
歩道進入時の一時停止
16/11/30 22:56 ID:6HAyPmOW0.net
二番目のポールがサイドミラーから見えなくなったらハンドルを右にきってバック
16/11/30 22:56 ID:/UnUx8l00.net
>>16
わろた
教習所の教え方まじでこれだからおかしいよな
その場しのぎじゃだめだろ
16/11/30 23:55 ID:21kXe11v0.net
右折でも外側に膨らむやつなんなの
縁石に引っかかるわけでもないのに
16/11/30 22:56 ID:eWEteJrB0.net
ここまでポンピングブレーキなし
あんなのやること一生ないだろ
16/11/30 22:57 ID:FSVOjgkQa.net
下り坂でギアを落とす
教わったとおりやったら「ギアが傷むから辞めろ」って親から言われた
16/11/30 23:00 ID:uQhwSs9NK.net
>>22
そんなんで傷んでたら車なんか走らねえよ
まあ100キロ出してて急にローにでも入れたらやばいかもしれんけど
16/11/30 23:03 ID:qBijLt9f0.net
>>33
昔のでもそんな脆くないけどね
ATで平地でもエンブレ多用した方が燃費は微妙によくなるしガンガン使っていいぞ後続車いるときは控えた方がいいけど
16/11/30 23:09 ID:qBijLt9f0.net
標識の速度ぴったし
1キロでもズレたらキレられてたわアホか
16/11/30 23:01 ID:GjbOwDP/0.net
>>27
えっ…法定速度に割とピッタリよせるのは言われなかったか?
まぁ1キロとかはなんもいわれんしケースバイケースではあったが
16/11/30 23:04 ID:3REwUUA7p.net
巻き込み確認
16/11/30 23:06 ID:YyFVlnAyr.net
上り坂登りきる前のクラクション
路上教習ですらやらない
16/11/30 23:07 ID:qBijLt9f0.net
走行前の点検
トンネル内で灯火
右折レーン、左折レーンに入る前に合図
16/11/30 23:09 ID:L9/vEEamK.net
>>38
トンネル内は50m先を目視できるなら点けなくてもいいんじゃなかったっけ?
レーンに入るときの指示機はつけろ
16/11/30 23:10 ID:/rYQZdZsd.net
>>43
地元のトンネルで無灯火で切符切られてるオッサンがいたな
50m先を目視できるかどうかは分からないけど
よっぽどヒマだったんだな警察
16/11/30 23:14 ID:M/LQ6fbb0.net
いつも左を走る
抜かしたい時だけ右を走る
みんなこれは守らないと思う
16/11/30 23:17 ID:uQhwSs9NK.net
そもそも今の車ってほとんどオートライトだと思うんだけど
16/11/30 23:23 ID:S8xp8Qevd.net
>>61
あいつ反応鈍いから滅多に使わねーや
御殿場→大井松田間のトンネル地獄くらいかな使ってるの
16/11/30 23:27 ID:M/LQ6fbb0.net
サイドブレーキを使用しての坂道発進
16/11/30 23:31 ID:SpA95ZXHa.net
>>74
オートマ乗ってるけどわりとやる
たまにブレーキに左足を乗せてから右足でアクセル
少しずつ左足を離す
ってやり方もするたまにだけ
16/11/30 23:45 ID:uQhwSs9NK.net
原チャの二段階右折
16/12/01 00:04 ID:SYPbqxLup.net
助手席の前あたりに付いてる小さい鏡で指導員と目が合って 若干照れる
16/12/01 01:53 ID:BRrq/4oG0.net
左折時の幅寄せはDQN原付・自転車乗り遭遇率を考えるとやらないほうがよくなった気がする
16/12/01 02:01 ID:NPC+yNLH0.net
50キロ制限の道では55キロで走れって言われて衝撃的だったなぁ
交通取り締まりの裏ルール
コメント一覧 (44)
-
- 2016年12月01日 21:09
-
事故も減らないわけですよ
して当然(しなきゃいけない)ことを何で堂々と書いちゃうかなあ
巻き込み確認なんて直ぐにでも事故に繋がるぞ
-
- 2016年12月01日 21:21
-
免取りなって再取得は飛び込みで試験受けたけど、教習所でやってる通りやれよ
ガチで減点だぞ
-
- 2016年12月01日 21:27
- 巻き込み確認は当然左寄せはかえって危ない
-
- 2016年12月01日 21:29
-
本当はやる余裕がないんだろ?
勘違いしてカッコばかり気にしているから必要な安全確認が出来ないんだよなコイツらは
-
- 2016年12月01日 21:29
- MT乗ってるんだけど、踏切内でギアチェンジしたらイカンのやっけ?
-
- 2016年12月01日 21:35
- 事故減らない訳だわな
-
- 2016年12月01日 21:42
-
信号の無い横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいた場合一旦停止する
これは守ってない人9割以上いるんじゃね?
-
- 2016年12月01日 21:50
- 急制動
-
- 2016年12月01日 21:59
-
巻き込み確認もしない下手くそは車乗るなよ
人轢くぞ
-
- 2016年12月01日 21:59
-
巻き込みや幅寄せはやれよ
出来ないやらない奴は免許返上しろ
-
- 2016年12月01日 22:00
- 田舎の子は教習所って言わないらしいな
-
- 2016年12月01日 22:18
-
>>88
二段階右折の取締は警察の得意分野だろ
やらないと捕まるし危険だわ
-
- 2016年12月01日 22:51
- ドアロック。
-
- 2016年12月01日 22:52
-
※6
違反ではなかったと思うが立往生すると危険
-
- 2016年12月01日 23:13
- ハイドロプレーニング現象
-
- 2016年12月01日 23:21
- 窓から手を出して方向支持
-
- 2016年12月01日 23:57
-
踏切の窓開け確認はやらないなw
右左折時に車寄せるのは当たり前だろ
右折で寄せなきゃ直進車の迷惑
左折で寄せなきゃ自転車やバイクの巻き込みが怖いわ…
-
- 2016年12月01日 23:58
-
※1
俺もやってるよ
やってる奴がいて笑ったって言ってるほうが頭おかしいからそのままでいいと思う
-
- 2016年12月02日 00:33
-
ハンドルの両手持ちじゃないの
10時10分 ずっと片手なんだけど
-
- 2016年12月02日 00:47
- 乗る前にボンネット開けるとか、前後左右をぐるっと回って安全確認とかした気がするけどやってる奴を見た事がない
-
- 2016年12月02日 01:21
-
踏切なんて窓開けどころか停止もしねえわ。
先行車いなきゃ徐行。
-
- 2016年12月02日 01:38
-
巻き込み確認とか無意識レベルで染み付くもんだろ普通……。
助手席に座っててもやってしまうわ。
-
- 2016年12月02日 01:46
- 路肩で駐車してる車を避けるときに、あるいは自転車抜かすときなんかに右ウィンカー出すこと、かな
-
- 2016年12月02日 01:54
- 免許を持つ責任として実技系や法規なんかは全てやって当然だし、知ってて当然だが一番やらんのは運行前点検だろ。
-
- 2016年12月02日 04:14
- 要らないと思ってたことが実は非常に大事なんだと気付いた時からが本当の免許皆伝
-
- 2016年12月02日 04:16
-
頼むから巻き込み確認と一旦停止だけはちゃんとしてくれ
自分か周り、もしくは両方の命に直結する
-
- 2016年12月02日 05:01
-
クズばっか
誰にでも免許渡すからこうなる
普通はこういう技術的な免許は、渡さないベースで試験施して成績が歴代でも優秀だと認められた場合に渡すものだし、衰えとともに返却させるもの
マルバツ問題とかアホか
運転経験不問とかアホか
合宿で休み中にとかアホか
渡すベースで誰にでも、自分で運転できないと公言するようなやつにまで渡すとか馬鹿じゃねえの
他人が死ぬんだから1/100を1/10000にするような運転をするのが普通なのに、1/100を3/100まで緩めてどうだ俺はこの運転で一度も大きな事故したことないぞとか抜かす
こういう場でここぞと無知を晒す
免許のシステムがあまりに酷い
-
- 2016年12月02日 05:52
-
※28
事故は年々減少、日本の免許取得は諸外国と比べるも難易度高、長時間、金額も高い。
罰則罰金も年々厳しくなって違反者やマナーが悪い人も減ってる。そもそ取得者も減っているのになにカリカリしてるのかわからん
-
- 2016年12月02日 07:49
- 路肩に停車して、また走り出す時右ウインカー出しながら車が途切れるの待つのやめて欲しいね
-
- 2016年12月02日 07:55
- 左寄せしないやつは免許返納しろぼけ
-
- 2016年12月02日 08:25
-
※30
そもそも路上停止だけでも迷惑やな
-
- 2016年12月02日 08:35
-
>>1はやってくれよ。結構迷惑だし
田舎の人なんだろうなと思って待つけどさ
-
- 2016年12月02日 09:25
-
>>45
自転車乗ってると一回はこれでヒヤッとする
-
- 2016年12月02日 11:06
-
自転車乗りだけど、チャリダーで左折車の真横くっついて曲がるやつはアホ
免許持ってなくても内輪差くらい知っとけよ…
-
- 2016年12月02日 12:52
- 事故に繋がるような当たり前のことを怠る馬鹿が何人も見つかりましたね
-
- 2016年12月02日 12:59
-
右左折時の幅寄せはやった方がいい
クソ原付やらチャリンコの進入抑止の為にも
あいつらこっちが止まって当然だと思ってやがる
-
- 2016年12月02日 20:44
- 原チャリの二段階右折今まで一度も見たことねぇ
-
- 2016年12月02日 20:57
-
みんなウィンカー遅え
曲がる寸前に出すとかアホかと
-
- 2016年12月03日 01:01
-
信号を守る
これだな
明らかに歩行者青なのに加速するクソグルマが多すぎ
-
- 2016年12月03日 08:59
- 巻き込み確認しないやつとか運転すんなよ
-
- 2016年12月03日 16:45
-
一番やっていない事は
スピード制限と横断歩道かな
-
- 2016年12月10日 03:54
-
毎朝のタイヤ確認とエンジン周りチェックはやってない
駐車もミラーだけだな
座高低いチビなんで目視してもたいして見えない
足も短いしな
-
- 2016年12月16日 06:19
-
うちの母親は若い頃はカセットテープで80年代90年代な音楽を流してたから踏切のときは窓をよく開けてたんだけど、いつの頃からか音楽を流さなくなって窓をあけなくなったな。
踏切が更新されて遮断機付きになったせいもあるけど。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
俺普通にやってるけど