2016年12月06日
割れやろ
16/12/06 06:38 ID:qRcnzk1l0.net
今日日メモリがそんなもんやぞ
16/12/06 06:38 ID:6vdDv8ZM0.net
128てsteamと録画で一瞬で埋まりそう
16/12/06 06:38 ID:mo4rxxiq0.net
スカイリムのMODで200要るゾ
16/12/06 06:39 ID:h0nAsaMc0.net
キモオタならテラバイトのHdd買うんだよなあ
16/12/06 06:40 ID:d+uvOGOI0.net
WINMXやろな
16/12/06 06:40 ID:z6xbf6d50.net
フラッシュメモリかな?
16/12/06 06:41 ID:j0nn8V/Kp.net
SSDの間違いやろ
16/12/06 06:41 ID:f9GJWm8m0.net
3TBのハードディスク買いましたが何か
16/12/06 06:41 ID:MgQfdHaA0.net
HDDが2GBや4GBだった時代
16/12/06 06:42 ID:+qx2iiPa0.net
HDD128GBっていつの時代なんだ
16/12/06 06:42 ID:wQCQUyim0.net
そら今時128買ってもな
16/12/06 06:42 ID:2dxS0CIF0.net
両津が自慢げに
16/12/06 06:42 ID:weGLXR8n0.net
もう4Tでも足りんわ
捨てられん性分やからいつか使うかもしれん使わんものでも残してしまう
16/12/06 06:43 ID:FuFRv/LT0.net
8年くらい前のローエンドだと72GBとかやで
16/12/06 06:43 ID:0TmiRtSM0.net
メモリを128GBにしてるやついそう
16/12/06 06:43 ID:WJsbF6bI0.net
今時500G未満のHDD売ってるところを見つけるほうが難しい
16/12/06 06:44 ID:UyPsofSv0.net
最初出た頃は1メガ1万円って言われてたのにな
16/12/06 06:45 ID:j0nn8V/Kp.net
買ったBD入れたいけどロックかかってて出来へん
これじゃスマホで見れんやんけ
16/12/06 06:46 ID:wjYPZuCma.net
ワイの5tがもううまりそう
16/12/06 06:47 ID:AFCzAgphd.net
ハードディスクの値段ってここ5〜6年くらいあんま変わってない気がする
SSDはめっちゃ安くなったけど
16/12/06 06:49 ID:O+QdBL9w0.net
毎期アニメ関連の曲入れてたらあっという間やぞ
一人の声優でみてもそこそこやってるやつは1年あたり1GBくらいは歌でてるからな
16/12/06 06:49 ID:Ko5nEDpt0.net
音楽も基本FLACやからとんでもないスピードで埋まってくわ
16/12/06 06:51 ID:FuFRv/LT0.net
昔「1ギガとか一生かかっても使いきれんやろwwwwwwwwwwww」
一瞬で埋まるンゴねぇ
16/12/06 06:51 ID:GKnIGI6cd.net
音楽は可逆圧縮やしな今時
16/12/06 06:52 ID:PBif3V/u0.net
ハイレゾだとCD一枚分(収録時間)でDVD一枚分くらいのデータ量
16/12/06 06:54 ID:PBif3V/u0.net
映画「JM」でキアヌリーブスが鼻血吹きながら脳に詰め込んでたデータ容量が確か300GBくらい
16/12/06 06:55 ID:+cdLHKga0.net
mp3とalacとwavで取り込むとすぐやで
16/12/06 06:58 ID:gr9kthaj0.net
スチーマーなら全然足りんぞ
16/12/06 07:09 ID:GGy587DC0.net
スマホのmicroSDですら200GBだからな
16/12/06 07:10 ID:8atrOTL50.net
ここ20年くらいでこの進歩なら100年後とかどうなっとるんやろな
ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史
この記事へのコメント
chromeとかビルドするとわけわからんぐらい持っていかれるのに
ネトゲとかもアップデート重ねると酷い膨らみ方するし
ていうか売ってるの?
15年くらい前やな
ガチで128が「すごく大きい容量」のつもりで書いてそうで怖いな
正確に言うと128GBってHDDの容量は殆ど存在しない筈。
HDDでよくあったモデルは120GBだった。IDE接続が懐かしい。
128GBならSSDかSDカードでよく見るな。
Vistaが出る前のXP時代にあったノートPCやデスクトップマシンのHDD容量。
どのみち今じゃSDカード買った方が小さいし安いからHDDで買う意味はあまりないね。
HDDの天板外して透明下敷きなんかで覆ってスケルトンな動態モデル作って遊ぶ場合は、もっと古いHDD(2.5インチの4GB以下のものとか)のほうが成功し易いし。
外付けケーブル繋いだら普通に動いて驚いた
念のためデータ吸いだしてフォーマットしたけど、当時のデータが役に立つことは一切ないだろう
HDD\15000
メモリー2枚\10000
不動の予算
収納上手過ぎるわ
他のタブレットはマイクロSDつめるやつだからそんなに容量でかくないけど
10%くらいしか埋まってないンゴねぇ
テレビを撮り溜めるような使い方してたらあっという間。
500ありゃ充分だが
とりためた音楽データ入れたHDDがまとめて逝ってからその傾向強くなった
もちろん手持ちのCDから取り込んだやつだけどやり直すの面倒すぎる
てか128Gってシステム用のSSDでも今じゃ買わないレベルだよ
フロッピーディスク何枚必要なんだよって話
ゲームしてMOD入れたりするけど2テラ埋め切ったことないわ
スレタイだけみてこれを書こうと思ってたのに
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m