2016年12月13日
トランプ前が800万で今2300万
金があるって素晴らしいんだが
まだ続けるべきか、ここでやめとくべきか
16/12/12 15:39 ID:G/Th/4wR.net
欲が過ぎれば
16/12/12 15:40 ID:mc9nnV6y.net
逆に1,500万負けることもありえるのか
こえー
16/12/12 15:40 ID:8rFwXFcO.net
>>3
新日鉄とか三菱銀行とか三菱商事とか超一流会社を信用で買ったりしたw
まあ倒産はないだろうという感じでね。
今は一旦信用はやめてる
16/12/12 15:43 ID:G/Th/4wR.net
今から彼女欲しいわ
貯金2300って彼女できるかな?
16/12/12 15:41 ID:G/Th/4wR.net
もうそろそろやめとけ
年末の商い薄で吹っ飛ばす
16/12/12 15:43 ID:bQuxqiDt.net
ちなみに俺はリーマソだから
1日中張り付いてるとかじゃない
基本信用でやってホールドw
トランプのお陰でこれで増えてしまったw
16/12/12 15:49 ID:G/Th/4wR.net
FXはやるの?
まだ加速してるようだが
16/12/12 15:50 ID:8rFwXFcO.net
>>14
そんなのやんねーw
うちの親はすげー昔の150円くらいの新日鉄持ってるから株以外やろうとは思わんかった。
しかもfxは即死があり得るからな
16/12/12 15:54 ID:G/Th/4wR.net
わいに1000万投資せんか?(´・ω・`)
16/12/12 15:54 ID:qQQxIr9m.net
飯くわせて
16/12/12 16:04 ID:wy67MkYz.net
>>25
株男の話メモったのがあるから自分でどうにかせい
いま公表されている日本株の業績予想はドル円が101円の前提
日経平均は為替一円に対して少なく見積もって16*15=240円(株男の見積もりだが意味不明w)の上昇要因
3月終わった瞬間に為替14*240円=3360円の上昇要因がどうのこうので
トランプ前からしたら21000円で高くもなく安くもなく、業績に完全に準拠した水準になるとかw
16/12/12 16:11 ID:G/Th/4wR.net
今後が全然わからん
会社に野村出身で「俺は株で食える」しか喋らない奴がいるが
為替115円が3月まで続けば計算上日本株は21000円までは行くらしいが…
16/12/12 16:04 ID:G/Th/4wR.net
>>54
野村くらいのレベルになるとチャートとかのテクニカルは一切使わないで
財務諸表とか日経平均epsとかでかんがえるそうな
本当に「俺は株で食える」しか言わない
16/12/12 21:49 ID:G/Th/4wR.net
うらやま
車購入予定で株全部売っぱらってた
俺も大統領選参加したかったぜ
16/12/12 16:07 ID:0hq7zpGA.net
>>28
俺の場合は会社に詳しい人が居たからな
チャートとかグラフみたいなのは全く関係がなくて、無勉強な素人が悦に浸れて勝手に売買してくれるから搭載されてるだけとか
16/12/12 16:14 ID:G/Th/4wR.net
次はフランスの大統領選挙で相場が動きそうだな
ルペンが勝ったらユーロ安の円高傾向になると予想
16/12/12 16:11 ID:Sb1D4dKb.net
>>34
知らんw
俺はもう全部三菱商事とかキャノンとかドコモとか新日鉄とかそう言うレベルの現物にしたから
最悪リーマンショックレベルでも半分くらいになるだけで済むわけよ
そんなことより彼女欲しいわけよ
16/12/12 16:27 ID:G/Th/4wR.net
やっぱ野村とかだと全部業績で株価の判断して
チャートとかは全く見ないんだなと感心したが…
俺もそのアドバイス無かったら新日鉄なんてすぐ売ってたわ
16/12/12 16:18 ID:G/Th/4wR.net
株主優待でおすすめある?
16/12/12 16:28 ID:8rFwXFcO.net
>>37
優待なんか貰ってもしゃーないやん…
そんな株買うならやっぱり超絶一流銘柄で勝ってその金で飯食った方がいいだろw
16/12/12 17:03 ID:G/Th/4wR.net
今週FOMCあるからまだ終わってへんしな
16/12/12 16:29 ID:RZ0uyhw+.net
彼女居ないのに生きてる意味見いだせないわ
クリスマスも一人だし
生きてる意味ないほんとに
16/12/12 18:44 ID:G/Th/4wR.net
めんどくさいからお前の来年の目標は女友達作るに決まりな
16/12/12 19:03 ID:7pfnBof8.net
なんか鬱ターン来たわ
苦しい
本当に辛いわ
人として誰からも必要とされないし
16/12/12 19:06 ID:G/Th/4wR.net
なんかいきなりヘラってんなw
金もて余してるなら色々チャレンジした方が良いと思う
せっかくある金も泡銭になるしな
気持ちが前向きになったら自然と出来るよ
16/12/12 19:09 ID:YFJ6DQl+.net
底辺だけど彼女いて幸せ
16/12/12 19:31 ID:2/Rj+u3g.net
ドル建ての信託投資か。
就任一ヶ月で落ちると思うわ。
さらに、その前でも、9.11みたいなテロが起きたら、有事の円買いで、爆下げだからな。
今、円キャッシュにするのが良いと見た
16/12/12 20:17 ID:Q7FfxoLy.net
仕事してるなら誰からも必要とされてないわけないだろ
それで株?も副業レベルでやれるなんてハイスペすぎて裏山
16/12/12 22:03 ID:xs7MmmwQ.net
2300万でやめて、また800万で始めれば?
こういうの一回やめたら無理なの....??
16/12/12 23:08 ID:P/FxRWp+.net
金寄越せ
中古マンションと最低500万あれば私は自由に生きて行ける
無料で常日頃八つ当たりされてるのだからこれぐらいじゃ足りない
16/12/12 23:27 ID:Lbp0Xpoy.net
中古マンションは500万ぐらいの団地でも良いぞ
16/12/12 23:33 ID:Lbp0Xpoy.net
その金でコインランドリーか駐車場経営するから
16/12/12 23:40 ID:Lbp0Xpoy.net
手仕舞いルールを明確にした方がよいかもね
しばらく休んだっていいしな
16/12/12 23:59 ID:ZVITiYGS.net
コメント一覧 (26)
-
- 2016年12月13日 22:54
- 野村さんは株で食えるのに何でリーマンやってんの?
-
- 2016年12月13日 23:22
- 資産運用のまとめをよく見かけるけど、まずどんな勉強すればいいのかわからないや。経済学でも始めたら分かるようになるのかな?
-
- 2016年12月13日 23:33
-
でもやっぱ信用取引すんの怖いよな。
俺はコツコツ行くわ
-
- 2016年12月13日 23:47
- 貯金に群がるような女ができて何が嬉しいの?
-
- 2016年12月14日 00:04
- 話の内容が薄いw
-
- 2016年12月14日 00:05
- またカモ増やそうとしてからに
-
- 2016年12月14日 00:28
-
大型株で信用で全力でやっても2倍が限度。
2400万にはならんよ。
もうちょいマシな嘘つけよな
-
- 2016年12月14日 01:45
-
※7
計算出来ないのか?全力でなくても超えるじゃん
-
- 2016年12月14日 02:07
-
※8
計算できてないのはお前や
-
- 2016年12月14日 02:14
-
※9
まず複利から勉強しようね
-
- 2016年12月14日 03:35
-
※10
まず信用取引から勉強しような
信用取引のレバが3倍ってのは資産が最大で3倍になるわけじゃねーからな
800万の3倍の2400万で買える大型株で1500万の利益が11/9から今日までの間で出る銘柄ってどれよ?
-
- 2016年12月14日 04:46
-
俺も2000円が8000円になったわ
今8500円超えたとこだ
-
- 2016年12月14日 06:10
-
11
そうだよな。最近のまとめはおかしいのが多いわ。
-
- 2016年12月14日 10:41
- トランプショックに仕掛けるような奴はそのうち退場する
-
- 2016年12月14日 11:03
-
このまとめの肝は、株をやらせようとしているのが一つ
元・野村證券勤めの人のアドバイスのままに株を買ったら儲けた、が一つで
後者が一番大事な事だなwww
-
- 2016年12月14日 11:06
-
※11
>>1みたいなこんなレベルのやつがまじめに相手されてる場所がもうすごいよね
ヤフーファイナンス掲示板とかだとキャプ晒せないやつは誰にも相手されてないのに
2chだと「俺これで何千万儲けました」ってキャプ無しバーチャ確定のカスでも
自称だけで誰からも信じてもらえるんだねえ 2chってすごいね
あと※10みたいなのはすごいよね800万のレバレッジ3倍で2400万円だと勘違いしてるんだね
株の仕組みを根本的に知らなくて、3倍って聞いて競馬やルーレットの3倍とかと勘違いしてるんだろうね
>>1の言ってる大型株ほど当然利率が低いからトランプショックで1.3倍として、その3倍で1.9倍、更にそこから税金2割引くから純利益2倍にもなってない筈なんだけど
何も知らない馬鹿が嘘こいて、他の何も知らない馬鹿がわらわらスゲースゲー寄ってく、この世の知的最底辺の場所なんだよねえ ここも2chもさw
-
- 2016年12月14日 11:24
-
※10
あまりに馬鹿馬鹿し過ぎるから連コメすまんが一応突っ込んで論破しておくよw
※10のアホは「複利知ろうねw」ってドヤ顔だけど、
1.>>1は短期取引じゃなくてホールドと言っている。乗り換えしていないのに複利関係あるのか?
2.そもそも短期取引で乗り換えしたとしても、トランプ当選という同一事象で全銘柄が同時に価格上昇するから価格差を狙って乗り換えしようがない。初心者でも分かる常識。
3.仮に数分、数時間から1日の間の価格差を裁定取引みたいに絶妙に狙えたとしても利率3倍に伸ばすまでは不可能。
4.3のように僅かな価格差を絶妙に狙えるのは常に場中で変動を見張っているデイトレーダーでなければ不可能で、サラリーマンのホールダーには無理だし、1のようにそんな事していないと言っている。
以上のような諸々の理由で複利とか何の関係もないし複利でやっても無理でもうあり得無さ過ぎるし、そもそも論として、>>1がキャプも晒せないどこにでもいるカスバーチャなので、最初から話が終わっている。
-
- 2016年12月14日 11:37
-
野村野村とすごい連呼してるから
ビジネス系まとめブログは当然そういう業者からの宣伝代理(ユーチューバー、ブロガーにそういう話が来るのは本人達がもう自ら明かしている公然の事実)来るだろうし
そういう事なんでしょ
野村さん見てる?あんたんとこ馬鹿だねー
庶民を相手に手数料比例無限制の野村や大和なんて使う訳がないんだよ
老人みたいな口座管理に不安抱いてる富裕層向けだって承知じゃなかったの?w
日経爆上げに便乗して株投資煽るのはいいけど、みーーんな楽天かSBIか松井あたり使うだろうよw一体どこのバカがオンライントレードに野村や大和なんて使うと思ってんだ?アホなのか?wてめーんとこの顧客の性質よく考えて宣伝しとけよw
これ批判とかじゃなくて、無料コンサルタントだからな?貴社の為に言ってやってるw
-
- 2016年12月14日 11:44
-
それとも>>1のセリフだと持ち越しだから、あくまで短期投資やオンライントレードではなく、ウチの会社で中長期目的でご利用下さいって事なのかな?w手数料ウン十万取る気満々でw
まあ個人投資家としては野村證券はボラティリティの良い投資対象としては応援してるんでw
-
- 2016年12月14日 13:52
-
今年1400万儲けてるけどトランプラリーは200万しか抜いてないや
マイナス金利、ブレクジットのが瞬間的に儲かった
今夜のFOMCはまた荒れそうだけどどうしたもんかな
7000万あっても専業にもなれんし、彼女すらできない
-
- 2016年12月14日 13:54
- 俺はカジノでルーレットやる
-
- 2016年12月14日 14:42
- さーて、コメ欄が自称貯金数千万どもの妄想で賑わうぞーwww
-
- 2016年12月14日 17:05
- 預金2400万あったら電光石火で使い道を考えてしまう永遠の末端消費者である俺
-
- 2016年12月28日 10:16
-
あぶく銭は人生の中では結構印象薄くて楽しかった記憶がない
どんだけ儲けても空しさしか残らんよ
それより遊びでも何でもいいから仕事にして儲けた方が何万倍もいい
-
- 2016年12月30日 03:16
-
800万の70%が保証金として560万、その3倍で1,680万が信用枠。
現物800万と信用1,680万で2,480万の株があるとする。
これが全てJDI(ジャパンディスプレイ)だった場合、
11/9の終値191円として129,800株保持となれば、
12/13終値359円で計算すると46,598,200円となり、2,180万の利益が出る。
普通にあり得るじゃん。
>>1が言ってる三菱UFJで11/9終値501.4円、12/13終値747.7円で約1.5倍。
2,480万の1.5倍で3,720万、差額1,240万やぞ。
正直トランプ前はUFJは450円くらいウロウロしててもっと安く買っても不思議ない。
俺もスイングしてた金額は480〜520円近辺だった。
三菱商事は11/9は2229円、12/13終値2592円の1.16倍しかないが、
俺が商社系触ってた時って原油安でバレル28$になってたような時からがメインだから、
それ考えると1月後半から8月前半の1565〜1940円の幅で、平均1850円位じゃねーかな。
そう考えると1.4倍になる。
俺の場合だと三井と住友だったけど、8月から原油の減産やらで急に商社が安定上昇し始めたのよね。
だから売買せずに商社はホールド、売買は電力株と優待銘柄に切り替えた。
結論として、信用全力3倍界王拳は確かに厳しいけど、全力800万ではなくもう少し余裕がある1000万位の資金がある事が前提での話なら十分あり得る。
半分の500万位が親父の塩漬け新日鉄で、それに追加入金を担保に銀行と商社を信用スイングして利確してたって考えれば、おかしくない。
俺自身、2/12と6/24は保証金率30%台になってたからな。
あそこは追加資金の目途があれば、無理してでも買いにいく場面だった。
住友の配当が5%とかわけわらん株価になってたし。
俺も28年度は元資金から50%増やしたよ。
まぁ俺は>>1とは違って信用分も売ってなかったから、昨日今日で大分減らしたがなww
-
- 2017年01月28日 20:54
- 長期分散ドルコストインデックスのみ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。