2016年12月16日
こうはっきり言われたことある?傷つく?どう対処する?落ち込む?差を見せつけられるよう頑張る?
16/12/15 21:04 ID:2KaHU18qa.net
さっと辞める
16/12/15 21:04 ID:SNlexl+Ja.net
すみません・・・
16/12/15 21:05 ID:SfIaQZ6p0.net
今のお前の代わりはいくらでもいる
成長するなら今しかねぇぞ
こう言われた事はある
16/12/15 21:05 ID:ZPUrAhgSd.net
無視する
16/12/15 21:05 ID:Dc37s0fHd.net
アンタの代わりもな
16/12/15 21:05 ID:6Eubxgc40.net
>>7
そそ!それな
その上司も同じこと言われてきたかも知れんし会社自体がそういうとこかもわからんけどな
まっないわー笑
16/12/15 21:08 ID:j05pLY5ia.net
バックラー俺「ほーん」
16/12/15 21:06 ID:gkctVEJZa.net
録音して
「パワハラって知ってますか、上司の代わりなんていくらでもいますよ」
って言ってやれ
16/12/15 21:07 ID:fSWX8zKBd.net
まあ知ってた
16/12/15 21:07 ID:evdi8VU7d.net
代わりの会社も沢山あるので辞めます
16/12/15 21:07 ID:26pT28fua.net
俺は逆にお前しかいないから頼むっていわれ続けた
結果仕事漬けになって精神やばくなって辞めたわ
16/12/15 21:08 ID:CUPtjZ0w0.net
俺の代わりのもいるならお前もいそうだなwwwwwwwwwwって言いたい
16/12/15 21:08 ID:eGqlS/T00.net
代わりがいないからこのブラックな現状なんでしょう
16/12/15 21:08 ID:BYkX9Eqh0.net
俺「なら辞めるわ」
上司「おい待て、辞めてどうする気だ?」
俺「他のところ探すわ」
上司「どうせ行くあても無いんだろ」
どうしたいんじゃい
16/12/15 21:09 ID:OSMMbdfu0.net
辞めやすそうでいいじゃん
辞めさせてくれない会社が一番ヤバい
16/12/15 21:09 ID:iO0ULrPia.net
必要とされている人は
そんなこと言われないから
なにくそと頑張るか
必要とされる会社に移るのが吉
16/12/15 21:11 ID:jEO8q4+u0.net
では私の代わりをこの屏風から出してください
16/12/15 21:17 ID:JbVvJQZva.net
今まさに俺のとこには
代わりどころかそいつがなんやかんやで辞めるか死ぬかした方が捗る状況なもんで
なんともやりきれない気分
16/12/15 21:18 ID:b4G2cAYW0.net
上司「お前の代わりなんていくらでもいる。だから家族との時間を大切にしてやれ」
16/12/15 21:21 ID:shhCoGHV0.net
上司「お前の代わりなんていくらでもいるんだよ。だから程々でいいんだよ」
16/12/15 22:29 ID:+qCCDD4o0.net
そりゃまあ、そうですね
としか思わん
16/12/15 21:26 ID:bBUZjG2id.net
代わりがいくらでも作れる研修システムやマニュアルのある会社こそ優秀だと思うんだけどなぁ
16/12/15 21:35 ID:pEC7p6GT0.net
俺が消せるデータの代わりも有るといいっすね
16/12/15 21:48 ID:HrityWlld.net
「今すぐそこの窓(11階)から飛び降りて氏ね」やら
「今すぐ辞めるか死ぬか選べ」やら毎日言ってくるクソ野郎の下で
新社員時代を過ごしたお陰でそんくらい言われても何も感じなくなった
16/12/15 22:42 ID:8ii6dDnb0.net
コメント一覧 (27)
-
- 2016年12月16日 22:43
- 代わりがいないくらいクソな上司だからなぁw
-
- 2016年12月16日 22:48
-
代わりがいるから何なんだろう?
この世で代わりがいないものなんてそうそうねーよw
-
- 2016年12月16日 22:49
- 代わり?いらないよ
-
- 2016年12月16日 22:50
-
録音して労基署に相談する
労基署は証拠がない限り絶対に動かない
公権力の行使ってすっごく縛りが厳しいからな・・
-
- 2016年12月16日 22:50
- 俺がずれてるのか、代わりいるならいつでも辞めれるわって気が楽になる
-
- 2016年12月16日 22:50
-
代わりが居ないほうが問題なんだよなぁ…
うちの課長は課長しか出来ない仕事があってインフルでも朝3時とかに出勤して他の社員来る前に帰るとかおかしなことしてたわ
-
- 2016年12月16日 22:50
- せやろなと思う
-
- 2016年12月16日 23:01
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃他全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
-
- 2016年12月16日 23:09
-
いま求人倍率高いし
ブラックで悩んでるならマジで辞めて新しい環境を探した方がいいぞ
-
- 2016年12月16日 23:10
-
代わりがいくらでもいるのが普通だわな。
そいつにしかできないって事は、極めて高い技能・知識を要求されるか、もしくは社員を教育したり業務をどのように行うかのマニュアル作りができてないって事だ。
-
- 2016年12月16日 23:10
-
お前の代わりなんざいくらでもいる。
だから、病気のときくらいゆっくり休んでろ!
といってくれるのなら良いよね。
-
- 2016年12月16日 23:12
- 辞めたいし病んでるしで散々なのに代わりが居ないので全然辞めさせてもらえないワイよりまし
-
- 2016年12月16日 23:41
-
代わりがいないような人材なんていたらむしろ邪魔だろ
そいついなくなったら会社詰むじゃん
-
- 2016年12月16日 23:47
-
別に。事実でしょ
一人抜けた程度で揺らぐ会社なんて、居続けてもどっちみち潰れる
そんときは内心キレながら、表面じゃ泣きそうな雰囲気だすけどな
上司の代わりもいくらでもいるしな
会長くらいだよ、代わりがいないのは。それも別にいなくても回るがな
-
- 2016年12月16日 23:48
- そりゃまあ歯車なもんでwてチャラく言うな、俺だったら
-
- 2016年12月17日 00:42
-
ごめんなさい、わからないの
多分、私は三人目だと思うから
-
- 2016年12月17日 00:48
-
バイト先で言われたことがあるので辞める旨を伝えたら、慌てて手の平を返してきた
「やる気を出して貰うために言った」とか知るかカス
-
- 2016年12月17日 01:23
-
◯◯がいないとわからないとか、◯◯の代わりはいないという構造を作り出さないのが会社としては健全だから
この上司の言ってることのほうが正論
むしろ、他の人間にもできる仕事なのに
やたらと俺がやらなきゃ困るだろ?みたいに自分アゲして勘違いしてる男のほうがヤバイ
-
- 2016年12月17日 01:58
-
お前の代わりはいくらでもいる、貰ってる給料以上の売り上げを会社に入れなきゃお前はいる意味がないんだよ
↑これは個室の二人きりの面談で言われた。営業が持ってきた仕事をうける制作の部署で働いていて、正直売り上げを操ることは不可能だった。睡眠三時間とかで仕事を上げていたりしていて、精神的にも体力的にもボロボロの時期だったから結構しんどくて、辞めた理由でもあるかな。
-
- 2016年12月17日 02:32
-
「お前才能ないならいくら仕事続けても無駄だし、辞めた方が会社のためだ」となら言われたことあるわ。
製造業で別にそいつが優秀ってわけでもないし、ただ長年続けてきて力の抜き方知ってるだけで社会性や人間性が全く身についてない勤続年数長いだけの60のおっさんがこの台詞吐いて、挙句「俺はお前の上司じゃない」とか「仕事なんて教えること無いわ。勘だし」とか抜かして色んな人間を退職に追い込んでて、俺も結局自力で頑張るしか無くて、他部署の人間にまで頭下げて仕事の流れや作業効率を必死に考えて、それを元に後輩に教えておっさん以上の効率叩き出してやった。おっさんが定年迎えるまでの5年間は苦行すぎて、おっさんの送別会の時に喜びのあまり泣き崩れてしまった。勿論事情を知らない人たちはおっさんとの別れを惜しんでるんだと思ってただろうけど。
最後には周りに「あいつをあそこまで育てたのは俺の努力のお陰だわw」って言ってたらしい。地獄に落ちろ。頑張って良かったなんて思えない。それこそ若い貴重な時間を無駄にした。
-
- 2016年12月17日 02:51
-
人材の代替可能な組織としては健全とか、言うやついるが
ここではそんな当たり前の組織能力の話なんてしてねーから。
-
- 2016年12月17日 06:33
-
人ひとりを採用するコストを考えると、使い捨てるのはマイナスだと思うよ。
求人誌に掲載して、書類選考に面接、教育。
どれだけ時間と金が掛かっているか考えた方がいい。
-
- 2016年12月17日 09:49
- 代わりを用意する有能上司だな。一方バイトは代わりを見つけるまで働けと言われる
-
- 2016年12月17日 09:55
- そうですね(次の会社内定済み)
-
- 2016年12月17日 13:30
- まぁいくらマニュアル作っても本当の無能はそれすらも出来ないからな
-
- 2016年12月17日 20:45
- 割とどうでもいいんだよなあ
-
- 2016年12月23日 14:29
-
オーベン(医局長)「お前の代わりなんていくらでもいる。」
わい(医員) 「よっしゃ、14日後、大学病院辞めるわw」
わいの当直が全てオーベンに引き継がれていた。わいの担当患者も全てオーベンの担当患者にされていた。 わいの代わりって、オーベンのことやったんやな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。