2016年12月17日
会社な
1. 定時まで
2.何時かわからないので時間を確認する
3. 23時59分59秒までにする
16/12/16 22:01 ID:hroeftqjM.net
せいぜい前々日
16/12/16 22:02 ID:G6iG4HEv0.net
15時まで
16/12/16 22:02 ID:U745A6iVd.net
最優先する
16/12/16 22:02 ID:b7vP6cqm0.net
相手による
16/12/16 22:04 ID:mSiL/+0b0.net
>>1
文面に必死さが無いので一週間程度は先延ばし出来る
概ね24日の23:59を最終〆切に設定して進める
16/12/16 22:04 ID:j7YXHKZk0.net
後回しにすると逆に面倒になるからとっとと終わらせる
16/12/16 22:06 ID:mazuBGu20.net
前日以前に終わっても当日の15時に出す
そうしないと次回以降の納期がどんどん短くなって困る
16/12/16 22:06 ID:U745A6iVd.net
お前ら意外と真面目というか常識があって驚いてる
俺は遅くても今日の定時までという認識で連絡をした認識だった
作業としてはファイルを出力しファイルサーバーにアップロードしてもらう作業
なお、定時過ぎたらアクセス不可にしてる
そしたら、定時過ぎて3時間後くらいに地方支社のオバちゃんが発狂した声で「作業ができない!16日までと連絡してきたのに!!!」って叫んできた。
16/12/16 22:07 ID:hroeftqjM.net
>>11
事前連絡済みだったんだろ?
納期に間に合わせようともしてないバカは構うなよ
16/12/16 22:10 ID:Bv+U0ejOd.net
>>14
2週間前に事前通知してるよ。
まぁ無視するかな。
オバちゃんあまりにも会話にならないから、一度電話切ってその上司に言ったら嘆願されたからオバちゃんが認識不足でしたって旨の始末書くれたらアクセス許可してやるよと言ったら、沈黙して今日は電話はその後来なかった
16/12/16 22:16 ID:hroeftqjM.net
お前らスゲェよ。
なんでニートなんだよ。
16/12/16 22:08 ID:hroeftqjM.net
絶対に前日までには終わらせる。16日の定時に間に合うかわからなくなったら連絡する
当たり前だよなあ
16/12/16 22:11 ID:WxM5t+GG0.net
>>15
素晴らしい
オバちゃんと代わってもらいたい
オバちゃんは定時過ぎてから泣き落としか開き直りか逆ギレの3類型でかけてくる
そろそろ口調がヤクザみたいになりそうな自分がいる
16/12/16 22:19 ID:hroeftqjM.net
定時までとは思うけど時間設定してないやつも悪い
16/12/16 22:16 ID:WBLrMwb90.net
>>17
やっぱ時間指定せんとアカンのかな
社会通念上でイケると思った俺が甘かったんかな
16/12/16 22:18 ID:hroeftqjM.net
>>19
俺は時間指定する派
上司はしない派のようなので
上司同席で日程決める案件は心が穏やかでない
とりあえず来週中
とか返答するのやめてほしい
部下の立場としては覆せないし
16/12/16 22:22 ID:U745A6iVd.net
そもそも催促の電話がない時点で大した作業では無いので俺がおばちゃんならやらずに帰るわ
16/12/16 22:23 ID:j7YXHKZk0.net
>>22
やってなかったら、後で痛い目見るのはそこの支社
泣きついてくる支社とか事務所は毎回いるけど、「部長や所長の私印つけて依頼文書出してね」って言ってる。
催促なんかしないよ
困るのはそいつ自身だから。
16/12/16 22:28 ID:hroeftqjM.net
>>25
そうか締め切り守らなくて困ったことないわ
外に出すときは当然嘘締め切り書くし
文面の調子から本当の締め切り見抜ける様にならないと仕事なんか出来ないと教わってきた
民間は大変だな
16/12/16 22:31 ID:j7YXHKZk0.net
>>26
それはBtoBというか他社や官公庁相手にするときに深読みというか憶測はするけど、邪推みたいなもんだよね
内輪でやるときにそんなアホみたいなことはしない
というかぶっちゃけ16日期日にしても実際にアップロードされたデータを処理するのは19だけどね。
それでも俺は16の定時以降は認めないようにしてるだけ。
たまにいるんだよ「実際は翌日とか週明けにやってるんですよね?まだ間に合いますよね?」と仰る人。
返答せずに「上司とお話しさせていただきますので失礼します。」と言って折り返して上司を徹底的に詰問する。
部下のマネジメント能力のなさと落とし前どうつけるのかとか上司の人格否定スレスレまでやる。
そうすると支社で5倍くらいになって犯人が上司にボコられる。
16/12/16 22:38 ID:hroeftqjM.net
>>29
いかにも現場を知らない感違い馬鹿の発想で笑うわ
世間知らずでヌクヌクと温室育ちしてて羨ましい
仕事で苦労なんかしたことないんだろうなぁ
16/12/16 22:41 ID:j7YXHKZk0.net
>>30
ないまま10年勤務してるかも
現場も4年くらいやったけど、こんなんに時間かけるアホおるんかなと首かしげてたら同僚がクソ無能で「おった!」って叫びそうなったわ
今日の今日でやれやと言ってるわけちゃうぞ
事前告知してこの体たらくってなんなん?って思うのは普通やろ
16/12/16 22:48 ID:hroeftqjM.net
いちいち催促しなきゃできないようなやつは駄目なやつ
でも世の中だめなやつばかりというのも現実
16/12/16 22:25 ID:WxM5t+GG0.net
規模がでかけりゃ一々催促なんぞしてられんぞ
16/12/16 22:27 ID:mazuBGu20.net
やっぱりアホほど締め切り守らないから、そのうち連絡取るの辞める
そういう積み重ねで会社の本流から外れていってる集団が出来上がる
こういう奴らをどっかで切れたら業績一気に上がる気がするわ
16/12/16 22:33 ID:WxM5t+GG0.net
仕事で納期守れないやつなんかゴミクズ以下だからな
16/12/16 22:46 ID:9tZejVpE0.net
納期守られなくて困るのは自分らだろ
だったら納期守ってもらえるようにするべきじゃね
16/12/16 22:48 ID:c9WSGEWJ0.net
>>34
いくら言っても、指導してもダメな奴はダメだったよ。
そうするともう痛い目もらうしかない
手助けもフォローもしない
16/12/16 22:50 ID:hroeftqjM.net
>>36
これはガチ
本格的に期限守らないヤツには期限などどうでもいい作業しかやらせない
16/12/16 22:51 ID:U745A6iVd.net
>>39
俺の部署は全くもって困らない
作業依頼書は十分な期間を持って通知してるから上層部から怒られることもない
ルーズな奴に合わせると全部がルーズになるからダメ。
16/12/16 23:01 ID:hroeftqjM.net
そんなこと言っておばちゃんが杉本彩似の美人で何でもしますからって言ったら許すんでしょ?
16/12/16 22:53 ID:WBLrMwb90.net
15日中に終わらすわ
けど曖昧な表現だなと思ったらその時点で確認すべきだよな
思い込みで決めつけるのが一番危険
16/12/16 22:55 ID:MTbcYpyp0.net
そこまでシビアな現場とか会社潰れかけかよ
16/12/16 23:08 ID:mazuBGu20.net
>>50
本社と管理職がポンコツだと大概現場で尻拭いしてる
キャパ超えと繁忙が重なって一線超えると
現場部門も本社部門も責任者が社長と組合に呼ばれて面白い事になるよ
その後は当然五月雨で担当者まで始末書の嵐
16/12/16 23:25 ID:vmITsKfQ0.net
>>53
まぁ組織は人が動かしてるしな
現場がポンコツなところもあれば本部がポンコツなこともある
意外と会社は合理的 組織にはびこる理不尽のメカニズム
コメント一覧 (33)
-
- 2016年12月17日 18:16
- 自分は優秀であるという誤認に満ちた者の堕ち逝く様は美しい
-
- 2016年12月17日 18:17
- まあ案件の内容によるわな。急ぎでかつ重要なら、お互い電話して時間確認するだろうし、ルーチンワークなら締め切り営業時間内17時迄って思いつつ、昼には上げて先方にレビューして貰うだろうし。遅れそうならその時点で調整ンゴ。
-
- 2016年12月17日 18:26
-
内容、期間次第
まともな依頼なら前々営業日までにはやる。前日の夜に依頼とかきたら期日はぶっちぎって翌週くらいまでにやってやらんでもない
-
- 2016年12月17日 18:42
- 17日の朝までやぞ
-
- 2016年12月17日 18:43
-
初めから時間まで伝えとけば後の無駄なやり取りも無くせるのに
随分効率の悪い仕事の仕方だな
-
- 2016年12月17日 18:45
-
これで>>1叩く奴はただの逆張りクソ野郎だろ
せいぜい2ちゃんなんかにスレ立てる奴が優秀なわけないとか人格否定するくらいしかできんだろ
-
- 2016年12月17日 18:46
- なんだろう、こいつとは一緒に仕事したくねーわ。
-
- 2016年12月17日 19:06
-
普通なら16日定時迄と予め指定しておくか、定時以降はアクセスできませんのでご注意くださいくらい連絡しておくものだよ
それが無かったなら後で何言われても仕方ないな
-
- 2016年12月17日 19:06
- 毎回納期遵守している実績があるんなら納期内であれば23時でも構わん
-
- 2016年12月17日 19:15
-
前日に一旦出して、修正したの翌朝一で出して昼前にFIXさせるわ
次から締め切り短くされるのは、そこで交渉できてないアホの仕事
-
- 2016年12月17日 19:33
- 当日朝に進捗の確認すれば良いのに。
-
- 2016年12月17日 20:01
- 即座に何月何日の何時頃にはできますよと返事をしておくのが正解。
-
- 2016年12月17日 20:31
- いや時間きくわ。定時かな?と自分も思うだろうが向こうは昼までとか朝イチとか考えてる可能性がある。オバチャンにとっては時計の針が12を指すまでが期日と思ったんだろう。こっちの常識向こうの非常識。良く確認しなかったオバチャンもオバチャンだが、1側にも落度はあるよ。始末書じみたもの書かせるのはあんまりだ。
-
- 2016年12月17日 20:41
-
ネットで提出するタイプのやつ、期間は必ず1週間あって午前八時から最終日の午後五時まで
受理可能になってるんだけど、毎回システムダウンするほど最後の数時間はアクセスが
集中するんだよね。で、毎回ダウンするから前日には完了してねって内外で言ってるのに
F5アタックして落とすんだよ。日本で一番最終学歴と平均年齢の高い大学の提出課題なんだけどさw
初日にトラフィックが急増ってのはわかるけどばかばかしいよ。窓口受け取りが一番最後まで
やってるとか言って本学地に飛行機で乗り込んで持参したやつとか伝説が残ってるけどさ
-
- 2016年12月17日 20:43
-
あ、つまり日時指定してもどうせ守らないよって言いたい。年齢上がるほど守らないよ
そもそも提出期間なんか4月に翌年度までのスケジュールがすべて公表されてても守らないもん
-
- 2016年12月17日 20:45
-
16日の23:59まで。
結局は17日の相手の出社までに出せればOKなんよ
-
- 2016年12月17日 20:59
-
相手は馬鹿だと認識しているのにはっきり書かないのはわざとかな?
真面目にやっている風でトラップを仕掛けている印象
-
- 2016年12月17日 21:09
-
社内のやり取りにギスギスしてんなぁ。
同じ会社なんだからお互い依頼する側であり、される側なんだから融通し合えばいいのに。敵がいないと生きられないタイプの人なのかね。
-
- 2016年12月17日 21:14
-
16日中にじゃなくて、16日迄になら
15日中にするのが普通だと思うの。
-
- 2016年12月17日 21:24
- 16日迄なら16日中だろう。時間指定があるならその旨を予め言えよ、社内の作業依頼なら。その日のうちに処理しなきゃいけないなら前日とかいくらでも言いようがあるだろうに。
-
- 2016年12月17日 21:27
- まあ後のことを考えて3日前には仕上げるだろ
-
- 2016年12月17日 21:56
-
よかった(・ω・,,)
前々日までに仕上げて前日の15時に出すって考えが割りと普通で安心した
-
- 2016年12月17日 22:30
-
※21-22
普通はその辺りだよね
ただこの>>1も少しおかしい就業までに上がって来なければ確認しろよ、と思うわ
困るのは相手ーとか言ってるけど結局自分の作業が遅れるじゃん馬鹿じゃないの?
-
- 2016年12月17日 23:18
- 普通は16日の始業にまでに提出できる状態のやつを用意するもんだろうけどなぁ
-
- 2016年12月17日 23:19
-
16日中なら16日の終業時間まで
16日迄なら15日中(16日の始業時間まで)
って意味でしょって書きこもうと思ったらすでに出てたw
正直イッチもおばさんもおかしいから釣りくさいよねえ
-
- 2016年12月18日 00:43
-
俺がおばちゃんならとりあえず時間確認するわ。仕事はそれだけじゃないんだろうし。
優先順位つけられん。
-
- 2016年12月18日 01:06
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃他全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
-
- 2016年12月18日 02:32
-
17日の朝までなんだよなぁ。
まぁバックオフィスに回ったようなやつだからこいつも大概なんじゃないですかねぇ。
-
- 2016年12月18日 04:00
-
16日まで、なら16日の朝一でクライアント側が内容確認できる状態に
するのが普通だろう
-
- 2016年12月18日 14:30
-
バックオフィスの奴等ってお役所仕事的なの多いよな
必要な資質で有ることはわかるんだけど
事務方で効率化言いまくって融通効かんかった部署は丸ごとアウトソーシング出されて出向扱いなってたから、あまり敵作りすぎるのも問題かと思うわ
-
- 2016年12月18日 15:06
-
どこかが困れば会社全体として困るのにな。
役所とか笑えんぞ。
-
- 2016年12月19日 13:01
- 業界的に17の営業開始時間までだけど、基本的に間に合わないから締切伸ばす調整をつけまくり
-
- 2017年01月10日 20:58
- 16日の午前中に終わるように目処つけて、遅くとも15時には出す。仕事の納期にルーズな奴は迷惑千万だから悉く減給されてさっさと辞めてくれ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。