ライフハックちゃんねる弐式職業 > 文系卒で「営業以外の仕事」してるやつっている?

2016年12月19日

55コメント |2016年12月19日 19:30|職業Edit


1 :風吹けば名無し@\(^o^)/

もう営業やりたないねん


16/12/18 22:54 ID:N13ER/Pp0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/

法務


16/12/18 22:55 ID:Repf4GzP0.net

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/

se


16/12/18 22:55 ID:35lbFwSX0.net

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/

経理総務人事経営企画資材色々あるぞ


16/12/18 22:55 ID:Fu5Gr9YV0.net

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/

生産管理とか広報とか企画とか色々あるやんけ


16/12/18 22:55 ID:Y2CaltkV0.net

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/

営業やるのは文系理系関係なく無能な人材なんやで


16/12/18 22:56 ID:Fu5Gr9YV0.net

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/

法務。なお弁護士資格持ち


16/12/18 22:56 ID:vV5uznTn0.net

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>12
修習どの期や?


16/12/18 22:58 ID:Repf4GzP0.net

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>18
60中盤


16/12/18 23:01 ID:vV5uznTn0.net

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ワイSE低みの見物


16/12/18 22:57 ID:UtPlgHOK0.net

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/

経理ってどうなん?


16/12/18 22:57 ID:N13ER/Pp0.net

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>15
簿記が理解できて数字にアレルギー無ければ下っ端からやり直せる


16/12/18 22:59 ID:Fu5Gr9YV0.net

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>15
基本的にスゲー退屈な仕事やと思うわ
他部署から見下されるし


16/12/18 23:00 ID:H5EErYHo0.net

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>25
一応金融勤めで簿記とFP2級は持っとる
経理の転職先探そうかな


16/12/18 23:00 ID:N13ER/Pp0.net

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>34
27〜28歳くらいやと未経験は難しいンゴねえ


16/12/18 23:01 ID:Fu5Gr9YV0.net

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ワイ運送業総務、低みの見物


16/12/18 22:57 ID:ZLAUgjNV0.net

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>16
総務ならまだええやろ


16/12/18 22:58 ID:uH0R0hkka.net

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>19
親会社出身天下り役員の思いつきにつきあわされる
親会社の管理職がアポなしで訪ねてきて話し相手をさせられる
中卒大型運転手やリフトマンに馬鹿にされる
薄給残業たっぷり賞与たった2ヶ月

やけどええか?


16/12/18 23:01 ID:ZLAUgjNV0.net

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/

プログラマーやっとるで


16/12/18 22:57 ID:FixSHg//0.net

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/

文系でも営業を管理する企画とかあるだろ


16/12/18 22:58 ID:oMeKC5T90.net

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>21
そういうのは経験者を他所から取ってくるか有能なヤツが行くんやで


16/12/18 23:02 ID:Y2CaltkV0.net

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>48
たまにソルジャーから抜擢されて本社来る奴おるけど大体場違いな感じ


16/12/18 23:04 ID:H5EErYHo0.net

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/

文系の人は大変やね 暑い中スーツ着て


16/12/18 22:59 ID:TAdSH8kL0.net

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/

カウンセラーになりたいンゴ


16/12/18 23:00 ID:QqP3uPxGM.net

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/

品質保証部


16/12/18 23:01 ID:t61PeEAI0.net

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ずっと総務やで


16/12/18 23:01 ID:Lor0Sewy0.net

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>45
廃人やん


16/12/18 23:02 ID:H5EErYHo0.net

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>50
得意先の接待ばっかり行ってるわ


16/12/18 23:03 ID:Lor0Sewy0.net

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/

給与安くていいなら団体職員おすすめやで
なんとか行政法人とかなんとか機構とかあるやろ


16/12/18 23:02 ID:17tdgLTu0.net

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>46
ああいうの、コネ無しでいけるもんなん?


16/12/18 23:02 ID:H5EErYHo0.net

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>46
倍率数十倍とかザラやろ
入れる気せえへん


16/12/18 23:03 ID:ZLAUgjNV0.net

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/

インフラの施工管理とか開通確認とか


16/12/18 23:02 ID:nSDbR9z+0.net

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ワイSE死に隊
3か月経ってもなんもプログラミングわからんしもう限界や


16/12/18 23:03 ID:B2Gg+seB0.net

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>61
3ヶ月は見切るには早くね?
パワハラとか受け取るんやったらしゃーないけど


16/12/18 23:07 ID:H5EErYHo0.net

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>90
周りが専門卒しかいなくてみんな有能やし
ワイみたいないまだに仕事振られないゴミは毎日苦しいわ


16/12/18 23:10 ID:B2Gg+seB0.net

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ワイなぜか住宅の設計職やってるで
大学は経済学部や


16/12/18 23:03 ID:YfttxqYQd.net

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>62
住宅の設計とか楽しそうんごねぇ
ワイは社会学部から機械設計やで


16/12/18 23:04 ID:DWtwLgRId.net

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>71
どうやってそうなったか知りたい
経済学部せいやけど未だに設計の夢を諦めきれてないんや


16/12/18 23:05 ID:RR/N+S3D0.net

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>62
ええな
結婚できない男みたいな仕事やろ
楽そうや


16/12/18 23:06 ID:B2Gg+seB0.net

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>71
周りが〜〜(若手建築家)を意識した、とか言ってるなかワイだけ??やからな
自分の住みたい家を提案したってだけで評価馬鹿みたいに上がるで


16/12/18 23:08 ID:YfttxqYQd.net

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/

製粉会社って未来ある?


16/12/18 23:04 ID:9h50Sfsq0.net

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>65
あるで


16/12/18 23:04 ID:Repf4GzP0.net

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/

営業ってどんだけ頑張っても何のスキルも身につかなくて転職しづらい職種やな


16/12/18 23:04 ID:Fu5Gr9YV0.net

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>68
お前の言うスキルって何や?
俺は営業もうやりたくないけど、営業スキル自体は最強に潰し効くと思うで


16/12/18 23:09 ID:H5EErYHo0.net

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>100
営業スキルは自体は仕事に役立つけど転職でアピールしにくいってことやろ


16/12/18 23:10 ID:Cwq7D+Dd0.net

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>68
家に訪問して営業ならまだしも法人営業ならスキルつくぞ

俺は5年やって設計のスキル身に付いたし


16/12/18 23:12 ID:VBALX7wv0.net

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ワイは司書


16/12/18 23:05 ID:FlPV9m/p0.net

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ソフトウェア開発


16/12/18 23:05 ID:pLHTIfvW0.net

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/

毎度思うけど営業って一番楽やと思うんだけど


16/12/18 23:06 ID:J0Z1w/P5H.net

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>85
その通りやで
営業無理なやつはほかの仕事もなんもできんわ


16/12/18 23:07 ID:u2TPdYvzr.net

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>89
他の仕事が無理かどうかはわからんけどそんなもんよな
コミュ障だから営業だけは嫌だとか見てると、やりもしないで何言ってんだと思うわ


16/12/18 23:08 ID:J0Z1w/P5H.net

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>85
楽ちゃうわ


16/12/18 23:10 ID:N13ER/Pp0.net

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/

わい社内seや
営業とか絶対できん


16/12/18 23:08 ID:SYDT0cBB0.net

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/

作家とか歌手とか俳優とか芸術・芸能系はたいがい文系やろ


16/12/18 23:10 ID:OuTmE3700.net

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>108
作家は理系もおるやろ


16/12/18 23:11 ID:Repf4GzP0.net

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>108
ミュージシャンも理系多いぞ


16/12/18 23:11 ID:Cwq7D+Dd0.net

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/

教員やで


16/12/18 23:12 ID:7XboR2tY0.net

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/

文系でメンテやっとる知り合いおる

めちゃくちゃ勉強したらしい

英語もできないノースキルの文系はこれからどうすべきか

16/12/18 23:13 ID:ofU0VkHx0.net



 コメント一覧 (55)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 19:38
    • CPA持ちのワイ、外資コンサルでJAP企業にぶん投げ仕事しながら、高みの見物wwww
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 19:43
    • 営業やが、うちの複雑怪奇なサービスを理解して客に説明できるだけで、業務が成り立ってるぞ。
      飛び込み営業とかのツラいところは、代理店にまかすンゴ!
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 19:51
    • 内定出なくて死にたい
      SEやろっかなぁ
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 19:55
    • 施工管理1年目のガチF文系がきたぞ
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2016年12月19日 19:59
    • ワイは経理税務
      文系でもSEとか企画とか営業以外に行ってる友人は何人もいるで
      30歳前なら勉強して資格取れば営業以外でもいけると思う
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:02
    • 営業とは反対の買うほうをやっとるけど、面白いで。
      営業とは違って、そうそうバイヤーなんかなれんからな。
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:20
    • 特許事務所入って弁理士やで
      もうちょい経験積んだら転職するやで
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:20
    • ワイ販売職、低みの見物
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:23
    • 管理会計たのしいぞ
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:25
    • 営業職ほど潰し効く職種はないだろ
      商材が変わっても客先の心のつかみ方は基本変わらん
      総務、品質管理、営業を今までやってきたが転職するときに一番役に立った確実に営業スキル
      総務、品質管理は社内限定のスキルだけは実につくが外じゃ役に立たないことが多い
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:29
    • 学士程度だったら文系だろうが理系だろうが一緒
      道が分かれるのは修士以上から
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:34
    • 事務、法務、人事、企画、経理、広報等々……技術職研究職以外沢山あると思うんだが
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:42
    • ワイ17卒無い内定、募集が営業しかない模様……働きなくないンゴ……
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:45
    • 経理やってるが見下されることはない
      それは機能分担の問題
      ただの伝票処理しかさせないなら営業から馬鹿にされるけど
      売掛金回収できなければ売上なんてむしろ不良債権だし
      経費精算できなきゃ全部自腹だし、管理会計できなきゃ
      営業の成績はただの数字の羅列だし、原価計算しなければ
      会社成り立たないし・・・・
      それをちゃんと理解させればウザがられることがあっても
      馬鹿にされることはない
      当然経理は他部署を見下したりはしない
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:54
    • 日本で800人程度の特殊な職種に就いたわ
      探せば面白い仕事あるから大小問わず探してみるといい
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 20:57
    • ワイコンサルタント、高みの見物。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:04
    • 営業とか最底辺やろ
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:05
    • 駅員内定わい
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:05
    • 本部65 製粉会社は日清製粉以外は未来はないからやめとけ
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:10
    • 電車運転士(小声)
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:19
    • マーチ法学部卒だが人間関係に疲れて農業やってる
      のんびりと作物育てて直売所で売るほうが自分に合ってた
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:20
    • SCMとかいうわけのわからん仕事やってるわ
      営業と比べて楽なのかしんどいのかもよくわからん

      内容的には理系らしいが
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:23
    • 工業製品のデザインとか設計やっとるなあ。。
      売り上げも億単位やし利益率も数十パー、金になる特許も数件取っとる。

      あれや、ノリとフィーリングやな。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:40

    • 電通並みブラック&違法行為満載の企業!社員に罰金、丸刈り強要…泣き寝入り労基署
      これで検索
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:41
    • わいマーチ文学部卒
      数年のニート生活の後、郵便局の非正規配達員

      コミュ障の行き着く先はこんなもんやで
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:43
    • 経理マンだけど決算期以外は淡々と日々を過ごしてる
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:51
    • 数学わからん言語わからんなのにアナリストやって口八丁でごまかしてるわ
      なお最近ボロが出てきた模様
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:53
    • ワイ、宮廷理系卒社会人1年目

      すでに地獄を見て仕事辞めたい模様
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 21:55
    • >>46
      なんとか行政法人で働いてるけど、なんで入れたのかわからへん
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 22:09
    • スーパーで毎日お肉売ってます
      いらっしゃいいらっしゃい!
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 22:10
    • ビルメンです
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 22:28
    • 銀行員
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 22:35
    • Fラン文系卒の兄貴がス○ルのライン工やってるわ。俺は地元国立理系で地元で公務員やってて、兄貴を工場w底辺w群馬wとか馬鹿にしてたが年収聞いてビビったw
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 22:38
    • 中小営業から公務員への転職組なんだけど、向いてないと思うなら転職は早い方がいいよ
      ノウハウ蓄積したりスキルは伸ばせても根本の性格は早々変えられないから
    • 35. lifepha !?cker
    • 2016年12月19日 22:40
    • 機械設計の製図とか設計構想とかやってて気に入ってるんだけど、
      「もっと若い頃に気が付いていたら…」って後悔がすごい。

      でも自分が若い頃って今みたいにパソコンで製図できない時代だったから「あ、烏口とか、あー…、それは…ぼくには無理です…」だったとは思う。
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 22:53
    • 文系卒で工場勤務だわ
      トヨタのお膝元だから周りも工場勤務が多いとは言え、いい加減スーツ着る仕事がしたい
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 23:33
    • ゴミ回収してるよ。夕方には帰れるし自分に合ってるわ
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月19日 23:57
    • 病院で滅菌や清掃、手術補助の請負やってまーす
      ちな経済学部卒
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 00:00
    • 末端プログラマー
      ワープア寸前だわ
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 00:04
    • ※14
      売掛金回収って財務部で経理部とはちょっと違うと思うんだけど兼務してる会社もあるんだな
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 00:09
    • 文系ってかわいそうだなと思った(小並感)
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 00:24
    • 報道されないTPPのデメリット
      公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
      ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
      著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
      の撤廃他全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 00:25
    • 米40
      財務、経理、税務って一纏めにされること多いぞ
      やることが増えると細分化されて部署が別れるけど
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 00:33
    • わいは総務 株主総会担当 下っ端が経営陣をまとめるのつらい
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 00:43
    • 法人営業だけど手に職ついてるとは思えない。
      人事とか総務いきたい…
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 00:52
    • 文系卒で大手財閥系メーカーの工場勤務。簡単なプログラム作成や監視業務、現場での仕事、日常点検、ペンキ塗りまでする。中途採用だったが倍率80倍位だったわ。
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 00:59
    • 研究職やで
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 01:27
    • 会計系のITコンサル
      大学では社会学部のかたわらTOEIC930まであげて会社に入れてもらった
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 02:14
    • 米30
      ワイも!
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 02:30
    • わいは大手メーカー経理やが、金融機関出身なら財務業務(資金調達)なら需要高いと思うで!
      まあ、まともな大手メーカーなら簡単にメガバンから資金調達できるからぬるいぞ。
      やばいのは連結決算、規模がでかいほど大変。経理の花形みたいな部署ではあるけどな。
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 02:39
    • 50の経理マンだけど
      経理部
      その傘下に主計1課(連結決算)、主計2課(単体決算)、財務課(資金関連)、税務課、固定資産管理課、業績管理課(原価管理)みたいな感じになってる会社もあるんやで
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 06:34
    • 利益管理とかいう戦略と双璧をなすエリートコース
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 22:23
    • 300人程度の中小企業でぺーぺー経理やってるけど、コミュ障には向いてると思うわ

    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月20日 23:09
    • 神主やってけど在学中は神主になるとは夢にも思わなかった
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月23日 22:08
    • 工場現場、CADオペ、料理人やって 今は時計の修理してる。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ