ライフハックちゃんねる弐式音楽・芸術 > 音楽やるやつ→そこそこいる 音楽買うやつ→いっぱいいる

2016年12月25日

37コメント |2016年12月25日 22:30|音楽・芸術Edit


1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

絵描くやつ→そこそこいる、絵買うやつ→あんまりいない

なぜなのか


16/12/22 16:25 ID:l62hAIyi0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

漫画とかまで含めればたくさんおるよ


16/12/22 16:26 ID:1hNOsbib0.net

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

ラインのスタンプ買ったりするのは絵を買うのと違うの?


16/12/22 16:26 ID:hnR+XJY+d.net

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>2,3
たしかに漫画やLINEはいるけど、まあ「壁に飾る絵画」ってことで


16/12/22 16:27 ID:l62hAIyi0.net

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

名前出て来ないけど同人誌のデカい販売会みたいなやつあるじゃん


16/12/22 16:28 ID:si3+Uf7t0.net

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

飾るレベルの絵を描くやつはかなり少ないからじゃね
オタク向け萌えポスターならそれなりにいるけど


16/12/22 16:29 ID:6TIF9UCu0.net

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

「絵」っていう言い方が悪かったけど、俺の疑問はなぜ「絵画を買って壁に飾る」という
芸術様式が現代日本では急にすたれてしまったのだろうということなのです
若手のアート作家が減っているという感じはしないのだけど…


16/12/22 16:30 ID:l62hAIyi0.net

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

絵で言うところの絵画は音楽で言うと高い楽器を観賞用に買うようなもんだと思うけど


16/12/22 16:30 ID:EowBoqQX0.net

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

音楽やる奴に比べて壁に飾る絵画描くやつがそこそこいるって言うほどにいるとは思えない


16/12/22 16:30 ID:1hNOsbib0.net

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>9
その例えはおかしいw
>>10
まあ確かに少ないけど、年代によっては同じくらいいると思う
ジジババがいろんなところで水彩画とか描いてるのもあれは絵画だろ?


16/12/22 16:34 ID:l62hAIyi0.net

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

壁に飾る絵画買うのって音楽で言えばクラシックのコンサート行くようなもんだろ


16/12/22 16:30 ID:iSsKa7BN0.net

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

イラストを描くやつ→ギターするやつ→そこそこいる
壁に飾るような絵を描くやつ→バイオリンするやつ→そんなにいない


16/12/22 16:33 ID:WD0NEoU9M.net

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>11,13
なるほど程度の問題ってことなのか
漫画は買うけど絵画は買わないのか


16/12/22 16:35 ID:l62hAIyi0.net

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

オーケストラやってるやつも絵画やってるやつも少ないし


16/12/22 16:32 ID:6TIF9UCu0.net

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

でもさあ、じゃあイラストは別にして絵画限定の話にしたところで

絵画描くやつ > 絵買うやつ

っておかしくね?普通逆じゃね?
陶器つくるやつより陶器かうやつのほうが圧倒的に多いよね


16/12/22 16:38 ID:l62hAIyi0.net

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

絵画描くジイさんは自分で描いたやつ自分で飾ってるんじゃね
コピーして色んな人が飾ったりはしないでしょ


16/12/22 16:42 ID:6TIF9UCu0.net

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>17
うん、だからそれが不思議だなって思うの
音楽聴くやつでさ、自分の演奏ばっかり聴いてるやついないよね
普通プロの音楽のほうがうまいからプロの音楽聴くよね?

絵画だって自分の絵飾るより、プロの絵飾るほうがいいよね

なんでなんだろう???


16/12/22 16:45 ID:l62hAIyi0.net

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

絵ってのを壁に飾る絵画に限定するなら
音楽もピアノやバイオリンなんかに限定すべきだと思う


16/12/22 16:44 ID:1hNOsbib0.net

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>18
ピアノやバイオリンに限定しても
ピアノやバイオリンひくやつ < ピアノやバイオリン聴くやつ
だと思うぞ、圧倒的に


16/12/22 16:46 ID:l62hAIyi0.net

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

ネットを通じて多くの人が目にする程度ならtwitterとかで割と見てるけどな


16/12/22 16:45 ID:6TIF9UCu0.net

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

だって高いじゃん


16/12/22 16:46 ID:9Pjbmeu30.net

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>20
なんで買って飾らないんだろうっていう疑問なのです
>>21
シルクスクリーン作品やリトグラフ作品なら1〜2万円くらいからあるし
小さい作品ならもっと安いのあるし
サインやナンバーとかない印刷モノならそれこそ1000円レベルからあるけど?


16/12/22 16:48 ID:l62hAIyi0.net

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

飾って毎日見たいと思わないからじゃないかな
音楽ほどの感動はないよ


16/12/22 16:50 ID:6TIF9UCu0.net

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>24
リビングに90cmx60cmくらいの絵が一枚あると、ガラッと雰囲気かわって良いよ


16/12/22 16:51 ID:l62hAIyi0.net

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

値段の割に得るものが少ないし他に金のかからない娯楽はたくさんあるから


16/12/22 16:53 ID:ae0qvBWh0.net

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>27
確かに無駄に高い値段設定のものも多い(特に日本人作家)けど
ネットで探せば安くて良い作品もあるよ
なんなら画集からカラーコピーして額装しても十分だし
俺も高校生くらいまではお金なかったから一番高いのでも数千円、
カラーコピーや雑誌から切り抜いて厚紙に貼ったようなやつも多かった
お金をかけない方法は結構ある


16/12/22 16:58 ID:l62hAIyi0.net

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>28
もう最後の行で答えでてんじゃねえか
自分の都合のいいように解釈を広げたり狭めたりするんじゃねえよハゲ
金かけずにコピーや切り抜きを壁に飾るのはセーフなのかよwwww


16/12/22 17:11 ID:ae0qvBWh0.net

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>30
カラーコピーして額装して飾るのはまあ「買う」に含めてくれ


16/12/22 17:20 ID:l62hAIyi0.net

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

日本の家じゃ置くスペースがないから


16/12/22 17:11 ID:eoYpC03K0.net

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

最悪飾らなくてもスマホに保存しとくだけでもいいよね
それくらいならたくさんいる

芸術と科学のあいだ

16/12/22 17:00 ID:6TIF9UCu0.net



 コメント一覧 (37)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 22:42
    • 美術館で買ったポスター壁に貼ったりはするだろ
      アレ、「張る」か?
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 22:46
    • 値段相応の価値を感じたやつは買うんだろうけど、そういう風に感じる人が少ないってだけの話じゃないの
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 22:55
    • なんでそれとそれが同じ扱いなのかが理解不能
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 23:10
    • そういう知り合いがいないだけじゃね?
      俺の爺ちゃんは絵画を買うし、クラシックのコンサートにも行く。
      ウチにも爺ちゃんから貰った絵が何枚もある。中には三十万の絵もある。

      若い人は金がないからあまりいないかもしれんが、鑑定団なんかでも爺さん婆さんが絵画いっぱい持ってんじゃん
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 23:16
    • 絵画にまで趣味広げてゆとり持てる人は一部の層だろ。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 23:33
    • 昔はその場所に行かないとその絵は見れなかった
      今ほど娯楽のない時代、お金持ちのいい趣味が芸術を買うことだった
      今は色んな娯楽がある上に絵は色んなメディアでみれて、わざわざ生で観るという価値は薄れた
      というのも、今の絵描きは全体的に本当に薄っぺらい、探求心とか魂を削ってる感じがなく娯楽の少ない時代の芸術家たちと比べてしまうと、本当に本気で描いてるの?と思ってしまう
      ちなみにピカソはすごい
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 23:34
    • >>1が馬鹿すぎて草
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 23:35
    • 音楽買うやつ、ってなんだよ
      >>1はほんとに日本人??
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 23:45
    • 絵画は絵画であって音楽と同じである必要はないから
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 23:47
    • 単にそういう習慣がないから、じゃないの?
      周りに飾る人がいれば買うようになるかもしれないし

      若い世代だと音楽を買うという意識が薄れてるという話も聞くし
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 23:52
    • 壁に飾るような絵描いてる人が多いという前提もおかしい
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月25日 23:59
    • まず例えがおかしい
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 00:02
    • CDだって音質がほぼ同じな状態でネットにアップされてたら売上減るだろ
      値段がウン十万なら猶更
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 00:16
    • スマホやPCの壁紙やゲーム機のテーマとかなら幾らでも飾ってる人いるんじゃね
      写真だって実物よりデータの方が今はもう利便性としての価値は上だろ
      本物とは感動が云々って言うだろうが、大多数はそんなの気にしない層なんだよ
      音楽も、ダウンロードは買うけど、コンサート行かないって人多いだろ
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 00:25
    • それが「美術画家の描いた絵」じゃないだけで「視覚嗜好品」を買ってる人はたくさんいるだろ。
      花だったりポスターだったり置き物だったり様々だが。
      「聴覚嗜好品」は好みのものがそこら辺に転がってることは少ない。
      だから音楽を聴く人の方が多い。
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 00:31
    • ネットだけ見ても買われた絵ばっかやん
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 00:40
    • 美術館へ行って見る奴ならいるのにな
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 00:50
    • こんなことに純粋に疑問持てる人ってすごいと思うわ


      アホだと思うわ
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 01:21
    • ワナビーが腐るほどいても実際目立つのはごく一部ってのはいつものこと
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 01:41
    • コンサートに行く=美術館行く
      CDを買う=画集を買う

      って感じじゃないか
      何万もする一点物やリトグラフの絵画買う人だって別に少なくないぞ
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 01:48
    • 絵画を買うやつ⇨余りいない。
      っていいのなら、
      クラシック音楽買うやつ にしないとダメなような気が……。

      ポピュラー音楽を含めるのなら、それこそ漫画やイラストなんかも含めないと。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 01:49
    • ・賃貸だと壁に穴開けられないという契約が普通という状況
      ・穴開けても安く元に戻せるような壁や仕組みをさっさと開発しない建築・不動産業界
      この2つが理由だと思うよ

    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 02:12
    • 習慣がないのは自分の
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 03:22
    • 文化の起源は言葉だってヤツも歌だってヤツも踊りだってヤツもいるけど、絵だってヤツはあまり見かけない印象
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 03:25
    • ヨーロッパとの比較で言うなら、文化の違いとしか。
      絵画だけではなく音楽も。
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 07:33
    • 習字やるやつ少ないとかいってるようなもん。
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 08:19
    • 絵ってさ、普通は「一人で鑑賞するもの」じゃん。
      印刷のコピー品とか展示品とかじゃない限りさ。
      他人と共有できないの。

      音楽は、編曲者とか演奏者とかの違いはあれど、
      同じ楽譜をいろんな人が聴いたりする「共有」の部分が少なからずあるわけ。
      「時間の芸術」とも言われてるね。

      そもそものあり方が大きく異なってるのをまず理解すべき。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 08:30
    • 音楽買うってのもコピー品買ってるだけだぞ
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 09:04
    • ※28
      音楽はコピー品じゃないとか言ってるわけじゃなくて、あり方が違うって話だよ。

      絵の鑑賞は、その作品というか物質に依存するから、その場でしか楽しめない。
      展示会ならともかく、自分で買っても「所有欲」は満たせても、そこで終わり。
      物質に依存する限り、他人と共有、共感はほとんどできない。

      音楽はコピーがいくらでも出回るし、同じ曲をいろんな人が何度も演奏することも普通だから、
      価値観や感覚、他者との共感が非常に容易だ。
      音楽は、他者とつながりたいとか、そういう人間が自然に持ってる欲求を満たせるツールでもあった。
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 11:28
    • 絵→視覚。
      視覚は知覚範囲が視野に限定される。
      現状把握、危険察知のための情報収集は殆ど視覚で行うので、安全でヒマな時間でないと他にリソースを割く事ができない。

      音楽→聴覚(プラス視覚)
      知覚が全周囲。
      生きるための情報収集を殆ど視覚で行っているので、ながらで別件にリソースを割く事が容易。

      絵と音楽では、鑑賞する為に必要なコストが金額以外でも全く異なる。
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 13:17
    • ちゃんとした絵は高いし現代アートはチャチなのとかわけわからんじゃん
      おまけにミュージシャンは売れなきゃバイトしなきゃ生活できないけど芸術家は美大出ればコネで仕事もらえてパクリで食っていけるんだろ?
      あ ほ く さ
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 19:54
    • 音楽は何枚もCDに焼かれても本物扱いだけど、絵画はコピーしたのは本物扱いじゃなくなる。皆が同じ本物を買えない以上、流行にならないから仲間内での話題とかにもできない。また音楽は聴覚で処理するので聞きながら色々できるが、絵画は視覚が塞がれるので人間は絵画を見ながらいろいろなことはできない。少なくとも絵画を流行らせたいなら、コピー=偽者ではむりだ。
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月26日 23:36
    • 油絵の質感とかコピーするのは無理だからな
      3Dプリンターがもっと普及すればなんか変わるかも、変わらないかも
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月27日 09:32
    • 絵を買うヤツがあんまりいない、というのがそもそも勘違い。
      キャンパス上の絵は買わないけど、データの絵や写真を買うヤツはいっぱいいる。

      アナログが廃れただけ。
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月27日 09:52
    • 音楽やるやつ→そこそこいる 音楽買うやつ→いっぱいいる
      絵かくやつ→そこそこいる  絵買うやつ→いっぱいいる

      平和な世界
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月28日 19:55
    • 絵画を買う=クラシックオーケストラ聴きにいく
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月30日 12:43
    • すばらしい絵のコピーを壁にはれってこと?
      落書きみたいな絵のゴミ箱になれってこと?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ