2016年12月26日
で、生き残れたの?
16/12/25 09:24 ID:JTaQV8YKdX
生き残ろうぜ?銀行こいよ!
16/12/25 09:25 ID:hB/7EzR+0X
まぁ問題はそこまでやって大金もらいたいかって話
16/12/25 09:26 ID:hB/7EzR+0X
出向がキツいって聞いたな
16/12/25 09:26 ID:9T5SU+UmMX
タクシー運転手から聞いた銀行員が車内で話してた愚痴
「ああこのヒトこれから自刹するよな・・っていうのを今日も応接室から見送った。キツい仕事だよ」
16/12/25 09:27 ID:hB/7EzR+0X
上司「1000万回収してこい!」「なんでノルマ達成できてねーんだよ!」「責任とれよ!」
16/12/25 09:29 ID:IPlmaOW40X
離職率高いのに、自分は大丈夫とか都合よく思っちゃうんだよなぁ。
16/12/25 09:29 ID:hB/7EzR+0X
何で銀行受ける奴いるの?
そんなに金好きなの?
16/12/25 10:04 ID:hB/7EzR+0X
そこまでしてお金ほしくない
16/12/25 10:08 ID:p0VmUWQ0MX
大卒で行員になって一年でやめて院にもどって今は自衛官
いまの方が幸せ
16/12/25 10:11 ID:QE/ngz9IrX
30歳で家が、40歳で墓が立つって環境は相変わらずな世界なの?
16/12/25 09:24 ID:F+sUeGq7aX
>>6
友人に勤めてる奴いるけどまだ30いかないくらいなのに額面1000貰ってるよ
残業代込みだけどな
16/12/25 09:25 ID:dKZm6mhp0.net
外資の話じゃねえの
16/12/25 09:27 ID:PFBqh7Pv0X
離職率高いのに、自分は大丈夫とか都合よく思っちゃうんだよなぁ。
16/12/25 09:29 ID:hB/7EzR+0X
離職率高い業界って要は学習もできない馬鹿がのさばってるとこだろ
離職率を何とかしようとすることも考えず非効率な入れ替えばっかしてる
アホwww
16/12/25 09:31 ID:4y/V3snW0X
みずほに行こうぜ
16/12/25 09:34 ID:w5xdKtot0X
地銀3年目のやつ、積み立て引かれて手取り15とか言ってたぞ
転職したてのおれでも20くらいもらってるのに
16/12/25 09:39 ID:4y/V3snW0X
なんで給料いいとこは離職率自刹率共に高いんだろうな
16/12/25 09:45 ID:KTBkctkF0X
30で家、40で墓は半分事実だけど、報酬が激務に見合ってるからブラックではない
16/12/25 09:46 ID:uBPjWaTD0X
お前ら「銀行はやめとけ。
強盗の話かと思った
16/12/25 10:06 ID:cSP5qkSV0X
昔は本当に頭のいい人が就く職業だったらしいけど
16/12/25 10:09 ID:5aTBf1nU0X
支店長代理と役席次第だな
16/12/25 10:16 ID:qKvgYdPh0X
銀行でも人間関係だと思うわ
ワテの友人が二年目まで余裕しゃくしゃくだったのに三年目でクソ上司に当たって鬱になった
14/11/20 23:44 ID:IcNHaHnIHA
ワイは金融を避けてNTTデータ入ったわ
結局金融相手に仕事してるから意味ない
14/11/20 23:47 ID:FlgLoUujHA
結局地方のデカイ工場の作業員が一番ハードル低いし給料いいしいいんじゃないの
DQN率高いくらいのことはあきらめろ
14/11/20 23:52 ID:ZdlCUONbHA
でも就活で銀行決まった奴ってすげー勝ち組オーラ出してくるの多いよな
地銀で営業まっしぐらなのに何故か勝ち誇って他人を下に見てるのばっかりで嫌だったわ
14/11/20 23:52 ID:s42bFHKmHA
ワイ地銀行員、ノルマに追われる
融資だけならまだしも投信生保とか誰得やねん
14/11/20 23:57 ID:btRI3lrYHA
地元旧帝→地元政令市とかいう黄金ルート
ちやほやされ続ける人生
14/11/21 00:00 ID:4OI9x7Hn0.net
もう俺はやめたけど25くらいまでは給料考えれば完全ブラックだが、一気に上がって30ちょいでボーナス額面200万いくからな
メーカーじゃ100も届かない。
本気で考えろ
14/11/21 00:10 ID:lqAi9Ahqd.net
>>317
マジ?
兄が宮廷からメガバンやけどめっちゃ質素やぞ
出世コースからは外れてるみたいやけど
14/11/21 00:15 ID:QCDw3oz90.net
>>366
マジやで
さらにいえば損保いって○○海上なら29で200万いくで。
出世コースだろうとちがかろうと課長以下の役職なんて二、三年程度しか変わらんから200万までは34にはいくのや。ただし日本のトップ銀行の話やからな。み○○とかじゃだめやで。
14/11/21 00:31 ID:lqAi9Ahqd.net
銀行・証券から公務員になるやつ多すぎ
14/11/21 00:10 ID:Z+U0wtkSd.net
メガバンクもブラックちゃブラックなんだよなあ
帰るの遅いし成績残せなきゃ子会社出向アンド出向で書類整理やで
14/11/21 00:16 ID:KHigQ76Y0.net
出世コースから外れたところで
同年代の上位1割以内のステータスと収入があるから全然問題ない
14/11/21 00:20 ID:8VHtIOzA0.net
コメント一覧 (44)
-
- 2016年12月26日 06:36
-
自殺してくれるならマシ。
恨まれて刺されたり、放火される可能性もあるしな。
-
- 2016年12月26日 07:21
-
給料良いけど、転勤多いよ
子供いても配慮なし(苦笑)
-
- 2016年12月26日 08:01
- そんなことで悩む前に、お前ら銀行入れないから。
-
- 2016年12月26日 08:03
-
伯父さんが銀行員でお偉いさんだったから、その子供2人とも銀行に就職したが1年経たずに辞めてて笑ってしまった
伯父さんは金融系には進んで欲しくないってずっと言ってたから、相当キツイんだろうな
-
- 2016年12月26日 08:41
- ワイ新人保守、経験多い先輩がどんどんやめて新人だけで保守任されるも、なんのドキュメントも残っておらず質問できる人もいない模様。。
-
- 2016年12月26日 08:50
-
>>20
離職率が高いのはそれを見越して採用してるから必要ないのはガンガン落としてやめるように仕向ける
-
- 2016年12月26日 08:53
- 銀行員はクズが多いからやめとけとは思う
-
- 2016年12月26日 09:01
- 40〜45で路線外れると即出向だからなあ
-
- 2016年12月26日 09:17
-
この1と同じ、俺だけは生き残ってのし上がれると思いこんでる奴が、
毎年毎年、サービス業、営業に突っ込んでは爆死してるんだぞ。
-
- 2016年12月26日 09:21
- 2chで暇潰してる余裕はあるんだなぁ
-
- 2016年12月26日 10:16
-
近所の人も銀行続かなくって税務署員になったよ
面白おかしく言えば半沢直樹の世界だと言っていた
-
- 2016年12月26日 10:26
-
大手金融グループ辺りでも部署によっては電通以上にブラック
毎日、終電。週末は始発で帰るとか普通だし・・・
-
- 2016年12月26日 10:57
-
銀行だけじゃなくて、電機メーカーも出向転籍当たり前だぞ
本体に入ったのにいつの間にか関連会社の社員になってたなんてよくある
-
- 2016年12月26日 11:11
-
支店長だろうが代理だろうが2,3年でコロコロ移動するからなぁ
過去にあった一番かわいそうだった人は、家立てて1週間で転勤になったなぁ
-
- 2016年12月26日 12:04
-
高校の動機で地銀や信金に行った子たちは
ほぼ全員辞めてるよ
医療並みに出入りが激しいって言ってた
-
- 2016年12月26日 12:10
- ※12 面白おかしくない半沢直樹とか最悪じゃないっすか!
-
- 2016年12月26日 12:14
-
自分は大丈夫とか言ってメガバンいった大学のリア充のやつらみんな精神崩壊してて草
馬鹿じゃねーの
-
- 2016年12月26日 12:28
-
底辺地銀なら誰でも入れるだろうが上位地銀だとおまえらボンコツではそもそも面接で落とされるんだよなあ…
まあ、飲食小売中小ITパチサラ金よりかは全然良い
ちなワイ大手BTOBメーカー内定
-
- 2016年12月26日 12:42
- ここまで全員フリーター
-
- 2016年12月26日 12:43
- 熱い自分語りに草
-
- 2016年12月26日 12:54
- 普通の感覚の人間は他人の金の管理なんて出来ん。
-
- 2016年12月26日 12:58
- ストレス耐性120パーの奴でも成績が理由で退職迫られるし、出世枠で初めから入れるほど有能なんか?なら他の会社行ったほうが安泰なんだが。馬鹿なの?
-
- 2016年12月26日 12:58
-
銀行行くなら、信託銀行だな
それ以外、競争がきつすぎ
地銀や信用金庫なんてゴミ
-
- 2016年12月26日 13:00
- 離職してもそのあと証券会社や保険会社と引く手数多だから入って損は無い
-
- 2016年12月26日 13:02
-
別に給料もそんなによくなくね
同じ激務ならハウスとか証券いったほうがいい
-
- 2016年12月26日 13:26
- 銀行行く奴なんて世間体気にしまくりのキョロ充だからな
-
- 2016年12月26日 14:07
- 合法的なウシジマくんという印象も無くは無い。
-
- 2016年12月26日 14:30
- 市内の介護施設とかに元地銀や損保、信金のオジサンが滅茶苦茶たくさんいる
-
- 2016年12月26日 16:08
- そもそも銀行って楽しいの?
-
- 2016年12月26日 21:13
- その銀行に学閥がある大学か有名大以外の奴らはソルジャーとして一生を終える
-
- 2016年12月26日 21:39
- 少しでも就職の倍率を下げようと必死なガ◯ジがいると聞いて来ました
-
- 2016年12月26日 21:52
-
銀行員だけど向いてなさすぎて転職するわ
ガンガン上昇志向もってるやつにはいいだろうけどね
-
- 2016年12月26日 23:06
- 生き残れば給料高いというが大手メーカーとそこまで変わらん
-
- 2016年12月26日 23:35
- ステレオタイプだが銀行を含め金融関係の仕事は非情な人に向いてる仕事だと思う
-
- 2016年12月27日 00:13
-
既に死亡したが、底辺地銀だったので何がメリットかほんとわからんかった。あ、そもそもないかw
田舎なんで事情を知らんヤツは「いい勤務先だったのに勿体無いw」とかことあるごとに絡んでくる。ウゼー
-
- 2016年12月27日 00:32
-
おまえらみたい低学歴な奴らが銀行に就職できる訳ないだろ
夢見すぎ^^
-
- 2016年12月27日 00:50
- 人を追い詰めて⚪︎して一人前の世界なんでしょ
-
- 2016年12月27日 02:48
-
そこそこ頭良いなら出世願望よっぽど強くないとダメ
壊滅的に使えない低能でも脳の中心まで面の皮レベルなら勤め上げられるよ
半端に頭良いだけだと
能力オーバーの所まで引っ張り上げられた挙句に病む
中間管理職以下の人はやっぱみんな少し狂ってるもの
-
- 2016年12月27日 22:33
- 銀行はメガバンクのことで地銀や信金は違うからなw
-
- 2017年01月08日 21:02
-
辞めて分かる、銀行の辛さ。
辞めて分かる、他の業界の楽さ。
-
- 2017年01月16日 07:44
- 銀行とか役所務めは昇らなきゃ給料低い、会社は潰れないけど人間は簡単に潰されるよ、ぶっちゃけ多少程度のブラックの方がマシなくらいだよ。
-
- 2017年04月02日 12:47
- 出向転籍なんて、銀行に限った話じゃないぞ
-
- 2018年08月02日 21:24
-
銀行は誰でもいけるだろ笑笑
年中人手不足のくそブラック
二度と行かねえわ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
なんか一生劣等感持って生きそうだから、もっといい仕事ついた方が絶対いい