2017年01月02日
●楽天モバイル
データSIM(525円/月)低速無制限 通話SIM(1250円/月)低速無制限
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo 255Mbps
●mineo
データSIM(700円/月)1GB/月 通話SIM(1310円/月)0.5GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo、au
●LINEモバイル
データSIM(500円/月)1GB/月 通話SIM(1200円/月)1GB/月
データ繰り越し不可 利用回線 DoCoMo 最大300Mbps
●nuroモバイル
データSIM(700円/月)2GB/月 通話SIM(1400円/月)2GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo 最大375Mbps
●BIGLOBEモバイル
データSIM(900円/月)3GB/月 通話SIM(1400円/月)1GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo
●UQ mobile
データSIM(980円/月)3GB/月 通話SIM(1680円/月)3GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 au 最大150Mbps
●U-mobile
データSIM(680円/月)1〜3GB/月 通話SIM(1480円/月)1GB/月
データ繰り越し不可 利用回線 DoCoMo 最大300Mbps
17/01/02 09:01 ID:Y2rDM+U60.net
●イオンモバイル
データSIM(480円/月)1GB/月 通話SIM(1280円/月)0.5GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo
●OCN モバイル ONE
データSIM(900円/月)110MB/日 通話SIM(1200円/月)1GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo
●TONE
データSIM(なし) 通話SIM(1000円/月)低速無制限
データ繰り越し不可 利用回線 DoCoMo
●IIJmio(みおふぉん)
データSIM(900円/月)3GB/日 通話SIM(1600円/月)3GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo、au
●DMM mobile
データSIM(440円/月)低速無制限 通話SIM(1140円/月)低速無制限
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo
17/01/02 09:02 ID:Y2rDM+U60.net
●DTI SIM
データSIM(600円/月)1GB/月 通話SIM(1490円/)1GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo
●エキサイトモバイル
データSIM(670円/月)1GB/月 通話SIM(1370円/)1GB/月
データ繰り越し不可 利用回線 DoCoMo
●NifMo by NIFTY
データSIM(640円/月)1.1GB/月 通話SIM(1340円/)1GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 DoCoMo
●Y!mobile
データSIM(1980円/月)1GB/月 通話SIM(2980円/)1GB/月
データ繰り越し可能 利用回線 ワイモバイル150Mbps
17/01/02 09:02 ID:Y2rDM+U60.net
通信3社の利益減りそうで嬉しい
17/01/02 09:02 ID:7QTAdi1/0.net
で、どれがええんや?
17/01/02 09:03 ID:y+wnvcWda.net
御三家に勝てんのか?
17/01/02 09:03 ID:Nrx26G19d.net
ドコモばっかやな
17/01/02 09:05 ID:zdJ2zYYV0.net
>>2
OCNの通話は1600円やろ
17/01/02 09:08 ID:qdYgzzkU0.net
格安SIMにするなら今のメアドとか電話番号変わるんよなめんどくさ
17/01/02 09:05 ID:AGF/LK9W0.net
結局どれがええの?
17/01/02 09:07 ID:1oxxU6M00.net
>>21
マジな話、自分で判断できない人には勧められない
自分が月に使うデータ量とか用途とか必要なビットレートとか分かるなら自ずと答えは出るか
17/01/02 09:09 ID:Y2rDM+U60.net
>>27
こんな大層な話でもないやろ
使用データ量と金額の折り合いつけたらええだけ
どんな会社でもキャリアから移れば半額位にはなるんやから取り敢えず使ってみてから考えるのも有りや
17/01/02 09:35 ID:ogkDOARH0.net
安いからといって乗り換えて端末故障した時に補償受けられなくてキレられたことあるわ
格安乗り換えるならショップ来るな
17/01/02 09:10 ID:/HQi6MPu0.net
予想はしてたけどデータ量すくないな
月5gbは欲しいのだが
17/01/02 09:11 ID:zyeSwjSI0.net
yモバイルはヤフープレミアム(月420円)というの入ってると月500円になるぞ
17/01/02 09:11 ID:7i9Agi/50.net
乗り換え検討したけどやっぱり安いのは安いなりに理由があるわな
サポート不十分やわ
17/01/02 09:11 ID:XCFUZe/a0.net
ワイモバイルワンキュッパCMやりまくっとるのに全然良くないやん
17/01/02 09:11 ID:kSph7qmR0.net
詳しく教えろハゲ共
UQが一番良さそうに見えるけどそういうことでいいんか?ハゲこら
17/01/02 09:16 ID:f+Seg7lwa.net
いくら安く上がるからってまともに速度の出ないゴミ回線使っててええんか?
のろまー
17/01/02 09:16 ID:6T/ttvZK0.net
スマホはキャリアのSIMフリー機用のsim
タブレットは基本Wi-Fiの緊急時にnuroの0SIMが刺さってる
17/01/02 09:17 ID:GjSCd7J+0.net
0simがないやん
17/01/02 09:17 ID:lTxIxW530.net
言うほどキャリアのサポートって使うか?
17/01/02 09:20 ID:dK3pC/nx0.net
今は月10000円前後取られとるからホンマにどっかに替えたい
17/01/02 09:20 ID:tRB4vO6+0.net
我意地は 自分の頭で考えられないから キャリアに搾取されてるんだよなあ
・UQ
・LINEもば
・楽天もば
なにも理解する気ないけど とりあえず出費を抑えたいだけなら このへんで妥協しとけや
17/01/02 09:20 ID:Y2rDM+U60.net
安SIM使っておいてウダウダ言うヤツはキャリア使っておけよ
17/01/02 09:21 ID:HuQ4OamY0.net
無制限の奴は無いんか?
ワイ3G回線をテザリングしてパソコンの回線にしとるんやけど
17/01/02 09:21 ID:JuPPxZCMd.net
DMMのポイントでつぼみの凄テクのAV買ったンゴ
17/01/02 09:26 ID:/1As22cc0.net
大正義フリーテルが無いやんけ
17/01/02 09:32 ID:exWrw5Wp0.net
フリーテル無視されがちで悲しいな
17/01/02 09:36 ID:O9CRRtUa0.net
サポートとかいらねえんだよなぁ
やっすい中華端末買って使い捨てるのが正しい運用方法
Huawei P9 LITE SIMフリースマートフォン VNS-L22-GOLD(ゴールド)
コメント一覧 (37)
-
- 2017年01月02日 12:29
- ワイ、ガラケーとタブの2台持ちを夢見るもよくわからない模様。
-
- 2017年01月02日 12:36
-
データ量も通話も相場がだいたい決まってるから一番いいやつは決められん
データ繰り越しの有無や、DMMのような3日制限や、マイネオのパケットタンクなんかの細かい仕様やサービスで決めるほうがいい
あと、TONEは通話SIMじゃなくてIP電話()だぞ
-
- 2017年01月02日 12:38
-
普通の090通話もお得なSIMはないんかなぁ
60分定額じゃあ足りないんだが
-
- 2017年01月02日 12:40
-
メアドとか電話番号変わる、とか言ってるのがいるけど
こういうのって2台目の話じゃないの?
それとも今はメインで格安SIM使うのが主流なんか
-
- 2017年01月02日 12:50
-
イオン2ギガに変えたけど問題ないわ。
1日40メガ使ったら多いほうだし電話もかけない
-
- 2017年01月02日 13:02
- ワイはdmmや、そろそろ一年経つな
-
- 2017年01月02日 13:04
-
>>97
書き込んだ覚えないんだが・・・
-
- 2017年01月02日 13:09
-
キャリアだったけどサポートなんて受けたかどうかわからんかったわ
格安にしてめっちゃ安くなって満足
-
- 2017年01月02日 13:12
-
機種が限定される本体料金高い。
結局大手3社を長く使うほうが安い。
-
- 2017年01月02日 13:20
- b-mobileがないやり直し
-
- 2017年01月02日 13:27
- 色々使ったけど値段も速度の安定感もフリーテル最強だった
-
- 2017年01月02日 13:46
- 貧乏人向けのFREETELがないやんけ
-
- 2017年01月02日 15:22
-
スマホをバリバリ使い倒す人はキャリアの方がいいと思うよ
自宅にWi-Fi環境があったり、処理の重いゲームをしない人には格安SIMと2,3万円程度の端末で充分
-
- 2017年01月02日 15:55
-
※13
まあそう面倒臭がらず
屑キャリアの力を削ぐためにも
情弱にも格安simを浸透させるのが大事(´・ω・`)
-
- 2017年01月02日 16:07
-
支払い方法も書けよ
口座振替OKの所もあったはず
-
- 2017年01月02日 16:09
-
貧乏人、貧乏人とMVNO契約者をよく貶すけど
3キャリ契約者こそ、端末割賦払い、端末乞食、割引乞食、料金滞納と貧乏人だらけな気がするけどね。
そもそもパケット利用の平均値で考えたらMVNOの3GBプランで十分だし。
それで足りないって人は、ネット依存症だよ。
-
- 2017年01月02日 16:10
-
俺はIIJの3G1600円
キャリアの時から月2G程度だったし、iPhoneのテザリングも出来たので、それで通話つけて月1600円で満足。
使ってる格安SIMと理由書いてけよ。そうすると参考になるから。
-
- 2017年01月02日 17:17
- フリーテルが無いのはなんでや。
-
- 2017年01月02日 17:21
- 毎月7GBでスマホぶっ壊れたら5000円で交換できて機種変の後24回払いの内6回払ってくれるところはある?
-
- 2017年01月02日 17:22
-
料金の高い安いじゃなくて大手の二年縛り機種縛りがいやだったからIIJに変えたわ
機種壊しても変えればいいから気楽でいいね
-
- 2017年01月02日 18:03
-
キャリアはサポートが手厚いなんて言うけどさ、
ただでさえ高い料金とは別に料金払って端末の保証維持してんのにさ
キャリアの何が良いんだよ。格安で浮いた金で端末買ったほうが絶対いいやん
-
- 2017年01月02日 18:04
- キャリア10年使ってたけど違約金払っても数ヶ月でもととれるから転出した。データ容量余る割に料金高くて本当ストレスだったわ
-
- 2017年01月02日 18:12
-
自ずと答えは出るが(キリッ
かっこよすぎる
-
- 2017年01月02日 18:28
- なんだかんだIIJが安定で安心
-
- 2017年01月02日 19:12
-
保険料と思えばキャリアも高くはないよ。ただくっそ面倒な料金体系だから嫌われる
2年縛りも2年と1か月では解約料かかるとか酷過ぎたんだよ
-
- 2017年01月02日 19:13
- 書いたら人増えるかもしれない恐怖
-
- 2017年01月02日 19:26
-
※26
増えた方がいいんだよ。
通信業界は本当に酷いから
バンバン競争するキッカケになると良いな。
-
- 2017年01月02日 20:40
-
480円低速無制限ヨドバシワイヤレスゲートがない
ここの無制限は公式に250kbpsある他社は200kbps
なので144pのyoutube止まらず再生できる他者の200kbpsだと再生止まる
俺様、環境だと300〜500kbps実測で出てる。
0simもサブ様におすすめ500MBで抑えたら毎月タダでスマホがもう一台持てる。
-
- 2017年01月02日 20:47
-
なんせ今格安sim200くらいあるんだっけ?
全部比較できる奴とかいないだろ…
-
- 2017年01月02日 21:16
-
ワイモバは格安SIMじゃなくて二流キャリアだろ
-
- 2017年01月02日 22:00
-
ガイ/ジってMVNOじゃないやつは基地外と思い込んでるよねw
サポートが必要な人たちはキャリアのほうがいいと思うけどな
そんなの聞く奴なんていないだろうという認識が甘い
-
- 2017年01月03日 00:15
-
DMMと0SIMとロケットモバイル使ってるけど、SIM3枚でひとつき1000円くらい
外出先でたいした通信しないし、ラジコも聴けるし、オンデマンドは家のワイファイで
ダウンロードしたのを外出先でみるし、俺の生活には充分
-
- 2017年01月03日 04:19
-
毎月6000円近く安くなったから
違約金払ってiphoneSE買っても1年でとりかえせる
10数年間1度も使ってないサポートなぞ俺には必要ないのだ
-
- 2017年01月03日 10:17
- Wonderlinkの無制限(データのみ)の人はいないんか...
-
- 2017年01月03日 18:13
-
こうして並べるとau回線やっぱ高いな
でもtorqueはauからしか出してないからな。仕方ない。
-
- 2017年01月03日 19:52
- 最近はフリーテルよりも京セラの方が安かったりするぞ。
-
- 2017年07月23日 11:40
- こういう記事好き
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。