2017年01月10日
どんなに仲良くても名字で呼んでしまうわ
17/01/08 10:24 ID:HsIbgWIO0.net
ずっと昔からそうやな
適当にあだ名つけて呼んでるわ
17/01/08 10:24 ID:E6Jve1FD0.net
ワイや
彼女の名前も呼びづらい
17/01/08 10:24 ID:2NENEK160.net
名字→あだ名へのシフトが一番苦手
どのタイミングでいうべきか
17/01/08 10:25 ID:1qO2Hp6xa.net
あだ名がキツイわ
親しくもないやつあだ名で呼びたくない
17/01/08 10:26 ID:k9TYy5r4d.net
苗字で呼ぶのも苦手や
17/01/08 10:26 ID:0Q59GAbr0.net
誰とでも距離置いてまうわ
17/01/08 10:26 ID:V27GrYZR0.net
タイミング逃したやつの二人称言えないンゴ
17/01/08 10:26 ID:CjhydQ+ld.net
ワイ陰キャ、陽キャは人の名前を呼んだり初対面で何て呼べばいいか聞いてくると思う
17/01/08 10:26 ID:I7sVngAR0.net
これなんでやろな
普通に話す事はできるんやが
17/01/08 10:26 ID:A0b2Nfj80.net
そういう奴って親をいつまでもママやパパと呼んだり一人称僕だろ、完璧にワイの事やん
17/01/08 10:27 ID:DuupWwep0.net
どうしても「ねえ」とか「ちょっと」とか名前を言わない呼び方をしてしまう
17/01/08 10:27 ID:I7sVngAR0.net
分かる
どんななかよくても呼べない
名前オンリーとか照れくさくて絶対無理
17/01/08 10:28 ID:qbGAAdE/0.net
「人見知り」の方には一つの共通点があります。
それは、相手の名前を呼ばないことです。「相手にとって世界で一番気持ちのよい音楽、それは自分の名前を呼ばれること」という話があります。
それくらい会話で相手の名前を呼んであげることは大切なのです。まさに「会話」の「いろはの『い』ですね。これは特に相手が初対面の場合には本当に大事です。でもこれがなかなかできない方が多いのです。」
17/01/08 10:28 ID:0Q59GAbr0.net
あっ とかねえ とか言ってしまう
17/01/08 10:29 ID:CABOnBSD0.net
仲良い奴でも名字+君付けがほとんどやな
17/01/08 10:30 ID:GV+afaHg0.net
名前で呼ぶのが苦手な人ってどこか少なからずコミュ障要素があると思うわ
17/01/08 10:30 ID:I7sVngAR0.net
リア充どもを観察してみると、本当にこれがよく分かります。やつらは本当に名前で呼び合います。 しかも、慣れてきたらガンガン呼捨てにしたり、ニックネームで呼んだり、しかもそれを連呼しているのです。
そこは代名詞でもいいんじゃね?ってタイミングでもやっぱり名前で呼んでいます。
17/01/08 10:31 ID:0Q59GAbr0.net
最初に呼び方決めるのは基本やぞ
もたついてると呼べなくなって話しかけづらくなる
ワイは女の子は名前+ちゃんやな
17/01/08 10:31 ID:5EP1DcD70.net
>>33
キモいやつに呼ばれるとキモいってだけや
小綺麗にしてて明るく話しかけりゃキモがられるなんてまずないわ
どうしようもならんやつもいるけど
17/01/08 10:35 ID:5EP1DcD70.net
わかる特に女子が一番苦手でお前とか言っちゃう
17/01/08 10:33 ID:YbYHz8++0.net
年上には さん
年下には さん または君
で楽だからいいが、同い年や同期が一番何て呼べばいいのか悩む
17/01/08 10:38 ID:0Q59GAbr0.net
この謎の症状ある人って電話も苦手そう
17/01/08 10:41 ID:YbYHz8++0.net
○○先生とか○○先輩とかなんか言えなかったな
17/01/08 10:43 ID:BIffw5ria.net
彼女にこれ指摘されたときどうしていいかわかんなかったわ
17/01/08 10:45 ID:YbYHz8++0.net
コミュ力ある奴は最初からあだ名とか下の名前で呼んでくるよな
馴れ馴れしいって思われそうとかそういう恐さはないんかな
17/01/08 10:47 ID:KfS4uUMP0.net
3年ぐらい前から相手の名前呼ぶことと目見て話す事と相手の話聞き切ってから話す事意識し始めた
だいぶコミュ障マシになってきたで
17/01/08 10:34 ID:g9zSSsQHH.net
>>45
相手の顔見て話すのはほんま大事やな
いざ自分がこっち見ないやつ相手にすると興味ないんかなって感じるわ
人見知りが治るノート
この記事へのコメント
そうペンション
もちろんコミュ障です
ただ自分の名前呼ばれるとなんか原辰徳
するのもされるのも
一定の距離を置く行為は別に悪い事じゃないでしょ
あだ名がある子はあだ名で呼べるけど、下の名前呼び捨ての子は初対面でちゃん付けて呼んでそっから切り替えきれない
彼女にすらちゃん付け
女に対しての苦手意識が拭えてないのが原因なんだろうけど
名前で呼んで欲しいと言われたけどなかなか上手に呼べずそのうち別れた。
次の彼氏も名字+君としか呼べずやっぱり別れた。
お見合いした人と結婚したらあなたと呼べるのでようやく安心した。
子供が出来てからはお父さんと呼ぶ事もできてほんと気がラク。
でもたまにベッドの中で名前を囁くとムクムクっとなるのでやっぱり名前呼びは大事。
小学生の時は何も考えずあだ名で呼んでたけど、中学生になってからその子は別のあだ名で呼ばれるようになりそれが定着してしまった
自分だけ取り残されてしまい、新しいあだ名に移行することもできず30過ぎた今でも呼べないまま
親しい同性なら呼び捨てするけど異性はできないなあ
ミスが2回目になると下の名前を呼ぶので(何とか君、何とかちゃんと呼ぶ)社員はビビった。
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m