2017年01月10日
無線でなにが不満や
17/01/10 03:42 ID:tW8DDQBp0.net
有線とそんなに変わらん性能になってきてるみたいやけど電池やら充電が必要な時点でアカンわ
17/01/10 03:42 ID:egh29Tod0.net
それはそうとボール入ってるタイプって消滅したんか?
17/01/10 03:43 ID:WTj8JXlja.net
すべての電子機器はバッテリ技術の向上で完成を迎える説
はやく電池の研究全力でしろ
17/01/10 03:44 ID:82o3oyQcd.net
線がないと落ち着かんわ
電池交換めんどくさそう
17/01/10 03:44 ID:Pkx5IO/S0.net
毎日使っても二年に一回とかやぞ
17/01/10 03:45 ID:zw3xbJ+gM.net
電池って何年かに一回変えるだけやん
そんなんもめんどいんか?
17/01/10 03:47 ID:3TAvbTg60.net
やっぱりトラックボールがナンバーワン!
17/01/10 03:48 ID:YhWpc3H00.net
電池切れが生死を分けるんや
17/01/10 03:48 ID:pTUNy1jf0.net
電池がどうとかより単純に他のデバイスに比べて無線であることのメリットが薄いのが問題
17/01/10 03:49 ID:T/vI1HHE0.net
よっぽどでかい画面つかってなきゃ
17/01/10 03:50 ID:6sei7CAM0.net
原子力電池搭載したら電池交換なしで数十年は使えるやろ
17/01/10 03:50 ID:2DWfubViM.net
無線マウスは電池入れる関係でセンサが中央にないのが多すぎやねん
高級機種はちゃんと中央に来てるからメーカーもできればそうしたいと思ってるんだろうけれど
安物も同じようにやれや
17/01/10 03:53 ID:o4C+FcIP0.net
センサーが中央になくて困る場面あるか?
17/01/10 03:54 ID:M54IfMZ2M.net
スクロールホイールぶっ壊れすぎやろ
17/01/10 03:54 ID:jvuIvTTX0.net
m705は名機やと思うんやけどどう?
17/01/10 03:55 ID:Pkl0qFRq0.net
線は引っかかって邪魔だから無ければないほうがいい
17/01/10 03:56 ID:ENAy24kv0.net
無線マウス←わかる
無線ゲーミングマウス←は?
ゲーミング用にセンサー良くすると
バッテリーの消費マッハだからすぐにバッテリー切れやんか
17/01/10 04:02 ID:Ey4cLbPB0.net
無線は電池が入ってるからあの重量感がイイ。有線は軽すぎて戻れない。
17/01/10 03:58 ID:K/zPQcwM0.net
Logicool信者やが電池交換するのなんて3年に1回くらいやぞ
Bluetoothと違って認識速度も速いし何も文句ねーわ
17/01/10 04:00 ID:EphONa2ax.net
エネループと充電器セット一式あったら電池切れなんて気にならんぞ
電池やったらいろんな機器に使い回せるし今どき持たずに文句言うほうがナンセンスやわ
17/01/10 04:02 ID:eQkXgf6G0.net
ソーラーマウスはやろうと思えば開発できそうだけどな
17/01/10 04:03 ID:K1v7k3dm0.net
ロジのゲーミングのやつ優先より遅延少なくて重さも変わらないぞ
17/01/10 04:00 ID:PAO5KJvn0.net
無線トラックボールの便利さ知ったら有線マウスなんてとても使えませんわ
LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570
コメント一覧 (45)
-
- 2017年01月10日 13:22
- 冬はこたつの中で動かせるから暖かい〜
-
- 2017年01月10日 13:30
-
無線は充電やら電池交換が必要な時点で絶対に選択肢に入らないよな
特にゲームを無線でやるやつ
そのゲームをプレイ中に電池切れたらどうすんだ?
-
- 2017年01月10日 13:31
- M705はホイールがダメ。
-
- 2017年01月10日 13:33
-
※1
ケーブルが邪魔になるほど大きく動かすことはないと思うけど、他の人は違うのかね
-
- 2017年01月10日 13:38
-
普段使いは無線トラックボールでOK
足の上にのせてぐりぐりしてる
-
- 2017年01月10日 13:41
-
マウスほど無線の恩恵があるものはないね
常に動かすんだから
-
- 2017年01月10日 13:41
-
まだマウスなんか使ってるのか
はよトラックボール使え、捗るぞ
-
- 2017年01月10日 13:47
-
G900が出るまでは概ね同意だったんだが・・・
完全に無線ゲーミングマウスの固定概念を覆したわ
おまえらが知らんだけでちゃんと進化しとるんやで
-
- 2017年01月10日 13:49
-
今時、無線マウスが駄目とか言ってる奴って数千円の安いやつしか使ったことないだけだろ。
1万前後のを買えば世界が変わる。
-
- 2017年01月10日 13:54
- 自宅PCだけ有線、他は全部無線だけど、やっぱり使い勝手やレスポンスは有線の方がいい
-
- 2017年01月10日 14:03
-
無線でも有線でも良いがトラックボールじゃないマウスはゴミだろ。
マウスを腕全体で動かすなんてどんな苦行だよ
-
- 2017年01月10日 14:16
-
米3
ゲーム中に電池が切れたら電池を交換するよ。そのままじゃゲームが出来ないからね。
それがめんどくさいって有線派は言ってるんだよね。だからエネループ持ってれば気にならないと言うのも的はずれ。エネループ持ってても電池交換するのがめんどくさいんだから。
-
- 2017年01月10日 14:20
- M570使ってたけど1日使っただけで直ぐ電池切れるから有線になったは
-
- 2017年01月10日 14:21
- 本気で使ったことがないのに文句言ってるのがわかるのは微笑ましい
-
- 2017年01月10日 14:28
-
ハードのせいやけど、Surface3の内蔵Bluetoothはブツブツ切れる
かといって外付けアダプタ使うと唯一のUSBポートが食われる
結局ハブ挿して有線キーボートとマウスが安定する
-
- 2017年01月10日 14:41
-
ゲームやるから無線敬遠してたがいざ変えたら別になんの問題もないっつうか楽
オンラインfps勢は知らん
-
- 2017年01月10日 14:43
- 本体動かさないトラックボールは優先でいいと思うの
-
- 2017年01月10日 14:56
-
腕動かすって安物マウス使ってる奴は大変だな。
画面の端から端まで動かしても3cmがいいとこだぞ。
普段そこまで動かすことなんてないから指先ちょっと動かす程度だ。
-
- 2017年01月10日 14:57
- なんか進化する必要あるか?
-
- 2017年01月10日 15:06
- マウスほど有線で鬱陶しい物もないと思うんだが。
-
- 2017年01月10日 15:13
-
某ミュージシャンがライブのリハで無線ギターを使うプランを言われた際に
「どうやってもワイヤードに敵うわけないんだから、どうしても必要な場面だけでいい。俺は個人で買う気はないぜ?」
と言ってたのを思い出した
-
- 2017年01月10日 15:13
-
だめだめだめだめ
無線は重い重すぎる
これに気づくのは無線からもう一度有線にした者だけだが
キーボードは無線使ってるけとマウスは有線以外ありえん
-
- 2017年01月10日 15:21
-
ロジクールの無線マウスは年単位で電池もつし、ゲームしなければ遅延も気にならない
チャタリング発生が一番の問題
-
- 2017年01月10日 15:29
- 有線マウスの方が進化止まってんだよなぁ…見た目がやたらごっつくなったりしてるだけで。
-
- 2017年01月10日 15:53
- ボールタイプって使い慣れたら他のに戻れないけどな〜
-
- 2017年01月10日 16:06
- 最近ロジクールのすごいやつ出ただろう
-
- 2017年01月10日 16:38
- 無線キーボードは平気なのに、無線マウスはすぐに効かなくなる
-
- 2017年01月10日 16:49
-
「重いとかwww」「電池交換が早い?安物買わずに、ちゃんと選べよ?www」
って思ってたんだけど、
いざ普段使いとして使うととても一か月使えなかったわ。
(使ううちに慣れるかと思ったけどなれなかった)
例えるなら、インクが出ないボールペンを無理やりインク出して使ってるかのようなストレスを感じる。
-
- 2017年01月10日 17:31
-
ペンタブみたいにマウスパッド側を本体にできないの?
-
- 2017年01月10日 17:48
- マウスに原子力電池とかどこのアルファコンプレックスだよ
-
- 2017年01月10日 17:58
-
スマホでも板の上においとけば充電されてるってのあっただろ
あれマウスでやれよ
マウスパッドの上に置いとけば充電できるっていう
-
- 2017年01月10日 19:11
- これだけPCの性能が上がってるのに時々マウスの動きがカクカクするのに呆れる
-
- 2017年01月10日 19:13
- 有線ってまだ存在してるのか?
-
- 2017年01月10日 19:19
-
電池切れするたびに電池の備蓄心配するのがめんどいから充電池(1000円の安いタイプ)買ったわ
マウスの電池自体その安物でも2か月は持つしゲーム中に切れても電池3秒で入れ替えておしまいだから困ることがない
あと有線だと線が硬いとマウスから手を放すと勝手に元の位置に戻ろうとするのがウザいわ 時代は無線
-
- 2017年01月10日 19:36
- g900とg403が無線ゲーミングマウス最強やなこれは間違いない。
-
- 2017年01月10日 21:13
-
※3
電池なんて年1交換とかで持つで
バッテリー残量も表示できるし
ゲームする上でアカンのは遅延のほうじゃないの
対人ゲーのガチ勢くらいやろな有線に拘るのは
-
- 2017年01月10日 23:57
- デイトレーダーの自分は有線じゃなきゃいかんわ
-
- 2017年01月11日 08:53
-
米29
それってただマウスの滑りが悪いだけじゃね?
無線有線関係なくマウスの滑りの問題。
重いマウスが使いにくいの例えなら重いボールペンでいいだろ。
-
- 2017年01月11日 09:41
- マウスパッドが有線で充電し続ける無線マウスはもうあるんだよなぁ
-
- 2017年01月11日 12:21
-
ロジクールの無線トラックボール有能すぎるんだよなぁ
一回慣れるともう普通のマウスには戻れない
-
- 2017年01月11日 14:32
-
※12
どんな設定してんだよw
1cmも動かせば画面の端から端まで行くんだがw
-
- 2017年01月11日 23:06
- 読み取り方式がどんどんと変わってる事も知らないアホ?
-
- 2017年01月17日 21:01
-
電池ガー充電ガーがこんなにいるのに笑うわ
割とハードな使い方でも2年くらい電池交換なんてしてないんだが、知った風に批判しちゃって
-
- 2017年01月18日 22:52
- 無線マウスで唯一困ったことは、こたつの中でマウスが行方不明になること。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
マウスはそれ自体を動かして操作するんだからメリット大きい方だろ
キーボードとかの方が無線のメリットないわ