2017年01月10日
1000万くらいじゃなぁ
17/01/09 15:44 0.net ID:?
最初だけだよ
もっと確かなものがほしいという焦りがわく
17/01/09 15:45 0.net ID:?
贅沢すぎるんじゃない?
1000万以上あって焦りとか
17/01/09 15:47 0.net ID:?
貯金の為の貯金生活になる
17/01/09 15:48 0.net ID:?
明日死ぬと分かってれば
最後に何に金を使って死のうかとかニヤニヤ考えるだろうけど
まだ20年も30年も40年も生きちゃう可能性あるから
全然足らん
17/01/09 15:49 0.net ID:?
1000万なんて働けなくなったら
いいとこ3年くらいで無くなるじゃん
17/01/09 15:49 0.net ID:?
三大メガバンクならまず潰れないだろうが
地方銀行に大金を預けるのはマズいぞ
17/01/09 15:50 0.net ID:?
1000万円じゃ自分の歳では足りなすぎる
17/01/09 15:54 0.net ID:?
投資しろよ
17/01/09 15:58 0.net ID:?
1000万までは普通に預けてるっしょ
それ以上担ったらさー分けるかみたいな話になるけど
17/01/09 15:58 0.net ID:?
1400万が900万に減った時は恐怖を感じた
増やそうと競馬で借金500万に
いまは金がないなりに生きていけるなと達観してるこれからロト6の予想
17/01/09 16:02 0.net ID:?
みんなで集まってあー金がねーとか金が欲しいーとか言ってるとこに俺も金ねーよーと言いつつ心の中で実は一千万あるとニヤニヤする
17/01/09 16:04 0.net ID:?
27歳で一つのネット銀行に1000万以上預けてるけどなんかダメなの?
口座自体は6つ持ってるからどっかに分けたほうがいいんだろうか
17/01/09 16:13 0.net ID:?
ひとつの口座で1000万超えたらお知らせが来る
17/01/09 16:14 0.net ID:?
じゃあお前らは年金はあてにしてないの?
そんだけ溜め込むって事は
17/01/09 16:17 0.net ID:?
>>49
するわけがない
特に若い人は1円でも貰えたらボーナスだと思わないと
17/01/09 16:19 0.net ID:?
ネット銀行のほかにメインバンクに1500万円くらい置いておけば
プレミアバンクなどの優遇が受けられるからそういうのもチェックした方がよいよ
ATM手数料が無料になったりするから
17/01/09 16:23 0.net ID:?
>>57
おいおい今時ATM年中無制限無料とかけっこうあるぞ
条件は給与振込をその銀行にする
その銀行のキャッシュカード兼クレジットカードを作る
携帯代もその銀行にしたらクレジットカードの年会費無料
この3つの条件で西日本シティー銀行はずっとATM手数料無料
17/01/09 16:33 0.net ID:?
>>60
あーそれは単なる一例で銀行が旅行の手配をしてくれたり
銀行にいくと別室でお茶出してくれたりする利率も高くなるよ
ミニマム1000万円ない人には関係ないんだけどね
17/01/09 16:38 0.net ID:?
ペイオフは利息つくやつだよ利息つかない口座にすれば全額戻る
金ある頃はみずほでやってた申込手数料210円
17/01/09 16:35 0.net ID:?
銀行行くと個室に案内されるけど特に良い事でもないと分かった
17/01/09 16:41 O.net ID:?
使う暇もなく給料日がきそうだ
17/01/09 16:43 0.net ID:?
>>68
それすげえわかるw
家族いないし忙しいから半分も使わないうちに給料日来る
独身で給料日を気にしてる奴の意味がわからない
17/01/09 16:55 0.net ID:?
貯金が1000万有る人はそれだけじゃこの先安心出来ない生活水準で暮らしてる
貯金が一億有る人はそれだけじゃこの先安心出来ない生活水準で暮らしてる
100億くらい有れば生活水準下げたとしてもまだまだ充分だから安心出来るようになるかもな
17/01/09 16:46 0.net ID:?
10年前500万ぐらい貯金あって大病して会社辞めて全部使い切って100万ぐらい借金もできた
その後社会復帰して今また貯金400万ぐらいになったけど精神状態としてはずっとあんまり変わらねえかな
金で買えないもののほうがやっぱり大事なものが多いんだよ
17/01/09 16:52 0.net ID:?
仮に収入が倍になっても生活費はほとんど変わらないと思う
ただただ安心のために貯金し続ける
17/01/09 16:58 0.net ID:?
43歳の所感
金も大事だけどもうちょい友達とか彼女とかつくる努力しておけばよかったなあ
17/01/09 17:06 0.net ID:?
ここ20年くらうはデフレ傾向だったから、現金で持っておくのが無難だったけど
これからは緩やかにインフレ傾向に誘導される(はず)
そういう時に手元の現金をどうするかが課題になる
17/01/09 17:24 0.net ID:?
将来設計とか細かく考えてる奴は通帳気になるんだろうけど
特に気にしなくても生活に困らないくらいの収入得られるようになってからは残高気にしてないな
多分400万前後だが正確な額は分からない
17/01/09 17:31 0.net ID:?
親父の話だと定年時3000万ないとその後暮らしてけないんだけど
お前ら溜めれんの?
17/01/09 17:38 0.net ID:?
>>127
今の40代以下でそれ実現出来るのは3割もいないんじゃないか?
今の60代と違って20年後30年後は侘しい暮らししか出来ない老人が増える
17/01/09 17:40 0.net ID:?
命を削ってまで収入を増やすのは馬鹿げてると思う
俺はこれは自分のキャパを超えてると思う仕事はたとえ良い見返りがあるとしてもやらない
17/01/09 17:38 0.net ID:?
「定年時は○○万持ってないと危険!」みたいな煽りは
一億総中流だった時代で通用してた話であって
今後は身の丈にあったそれぞれの老後設計をしていかないと無駄な切り詰めをすることになる
17/01/09 18:05 0.net ID:?
親の遺産やら慰謝料やらで5000万棚ぼたしたけど銀行入れてたら
投資のお誘いが凄かった
担当の女性が一生懸命誘うから乗ったけどまぁやって良かったかな
17/01/09 19:41 0.net ID:?
子供一人を
公立小学校、公立中学校、公立高校、私立大学
までやるとおいくらかかるんだろ?
17/01/09 19:54 0.net ID:?
オール公立で1000万くらいじゃなかったっけ?
大学が自宅から通える私大なら+200〜300万じゃないか?
17/01/09 19:56 0.net ID:?
多分60で定年の時に貯金2000万ぐらいだと思う
年金は75からの支給になるとして額も少ないだろうから
60から70までは元気で年収100万ぐらいは稼ぎたい
それで死ぬまで何とか逃げ切れるのではないかという予想
ちなみに今は一人ぐらしで老後は妹の面倒は見る予定
17/01/09 20:15 0.net ID:?
健康保険の負担がキツイからなぁ
働くしかない
17/01/09 20:32 0.net ID:?
今日、通帳見たら34000円だったわ
17/01/10 06:43 0.net ID:?
コメント一覧 (45)
-
- 2017年01月10日 18:10
- 24で2500万程あるけど、先がわからんから全く安心できない
-
- 2017年01月10日 18:27
-
月に手取り30貯金20
通帳は5年ほど記帳してない
-
- 2017年01月10日 18:32
-
34で5200万ある。
ただ来月の確定申告で300万税金払うと4900万になってしまう…
今や5000万切るのが恐ろしい…
蓄えがある安心よりも失う事の恐怖のが強いな
-
- 2017年01月10日 18:34
- 1000万超えたら分割しないといけないなぁと不安になるだろ
-
- 2017年01月10日 18:34
- むしろ少なくて不安なるで
-
- 2017年01月10日 18:42
-
1000万くらい皆持ってるから何とも思わなかったな。
1億になってようやく安心した。
いつでも仕事やめられるくらいの金額が安心の目安じゃない。
-
- 2017年01月10日 18:51
- 貯金は1千万も無いけど家が持ち家でローンも無いのと不労所得が月30万あるから一応安心できてる
-
- 2017年01月10日 18:57
- ふーん、すごいね、良かったね
-
- 2017年01月10日 19:29
- 1000万じゃ節約しても4年分の生活費でしかないから安心って程にはならない
-
- 2017年01月10日 19:31
-
貯金と投資信託で1000万あるが、家のローンが2000万ある
繰り上げしても住宅ローン減税の控除が減るだけだから繰り上げもできない
1億あればまあ安心なんだけどなあ
-
- 2017年01月10日 19:41
-
ゆうちょの上限1300万に先日到達したばかり
安心なんてできません
近いうちに2000万になるんだっけ?
-
- 2017年01月10日 19:44
- 貯金150万越えたあたりから給料日を意識しなくなったな
-
- 2017年01月10日 19:46
- 28で1200万あるが、自分の金じゃない感じに思える。1万の物買うときも迷うわ
-
- 2017年01月10日 19:51
-
5000万くらいあるけど、なんとも思わない。
2億はないと安心できないわ
-
- 2017年01月10日 19:52
-
え……ちょっと何このコメ欄は。
全員1000万円以上持ってるじゃん、しかも20台30台で。かく言う俺もそうなんだけど。
こりゃ、日本ってかなり景気良いんだな。
もはや増税されても仕方ないと感じてきたわ。
-
- 2017年01月10日 19:57
-
1000万程度じゃ何も思わんぞ
ただ預けとくのももったいないからと投資に興味持ち始めた金額ではあるが
安心するなら一億は欲しいな
-
- 2017年01月10日 20:09
-
1000万超えたので
いつでも使える用(万が一誰かに見られても良いように)500万
他、こっそりと定期用・投資(信託)用・投資(外貨預金)用・・・とかやってたら
どこにどれだけ預金してたか分からなくなりそうになってきた。
-
- 2017年01月10日 20:10
-
相変らずネットは金持ちが多いなwww
実際には3割程度だけどな
-
- 2017年01月10日 20:18
-
たかが1000万程度じゃ全然安心できないわ。
本当に安心できるラインは2億くらいだな。
かなりリスク背負ってここまで貯めたから今は感無量だわ
-
- 2017年01月10日 20:20
-
お前らって医者とか海上自衛隊?
それとも煩悩消して悟り開いたの?
20代で1000万とか無理だろ俺が380万や
-
- 2017年01月10日 20:25
-
生活費は別にいるのに、社会保険費+税金+光熱費だけで軽く百万を超える現実
-
- 2017年01月10日 20:30
-
年金も問題山積みで終身雇用もないし日本自体が右肩下がり確定な時代で、1000万じゃちょっと頼りなさすぎる
本当に一時の備えでしかない
-
- 2017年01月10日 20:32
-
20代で3,000万あるわ
但し、事故の保険金だから全く嬉しくないけどな……
-
- 2017年01月10日 20:36
-
ワイ金融機関住宅ローン担当、お前らがホラ吹きまくってるのに笑う
1000万行ってる人なんて殆どいないよ、大体300〜500万
稼いでる人も投資用の不動産買ってるからキャッシュは無いで
ガチで5000万とか持ってる人もいるけど大体社長だよ、普通の人は3000万の車とか買えん
-
- 2017年01月10日 20:44
- お前らが使わないから日本全体が貧乏なんだよ
-
- 2017年01月10日 20:46
-
せめて5000万はないと安心できん
1000万あっても仕事やめたら数年で無くなるからな
-
- 2017年01月10日 20:50
-
米25
お、ワイ去年住宅ローン借りたで
三代疾病特約付き変動35年を0.54%の最優遇金利で貸してもろてすまんな
1500万頭金入れても3500万ローン組まなアカンのに鼻水出るけど、10年くらいで返したいのでよろしくニキー
-
- 2017年01月10日 20:51
-
>>25
独身、大卒大企業勤めなら、福利厚生で社員寮やら借り上げ社宅やら住宅補助やらで金がたまりやすいのでこれくらいあるのは普通かと。
かくいう私も社会人7年目で1000万達成した。
-
- 2017年01月10日 20:54
-
貯金平均額 貯金中央値
平成16年 1692万円 1024万円
平成17年 1728万円 1052万円
平成18年 1722万円 1008万円
平成19年 1719万円 1018万円
平成20年 1680万円 995万円
平成21年 1638万円 998万円
平成22年 1657万円 995万円
平成23年 1664万円 991万円
平成24年 1658万円 1001万円
平成25年 1739万円 1023万円
平成26年 1798万円 1052万円
平成27年 1805万円 1054万円
一千万とか超えてて当たり前みたいだね
家とか土地の資産入れたら3000万くらいが平均かな?
-
- 2017年01月10日 21:08
-
30歳で6000万
そのうちの4000万くらいは事故から訴訟起こしてーの慰謝料とか
2000万は投資と仕事で増やした
-
- 2017年01月10日 21:12
-
一人暮らしだからな、一千万越えてたら安心するな
でも超えちゃったら大きな買い物するんだよな、車とか家のローン組んだりとか
また超えるまでは節約モードになるけどね
-
- 2017年01月10日 21:23
- ブラックに勤めてて辞めた時に通帳見たら1千万超えてた
-
- 2017年01月10日 21:36
- 1000万をJAP円に一喝投資してる時点で、能無しやんけ。
-
- 2017年01月11日 00:17
-
ここに書き込むのは自信ある人間だろうから、多少多目にバイアスはかかっているでしょ
(勿論、騙りはあるだろうが)
自分も28の時点で1000万超えて、30の今は1500万まで行ったから、そう非現実的な数字では無いと思う
会社の寮で家賃負担が月1万だったから尚更貯まり易かった
独身で大手企業なら27歳位から年200万以上の貯金も可能
-
- 2017年01月11日 04:09
- 結婚、車、家が待ってるから安心ではないけど、不測の事態には耐えられる意味では安心してる
-
- 2017年01月11日 06:38
-
※30
それ2人以上の世帯の平均だから一人当たりの平均貯蓄はその半分以下だよ
-
- 2017年01月11日 09:28
-
※27
年単位で働かないなんてありえねーって思ってたが十分ありえるんだよな
失業保険があてにできないなら貯めるしかない
-
- 2017年01月11日 15:10
-
生活切り詰めてやることが貯金しか無い
貯金の理由も老後の資金
人生がまるで老後のためにあるかのような夢のない人生で
とても豊かだな
-
- 2017年01月11日 17:12
-
1,000万程度じゃあ配当利回り5%の株で運用しても50万(税前)にしかならない
だから地方とか生活費がかからない場所でなければ少なくとも1億ないと何の安心もできない
-
- 2017年01月11日 18:04
-
>>40
涙拭けよ。
-
- 2017年01月11日 23:57
-
39、5000万、自動で月10万って感じなので仕事してないで遊んで暮らしてるw
毎朝家の前の道路を大渋滞の中イライラしてるドライバーみると優越感に浸れる。毎日w
-
- 2017年01月12日 12:48
-
30男 修羅の国 年収330万 貯金15万
だけど今度結婚しますw
嫁さんも貯金無いけど年収が高いからなんとかなるでしょw
-
- 2017年01月20日 02:29
-
※30
それ全年齢やろ?20〜40代なんて悲惨なもんやで。
-
- 2017年01月20日 04:42
-
貯金平均なんて年代別じゃなきゃなんの資料にもならん
どうせ大半はご老人の持ち金なんだから
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
遺産がちょっと入るから1600万円になるけど一部家に入れる
ローンや継続的な支払いが一切ないのがまだましだと思う
そろそろ仕事しなきゃ