2017年01月10日
10にしてしばらくしたらスリープから復帰できなくなった
毎回エラーになって再起動してる
17/01/09 14:09 0.net ID:?
Xp使いのおっさんにねたまれたんだろう
17/01/09 14:10 0.net ID:?
VISTAが息してない助けて
17/01/09 14:11 0.net ID:?
とりあえず7時代のPCをアップデートするのはやめろ
17/01/09 14:17 0.net ID:?
win10を2,000円でダウンロード販売しろよ!
某店 Windows 10 Pro 日本語版 23,840円
17/01/09 14:19 0.net ID:?
アップグレード無料だから10にした
今でもDL出来るぞ
17/01/09 14:21 0.net ID:?
MSの電話サポートって言っても結局再インストールしてくれって言われるからDSP版でいい
17/01/09 14:25 0.net ID:?
問題出るのってドライバだけ?
17/01/09 14:32 0.net ID:?
7から10に上げて7に戻したけど今度10にするのは
HDDを換装するときにクリーンインコでいいや
17/01/09 14:36 0.net ID:?
7で十分とか言ってるひともしかしてまだSSD使ってないとか?
17/01/09 14:37 0.net ID:?
VISTAだとLINE LIVEも見れねえ・・・
17/01/09 15:12 0.net ID:?
MSはOSメーカーとして無能だし殿様商売で腹が立つけど
Googleに取って変わられるのはもっと嫌だから一応支持するわ
17/01/09 15:17 0.net ID:?
セキュリティの観点から言うと7も既に信頼出来ないけどな
管理者権限あっさり奪えたバージョンだぞ
17/01/09 16:05 0.net ID:?
10にしたら動画見るのも一苦労した
17/01/09 16:07 0.net ID:?
10の欠点
使いやすいようにセッティングするのに時間を要する
それ以外は完璧
17/01/09 17:25 0.net ID:?
>>140
10使ってるがそれには同意するぞ
10は必要のない機能がデフォで動きすぎ
特にネットとのファイル共有系なんて理解する前から
全てオンになってるだろ
俺はスタートメニューに入ってるソフトや
タスクマネージャーで動いてるプログラムの素性を
調べて切っていくのにすごく時間かかったな
17/01/09 18:12 0.net ID:?
SSD使ってるのにXPだよ
17/01/09 18:10 0.net ID:?
XP終了の発表ときみたいに みんなで猛反発して
7のサポート3年くらい延ばさせようぜ
17/01/09 18:23 0.net ID:?
XPのときに反対したのは大手顧客である企業
でも今回は無償アップグレードやってるし
7はXPほど売れてないから延びないだろうな
17/01/09 18:25 0.net ID:?
>>156
今回のアップグレードで対応していない企業が多いから
いまだにシェアの50%以上を7が占めてるんだろ
17/01/09 18:38 0.net ID:?
10はローカルのファイル名から検索結果まですべて送っているから
17/01/09 19:39 0.net ID:?
なわけないw
17/01/09 19:41 0.net ID:?
今も動いてるがWindows2000が256MBのメモリでWordやExcelが一瞬で開くのはなんか笑える
17/01/09 19:54 0.net ID:?
マイクロソフトって大手タブレット製造業者にはOSを無償で提供してる
そこまで追い詰められてはいるな
17/01/09 22:31 0.net ID:?
ラズパイにwin10を無償提供にはワロタ
あれを買う層はわざわざ入れないだろう
17/01/09 22:34 0.net ID:?
家庭用ゲーム機が据え置き市場が死んで携帯ゲーム機とスマホに置き換わったように
家庭用PCがタブレットとスマホに置き換わる事を危惧してるんだろうな
17/01/09 22:43 0.net ID:?
>>248
それはどうしようもないんだよ
元々PCが必要な人は少なかったのに無理して購入してた
タブとの連携とかで業界の主導権を握れなくなるのを恐れてる
17/01/09 22:56 0.net ID:?
>>248
とっくに家庭用PCはタブレットとスマホに置き換わってるだろ
そしてタブレットとスマホも行き渡って売れなくなってきてる
今更危惧してるとしたら遅すぎるわ
17/01/09 23:02 0.net ID:?
高速スタートアップは万害あって一利くらいあるかな〜くらい
8からの問題でとくに10特有の問題というわけではないのだが
こんなのをいつまでもデフォルト設定しかも推奨にしてるMSの姿勢には非常に問題があると思う
17/01/09 23:33 0.net ID:?
デュアルブートにして使ってるよ
7pro64bit と 7pro32bitウイズXpモードの
17/01/10 00:28 0.net ID:?
障碍者アップグレードページでやれば今でも無償
何の制限もないから完全無償と同じ状態が続いてる
CPUがSandy以上メモリが4GでWin7以上が入ってる中古PCを購入し
無償アップグレードするのが一番安くWin10PCを手に入れる方法
17/01/10 11:58 0.net ID:?
コメント一覧 (44)
-
- 2017年01月10日 19:43
- リカバリディスクが作れるから作ったに過ぎない
-
- 2017年01月10日 19:44
-
ドヤ顔で2000使って問題ないとか言ってるやつ
マジでネットには繋ぐなよ全PCユーザーにとって害悪だから
-
- 2017年01月10日 19:49
-
OSって普通の人なら「する」じゃなくて「なる」だよね
新しいPC買って新しいOS入ってればそれ使えばいい
わざわざ古いPCを新しいOSに「する」のは百害あって一利なし
-
- 2017年01月10日 19:54
-
つ クソフォント
つ クソメニュー
つ 個人情報抜かれる
つ 金払ったのに広告入りOS
20%しかシェアが無いクソの分際ででかい顔で押されてるけど無視でいいよ。
-
- 2017年01月10日 20:06
- 9月の大型アプデでoblivionが起動しなくなった
-
- 2017年01月10日 20:12
-
※5
ワイはウィッチャー3が動かなくなった…起動中って出てすぐ消える
多分同じじゃないかな?もう最悪だわ
-
- 2017年01月10日 20:16
-
明らかにいらない機能が多すぎる
ゴミやね
-
- 2017年01月10日 20:17
-
win7かwin10か選べと言われたら10を選ぶが
まあ7でええで
-
- 2017年01月10日 20:21
- 頑なに10を使わないのは自分で情強だと思ってる情弱野郎なのは間違いない
-
- 2017年01月10日 20:23
- うちの会社は7だわ
-
- 2017年01月10日 20:34
-
お前らギャーギャー言ってる割に一つも具体的なメリット挙げられなくてわろた
やっぱり7で十分なんだよなぁ・・・・・・
-
- 2017年01月10日 20:52
-
Win7使っている企業がまだ多いのはXP対応ソフトを使えるからという事実
だからサポート終了時にはまたもめる
-
- 2017年01月10日 20:54
- 結局レンダリングとネット処理が早いXPとそれに対応するセキュリティソフトが出てくれればそれで十分とみんな思っていそう
-
- 2017年01月10日 21:03
- 10にしたら使ってたクソ高いCAMソフトが使えなくなったわ バージョンアップにメーカーにドングル送らないかんし 送ったら事業止まるしでどうしたもんか
-
- 2017年01月10日 21:07
-
普通に使う分にはXPで十分なんだよな
若干使いやすさの上で7のが優位
vistaと8はまじでWindowsの中でもゴミ
8.1と10はまぁ許せるけどxpと7のが断然上
-
- 2017年01月10日 21:16
-
デスクトップが7でノートが10やけど
10クソやで
-
- 2017年01月10日 21:18
- 誰が使うかあんな失敗OSを…
-
- 2017年01月10日 21:23
-
無料期間ギリで10にしたけど7に戻した
RAM8GB、第1世代SSD、第4世代i5ですげー重かったのよね
HDDからSSDにしてから10にアップしたんだけど、10から7にしたらすげー軽いの
-
- 2017年01月10日 21:26
-
Win10でドライブが100%になる現象ホントうざ
高速で起動してもソフトが動かないんじゃ意味ないんだよ
引っ込めクソサービス
クライアントのパソコンだから好き勝手にいじれないからストレスマッハ
-
- 2017年01月10日 21:27
- つまりサポート終了後はオフラインXP or 7最強だということだな
-
- 2017年01月10日 21:29
-
Windows10は、OSと言うよりもストアアプリの使いにくさが目立つと思う。しかも普通にはアンインストールできないし、標準アプリを変更してもしつこくこっちにしろってうざい。
-
- 2017年01月10日 21:34
- W10ってったって、まだ中身8.2の屑カーネルやんけ。
-
- 2017年01月10日 21:56
-
色々調べてやれば10の方が優れてると思う
でも今の御時世調べなきゃ快適にできないのは悪なんだろうね
-
- 2017年01月10日 21:58
-
win10の不具合のせいでPCがOS再インストールしろのループでぶっ壊れたわ
ハードとの相性なのかインストール環境が悪いのか知らんが二度とお前は使わん!
-
- 2017年01月10日 22:16
-
調べもせずにアップデートして不具合がー()とか言ってる情弱が笑える
一般人はアップデートしないでプリインストの奴買っとけ
-
- 2017年01月10日 22:27
-
わざわざ調べたりする必要がある時点でまだ不完全不安定不具合上等なOSってことよ
あとやっぱゲームとかその他制作ソフトの相性考えると10はまだ怖い
-
- 2017年01月10日 22:36
-
Win7のままやわ
そんでDX11でゲームやってるわ
DX11とDX12で乗り換えるほどのパフォーマンスの差なんてないしなあ
-
- 2017年01月10日 22:44
- OSとしての機能はxp以降便利になったと思うことが無い。今はxp、7、10と持っているけど10の便利さは全くわからない。パソコン新調したら10になった。それだけ。
-
- 2017年01月10日 22:56
-
Windows10は「旧作」PCゲーマーにとっては地雷だよ。
無印10ならまだいける。7の遺伝が強く出てる感じ。
だけどanniversaryアップデート。あれはダメだ。
DirectX 9.0cの仕様が変わるから、遊べなくなる旧作3Dゲームが多い。
流行りのネトゲとかなら問題ないだろうけどな…。
10 Proなら「更新を延期する」ボタンがあるから押しとけば待ったをかけられるが、
いつかは必ず受容しなきゃいけないみたいだ。
総合的には良いOSだと思ってるが、まだ7は超えてない。
機能だとかテクノロジーのポテンシャルがどんなに高くても、
「俺に合わせろ。おまえが遅れてる。使えない機器は買い替えろ」
と言ってくる10の俺様ぶりには少しうんざりしている。
「好きなように使っていいよ。それに、この機器もまだ使える」
こう言ってくれるのが7。
-
- 2017年01月10日 23:07
-
10は初期設定を自分好みに多少いじるっていうのは同感
7のほうが素のままで使えるけど
10はコンパネとかマイコンピューターとかデストップにショートカット作るとかね
-
- 2017年01月10日 23:09
-
>>14
OS変えたらまだ対応してないソフトとか使えない可能性があるのは当たり前だろ
仕事用は変えちゃダメ
-
- 2017年01月10日 23:53
-
※5
普通に起動する
明らかにお前が入れてるMODやらが競合起こしてるだけやろ
-
- 2017年01月11日 00:06
- 余程の場弱でなければ、windows10で安定
-
- 2017年01月11日 00:28
- 光学ドライブ認識しなくなったわ
-
- 2017年01月11日 01:37
-
たしかにWindows7が最高やけど
8年近く前の設計のOSだと言うことが問題なんやで
初期状態でのSSDの最適化なども8以降の機能やし
自作野郎ならサブPCでいいからWindows10をやっておけ
-
- 2017年01月11日 01:43
- ゲーマーは7じゃないと、起動確認できてない過去のゲームが大量にあるから、10にできない
-
- 2017年01月11日 03:40
-
>VISTAが息してない助けて
2017/4/11に死ぬんだから(延長サポートの終了)、さっさと新しいOSにしろ。
-
- 2017年01月11日 03:46
-
Win 8.1まではアップデートの通知だけやアップデートの確認さえ行わないモードがあったのに、Win10はPro/Enterprise/Educationのバージョン以外勝手にアップデートするのが気に食わない。
コンシューマ向けPCにWin 10 Proなんてインストールして売ってるか?
-
- 2017年01月11日 05:04
-
現状7で問題ないなら、そのまま使えばいいじゃない
MSサポート期間切れたOS使っている奴は問題外
そいつのPC乗っ取られて犯罪に利用されるなど、本人はもとより他人にも迷惑がかかる。サポート切れたOS使ってるぜってドヤ顔で語る奴は、任意保険入らずに自動車使用しているぜって言ってるのと変わらない
-
- 2017年01月11日 06:17
-
98→2000→XP→7proって順に使ってきたけど
2000が一番安定してた。
XPは評価高いみたいだけど、2000から移行したら
エラーが多くてびっくりしたわ。
XPと7は大差ない。
-
- 2017年01月11日 09:42
-
10だったらまだ98SEの方がまし
XPには全く及ばない
7とは比較することさえ無理
-
- 2017年01月11日 11:32
-
※41
バカすぎて言葉がないわ
二台並べて電源押してみろ
起動時間ケタ違いだわ
セキュリティ対策すら98SEとか話にならん
お前は叩きたいだけの根拠なしバカ
-
- 2017年01月17日 14:41
-
まあ俺のパソコンはskylakeのi7+SSD搭載だからWindows10じゃないと性能をフルに発揮できない だからWindows10を選んだ
起動時間10秒とか別世界だわ
-
- 2017年04月24日 00:32
-
米42
持ってないものを叩いて現状に無理やり満足するねじれたエアプやぞ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。