2017年01月11日
気にしたら負け
そのうち食えるものがなくなる
17/01/10 20:46 0.net ID:?
信じ難いな
17/01/10 20:51 0.net ID:?
ソイプロテインは髪にいいな
飲むようになって髪質が良くなった
17/01/10 20:53 0.net ID:?
ベジタリアンだっているし多様化してるって話なだけなのでは
17/01/10 20:53 0.net ID:?
豆乳は体に合わなくてやめた
17/01/10 20:54 0.net ID:?
小麦も大豆もダメなのかよ 何食えばいいんだ?
17/01/10 21:03 0.net ID:?
水だけ飲んでろってことか
17/01/10 21:05 0.net ID:?
これが健康によくないぞって噂されてるものをどんどん絶っていくと
「健康のためなら死んでもいい」の境地に到達しそうだな
17/01/10 21:06 0.net ID:?
TVでやたら米は食うな肉食えてやってるのが何か怪しい感じがする
以前は食の欧米化が病の元みたいなこと言ってたのに
17/01/10 21:28 0.net ID:?
きんにくんは先を行ってるな
17/01/10 21:08 0.net ID:?
実際イソフラボンのとりすぎはホルモンバランス崩れるからやばい
女の子とか生理止まっちゃったり
17/01/10 21:08 0.net ID:?
グルテンフリー
ガゼインフリー
ラクトースフリー
ソイフリー
17/01/10 21:08 0.net ID:?
カロリーフリーが最強
1カロリーも摂らなければ絶対太らない
17/01/10 21:09 0.net ID:?
フリーと言う言葉とは逆に非常に不自由な話だな
17/01/10 21:11 0.net ID:?
グルテンフリーで米粉を売り出そうとしてるらしい
17/01/10 21:12 0.net ID:?
平たく言えば馬鹿な奴ら
17/01/10 21:13 0.net ID:?
義務教育課程で栄養学生理学を必修にしろ。
17/01/10 21:29 0.net ID:?
大豆害悪説はアメリカ食肉業界の陰謀ってのを何かのサイトで読んだ
17/01/10 21:31 0.net ID:?
豆腐もアウトか
17/01/10 21:33 0.net ID:?
結局のところ白米と卵と牛肉と豚肉よ
後は野菜
大豆もダメだし小麦もダメ
これが今欧米の最先端マジで
17/01/10 21:35 0.net ID:?
>>31
たしか牛乳もダメとは言わないがお勧めできないみたいな扱いだった気がする
ヨーグルトとかチーズも同様
17/01/10 21:38 0.net ID:?
もう何も食うなよ
てか欧米人はウィートフリーやれよ
17/01/10 21:41 0.net ID:?
悪者探しに必死なデブって感じ
17/01/10 21:42 0.net ID:?
コメも小麦も豆もダメなら何を食えばいいんだよ
17/01/10 21:42 0.net ID:?
大豆食いすぎると精子がダメになって不妊になるって聞いた
17/01/10 21:44 0.net ID:?
大豆はデザイナーフーズリストの上位だから味噌汁も豆腐もよく食ってるのに
17/01/10 21:45 0.net ID:?
ほどほどにしてれば何の問題もないんだがアッチの連中はそれを理解しないからな
ソイフリー(soy free)とソイプロテインダイエット、遺伝子組み換え大豆 - 建替え診断室
コメント一覧 (42)
-
- 2017年01月11日 19:53
-
豆乳は大豆製品の中でもアレルギー症状出やすいから気をつけた方がいいぞ
自分も豆乳でアレルギー出て飲めなくなってしまった
-
- 2017年01月11日 19:55
- 意識高すぎて逆にストレス溜めて寿命縮んでそう
-
- 2017年01月11日 19:57
- 死ぬまでやってろ
-
- 2017年01月11日 20:04
-
フツーに食事制限してりゃやせる
糖質とか特化する必要なし
-
- 2017年01月11日 20:11
-
うまいもん終わりある人生楽しめばいいのに
-
- 2017年01月11日 20:16
- 健康と環境を気にするなら口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
-
- 2017年01月11日 20:19
-
欧米の最先端はローフードじゃないの?
生の食品を食べるってやつ
-
- 2017年01月11日 20:20
-
グルテンフリーって健康のためじゃなくて、後天性小麦アレルギーの人が欧米で増えてるからみたいだよ。
普通のアレルギーと違うけど、上手く消化できなくて下痢や胃痛になったりする。
ちゃんとした病名があるんだけど忘れちゃった。
-
- 2017年01月11日 20:20
- 動けデブ。食事制限なんてそれからだ
-
- 2017年01月11日 20:24
-
グルテンみたいに大豆が体に悪い反応を起こす人ならいいけど
そう出ない人がやる意味はあるのだろうか。
-
- 2017年01月11日 20:34
- 霞でも食ってろ
-
- 2017年01月11日 20:42
- 自分でやる分には構わないけど、こういう人種の厄介なところは人にも押し付けようとすること
-
- 2017年01月11日 20:49
-
欧米と違って日本人は長く大豆と関わってきてるから食べても問題ないだろ
日本人の腸の長さからして肉の方が問題がある
-
- 2017年01月11日 20:50
- 過ぎたるは猶及ばざるが如しだわ
-
- 2017年01月11日 20:56
-
スレで挙がってるやつ実践してる欧米人は何食ってるんだろ?
大豆・米・小麦・肉ダメって言ったら魚と野菜しか残らんよな。
-
- 2017年01月11日 20:58
-
誤解があるけど、
醤油、味噌、納豆などの発酵食品ならばOK
発酵段階でソイフリーの根拠である反栄養素の諸々がなくなるのが理由らしい
ただし醤油も味噌も材料に小麦使ってる場合が多いから買う時はたまり醤油に白味噌とか八丁味噌
納豆なんかはむしろ推薦されてる
-
- 2017年01月11日 21:08
- 食い物に原因があるんじゃなくて欧米の人間自体が劣化してきてんだろ
-
- 2017年01月11日 21:10
-
日本人が大豆がダメなわけねぇだろ。
アメリカ野郎なんぞは肉食獣だからあり得るけどな。海藻すら食えない雑魚だし。
日本人は大豆と米と魚食っときゃいいんだよ。
ソイフリーをやる日本人はただのアホだ。
-
- 2017年01月11日 21:23
-
豆乳は気をつけた方がいい特に無調整のやつ
家族が調製豆乳大丈夫だったのに無調整飲んでから
調製豆乳どころか豆腐すらダメになった
なぜか納豆、みそは大丈夫だけど豆乳はほどほどに
-
- 2017年01月11日 21:24
-
健康で長生きしたベジタリアンをひとりも知らない
周りで食事に気遣ってる人ほど羨ましくない面倒な生き方をしてる
海苔は日本人は消化できるけど欧米人は出来ないって事実もある
健康が幸せってのは否定しないがそのために他の楽しみをを
犠牲にしてもそれが幸せか?
健康のためにしねる覚悟があるならそれでもいいけどさw
-
- 2017年01月11日 21:25
- 書き忘れたアレルギーが出るから無調整は気をつけろという話
-
- 2017年01月11日 21:31
-
もうフードフリーにして
究極の健康志向に移れよwww
-
- 2017年01月11日 21:49
-
日本人は大豆食ってきたんだから大丈夫に決まってるって言ってるバカ
日本が無発酵大豆食ってきた歴史なんてせいぜい長く見積もっても300年なんだわw
それをずっと食ってるから大丈夫だっていう願望言ってるけど
大豆で問題になってるのは大豆に含まれる特定の毒素なw
海藻なんかと根本的に違うのだよw
むしろ世界中と過去の日本人が回避してるっちゅーのww
-
- 2017年01月11日 21:53
- 毎日同じものを食べるとアレルギーになるよ。バランスよくね。
-
- 2017年01月11日 21:56
- あいつらアホで極端だから
-
- 2017年01月11日 23:12
-
なんでも少しづつ食えば体調良好だぞ。
偏る食事してるから反動で身体に悪いものをたまにドカンと欲しくなってしまうんだよ。
身体に悪いと言われてるものもちょっとづつ食べろ
-
- 2017年01月11日 23:12
- 偏食は良くない
-
- 2017年01月11日 23:23
-
欧米の健康意識高い人って要は
とんでも健康法に真っ先に飛びつく人だよね別にいいけど
-
- 2017年01月12日 00:22
-
年齢を重ねてきてグルテン不耐性になってグルテンとると腹は壊すし、頭もボーっとするし身体も重くなるからグルテンフリーの食生活してる
その中でソイフリーまでやったら食うのなくなる
-
- 2017年01月12日 01:18
-
※9
セリアック病だな
頭がぼーっとするとかお腹が緩くなるとか症状が地味だから気づいてない人が多いけど、グルテンがダメな人は多い
-
- 2017年01月12日 01:19
- 遺伝子レベルで違うんだから参考にならんぞ
-
- 2017年01月12日 01:22
-
アメリカでは赤身の肉も問題視
霞でも食ってろ!
てか、日本人は欧米食控えろ
欧米は肉食ってろ
-
- 2017年01月12日 01:23
- 遺伝子組換え大豆を避けてるとかではないのか
-
- 2017年01月12日 09:22
-
※9
なんでだろうな、長年ずっと食べてきたもののはずなのに
農薬か品種か他の何かか、それともこれまでは病気や特性と見なされなかったものが認定されるようになったとか?
-
- 2017年01月12日 10:29
-
※35
今の小麦は収穫量上げるため&フワフワもちもちのおいしい食感になるように
グルテン多めに品種改良されまくってるの。
50年前によく育てられていた小麦の種類ならグルテンかなり少ないから
小麦由来の疾患はほとんど起きなかった
-
- 2017年01月12日 11:17
-
あれもフリー、これもフリーで食うものがそのうち宇宙食みたいになる。
それでも健康だと思えるならそれで幸せなのかもな。
人生に豊かさはなくなるが。
-
- 2017年01月12日 12:36
- それでも平均寿命日本より低いじゃん
-
- 2017年01月12日 12:55
- アメリカジンがーっていうけど、みんながみんなやってるわけじゃないし、ステレオタイプにならない方がいいよ。
-
- 2017年01月12日 22:40
- いや普通にアレルギー患者が多いんだろ
-
- 2017年01月13日 00:10
-
アレルギーはコップの水が溢れたように
いきなり起こるらしいから、
長年食っていれば発症もあり得る。
-
- 2017年01月16日 08:08
-
豆乳アレルギーはマジである
つかここぞとばかりに海外を叩くのはどうかと思う
卑猥な単語や誹謗中傷、差別的な内容が含まれるコメントは修正・削除される場合がありますのでご了承くださいm(__)m
納豆もおからも枝豆もだな
いっそ日本食フリーって言った方がいいんじゃね?