2017年01月13日
火ぃ通せよ・・・
17/01/13 01:19 ID:VJe+t/j10.net
牡蠣って生だとだめなの?
17/01/13 01:20 ID:nva+NYtb0.net
違うんだ
ちゃんと焼いたし中まで火は通ってたはず
なのにどうして…
17/01/13 01:20 ID:Yvv8J0sv0.net
丸1日は潰れる
17/01/13 01:20 ID:ahcJgi9y0.net
下ごしらえするときに牡蠣触った?
洗うときに跳ねた水とかにも気を付けた?
17/01/13 01:22 ID:yba/xFGG0.net
まじか…
なんか怖くなってきた…おれしぬのかな
17/01/13 01:22 ID:Yvv8J0sv0.net
俺は死んだよ
まあいっぱい食べれたから満足
17/01/13 01:23 ID:hfj1sYms0.net
何時間でノロは発症しないんじゃないの?
17/01/13 01:23 ID:URS/DeVi0.net
トイレの牡蠣さま
17/01/13 01:24 ID:QICMGOUPd.net
頼むから俺によらないでくれるかな
17/01/13 01:24 ID:TlMnOIEAr.net
野武士のグルメってマンガで生牡蠣ダメなんですって言う男に対して女将が「ウチの牡蠣は活きがいいから当たりませんよ。」とか言ってる描写あったけど、信じられるかそんなんて感じだわ。
17/01/13 01:24 ID:VJe+t/j10.net
カキ嫌いでよかった
バカじゃねーのお前らなんでそんな危険犯すの
17/01/13 01:25 ID:mLKrd81c0.net
トイレに適当な本とタブレットと充電器とポカリ持ってけよ
17/01/13 01:25 ID:5hO7nvwdd.net
牡蠣はフィルター
牡蠣の中ではノロウイルスは増えない
人間が感染しノロウイルスを増やす
排水されたノロウイルスを牡蠣がフィルターのようにノロウイルスを体内に蓄える
人間が感染し〜〜
17/01/13 01:26 ID:8KjOSXSO0.net
ここ怖いこと言うなよ
もしかしたら牡蠣じゃないかもしらんし
はは…ははは
17/01/13 01:27 ID:Yvv8J0sv0.net
>>31
牡蠣じゃないのに異常な腹痛ってそれはそれで怖くね?急性胃腸炎とかじゃないの?
17/01/13 01:29 ID:c7ATgDWn0.net
牡蠣触った手で箸とか食器用意したり、冷蔵庫の中漁ったりしたら家族みんなやられそう
手を洗った後に使ったタオルもすぐ変えた方がよさそう
17/01/13 01:29 ID:yba/xFGG0.net
あああああああああああああ痛いよぉおおおおおかーちゃーん
17/01/13 01:30 ID:WHN6ia8Up.net
多数の人間が腹の中で増やしに増やしたノロウイルスが蓄えられた牡蠣を食うんだぞ
平気で済むわけないだろ
もはや兵器だよ
17/01/13 01:30 ID:8KjOSXSO0.net
10年位前の誕生日にレストランでノロにあたって以来生牡蠣食べてないけど食べ物としては好きだから食べたいんだよな
あとトシいってから生卵と生ネギ、ニンニクもダメになった どれも大好物なのに
17/01/13 01:31 ID:BK0dhZ5n0.net
>>45
ちょっと怖いんだけど何それ、歳いってから生卵と生ネギ、ニンニクもダメになったって何??
アレルギーでも出るようになったの?それとも単純に食いたくならないって話??
17/01/13 01:56 ID:/Lmfk+CL0.net
>>83
軽いアレルギーってことじゃないかな
よくあることらしいぞ
まあならない人はならないんだろう
17/01/13 01:58 ID:BK0dhZ5n0.net
>>85
メィじかよ
ニンニクとネギとか俺も大好物だからこれからそんなことなったら困るな〜〜〜
17/01/13 02:00 ID:/Lmfk+CL0.net
>>88
なるならないも人によるし、なる場合も何でなるかは色々だと思うよ
まあアレルギーっつうか人間の免疫システムてのはありがたい一方こわいもんでもあるのは確かだな
17/01/13 02:06 ID:BK0dhZ5n0.net
とりあえず食べた牡蠣全部出ちゃった気がする0(:3 )〜 ('、3_ヽ)_
17/01/13 01:31 ID:WHN6ia8Up.net
生牡蠣俺もこの前食べたけどなんともなかったで
17/01/13 01:36 ID:Nx+QggQd0.net
脱水起こして動けなくなるから一人暮らしなら動けるうちにポカリとか買っといたほうがいいぞ
17/01/13 01:36 ID:8epwx1Igd.net
貝類全般やばいんだっけ
いろんなもんが濃縮されるとかで
17/01/13 01:38 ID:BK0dhZ5n0.net
牡蠣うまいけど一回当たったら二度と食べたくなくなるんだろうなぁ
17/01/13 01:39 ID:MGMD1Nwha.net
俺も1回だけ、小さい頃牡蠣食って死んだ事あるけどまぁなんとかなったよ
17/01/13 01:55 ID:/Lmfk+CL0.net
ノロにしては早すぎるからノロじゃない
17/01/13 02:31 ID:4tT78xNW0.net
牡蠣は好きじゃないけど牡蠣醤油とオイスターソースには世話になってる
ノロウイルスの食中毒を知ろう
コメント一覧 (72)
-
- 2017年01月13日 19:41
- 痛風ワイ、そもそも牡蠣を食えないために咽び泣くことがないことに安どする
-
- 2017年01月13日 19:47
- 冗談抜きで生食牡蠣は規制してほしい
-
- 2017年01月13日 19:50
-
いくらからが高い牡蠣なのかよくわからんのよな
地元で一個100円、まとめ買いすれば一個90円とかになる牡蠣があるんだけど、これはどうなんだろ
因みにその牡蠣、通販業者を通すと値段が倍になるんだぜ
味は知らん
俺牡蠣嫌いだし
-
- 2017年01月13日 19:53
-
マジレスすると生のほうが薬漬けだから当たらない焼きのほうが当たる
新鮮なやつは別だが
-
- 2017年01月13日 19:55
-
おれも生牡蠣であたって死にかけたわ。
症状が出たの食べてから40時間後くらいだったから軽くテンパった記憶ある。
牡蠣であたったら、後日かならず病院で検査した方が良い。牡蠣の毒素?で肝炎になる可能性があるらしいよ。
-
- 2017年01月13日 19:55
-
胃腸炎で病院行って、牡蠣食べたつったら医者が
あっ・・・わかりました
ってなった。
-
- 2017年01月13日 19:56
-
牡蠣食べて地獄をみました
もう一生食べない
-
- 2017年01月13日 20:02
-
食った本人だけがなるなら良いけどそうじゃないからなぁ
ほんと生食だけでも規制してほしいわ
-
- 2017年01月13日 20:03
-
安い牡蠣しか食った事ないけど
でかいシジミだよねあれ
-
- 2017年01月13日 20:06
- 牡蠣は発症するの24時間過ぎてからだぞ
-
- 2017年01月13日 20:07
-
牡蠣食べたくなった
宮島行こ
-
- 2017年01月13日 20:16
- 今宮城のカキダメらしいね
-
- 2017年01月13日 20:16
-
生食用以外は、生で食うなよ、
別物ですから、綺麗な管理水域産(大腸菌数など管理)が生食用で
これ以外の海域産が加熱用、きちゃない海の方が成長速いんだよね。
生食用は加工も管理されオゾン水などで殺菌されている。
加熱用は中まで火を通す事が重要。
生食用を半分蒸して中身レアで食うのがすき。プリ・・ジュワーとたまらん!
-
- 2017年01月13日 20:17
- 管理された洋食なら当たらんよ
-
- 2017年01月13日 20:18
- 牡蠣食べなきゃいいのに
-
- 2017年01月13日 20:18
- B型唯一のメリットはカキ系のノロに強いということだな。
-
- 2017年01月13日 20:21
-
広島の親戚からの殻付き牡蠣を二日間で30個以上一気に食ったらなった
おもな症状全部出て、プラス関節痛とか筋肉痛まで出たわ
トイレじゃ上から吐けないし、座ってるのさえしんどいから
風呂場で横になりながら上から下から出してた
一週間でようやく布団から出られて、二か月で生もの見ても平気になった
それでも大好きな寿司さえ半年は食べれなかなった
今でも牡蠣は食べる、多くて2個までにしてね やっぱ美味いわ牡蠣
-
- 2017年01月13日 20:26
-
確か牡蠣とかに含まれる貝毒って基本的に一年中あるんでしょ?
冬場は濃度?が下がるから食ってもいい、ってだけで・・・
ゼロではないから食い過ぎると
そりゃ・・・そうなるわな
-
- 2017年01月13日 20:31
-
貝類ってとんでもなく優秀なフィルターだからな
ウイルスどころか重金属から放射能物質まですいすい吸い込んで綺麗に水を濾過してしまう
食料品じゃなくて濾過装置として養殖すべき物だわ
-
- 2017年01月13日 20:33
-
牡蠣は生でも加熱でもあたる人はあたるよ
あたらない人は無菌じゃない生牡蠣でもあたらない
-
- 2017年01月13日 20:34
- 新鮮すぎてもあたる
-
- 2017年01月13日 20:36
- 腹壊すの覚悟で美味いもん食うのは実に日本人らしいな
-
- 2017年01月13日 20:40
-
んんん?ノロだったら1日〜2日の潜伏期間があるはずなので
5時間ですぐにはならない。良かったなノロじゃなくて。
自分もなったがノロだったら下痢より先にロッパーッ!ってなってるよ。
-
- 2017年01月13日 20:47
- 普段からコーラック飲んどけば耐性つくぞ。
-
- 2017年01月13日 20:47
-
覚悟のあるやつだけが牡蠣食えよ
雑煮の中に牡蠣入れるとうめぇんだ
-
- 2017年01月13日 20:48
- マジレスするとそんな短時間で発症しないし2ちゃんなんかやる余裕ないから
-
- 2017年01月13日 20:49
- 幽霊が湧いてるな…はよ成仏してくれ…
-
- 2017年01月13日 20:50
-
※19
貝が増えるとヒトデも増えるから
ヒトデの駆除も一緒にやったほうがええな
-
- 2017年01月13日 20:50
- 牡蠣は自分から食おうとは思えないわこんなの
-
- 2017年01月13日 20:53
-
生牡蠣の美味さを知らない人間がこれほど居るとは・・・
残念だ。ノロは二度と経験したくない苦しみだが
それを理由に生牡蠣食うのをやめようとは思えん。
それほど美味い牡蠣は美味い。
-
- 2017年01月13日 20:53
-
誰も無菌牡蠣知らんのかよ
紫外線かなんかで滅菌した水で養殖してるから薬品漬けでもないしそんなに馬鹿高い訳でもないし安心して生羽目し放題だぞ
-
- 2017年01月13日 20:58
-
※4
生食用のを火通して食べるのが最も安全らしいな
-
- 2017年01月13日 21:02
-
牡蠣小屋行く時、
紫外線処理してるから今の牡蠣は大丈夫らしいって
連れの人に聞いたけど...それってやっぱ嘘なの?
-
- 2017年01月13日 21:09
- 日常的に乳酸菌製剤摂取してると、万が一ノロに感染してもそこまでやばい状態には陥らないんだけどねぇ
-
- 2017年01月13日 21:15
-
ノロ用のトイレ開発して、浄水後に全部加熱蒸発させようぜ
下水処理をくぐり抜けて海まで行くから負の連鎖になるんだろ。下水処理場から火山までパイプ伸ばしたらいいんじゃね。
桜島あたりで実施してくれ
-
- 2017年01月13日 21:30
-
新鮮かどうかは関係ないからな。
周囲の海にノロがいたかいないかが重要。いくら新鮮でも汚い海で育ったら当たる。
-
- 2017年01月13日 21:31
- 何をいただくにも、生が一番だよなー(遠い目)
-
- 2017年01月13日 21:35
-
ノロの下痢っていくら出しても腹の中が燃えるような痛みが消えない下痢だからほんとに死んだほうがましって思うんだよな・・・
2日寝込んだわ
-
- 2017年01月13日 21:37
-
※4
正しい事が何も書いてなくて草
-
- 2017年01月13日 21:41
- まあ一度あたるとその年は大丈夫って言うしガンガン食えばいいよ
-
- 2017年01月13日 21:55
-
>違うんだ
>ちゃんと焼いたし中まで火は通ってたはず
>なのにどうして…
論より証拠、火が通ってないから嘔吐と下痢をする。
食材の中心温度を75℃以上で5分間以上加熱調理しろとHACCPでも定義されてる。
それを守らないからそうなる。
-
- 2017年01月13日 21:59
-
※33
海水の殺菌の話だろ? 牡蠣の体内で増殖してる奴は紫外線照射したところで意味が無い。人間だって夏風邪ひいて浜辺で日光浴して風邪が治ったって話、聞いた事あるか?
-
- 2017年01月13日 22:01
-
※4の脳味噌の方が薬漬けになってる件wwwwwwww
こんなの精神薬でも処方されない限り、こんな思考にはならないわ。
-
- 2017年01月13日 22:41
- 亜鉛中毒じゃね?
-
- 2017年01月13日 22:42
-
カキフライでも当たるからね
カキなんざ食うもんじゃねぇよ
-
- 2017年01月13日 22:51
- きちんと加熱したら菌・ウィルスは死ぬけど、毒素は残る場合もあるから、お腹を壊す場合がある。 でもノロみたいに重症化はしないので安心を。
-
- 2017年01月13日 23:05
- なんとかしてノロウイルスを意図的に集めて撲滅ないし減少させるような方策はないもんかね
-
- 2017年01月13日 23:21
-
当たる牡蠣かどうかは育った場所で決まるから
活きがいいどうこうは信じないほうがいい
太ったものほど溜め込んでるから火を通さなきゃ駄目
-
- 2017年01月13日 23:22
-
あれだけ旨いもの食ったんだから、当たっても悔いはないだろ。
高い安いの差は大きさくらいじゃね?あとは産地か?
-
- 2017年01月13日 23:23
- 貝が好物なラッコさんってノロにかからないの?
-
- 2017年01月13日 23:24
-
※35
火山灰として街に降り積もるノロウィルス…
-
- 2017年01月13日 23:53
- 法で禁止しろや
-
- 2017年01月13日 23:54
- 10年前くらいのある日、22時くらいに友人達と生カキ食って、その5時間後くらいの夜中3時に胃の潰れるかのような痛みで目が覚めて、下痢と嘔吐で一晩中トイレ前から動けなくなった事あるなぁ…。潜伏期間が〜とか言う人もいるだろうが、実際にあたるとノロとかどうでもいい。胃が無くなるかと思った。友人達も同じだったらしい。只、喉元過ぎれば的な感じで未だに生牡蠣は好きだ。
-
- 2017年01月14日 00:15
- 牡蠣は新鮮だから大丈夫は間違いな。なら岩場に付いてる牡蠣食えるって話じゃん。牡蠣は希にフグ毒と同じテトロドトキシン持ってる事がある。牡蠣に付いてる検査証はその牡蠣が取れた海域に毒持ちプランクトンが居なかった検査証。
-
- 2017年01月14日 00:28
-
※42 的矢牡蠣か無菌牡蠣で検索しろ
無菌牡蠣には米軍まで絡んだ開発の経緯がある
-
- 2017年01月14日 00:49
-
冗談抜きに生牡蠣廃止してほしい同意
人間の体内でしか繁殖しないのが真実ならこんな全国的に猛威奮ってる原因をまず絶ちましょうや…(困惑)
-
- 2017年01月14日 01:05
- そんな状態でスレたてられねーよボケ
-
- 2017年01月14日 01:11
-
ノロが怖いので生食用の牡蠣を10分加熱して食べたわ
ぷるぷる感皆無だったがまあまあ美味しかった
-
- 2017年01月14日 01:24
- 今日ニュースでバドミントンの松友が豪快に3個食ってたわ今頃・・・
-
- 2017年01月14日 04:43
-
牡蠣の加熱用と生食用の違いは鮮度じゃなくて「断食させて毒を抜いたかどうか」だからな?
よって、味は落ちるがオレは火を通す場合でも生食用でしか食べない
-
- 2017年01月14日 04:58
-
ノロの潜伏期間は1〜2日だから別のやつやろ
5時間なら大腸菌とかウエルシュとか
-
- 2017年01月14日 05:05
-
野呂さんを発症中にアブラカレイ食べたらどうなるの?
下痢特急が光速になるの?w
-
- 2017年01月14日 05:33
-
無菌牡蠣って名前にワロタ
ウイルスはどうなってるんですかねぇ…
-
- 2017年01月14日 07:08
-
ノロだったらこんなカキコしてる余裕何て無い
上と下から止まらないのに
食い過ぎの胃腸炎かなんかやぞこんなん
-
- 2017年01月14日 09:26
- 牡蠣は火を通したほうが好き
-
- 2017年01月14日 11:56
- あーなるほどな、最近、殻付きが殆ど売ってないのも、こういう事情なのかもな
-
- 2017年01月14日 13:24
-
ノロって腹痛いとかじゃなくて熱が出るのと
前触れなしで下痢が襲ってくるのが怖い
-
- 2017年01月14日 21:02
-
居酒屋に生牡蠣あると100%食ってるけど当たった事なんて無いんだよな
どこの牡蠣食うと当たるんだ
生牡蠣で当たるなんて都市伝説じゃないのか
-
- 2017年01月14日 23:10
-
規制したところで、加熱用の牡蠣をナマで食べる奴はいるだろう。
牡蠣を食べた程度でノロに感染するほどに体力が低下しているのが問題なんだよ
-
- 2017年01月14日 23:55
-
ノロでなくとも食中毒の可能性もある。
母親が牡蠣よく買ってくるんだが、正直勘弁して欲しい。
-
- 2017年01月15日 14:46
-
体力つければノロにならないとかすげえな
頭スポンジかよ
-
- 2017年01月18日 13:38
- おれ昔定食屋のカキフライで大当たりしたことあるんだけど、カキって火が通っててもダメなんかね?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。