2017年01月27日
うそです
17/01/27 09:02 0.net ID:?
大嘘
ソース俺
17/01/27 09:06 0.net ID:?
近眼用めがね外さないと近くが見えなくなり
その後近くの細かい字を読む時は老眼鏡にかけ換える
そう言う経過をたどりました
17/01/27 09:06 0.net ID:?
遠近両用メガネ
17/01/27 09:06 0.net ID:?
>>6
遠近両用多重焦点めがね使ってるけど
近くの細かい字まで読めるほど老眼の度数を合わせると
運転とか日常生活に支障が出るんだよ
17/01/27 09:09 0.net ID:?
遠視と老眼は症状は似てるけど
メカニズムが違うからね
17/01/27 09:07 0.net ID:?
俺スマホは裸眼
車の運転は視力1.0に矯正
パソコン操作は視力0.4に矯正
メガネを2つ
コンタクトは1.2に矯正
17/01/27 09:08 0.net ID:?
思いっきり近眼で老眼になったわけだが
近眼だと老眼になっても不便さが減る程度
メガネ外せば近くが見えるわけだから
17/01/27 09:08 0.net ID:?
>>10
その時期過ぎると+1.5くらいの老眼鏡じゃないと細かい字
(特に数字の5と6とか1と7)の判別がつかなくなるよ
日本語の文章だと前後の文脈で読めちゃうけど
17/01/27 09:11 0.net ID:?
近視だけどスマホは眼鏡かけたままはキツイ
17/01/27 09:09 0.net ID:?
わざわざ老眼にならなくても近眼過ぎて近くのものもよく見えないし
17/01/27 09:10 0.net ID:?
老眼とか他人事だと思ってたのに
誰にも公平に老いは訪れる
17/01/27 09:11 0.net ID:?
適度な近眼だと近くが見えるままで
老眼で遠くも見えるはず
17/01/27 09:11 0.net ID:?
近くが見えなくなるんじゃなくてピントの調整幅が狭くなるのが老眼だよ
近視だろうが遠視だろうが老眼になるのは変わらない
17/01/27 09:13 0.net ID:?
若い頃に印刷工 写植オペレーターやってたから
30代で老眼になったよ
17/01/27 09:15 0.net ID:?
0.07の近視メガネを外したら
スマホの字が見える範囲は目から12-13センチ
近視メガネをしたら見える距離は45センチ以上からになる
17/01/27 09:18 0.net ID:?
JR小型時刻表の数字が判別出来なくなるのが一つの目安
17/01/27 09:19 0.net ID:?
近視老眼 遠く見るとき近視鏡、近く見るとき裸眼
普通老眼 遠く見るとき裸眼、近く見るとき老眼鏡
17/01/27 09:20 0.net ID:?
老眼でド近眼だけどメガネで矯正視力は異常によく見える俺
17/01/27 09:25 0.net ID:?
>>27
あんまり矯正視力上げすぎると頭痛や肩凝りになると
眼科医に言われ運転免許ギリギリ更新出来る程度に抑えてる
17/01/27 09:27 0.net ID:?
去年の12月に発表されたけど
近視はあるバイオレット光進行が抑えられる
それは自然な太陽光のみふくまれる
スマホテレビやガラス越しの太陽光には無い
つまりメガネコンタクトしてたら近視は進む
17/01/27 09:38 0.net ID:?
近視と老眼
17/01/27 09:38 0.net ID:?
ダブル定額みたいだな
17/01/27 09:41 0.net ID:?
近視が進むからと言って裸眼で運転する訳にはいかんし
運転しなくても駅の標示とか読めないのも困る
17/01/27 09:44 0.net ID:?
近視乱視老眼のビッグスリー感
17/01/27 09:45 0.net ID:?
裸眼だと焦点距離が5cmぐらいだから裸眼が使えるのは布団の中のスマホ見る時ぐらい
近くを見る視力0.1が出るめがね
普段使いの視力0.3が出るめがね
運転ができる0.7が出るめがね
の3つを使っている
運転ができる眼鏡だと度が強過ぎて近くが見れないので
普段は0.3が出るめがねを使っている
0.3が出るめがねだと長時間文字を読めないから0.1のめがねに替える
これは老眼鏡を使っているのと変わらない
17/01/27 09:52 0.net ID:?
>>37
俺もにたような感じ
遠く見る近視メガネと近く見る近視メガネ持ってる
裸眼は焦点距離近すぎて片目ずつじゃないと見えない
17/01/27 10:13 0.net ID:?
同じだなあ
メガネ2つ必要になる
遠近両用でも2つ
不便だなあ
17/01/27 10:18 O.net ID:?
元々0.01以下の視力(視力検査表の一番大きいやつが踏切線から近づいていって分かるレベル)
だったけど40過ぎて老眼も始まってきて家の中ではメガネ無しの時間がほとんどになってきた
裸眼ではある一定の近距離しかハッキリ見えず他大半はぼやけた感じになってしまうがこれが結局一番楽
外出時は近眼強めの遠近両用メガネでほとんど過ごし書類なんかはメガネを上げて裸眼で顔の近さを調整
する方法でなんとかしのいでる
17/01/27 10:28 0.net ID:?
>>47
大学の集団検診で一番大きいのが見えないから近付いて下さいと言われて
どんどん近付いて本当に直前まで近付くと周りからどよめきが起きた思い出
17/01/27 10:51 0.net ID:?
こんだけ文明が進んでも老眼を治せない人類w
近視はレーシックで治るのにな
17/01/27 13:29 0.net ID:?
老眼は筋肉低下じゃなくて水晶体の弾力がなくなってなるのよ
鍛えてどうなるもんじゃないよ
9割の老眼は自分で治せる
コメント一覧 (15)
-
- 2017年01月27日 22:48
- 近視乱視老眼のビッグスリーが通りますよっと
-
- 2017年01月27日 23:00
-
裸眼だけどまだ老眼きてない。ちな46歳
母親も老眼じゃないから自分もこのままかなぁーと思ってる。
-
- 2017年01月27日 23:38
-
中学の時に作った眼鏡を30年ぐらい使ってる。
視力はほとんど変わってない。裸眼で0.5ぐらい?乱視あり。
PC作業やゲームするときにメガネかけてる。
手元で細かい作業する時にメガネ外すようになったぐらいか。
爪切りとかプラモとか。
-
- 2017年01月27日 23:45
-
老眼ってピント調整が出来なくなる事なんだよな。遠くに合わせると近くが大変で近くに合わせると遠くが大変。
近視は関係ないけど、近くは見易いと思うね。
-
- 2017年01月28日 00:32
-
近眼は眼球の形状が前後に長くなることで網膜がピント調節範囲から外れてる状態
ピント調節機能が衰える老眼とは似て非なる現象だからな
近眼が座標軸のずれで老眼が係数ってイメージ
-
- 2017年01月28日 00:55
- メガネ外さないと、超極微の小さい字は見えなくなったな
-
- 2017年01月28日 01:28
-
紫外線が近視を抑制するってのはガセだろw
単に外に出て太陽浴びる生活って遠くしか見ないからだろ アフリカ人がそれ
家の中にいて遠くを見る機会などないから近視になるだけ アフリカ人も現代生活すると近視になる
ただの環境適応だ
-
- 2017年01月28日 01:28
-
スマホはメガネ外さないと見えない
最近は視界まで狭くなってきて怖い
-
- 2017年01月28日 01:33
-
※2
残念ながら お前も老眼だw
自覚出来ない程度に眼が頑張ってるだけでね
だって、人間の視力って10歳頃をピークに老眼が進んでくるんだから
ビジョンサポートレンズってのがあってそれは、いわゆる度の弱い遠近両用レンズなんだがこれは小学生からでも効果はある
-
- 2017年01月28日 03:17
-
まあ老眼になっても眼鏡外して近くで見れば、かなり小さい文字でも読み取れるから
比較して便利と言えば便利だよ。
-
- 2017年01月28日 03:19
-
近眼
弱視
乱視
老眼
正常眼圧緑内障
近接視力弱視
てんこ盛り。。。
今更失明以外は何とも思わない。
-
- 2017年01月28日 03:25
-
正常眼圧緑内障は原因不明で対策もない。
ただ運よく上下が狭いだけだからほとんど影響ない。そのかわりコンタクトが禁止されたから眼鏡限定。
二ヶ所の大学病院と二ヶ所の普通の病院でさんざん検査して結局原因不明。。変な病気(自覚症状ないが)
-
- 2017年01月28日 06:26
- 神様が願いを叶えてくれるなら、視力が良くなって以降落ちないことを頼むと決めている。
-
- 2017年01月28日 08:47
-
>>50が自分と同じだ
どよめきの後に定位置に戻って眼鏡をかけると1.0くらいは見える
周りからまたどよめきが起きるんだよね
みんな眼鏡2〜3個持ってるのか、遠視だか老眼用を作ってみようかな
-
- 2017年07月09日 15:10
- ピント調節できる幅が狭まるんだから正視でも近眼でも不便になると思う
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。