2017年02月02日
これで給料が貰えるのか・・・
リチャード・ワイズマンって人
17/02/02 10:27 ID:oBOxjUc500
結構面白い実験だな
17/02/02 10:28 ID:XYxyOlew00
コロンブスの卵みたいな
17/02/02 10:31 ID:oBOxjUc500
どういう事か産業で頼む
17/02/02 10:33 ID:yQSb1WfH00
当然同じになると思ってるけど、検証しないで考察したら科学者じゃないやん
17/02/02 10:33 ID:k5vSDZIB00
まあ、この人の主張の本題は
幸運な人ほどのんきでチャンスに敏感になり、運の悪い人は神経質で心が閉ざされている。
自分を心から好きになれた人こそ、運がいい人なのだ
みたいなことのようだ
17/02/02 10:34 ID:oBOxjUc500
>>19
本当は運の良し悪しなんてなくて日常の中で物事をポジティブに捉えているかどうかの違いってことから
17/02/02 10:37 ID:cSSPBvlE00
同じ現象でも人によって感じ方が違うよねってお話か
17/02/02 10:36 ID:wKaxPApF00
ソシャゲだとあるよな?期待すればするほど当たらないけど適当に引いたら当たったて奴
17/02/02 10:36 ID:iZ2M/dJLd0
>>22
期待している時に引ける人はひきが強いと認識するし
どうでもいい時に当り引く人はひきが悪いと認識するし
分かっている人は当るまでひくやつだな
17/02/02 10:43 ID:wKaxPApF00
外れしかないくじを10回ぐらい引かせたら運がいいと思ってる人はどうなるのか実験しようぜ
17/02/02 10:39 ID:xDpXxVQN00
>>28
そう考えるポジティブな人もいるけど
外れしかないんじゃないの!って人を疑うことで自分の運の良さを保とうとするポジティブな人
そんな運よくなかったわって考え変える人
色んなタイプいそうじゃね
17/02/02 10:44 ID:xDpXxVQN00
イギリス人ね
17/02/02 10:40 ID:oBOxjUc500
コップの水が 半分しかない 半分もある になると途端に自己啓発っぽくなる
17/02/02 10:44 ID:oBOxjUc500
ソシャゲーのガチャは表示確率と違ったみたいなこともあるし・・・
17/02/02 10:44 ID:oBOxjUc500
運が良い人は最初の1回で当たりを引いて残り999回外れ
運が悪い奴は999回外れ引いて当たりが最後
確率は同じだけどソシャゲのガチャでは前者が有利
17/02/02 10:52 ID:8n8pD5VZd0
いや、運命とか運勢とか確率の実験じゃないぞ
心理学の実験だぞ
『運が良いと思っている人』と『運が悪いと思っている人』にくじを引かせたら同じ確率で当たりを引いた
にも関わらず、やはり前者は「すぐ引けた。運がいいと思った」し後者は「一発でひけなかった。運が悪いと思った」
っていう心理面の実験結果書かないとかヤフーニュース並だわ
17/02/02 10:52 ID:lihmI2Qj00
統計とったら、運の良い人と悪い人なんていないでしょ
たまたま運の良い結果が出た人と、たまたま悪いかった人はいるけど
17/02/02 11:02 ID:k5vSDZIB00
物事は見方次第みたいなことはよく聞くが
運を確かめる実験は他で聞いたことないので取り上げた
17/02/02 11:09 ID:oBOxjUc500
超能力的な運の良さでなくて考え方って事か
17/02/02 12:31 ID:ZO2mHe9sa0
真理を突いてるな
「思っている」だけだという
17/02/02 12:32 ID:664gr4iwa0
運が良いと思ってる人は幸運を見つけやすいらしいね
悪いと思ってる人はただ逃してるだけ
あなたは絶対!運がいい
コメント一覧 (35)
-
- 2017年02月02日 18:29
-
優秀な人は自己評価が高いためポジティブな性格であることが多い
そしてポジティブな人は物事を前向きに捉えるため、同じ事象でも良い事だと判断する
よって優秀な人は自分を運が良いと判断する人が多い
-
- 2017年02月02日 18:42
-
「運がいいと思ってる人」の方が当たりを引く確率が高い、
と何となく思ってる人は、結構いそうだよね。何だかんだいって。
確率的には同じ。頭では分かってるよ、だけど実際は……と
まあ、ギャンブルにはまるタイプなんだろうけど
-
- 2017年02月02日 19:02
- みつを
-
- 2017年02月02日 19:18
-
「いやでも実際に自分は運がいいぞ…?」と思ってたけど
>>37でようやく何言ってんだか分った。
-
- 2017年02月02日 19:21
- 匿名を利用した悪質な誹謗中傷だよな。スレ主は。
-
- 2017年02月02日 19:26
-
運が良いと考える人の方が、ストレスは少なそう。
-
- 2017年02月02日 19:32
-
自分は運が良いと思ってる人は自分の得になりそうな話に敏感
結果、物事にチャレンジする回数が増え、試行回数が増えた分良い結果を掴む事も多くなる
これは優秀な人の特徴
自分は優秀なはずなのに運が悪いせいで損してると考えてる自称優秀な人よりも
こっちのタイプの方が余程優秀
-
- 2017年02月02日 19:46
-
何いってんのw
運悪いんだからそういうときは当たりをひくに決まってるじゃん
-
- 2017年02月02日 19:46
- 運がいい人=自分の幸運を信じることが出来る人
-
- 2017年02月02日 19:47
- 運がわるい人=運が悪いと思っていないとやっていけない人
-
- 2017年02月02日 20:06
-
その当たりくじで本当に何か良い物でももらえないと運が良いとは言えないけどな!
-
- 2017年02月02日 20:06
-
嫌なことがあったら、
これで良かったんだと
自分に言い聞かせてみる
やっぱり人対人のストレスがほとんどだよね
-
- 2017年02月02日 20:15
-
運が悪いと口ではいうが、
内心では当たったらどうしよう!と期待値大でくじ引いてんだから
それはもう運が良いと言ってくじ引いてるのとなんら変わらんのだからそりゃ確率は同じになるだろ
毎年あたりもしない年末ジャンボ買うけど口ではどうせ当たらないと消極的なこと言う人がまさにこれ
-
- 2017年02月02日 20:28
-
100回試行して当たりを引く確率とか数えても意味ないゾ。
運の良し悪しってのは、一発目で当たりを引くかどうかだから。
-
- 2017年02月02日 20:50
-
※1
違うねえ。俺は一般的な人から見れば明らかに優秀なほうとされるが、それでも間違いなく運はいい。
実際(オカルト気味だが)明らかに説明がつかないレベルで運が良くなった時もあったし、運がいいなんて幻想だってのも間違い。
ま、今年の一発目のおみくじは大凶だったけどなw
-
- 2017年02月02日 20:59
-
この実験じゃ正確というか制度は低いよ
運の悪いヤツは思い通りにならないから運が悪いんだよ
この場合当りを低くのは運が悪い事だからね
運が良い人と同じじゃ都合悪いんだから
-
- 2017年02月02日 21:07
-
※16
そうそう運の良いヤツは絶対いるよ
こうすれば成功するとか成功者の啓発本みたいなのって沢山あるけどあれは勝者の理屈で敗者が真似しても勝てないんだよ
運が悪い人は裏目に出る出すのが得意だからね
それと運が良い自覚の無い人もいる、たいてい天然で危なっかしい人でコイツよく今まで生きてきて事故死しなかったな?ってヤツは運が良い天然
-
- 2017年02月02日 21:18
- それ単にそいつが作ったクジの出来がいいだけなんじゃねえか?
-
- 2017年02月02日 21:21
-
運とは結果の事だと何度も言ってるだろうが
運が良いか悪いかは結果が出ないと分からない
やってみるしかない
結果に対して良いというレッテルを貼るか
悪いというレッテルを貼るか好きなほうを選べ
-
- 2017年02月02日 22:13
- 逃したチャンスを認識しないのは欠陥だけどね
-
- 2017年02月02日 22:42
-
※17
私もそう思った
-
- 2017年02月02日 23:36
-
心理学の統計結果と経済学の数式は
インチキ前提で考えた方がいい
-
- 2017年02月03日 01:12
-
ここぞというときに当たりを引ける人が運のいい人なのでてきとうなクジで当たりの確率が一緒でも何の証明にもならないのでした
-
- 2017年02月03日 01:29
-
☆内定が決まった会社が火事になり内定が取り消されて困る。
☆なんとか就職が決まり仙台の宮城野区の会社で働くも東日本大震災で被災。辛うじて生き残る。
☆契約した新築アパートの地主が亡くなって登記をとるのがいつになるかわからないと契約破棄になり困る。
☆やっと落ち着いて旅行に行った先の鬼怒川で洪水被害にあう。辛うじて助かるが道が分断されて帰れなくなる。
大きいのはこれぐらいだけど細かいのはもっとたくさんある。
生き残っただけ幸せだとは思うんだが、自分は運が悪いと思って生きないと死んでいると思う。
-
- 2017年02月03日 02:27
- 一口に運と言っても色々ある・・・金運・健康運・寿命・仕事・名誉・配偶者運・子供運・親運・・・何もかも恵まれる人は少ないから2つか3つに絞るのが幸運への近道だろう
-
- 2017年02月03日 02:44
- じゃんけん20連敗とか当たり前のように達成する俺の前で同じ主張できるのか
-
- 2017年02月03日 07:30
- こういう本来の趣旨をミスリードするような記事書いた奴を名誉毀損とかで訴えられないかな
-
- 2017年02月03日 09:08
-
優秀な人は運の絡まないものであれば人より良い結果がでるが、
運は平等だから、それは大体いつもより悪い結果だ。
無能にとっては運は平等だから、それはいつもより良い結果であることが多い。
優れた人ほど自分は不運だと考えるんじゃないかと予想。
そして無能ほどギャンブルにはまる。
こんなバカ逮捕されたらいいのに
-
- 2017年02月04日 14:03
-
ポジティブだからラッキーなことに敏感、
ネガティブだから不運なことに敏感で、それぞれが覚えてい易い傾向があるってことで
何が言えるかというとうーん難しい。投資とかでリスク選好するかリスク回避しがちな傾向があるみたいな・・・
-
- 2017年02月04日 15:26
-
心理学ではその二つ先までやってるぞって思ったら
実験心理学の大御所じゃねーか
-
- 2017年02月05日 20:08
-
15年間毎日欠かさず楽天くじを引き続けてきたのに
ただの一度も5ポイント以上当たったことがないあたしは
正真正銘運が悪い人間よ
あとどれだけ晴れが続いていてもあたしが外出する日は100パーセントの確率で雨が降る
天気予報で晴れるって言ってたのに雨になる
-
- 2017年02月16日 21:45
-
実験室でひくクジは人生の上でプラスでもマイナスでもないから運の良さとは無関係やん
だから両者とも同じ確率になる
運のいい人は現実的にメリットのある局面で当たりを引くんやで
-
- 2018年02月19日 10:49
-
最終的には個体差による
としか言いようがないね
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
運は平等だから、それは大体いつもより悪い結果だ。
無能にとっては運は平等だから、それはいつもより良い結果であることが多い。
優れた人ほど自分は不運だと考えるんじゃないかと予想。
そして無能ほどギャンブルにはまる。