2017年02月05日
1(遊) 処刑
2(遊) 午後の恐竜
3(DH) 声の網
4(遊) おーい でてこーい
5(遊) 鍵
6(遊) 生活維持省
7(遊) 殉教
8(遊) ボッコちゃん
9(遊) セキストラ
異論は大いに認める
17/02/05 10:31 ID:jxGb8Jua0.net
結局有名な奴が面白いってのが分かる打線
17/02/05 10:33 ID:iIw50oV70.net
ショートショート理解して草
17/02/05 10:33 ID:igkhxnJI0.net
>>6
阿刀田高の短編集で何が面白い?
笑える小説が本当にないわ
東野圭吾の毒笑とかしか2chじゃお勧めされないし
17/02/05 10:37 ID:ws9rkkGHx.net
>>17
笑える小説やったら中島らもちゃうんか
阿刀田高はニヤリとはするけど毒笑みたいな笑いはないな
17/02/05 10:39 ID:pYiognJzp.net
ショート二人にしないと成立せぇへんやろ
17/02/05 10:34 ID:Q/sTVMdx0.net
これは草
17/02/05 10:35 ID:7c7HWf2J0.net
ボッコちゃんだけは面白さがわからない
なんでだろ
17/02/05 10:36 ID:sxHhqKOp0.net
殉教だけ思い出せん
17/02/05 10:38 ID:4N2OVVO50.net
>>18
死後の世界と電話出来るようになってみんな楽な死後の世界目指して死んでく話やなかったかな
17/02/05 10:38 ID:DvAeJgqDM.net
「おーい でてこーい」って言うほどおもろいか?
「門のある家」には勝てんと思うが
17/02/05 10:38 ID:OFIvEo0q0.net
呪いのダイヤモンドみたいな話のオチ好きやった
17/02/05 10:38 ID:I9yFBwUWa.net
1(遊) 罪を犯して火星に捨てられる話
2(遊) 朝起きたら恐竜の幻覚が見える話
3(DH) 電話で色々できるようになった話
4(遊) 穴に色々入れる話
5(遊) 鍵が合う扉を探し続ける話
6(遊) 間引く話
7(遊) 死んだあとのことがわかって大体の人が死ぬ話
8(遊) ロボットに客の相手をさせる話
9(遊) 書女作
これで思い出せるやろ
17/02/05 10:40 ID:HSFIyuD00.net
星新一のDVDすこ
道徳の時間にみせられたわ
17/02/05 10:40 ID:m4bMhRw60.net
異星人とキスしたけど実は口じゃなくて校門だったって話が一番やろ
17/02/05 10:40 ID:nbwE6b8t0.net
またNHKでアニメ化してほしい
17/02/05 10:41 ID:igkhxnJI0.net
ゆきとどいた生活とミドンさんとかたきうちがすき
17/02/05 10:41 ID:DvAeJgqDM.net
本買おうと思ってるんやで
ネタバレやめてクレメンス
17/02/05 10:41 ID:pYiognJzp.net
豊臣秀頼かなんかの長編あるよな
17/02/05 10:43 ID:dBvhRPa80.net
ワイは宇宙人にコールドスリープしてる奴らを食糧として差し出す話が好きや
17/02/05 10:46 ID:pXdCsMEe0.net
初めて読むならきまぐれロボットやろな
あれなら小学校低学年でもわかる
17/02/05 10:47 ID:DvAeJgqDM.net
星新一のショートショート全編が入った
くっそ分厚い3冊の本全部読んだわ
星新一 ショートショート1001
コメント一覧 (23)
-
- 2017年02月05日 21:05
- 夏を快適に過ごすために虫や動物を殺すやつ
-
- 2017年02月05日 21:18
- どれだけ知られてるか分からないけど人民は弱し官吏は強しが本当に名作だと思う。
-
- 2017年02月05日 21:27
- 打線どころかリーグ組めそうですね・・・
-
- 2017年02月05日 21:43
- 古風な愛だろ
-
- 2017年02月05日 21:49
-
星新一は読書じゃない。って時代でも無いかw
今はラノベがその位置かw
-
- 2017年02月05日 22:01
-
星新一は読書嫌いな子供でもすんなり読めるのがすごい魅力だよね!
私小説なんて読めない子供だったけど新潮社のボッコちゃん読んでから活字アレルギーなくなったもん。
それからはずっと小説読んでる。
ありがとう星新一。
親戚が星新一賞の最終候補に残ってものすごく嬉しかったのも素敵な思い出
-
- 2017年02月05日 22:22
- 火星のやつは映画化してほしい
-
- 2017年02月05日 22:30
- アメリカのSF小説家ロバート・シェクリイのパクリ
-
- 2017年02月05日 22:36
- 白い服の男をいれてほしい
-
- 2017年02月05日 23:12
-
ショートショートは多すぎて作品名でピンとこないものもあるだろ。
正直、順列が付けづらい。
「殿さまの日」を四番に入れろ。
-
- 2017年02月05日 23:13
- あと、「アシモフの雑学」の翻訳は代打な。
-
- 2017年02月05日 23:14
- 「鍵」が入ってたから満足
-
- 2017年02月05日 23:27
- ご依頼の件が傑作だと思う
-
- 2017年02月05日 23:42
- 七人の犯罪者に衝撃を受けてハマった小学生時代を思い出す。あと、タイトル忘れたが、人類滅亡をロボットが弔う話も入れたい。
-
- 2017年02月06日 02:03
-
1位 処刑 2位 生活維持省 3位 午後の恐竜 4位 鍵 5位 おーい でてこーい 6位 殉教 7位 ひとつの装置 8位 最後の地球人 9位 白い服の男 10位 ボッコちゃん 11位 ある夜の物語 12位 月の光 13位 古風な愛 14位 壁の穴 15位 声の網 16位 宇宙の男たち 17位 セキストラ
2chで三年半かけて作られたランキング
個人的には『月の光』と『セキストラ』を推す
-
- 2017年02月06日 02:46
-
「処刑」はよく名前が挙がるけど
星作品の中ではかなり異質なんだよな。
他の作品みたいな乾いた笑いみたいなのが無くて、ひたすらウェット。
-
- 2017年02月06日 06:11
- 悪魔の椅子とか好きだな
-
- 2017年02月06日 10:08
- スパイの道具の話とか子供の頃好きだったなぁ…題名忘れたわ、帰ってきたら読み返そう
-
- 2017年02月06日 12:01
-
星新一のショートショートに順位や打順をつけるんなんてこと自体ナンセンス。
ショートショートは無理だが、
あえていうなら、処、女作の「セキストラ」が1番で
一番思いの詰まった父君が主人公の「人民は弱し官吏は強し」が4番、
その青年時代を描いた「明治・父・アメリカ」が3番。
後はお好きなように、という感じ。
「処、女作」も使えないのか、このサイトは。あほらし。
-
- 2017年02月06日 12:15
- 初期の名作「ボッコちゃん」か「おーい、でてこーい」は2番。
-
- 2017年02月06日 12:36
- 鏡の中の犬
-
- 2017年02月07日 07:15
-
星新一がファシストについて興味を持ってみたら、星が生きていたころの南米ってファシストの国家元首ばかりで、そんなに酷いことはやってないんじゃないか?ってエッセイがあった。
それが最近はファシストってのは絶対悪と言い出す連中が出てきて、ヒトラーくらいしか知らないのな。
この連中、たった一人のSF作家にも負けるのかよと大笑い。
-
- 2017年02月07日 15:30
-
俺は親善キッスが好きだな
違う星に行って「これがうちの星の挨拶だ」つって美女とキスしまくる話
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。