2017年02月21日
なんやろなほんま
17/02/20 23:04 ID:/H2DXaro0.net
何か知らんけど解けたわ
17/02/20 23:05 ID:/FtRq4mx0.net
現代文出来るのに他の教科が良くないのは勉強サボってた証拠やぞ
現代文出来るってことは論理的思考はできるわけやし地頭はあるからな
17/02/20 23:05 ID:WC+ikumUM.net
九割余裕やったで
なお古文は五割
17/02/20 23:06 ID:hDcJx0ZN0.net
それやわ
勉強サボりすぎたわ
クソ浪人ほぼ決定やで
17/02/20 23:06 ID:lHOnqDEO0.net
現文できないやつが理解できなかった
17/02/20 23:07 ID:lWRe8spjd.net
幼い頃から本読んでそうワイもセンター現分だけなら8割とれたわ
17/02/20 23:07 ID:tsMQK1Yt0.net
小さい頃から本読むのが好きだったからってのはあると思うわ
現代文で出てくる文章ってもともとは誰かの作品からの抜粋なわけやし、
試験のための例題というより、フツーに本を読む感覚で読み物として読んでからそれについて訊かれるだけやからわりとスイスイ答えられた
17/02/20 23:08 ID:Sd1bSj8n0.net
>>17
本好きが現文得意なのは妥当やん
ここにいるのは特に読書家でもないのに簡単に解けちゃう人間やぞ
17/02/20 23:11 ID:lWRe8spjd.net
論理的思考出来るのはええ事やで
ただし怠けてるとニートみたく堕落しがち
きちんと行動も伴えばええけど
17/02/20 23:09 ID:YMVdjIE80.net
得意って9割超えてるの?
17/02/20 23:09 ID:ocfYXUt+p.net
わかる
理系なのに
17/02/20 23:09 ID:eLa7Hymy0.net
肝心のセンターがう〜ん、こやったわ
17/02/20 23:10 ID:XPap52sTH.net
現代文 社会 政経 これが得意科目の奴はただの馬鹿
センター満点取ろうがなんの価値もない
17/02/20 23:10 ID:dom8kRN00.net
正直現代文は間違い探しみたいなもんだし楽しい
17/02/20 23:11 ID:tsMQK1Yt0.net
現代文は得点が安定しない欠陥教科やぞ
17/02/20 23:11 ID:dAc17C8I0.net
鷲田清一の問題やってから現代文できなくなったで
17/02/20 23:11 ID:hh5CMUTJ0.net
林修がセンター国語は絶賛してたな
模試とかその他私立の国語はクソって言いまくってたけど
17/02/20 23:12 ID:Qdfk3VZS0.net
>>42
もう早稲田レベルの現代文になると選択肢の違いが分からないレベルにまでなるからな
あんなん最早字面だけ捉えた揚げ足取りやと思うわ
17/02/20 23:13 ID:Es0kgVVg0.net
国語は何も覚えんでできるしええわ
英語とか単語覚える苦労を惜しんで遊んでたから全然できんし
17/02/20 23:15 ID:BDsYRr6l0.net
センター現代文は勉強しなくても点とれる人は多い
でもそういう奴は数学英語ボロボロなぜなら数学英語は勉強しないと絶対点取れないから
17/02/20 23:16 ID:UURMGRnQ0.net
>>80
ワイのことかな他の教科壊滅的やったわ
あと得意科目は現代社会
それでも理系に進んだワイを誉めてほしい
17/02/20 23:18 ID:JMg5SBlb0.net
ワイのクラスの天才っぽい奴は数学物理現代文がむちゃ得意やったわ
ただコツコツ勉強とかせんから古文漢文とか英語が死んでた
17/02/20 23:16 ID:DGG6c94aa.net
>>89
そういう人ほんま憧れるわ
現代文出来るなんてなんの自慢にもならんけど数物できたらそれだけで食っていけるわけやしなぁ
17/02/20 23:18 ID:Es0kgVVg0.net
>>82
数学も文章読んで正確に理解する力は必要やと思う
現代文出来ないワイは数学の初見の問題は何を言っててどういう状態を言ってんのか想像できない時が多い
17/02/20 23:23 ID:UURMGRnQ0.net
評論より小説の方が好きだけど評論の方が点数高い謎
17/02/20 23:17 ID:IY3WGkPL0.net
終了3分前くらいで急に頭が冴え出すのなんなんやろ
17/02/20 23:23 ID:K3rPJcen0.net
>>141
これホンマ悲しくなる さっきの問題こっちなんちゃうんか?いや合ってるはずやいや分からんみたいないらん所冴えてまう
17/02/20 23:24 ID:Rw485PXn0.net
ワイ次男坊なんやけど人の考え読むの
そこそこ得意やねん
ご機嫌取りが上手いというか
多分現国得意なやつってそこら辺ちゃうか?
17/02/20 23:25 ID:luvEFJdTa.net
何時だかのセンター過去問で「日が沈んだ描写から読み取れるお婆さんの気持ちを答えろ」みたいなんがあって、解説見ても「は?」やったわ
17/02/20 23:26 ID:5EXZRHrv0.net
>>159
あれはマジで作文者の性格の悪さが滲み出とるわ
安易な受験テクニックに頼る受験生に痛い目を見せたかったのかもしらんがあれはアカン
17/02/20 23:28 ID:Yy7dJ5qA0.net
MARCHの現代文ってノー勉でいける?
17/02/20 23:26 ID:HUzypIkr0.net
ベーシックの初歩と予備校の現代文の授業で論理的思考力は人並みにある
それ以外全てが人並み以下なのが問題
17/02/20 23:26 ID:QE+1gm5z0.net
ガチで中学生から掲示板見てたからやと思うわ
こんな字を読むこと日常ではないもん
頭は「本の読み方」で磨かれる
コメント一覧 (57)
-
- 2017年02月21日 20:08
- センター現代文は満点だったわ。こんなん間違えようがないと思ってた😤
-
- 2017年02月21日 20:10
- この時主人公がどう思ったかを表してる文章を書きなさい系と自分で考えて書く軽が出来なかった。
-
- 2017年02月21日 20:11
-
現代文は基本的に問題の中に答えがあるんや。
それの見つけ方さえ分かれば9割余裕
-
- 2017年02月21日 20:13
- 予備校の模試で偏差値72とかでびびったわ。他の教科は45とか・・・
-
- 2017年02月21日 20:16
-
スゴい分かる
けど、何故と聞かれてもサッパリ答えられん
-
- 2017年02月21日 20:16
-
現代文が論理的思考?地頭?ご冗談を。あれはただの間違い探し。
数学こそ地頭と論理的思考が要求される。数学ができる人はガチで尊敬したい
-
- 2017年02月21日 20:19
-
※7
数学だけ出来るなら色んなキャリアパス有るけど、現代文だけ出来ても無意味だものな
可能性とし、てなろう作家からのプロデビューとか❓
-
- 2017年02月21日 20:19
-
人の顔色ばっか窺ってたら国語得意になったわ。
物語で作者が意図してつくった作り物の登場人物の気持ちなんて手に取るようにわかる。
-
- 2017年02月21日 20:22
-
ワイも現文出来たわ 数学はゴミだったが。
現文出来ない奴は恐らく普段から人の気持ち考えないクソ自己中野郎だと思っとる
普通に18年日本人やってれば間違えようないだろ
-
- 2017年02月21日 20:30
-
なんかの模試で全国偏差値60台半ば校内偏差値70台後半とか出したときは快感半端なかった
それでも全国総合偏差値40後半だったけどな……
-
- 2017年02月21日 20:30
- 国語力というか、読んだことがすぐ頭からすっぽ抜けるのが辛い
-
- 2017年02月21日 20:31
- 現文苦手で物理数学理科で高得点取る人尊敬していた思春期。。
-
- 2017年02月21日 20:37
-
公文式の国語を小学校卒業まで受講してた。
算数と英語もやってたんだけど、いちばん身についた(得意になった)のは断トツで国語だった。
…というか国語以外が楽しく感じなかったからかもしれん
-
- 2017年02月21日 20:38
- 本はおろか、漫画ですらほぼ読まないで歩んできた人生だけど普通に今年4つとも8割以上というか、小説論説9割なんだよなぁ
-
- 2017年02月21日 20:42
- 現代文は勉強しなくても80点以上余裕だけど、どんなに勉強しても100点は取れなかったな
-
- 2017年02月21日 20:43
-
やっぱり受験は英数が両方できるやつが勝つよね
文理共通して
現文は普通に常識と語彙力あれば平均以上必ず取れるし、
コスパの悪い科目やわ
-
- 2017年02月21日 20:44
- 彼女を容易に怒らしてさらに原因わからん系の男は、現文苦手な傾向あるな
-
- 2017年02月21日 20:45
- 大学受験の試験前に数学から現代文に選び変えて大正解だったなあ。
-
- 2017年02月21日 20:45
-
現代文が出来るヤツがマジでうらやましい
現代文が出来ないからって、数学のほうを上に見てるヤツはただの馬鹿
-
- 2017年02月21日 21:01
-
論理的思考なんて関係ないよね。
今の国語は全くロジックを要求してない。
-
- 2017年02月21日 21:02
-
現代文は超苦手だった。
他ができててコレができてないのはサボってると言うが、
作者の気持ちとか聞かれても本当に皆目分からなかった。
自分以外の人間の考え方がを知らなかった。
今は経験からパターンを引っぱり出して人の気持ちを当てはめてみることができるが、親身になったり想像したりはできない。
-
- 2017年02月21日 21:04
- 現代文と物理はかなり出来たが数学がからっきし
-
- 2017年02月21日 21:16
-
ワイ現代文だけ最高偏差値80マン、本スレ>>5が身に覚えありすぎて咽び泣く
現代文はなんつーか問題文読んで「日本語だし言ってる意味わかるよね?」ぐらいの難易度にしか思わんかったが、古典になると努力せなアカン部分が出てくるから即死してたわ
-
- 2017年02月21日 21:23
-
現代文は何もしなくても90点以上取れたけど他の科目ズタボロだったわ
歴史は教科書読んでれば頭に入るから良かったけど理数系マジで苦痛だった
理数系の方が大事だと学生の頃の自分に言ってやりたい
-
- 2017年02月21日 21:28
-
センター現文8割「現文は出来るんだよなぁ」
↑アホ
-
- 2017年02月21日 21:30
-
現代文なんて問題用紙に答え書いてあるようなもんじゃん
得意不得意とか以前にあんなので何をテストしてるつもりなのかわからん
-
- 2017年02月21日 21:31
- 逆に現代文が全然出来ない奴は他人とのコミュニケーションが取れてるか心配になるわ
-
- 2017年02月21日 21:33
-
まったく同じ
しかし数学が知恵遅クラスで足引っ張りまくった
-
- 2017年02月21日 21:34
-
それなりに現文はいい点とってたんだけど
俺、現文の才能あんじゃねって思い始めたら無駄に意識しちゃったのか点数下がっていった
-
- 2017年02月21日 21:39
-
※27
俺も不思議だったがこの世には書いてある内容の意味がよく理解できない人間がいることに気がついて納得した
-
- 2017年02月21日 21:53
-
まぁ答えが書いてあるもんな
わいは現代文と物理だけは抜群にできたが数学はゴミやったわ
それだけでも人生の心の支えになってるわ
-
- 2017年02月21日 21:59
-
国語自体は出来たけど、漢字が全くダメだった小中時代
視覚情報を覚えるのって苦手なんだよなぁ
-
- 2017年02月21日 22:03
-
現代文は余裕、漢文、文法は全然ダメだったわw
記憶するって言う基本的な事が兎に角、苦痛で苦手だった・・
-
- 2017年02月21日 22:04
-
こんなに現代文得意な人がネットに多いのになぜ現代文の平均点は他より毎年低いんですかね?
8割の正解率で偏差値60超えるのは現代文ぐらいだよね。
-
- 2017年02月21日 22:06
-
現代文得意だったしなんなら古文漢文もほとんど勉強してないのに8割位できた
古文漢文は勉強しないと無理って言うけど最低限の単語力があればセンターなら内容理解くらいはできると思うんだけど
-
- 2017年02月21日 22:09
-
現代文得意だったけど、数学物理など数を扱うのは苦手で赤点ばかりだった
暗記科目はまあまあできたけど後にADHDだと発覚した
言語性IQ高くて動作性IQ低いタイプで短期記憶が壊滅的
つまり、努力不足ではなく元から数学などが完全に受け付けない頭だった
ADHDにもいろいろあるから一概には言えないけど、数学だけできない人はADHDの可能性あると個人的に思ってるから、早めに検査しといた方がいいよ
-
- 2017年02月21日 22:16
-
間違い探しというか、楽しんで文章を読めるか否かもでかいやろ
ちなわいまんま現国政経だけ得意の奴に当てはまってて草
-
- 2017年02月21日 22:27
-
同士がこんなに…
模擬テストで現代文と他科目の偏差値の差が20くらいあったよ
-
- 2017年02月21日 22:43
-
警察の筆記試験では判断推理数的処理が他の科目よりも1.2倍ほど高くなるとも聞く。
それに加え、現代文が多めに出題される傾向がある。
警察官という職務上、論理的思考が出来ない奴、人の言ってることを理解できない、理解しようとしないバカを淘汰しなければならないからだろうな。
-
- 2017年02月21日 22:46
-
現国漢文物理数学はノー勉9割やったわ
なお古文英語化学社会は猛勉強3割のカスやった
-
- 2017年02月21日 22:56
- 数学は基礎問題と応用問題があるからなぁ
-
- 2017年02月21日 23:39
- 出口やれば現文は満点取りやすい
-
- 2017年02月21日 23:41
-
SF小説とか歴史小説が好きで中高で本をよく読んでたから国語は良くできた
現代文に関しては漢字の書き取りぐらいしかしなかったな
-
- 2017年02月21日 23:53
- わいも早稲田のしゃがくノー勉で満点やったわ。なお古典
-
- 2017年02月22日 00:09
-
現代文得意で数学苦手だった。
数学や英語はピラミッドの様な知識の積み重ねが必要なんだろうなと思う。
国語や社会はどっちかというと教養。頭の良さは関係ない。
って中学時代の自分に言ってやりたい。英数やれよと。
-
- 2017年02月22日 00:12
-
31みたく得意が文系に偏ってるなら幸せじゃん。
自分はノー勉で現古漢9割余裕、数学が出来るやつと出来ないやつの差が激しくて成績表がジェットコースターになってた。
何故か高三になって急に数学って哲学じゃね?とか目覚めたけど遅かった。それまでずっと嫌いだったのに。
現文得意でそんな人間いない?
-
- 2017年02月22日 00:41
-
現国のみ偏差値75切ったことなかったわ。
で、結局Fラン行って専門行ってそこそこ大手で働いて、論理的思考の楽しさに気付いて今資格取る勉強中。
-
- 2017年02月22日 00:52
-
特に読書家でもないのに解ける奴は元の頭すごくいいだろうなとは思う。
俺は本ばっか読んでたから高かったクチだから羨ましい
-
- 2017年02月22日 00:59
-
現文と現社だけ得意な人って結構いるもんだな
現文は無勉強で満点しか取ったことないが全く役にはたたん。大概のやつがどうにかなるだろあんなん。
真面目に理系科目が英語が出来る人が努力して勉強できる頭のいい人なんだろう。
-
- 2017年02月22日 02:26
-
大学入試の現代文は、大学入試の現代文というルールが全てだからな
演習しているうちにその村ルールみたいなものがわかってくる。
実にしょうもないジャンル・科目だよ、でも点取るにはその村ルールに従うしかない。
-
- 2017年02月22日 07:09
- 対策すれば10割とれる。なんとなくでやってる奴はアホ
-
- 2017年02月22日 08:50
- 現代文できたけどプログラミングもめちゃめちゃ適正あったよ
-
- 2017年02月23日 17:44
-
現文模試はほぼ満点だった。
だけど実生活では空気も読めず、不用意な発言が多く、人の言葉の真意を読み取れない。
家族には現国得意なのになぜ?って聞かれる…。
-
- 2017年02月25日 16:50
-
理系だったからセン現しかしらんけど、あんなもん消去法や、書いてないものをぶったぎれば、答えが残る。
作者の気持ちなんか読み取る必要ないし、読み取れない。
文章に書いてあることだけを読み取る
妄想して、作者の気持ちなんか考えると間違う
例え作者の言葉のあやだとしても書かれてることのみから選択肢を選ぶ
習ってた講師がセンターほど作者に失礼な問題はないと言ってた
-
- 2017年02月25日 20:57
-
ちょうどあの猫とばあちゃんのやつで本番で100点出したわ
古文で少し転んだけどまずまずだった
-
- 2017年07月01日 09:41
-
田舎の無名高校から前代未聞の理三現役で受かった先輩がいたが、国語は常に東大模試上位に載ってた。数学とかは進度の早い中高一貫になかなか追いつけなかったっぽいが、冬になってから追い上げやばかった。
ていうかなぜうちに入学したかがわからん。校内偏差値が普通に100超えてたからな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
っていう友達がいる