2017年02月21日
手取り21万なら家賃7万に引っ越し
手取り24万なら家賃8万に引っ越し
手取り30万なら家賃10万に引っ越し
こんなことやってる奴実際いんのか?
17/02/21 08:11 ID:w+/Ay4fD0.net
正直手取り30万で家賃10万でも生活厳しいと思うよw
家賃なんて5万のところで十分w
17/02/21 08:12 ID:w+/Ay4fD0.net
サンブンノイチでも高い
17/02/21 08:12 ID:TNaEmHAy0.net
手取り18万だから55,000の家に住んでる
17/02/21 08:12 ID:dluWlV0Td.net
引越って結構金かかるだろ
17/02/21 08:12 ID:9FTObBsu0.net
最低限の広さと設備があれば良い
17/02/21 08:12 ID:GNEE/RfP0.net
手取り213000円になったから家賃71000円に引っ越し
17/02/21 08:13 ID:1pGNOmeu0.net
外食とか行かないの?毎日モヤシ食ってんのか?
17/02/21 08:14 ID:w+/Ay4fD0.net
三分の一以下だろ
17/02/21 08:14 ID:mgvHHmawM.net
今は携帯代とか増えたこともあって1/4って聞くぞ
17/02/21 08:14 ID:6I/fqepN0.net
目安であってルールじゃない
17/02/21 08:15 ID:U2BpTR1jF.net
これが言われはじめた当時は携帯代やネット代もなかったわけだからそのまま通用させるのは間違ってる
17/02/21 08:15 ID:ELYsCOQqp.net
手取り20万で4万だわ
車の維持費で割とぎりぎり
17/02/21 08:15 ID:73o5T9pt0.net
壊れるほど愛しても〜
17/02/21 08:15 ID:X6Bdi5YFx.net
手取り100万なら30万越えの賃貸か
17/02/21 08:16 ID:rn9ZHY1e0.net
ルールは破るためにあるのだ
17/02/21 08:16 ID:oJr+bzm0r.net
んじゃ俺手取り100万だから家賃30万のところ引っ越さなきゃ
17/02/21 08:17 ID:w+/Ay4fD0.net
家賃5万って…
都内だとギリで便所付いてるかついてないかくらいのかんじだぞ
17/02/21 08:17 ID:6+E8a+/bp.net
>>26
それはない
23区内でも駅からちょっと離れてるならバストイレ一緒のワンルームなら5万程度のとこはあるよ
山手線の園内は無理だろうけど
ちなみにオレの住んでるとこは池袋から一駅で管理費込みで53000円、バストイレ一緒のワンルーム
17/02/21 09:01 ID:Xck6TpU/a.net
手取り28で6だな
駐車場もついて
17/02/21 08:17 ID:j4CaUTQNM.net
給料が増えたらいちいち引っ越す奴なんかいないだろ
17/02/21 08:18 ID:jcRu7cV6K.net
家賃補助ねえのか
17/02/21 08:18 ID:56smiVi7d.net
手取り34
2年前から家賃8万のマンションに引っ越した、千葉だけど
17/02/21 08:19 ID:ySKEOjRC0.net
手取り25
家買って駐車場付きで月4万
17/02/21 08:21 ID:mgvHHmawM.net
四月から5000円昇級するから
今より1600円高い部屋に住まなきゃ…
17/02/21 08:21 ID:lE4FzuYq0.net
こういう基準は不動産屋の陰謀なのかな
実際は一人暮らしなら6万あれば十分だよね
17/02/21 08:24 ID:sTayQAHUa.net
>>54
不動産屋というより土地持ちのためだよね
固定資産税のために地価を下げさせない行政のせいだよね
17/02/21 08:29 ID:ivZ7Sj1Ta.net
手取り20で家賃9だわ
貯金はできない
17/02/21 08:36 ID:nKJke99KM.net
やっぱ実家が勝ち組だな
17/02/21 08:48 ID:nwj89ybwd.net
結局年収増えてもめんどくさくて就職直後に借りた部屋に居続けてる
17/02/21 10:33 ID:gVje15240.net
コメント一覧 (34)
-
- 2017年02月21日 22:53
- 光熱水費も加えるて、1/3なんだよな…
-
- 2017年02月21日 22:54
-
まあそれなりの部屋を借りたければ1/3くらいは出さないとねぇ
やっぱり衣食住には金かけなきゃな
-
- 2017年02月21日 22:54
-
※1
日本の都市の賃貸価格は欧米に比べたらまだ良心的
まあ、乱開発で供給過剰なだけなんだけどね
-
- 2017年02月21日 22:57
-
部屋を決める時にその時の収入を目安にするといいってだけの話じゃないの?
誰もぴったり収入の3分の1になるような家賃の部屋に移住し続けろとは言ってない
-
- 2017年02月21日 22:59
-
手取りの1/3じゃ借りられる部屋ほとんどないわ
僻地か風呂トイレ共同レベルになるw
-
- 2017年02月21日 23:15
-
ただ単に目安として手取りの1/3を上限として部屋を選びましょうってことだけだろ
まぁ、車の有無など、いろんな条件を加味して上限は考えないとダメだけど
-
- 2017年02月21日 23:17
-
家賃だけなら1/4だ。
手取り20で家賃に7持ってかれたら生活できん。
-
- 2017年02月21日 23:19
- 課金は家賃までなら大丈夫
-
- 2017年02月21日 23:20
- さすがに月300万は無いよな。
-
- 2017年02月21日 23:21
-
団塊の世代が居なくなるころには
家賃もかなり安くなるんだろうな
-
- 2017年02月21日 23:43
-
※11
安くなるどころか、大家が死んで財産分与で揉めて、アパートが潰されて更地になってるよ。
-
- 2017年02月21日 23:48
-
今の現役世代は軒並み年金マイナス三千万前後損するんだから老後のための貯金と失業時のことを考えると、給料上がろうが固定費は上げない方がいいよ。家賃なんて最低に近い方がいい。
国も会社も簡単に若者を見捨てる。
あと生活コストって上げるの簡単下げるのは辛い(精神的にそうできてる)から、なるべく慎ましく生きてないと給料の変動の時ものすごくストレスになってしまうから。だからうちは手取りの十分の一。
-
- 2017年02月21日 23:50
- 40で5.5のとこ住んでるけど体した不自由はない。むしろ趣味に使った方が有意義な気がするけどなぁ。
-
- 2017年02月22日 00:03
-
家で仕事してる奴が家の環境重視って言って三分の一より高い所住んでるわ
俺は実家暮らしだが上記の奴と同職だから
もし一人暮らしするなら24万ねーけど最低8万以上じゃないと嫌だわ
-
- 2017年02月22日 00:03
-
実際は3分の1だとキツイ。
-
- 2017年02月22日 00:03
- 毎月手取り変わるから毎月引っ越さなきゃ。
-
- 2017年02月22日 00:15
- 健康に生きてるだけでも幸せだと思え
-
- 2017年02月22日 00:46
-
人口と賃金が増えている時代には正解だったんだよなぁ
お歳暮とかお中元も無駄だけど公共事業だと考えれば悪くない
結婚指輪は給料数か月分と言う戯言すら景気の観点から見れば同様
社会が自然とに回っていると考えて壊して回った結果が今と言う成れの果てよ
-
- 2017年02月22日 00:59
-
手取りの・・ではなく、最低限必要な・・だろ。
フロ無しとかは論外だが、最低限の部屋で十分、
家賃が手取りの3分の1は高すぎ!、固定費(光熱費・通信費その他)3分の1、
残り半分で生活、残り半分貯金、
定年後、3000万円必要と言われています。コレを40年で割ると1年 75万円
月に「 6万2500円 」以上貯金する必要があるのです。
-
- 2017年02月22日 01:02
-
社宅だから1/20切ってるわ
安すぎて笑える
-
- 2017年02月22日 01:43
- 良いところに住みたいけどそんな金あるなら貯金しときたいというジレンマ。
-
- 2017年02月22日 01:43
- 壊れるほど働いても 1/3も払えない 純情な生活は空回り 休日さえ取れないでいる MyLife♪
-
- 2017年02月22日 02:30
- 友達と一緒に住めばいいんやで by ベトナム人留学生
-
- 2017年02月22日 05:28
-
住宅ローンならこの法則関係無いよな
独身で手取り27万
返済と管理費で13万
-
- 2017年02月22日 07:13
- ※24 友達とルームシェアするくらいなら手取りの半分消し飛んでもいいから1人で住むわ。
-
- 2017年02月22日 10:47
-
人口減ってるのにびっくりするほど家賃下がらないよなー。
30になって社宅から出たら中古マンションでも買おうと思ってたけど、1000万超えばっかで手が出ないわ
-
- 2017年02月22日 10:54
- 実家住まいとしては家賃払ってる時点で馬鹿としか思えない。
-
- 2017年02月22日 11:04
-
米28
20代ならまあ許せる。
30超えてたらキモい。
いつも思うがボーナスは換算しないのかね。
ボーナスありなしでだいぶ違うだろ。
-
- 2017年02月22日 11:06
-
※28
ちゃんと考えて発言してるか?
-
- 2017年02月22日 12:39
-
※2に同意
家賃だけ見たら1/4くらいじゃないと遊びと貯蓄の両立キビしい
-
- 2017年02月22日 16:47
-
毎月 手取り35万の 長距離トラックの運転手のオレ
家賃4万が 高くて仕方ない 家はトラックだけ十分だ
-
- 2017年02月23日 02:57
-
一人暮らし前提の話?
嫁子供と住む家なら8万以上はするだろ
-
- 2017年02月25日 20:32
- 一人暮らし前提だと思う。家族持ちなら、借り上げ社宅以外の人は、買う人も多いやろ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
超もったいねえ。
賃貸はデフレも完全に無縁だったし、日本は不動産業に甘すぎるわ。