2017年02月22日
今のうち買っとけ
http://www.meti.go.jp/press/2016/12/20161212002/20161212002.html
17/02/20 22:13 0.net ID:?
センザンコウも対象なのかよ
17/02/20 22:18 0.net ID:?
来年からかと思ったら今年じゃねーか!
17/02/20 22:21 0.net ID:?
ローズウッドってそんなに貴重だったのか
17/02/20 22:22 0.net ID:?
メイドインジャパンのギターは元々高いから問題ない
17/02/20 22:34 0.net ID:?
オールドのギター買ってリペア
現代風に改造した方が安く済むかもね
ネックは心配だけどさ
17/02/20 22:37 0.net ID:?
うっひょー俺のオールローズストラトがこれで天文学的価値にw
17/02/20 22:39 0.net ID:?
まじで価値上がるよね
黒々としたローズウッド憧れる
17/02/20 22:41 0.net ID:?
まじか!オフハウスいってくるわ!
17/02/20 22:42 0.net ID:?
投資額結構いるけどチャンスだな
17/02/20 22:45 0.net ID:?
これ高いギターを今ローンで買ってそのまま転売すればすぐとか?
株みたいだな
17/02/20 22:47 0.net ID:?
ローズウッド全種だからね
ゴミみたいなギターについてるローズウッドも変に価値上がりそう
17/02/20 22:48 0.net ID:?
ブラジリアンローズウッド
のようになるだろうな
17/02/20 22:52 0.net ID:?
これからロック好きジジイがバンバン死んでいくから
ギターもレコードも市場にいっぱい出てくるよ
17/02/20 22:54 0.net ID:?
俺のジャズベ売れる?
17/02/20 22:55 0.net ID:?
メイプル指板が生き残ればどうでもいい
17/02/20 22:56 0.net ID:?
栽培したら大儲けできるの?
17/02/20 23:14 0.net ID:?
栽培できるけど君が生きてる間で育たんだろ
17/02/20 23:17 0.net ID:?
ネック使い物にならなくても
ローズ指板は薄いから曲がり直せるからそれだけ剥がして指板屋やればいい
17/02/20 23:21 0.net ID:?
希少な材使ってるものが好きなコレクターも多いからね
使うことが好きな身としてはコレクターは邪魔ですよね
17/02/20 23:27 0.net ID:?
レスポールカスタムはもうエボニー指板じゃないんだよな
17/02/20 23:52 0.net ID:?
エボニー指板は憧れるな
SG Supremeってやつを弾いたことがあるけど弾きやすくて最高だった
17/02/20 23:56 0.net ID:?
マジかよYAMAHAの株手放すか
17/02/21 00:04 0.net ID:?
>>67
YAMAHAってあまりギターに力入れてないしドラムでローズウッド使うことほぼないから手放さなくてもいいのでは?
17/02/21 00:07 0.net ID:?
高級ギターバカスカ買うのって日本人くらいじゃないの?
そこに売れなくするのはどうなのか
17/02/21 00:06 0.net ID:?
質が色々あるんだろうけど
ローズウッドなんて安物でも使われてたのにな
17/02/21 00:07 0.net ID:?
ハカランダだけでなく全般なのか
廉価版はメイプルの指板ばかりになるのかな
17/02/21 02:27 0.net ID:?
楽器
日本国内から海外へ演奏等をする場合に楽器を国外へ持ち出す場合に
事前に経済産業省に報告し書類申請をしないと持ち出しは原則不可
17/02/21 08:25 0.net ID:?
木材
規制対象木材の原産地の記入が必要
しかも発展途上国の木材が原産地の場合は輸入不可
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20170105/1483627002
17/02/21 08:25 0.net ID:?
http://www.afpbb.com/articles/-/2893981?pid=9336227
ギターのギブソン、木材の違法輸入で違反金 米国
2012年08月07日
17/02/21 10:02 0.net ID:?
近年はギブソンですら指板材変えてるもんな
17/02/21 10:07 0.net ID:?
俺のプレイテック暴騰クルー
17/02/21 12:23 0.net ID:?
コメント一覧 (12)
-
- 2017年02月22日 06:46
- マホガニーと同じように全然違う木材にすり替わって売られるだけ。
-
- 2017年02月22日 06:59
- ローズウッドだけじゃん
-
- 2017年02月22日 07:40
-
>>69
んなこたぁない
今持ってるのでスペックは固まってるしボルトオンのはメイプル指板のテレキャスだけだから超困るほどじゃないかな。
-
- 2017年02月22日 08:43
-
市販モノはだいぶ前からほとんど代用材だから大丈夫。
-
- 2017年02月22日 08:53
-
あのMARTINのネックだってセレクトハードウッドとかいう
いつ材質変更してもよく分からんものになってるからねえ。
おまけに変更当初ネックトラブルかなり出たみたいだし。
-
- 2017年02月22日 09:32
- まあ別にギブソンのレギュラーラインはすでにベイクドが侵食しつつあるしなぁ
-
- 2017年02月22日 13:03
- マジか〜メープル嫌いなんだよな〜
-
- 2017年02月22日 13:05
-
楽器詳しい人間なら数ヶ月前に流れてた話題だな。
ローズ4本あるけど3本使ってないしメインメイプルだから高くなる時期に出すからよろしく。
-
- 2017年02月22日 14:20
-
ローズウッドの代替材だったハラカンダが値下がりしてるから大丈夫
-
- 2017年02月22日 14:22
-
影響受けるのは安ギターだけでトップ材とか貼り付けるようなギターはそんなに変わらん
-
- 2017年02月22日 20:05
- エボニーでいいじゃん、俺のワーウィックはエボニーだ
-
- 2017年08月04日 11:08
-
※7
俺も!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。