2017年02月26日
教師に権力なんて無いだろ
17/02/25 20:11 0.net ID:?
俺だけ友達とはなればなれにされてDQNばかりのクラスにされてイジメられて登校拒否して人生つんだわ
17/02/25 20:11 0.net ID:?
仲良い同士は別クラスになるとかも聞いたな
17/02/25 20:14 0.net ID:?
なにくわぬ顔して美少女を集めたりするのかな?
17/02/25 20:14 0.net ID:?
中学で後で聞いたら基本は成績が平均化するよう分けてると
後は過去にいじめがあった関係と不良グループをバラして微調整
17/02/25 20:14 0.net ID:?
思い返すと確かに強面の教師の所は良い生徒が多くて合唱コンクールやら球技大会やらで優勝してた
17/02/25 20:15 0.net ID:?
3年間同じクラスの奴が1人居た
17/02/25 20:18 0.net ID:?
中3の時のクラスが最悪のクラスというか
なんか1線級の生徒が少なかった感じ
賑やかし担当もいないせいでシーンとしてる事が多く中2まで楽しくやってた中学生活が一気に灰色になった
女子テニス部のキャプテンしてた子が1人で奮闘してる感じだった
17/02/25 20:18 0.net ID:?
高校の時2クラスしかなくて若い女の教師とオッさん教師でオッさんのクラスに可愛い子がすげー偏ってた
絶対担任が選んでるよ
17/02/25 20:22 0.net ID:?
>>14
そうそうプラスにもマイナスにも1線級がクラスごとに散らばるようにするんだわ
で学年トップレベルのマイナスには強めの担任と強めのプラスをつける
逆に若い女の先生とかのクラスには弱めのマイナスを配置するから自然とプラスの子も弱くなる
そしてそういうリーダー不在のクラスで地味にいじめが広がったりする
17/02/25 20:23 0.net ID:?
力関係というか年度末に学級編制会議をして決めるんだよ
17/02/25 20:20 0.net ID:?
停学やら退学する生徒いると自分の内申書に傷つくんだよ
教師だって教頭やら校長になりたいやついるからな偉くなりたいんだよ
だからおまえら問題起こすなよと俺教頭狙ってっからと高二のとき担任が言ってたから
ちなみに最近新聞で知ったがその担任今校長になってた
17/02/25 20:21 0.net ID:?
仲良しバラバラ不良バラバラピアノバラバラ勉強バラバラ運動バラバラくらいちゃう
17/02/25 20:23 0.net ID:?
妹が教師だから聞いたことあるけど
テストの結果で均等に一回分けてそれから花いちもんめ形式らしいな
17/02/25 20:24 0.net ID:?
女バス顧問のクラスに女バスの可愛い生徒が固まってたのはおかしいと思ってた
17/02/25 20:25 0.net ID:?
今のガキはちゃんと理解してるからこの時期になると来年は○○ちゃんと一緒にしてとか一緒にしないでとか
担任にお願いしてきてだいたいそのワガママが通ることになってる
しかも保護者から依頼が入るとだいたいどの学校も100%と言ってよい
17/02/25 20:30 0.net ID:?
クラス全員から一目置かれ
その人が学級委員をやってくれる事を誰もが望んでるのにやってくれない生徒がいたな
本人的には迷惑な期待だったのかも
17/02/25 20:33 0.net ID:?
高3に上がる時に友人2人と同じクラスだったのは2年の時の担任が気を遣ってくれたんだと思う
熱血で暑苦しい所もあったが良い先生だった
ただその二人とは一見友人関係だけど俺は内心嫌々付き合ってたんだけどさ
17/02/25 20:39 0.net ID:?
◎リーダー ○副リーダ的 △いじめられっことか障害とか要配慮 ×ヤンキー で分けていくのがスタンダードなんだが
これを一旦機械的に分けてから「こいつとこいつ一緒やったらあかんやんけ!」とか言って
マズい組み合わせを入れ替えていく作業がクラス分け会議のメイン
その過程でチェックの入ってない大多数の人畜無害扱いの子は数合わせの駒のように取引されていく
「いや・・・ここ可愛い子いなさすぎで可哀想だろ」とか思っても当然ながらそんな発言が出る空気ではない
17/02/25 20:58 0.net ID:?
教師から見て意外な生徒が力を発揮してクラスをまとめる事とかあるんだろうか
嬉しい誤算みたいな
17/02/25 21:03 0.net ID:?
教師も勤め人でサラリーマンだから
流れ作業だよ
17/02/25 21:04 0.net ID:?
ベテランの力がある教師のクラスに難しい子が集められるんだと思うよ
そうしないと学級崩壊してしまうからな
17/02/25 21:11 0.net ID:?
そうじゃないと思うよ実際は
同じ金もらってるのになんでおれだけ一年間苦労しなくちゃナンないんだよ
と言っちゃうのが教師だからな組合行くとわかるよ
17/02/25 21:13 0.net ID:?
三十になって高校の同窓会で俺は超絶良い教師だと思って
友達にそれ言ったらえっクソだったじゃんという話になって
人それぞれなんだなと思いました
17/02/25 21:17 0.net ID:?
>>86
だと思うよ学校で問題起こすとか馬鹿じゃん何も一個もメリットないじゃん
それも大抵無知から来る勝手な思い上がりで教師に反感持ってるだけじゃん
なんか実害合ったのと思うわ
17/02/25 21:20 0.net ID:?
大人しそうな教師の方がヲタ的な生徒を嫌うような気がする
17/02/25 21:38 0.net ID:?
いかにも委員長タイプが各クラスに一人はいたからやっぱり分けてたんだろうな
17/02/25 21:55 0.net ID:?
高校になるとクラスのまとまりとか考えなくなるね
各グループに分かれて好き勝手にやってる感じ
クラスの一体感とか凄く薄かった
17/02/25 22:08 0.net ID:?
学年一可愛い子と唯一三年間同じクラスだったわ
3年間で会話した合計時間は3分くらいだけど
うちのクラスの女子がヤバい
コメント一覧 (33)
-
- 2017年02月26日 14:26
-
こんな話題で教師を叩いてる奴はさすがに頭おかしい
教師に余程の恨みがあるんだろうな
さしずめ、お粗末でゴミみたいな青春時代・学校生活を送ったんだろう
そしてその責任を誰かに転嫁したいがために、責任転嫁の対象の一つとして「教師」を取り上げて身勝手にも教師を逆恨みしてるって訳
ホント愚かで可哀想な奴らだよな
教師を憎んだところでお前のクソみたいな青春時代・学校生活が変わる訳じゃないのに笑
-
- 2017年02月26日 14:27
-
教員やってるけど教師の力関係でクラスわけってのはあまり聞いたことないな
むしろ生徒同士の力関係かと
-
- 2017年02月26日 14:34
-
クラスに1人はピアノが弾ける子が必ずいるように感じた
-
- 2017年02月26日 14:37
- 中いい友達と引き離されて孤立したときは最悪だった 教室も反対側だし クラスは知り合いも居ないし 中三の時代は毎日机で寝た降りしてたよ 絶対に許さない あのクラス替え考えた奴
-
- 2017年02月26日 14:40
- 鈴木先生見たんやろなあ
-
- 2017年02月26日 14:45
-
俺の高校はABCが成績上位者の集まりでその他が基本ランダム、E、Fクラスが問題児収容クラスだった
どこの学校でも成績と素行が編成に関わるだろうな
-
- 2017年02月26日 14:48
-
受験期の担任だけは重要だよなー
それだけはホント痛感する
-
- 2017年02月26日 14:52
-
池沼押し付けられた学級にいたけど学年の中で一番若い先生だった
発言力が無かったのだろう
皆先生の事が嫌いだったね
-
- 2017年02月26日 14:53
- 高校のクラス替えさえなければ鬱にも引きこもりにもなる事はなかった。
-
- 2017年02月26日 14:58
-
あるで
うちのほうだと指導力のあるベテランのところにちょっと難しい子を集めるからそのクラスに数合わせで放り込まれた普通の子は運が悪い
あとはピアノ弾ける子を分散させたり、エホバの子を孤立させないようにまとめたりとかね
-
- 2017年02月26日 15:24
- 1クラスしかなかった
-
- 2017年02月26日 15:41
- 冗談かもしれないが、「お前は校則や教師の穴見つけて面倒事作る問題児だったから、私と学年主任で中学2,3年は一番仲の良いストッパー役の◯◯と同じクラスになるようにしたんだよ」って成人式後の集まりで担任に言われたな
-
- 2017年02月26日 16:00
-
うちの学年は部活の友達がそれぞればらけた
おかげで他のクラスの人とも仲良くできたなぁ
-
- 2017年02月26日 16:01
-
中学時代はマジで教師の都合でクラス分けさせられたわ。仲の良いメンバーとは俺だけ違うクラスになった。俺は友達が全くいないクラスに放り込まれた。問題児が多いクラスで担任も学年で一番厳しい教師だった。俺はクラスの波を抑える防波堤要員だと言われていたので、学級委員をすることになった。俺と接する時は問題児も大人しかった。
俺は教師に反抗しない大人しいキャラだったから、何でも言うことを聞く便利な道具として扱われていたように思う。生徒というよりは、手下のような扱われ方だった。クラスメイトが不祥事を起こせば、俺が教師に責められるパターンも多かった。ちゃんと管理しろ、ってことで。
-
- 2017年02月26日 16:04
-
中1は大人しいのばかりなクラスで中2は問題児ばかりのクラス
中3は成績優秀なクラスだったな
特に影響のない空き埋め用の駒扱いだったのだろうか
-
- 2017年02月26日 16:35
- ねえよ。学力が均等になるように割り振るだけだ。
-
- 2017年02月26日 17:04
- どっちにしろ多分最初のランダム分けから移動なしで、あったとしてもなにかの数合わせで誰でもいいけどこいつで、くらいには「その他大勢」などうでもいい生徒だったと思うので正直どうでもいいわ
-
- 2017年02月26日 17:30
-
クラス替えのメンバーは采配するが、クラス数多いとクラスそのものは教員とか関係なくランダムで振られたりする。
学校の方針次第では学年担任の人事は基本持ち上がりだったりもする。
ここでいくらクダ巻いたって仕方がないからせいぜい震えるしかないよ。
-
- 2017年02月26日 17:45
-
責任転嫁でも逆恨みでもないと胸を張って言える
小学生の頃の担任が大嫌いだ
贔屓しやがって
-
- 2017年02月26日 17:49
-
成績と、あと運動会のリレーのために脚の速さも考慮する
ちょっと問題のある子を任される先生は「デキる」先生だと思う
逆に平和なクラス(簡単なクラス)はペーペーが着くことが多い
-
- 2017年02月26日 18:27
-
親の仕事の関係で、友人も知り合いも全くいない学校に1人遠方から通学してたが、1年経って仲の良いクラスメートができてやれやれな所まできて、2年で全然知らない奴らばかりのクラスに放り込まれた。
たった4クラスで生徒偏らせすぎだろ! 教師どもは一生許さない。
-
- 2017年02月26日 18:58
- 中学の時ヤンキーかき集めのクラスになって担任は初めてクラス持つ先生で生徒になめられまくりで授業崩壊 あれは担任に対する他の先生のいじめだったと思う
-
- 2017年02月26日 19:23
- コミ力ない私は仲のいい子ゼロのクラスにぶち込まれて社交性養えってことなのは分かってたけどなんかムカついたから意地でも友達ひとりも作らなかった。
-
- 2017年02月26日 19:57
-
お前らが考えてるほど、そこまで考えてないぞ
人事はそこまで考えてないのに
次の人事を一生懸命居酒屋で考えて話してる平社員みたいだなwww
少しは成長しろw
-
- 2017年02月26日 20:02
-
問題児に関してはある
早い話、押し付け合い
それ以外は成績が偏らないようにわける
あと問題親も押し付け合う
-
- 2017年02月26日 20:34
- 2クラスで飴と鞭の教育方針に分けられて、鞭側だったおかげで教師も勉強も大嫌いになった
-
- 2017年02月26日 22:05
- 知り合いのところはそうだよ。時間講師に全てのゴミが集結するらしい。生徒も薄々感づいてて草って言ってた
-
- 2017年02月26日 22:07
- ねぇよって書いてるやついるけど、騒ぐやつとか問題児に関しては、あるからな
-
- 2017年02月26日 23:41
- ずっと同じ顔ぶれとばかりつるんでても成長がないし、世界が広がらないよね。中学のとき、仲良しの友達と同じクラスになれなかったという理由で不登校になった奴がいて驚いた。いじめにあったワケでもなく、担任も割といい先生だったのに。
-
- 2017年02月26日 23:57
- 新人教師、おじいちゃん教師、暴力教師、ヒステリー教師、学級崩壊、団結したクラス、大好きな先生、高校進学してからのひたすら勉強の予備校みたいなクラスと色んな環境を経験したけど、どこもそれなりに楽しかったし、大人になった今となってはネタですらあるけどな。波乱のひとつもない学校生活なんてつまんないのでは?
-
- 2017年02月27日 00:58
-
中学も高校もクラス替えなんてなかったわ。
唯一あったのが小学校の3年から4年に上がるときだから、思い出もくそもないわ。
-
- 2017年02月27日 02:20
-
※3
これ
まぁ元々俺に能力がなかったんだろうけど、
でもクラス替えはその生徒の一生を左右するんだから、
もっと慎重になるべきなんだよなぁ、ほんとに
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
中学入学前に学習の習慣をつけて成績を向上させて根性を叩き直さないといけない生徒を集めた編成だった。
これに懲りたのか、翌年の鬼ババのクラスは優秀者を集めたような編成で、運動会や水泳大会等で1位になっていた。
今年はこの生徒ですと校長から名簿を渡されたら教師は拒否できないと鬼ババは言ったが、俺達だってお前みたいな鬼ババに担任されたくないんだよと下校途中に友人と盛り上がった。